したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ID表示制にすべき???

11研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:30:21
>>10に同意。
元祖「研究する人生」はID否定してましたよ。

12研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:36:36
何故IDが向かないかというと、2chよりも
参加者数が限定されており、専門性も高く、
ものごとを追求するのが生業の人々だから、
個人を特定しようとしがち。今だって「○○くん」と
レッテルつけて識別しようとする人が多いでしょう。

参加者が煽り耐性を持てばいいだけ。

13研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:40:17
>>10
お前がなりすまし犯かよw

暇つぶしだろうがなんだろうが、なんでもありってわけにはいかん
だろ。デメリットがないならID制をいれればいいんじゃね?

14研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:43:20
>>12
あんた固定ハンドルと混同してんじゃないの?
日付が変わればIDは変わるんだから、特定なんかできんよ。

>参加者が煽り耐性を持てばいいだけ。
煽り耐性なんか持たなくても、参加者がモラルを守ればいいだけ、
とも言えるわけで、そんなこと言っても意味ないよ。

とりあえず導入してみりゃいい。

15研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:43:23
そもそも以前からナリスマシって騒いでいる人は嵐の分裂君だと思っていた

16研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:44:41
>>14
何でもありだよ。
アンタみたいな妄想の激しい人間が自由に書き込んで良いのと同じで。

17研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:44:55
というか、「なりすまし」などという事件は存在しない。
どうせ匿名掲示板だということを忘れるな。

そういうところが「煽り耐性がない」のだよ。
君は、と特定していいのかな?

18研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:45:57
モラルを守れと言う人間に全然モラルが無さそうだな

19研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:48:25
変な人がいたら無視したらいいの。
とことん挙げ足を取ろうとするから、気づいたら自分が
「荒らし」になっちゃうの。結果的にモラルを守っているのは
放置ができる人、ということになるの。
2chに何年もいたらわからんかねえ?
まだ何年もいないんだったらロムってろと。

20研究する名無しさん:2015/04/15(水) 22:56:45
揚げ足取りや低レベルの罵倒合戦はツマラないが、虚心坦懐に見解を述べて
とことん激論するのも悪い事では無いと個人的には思うよ。
板の性質上、論理的でない感情的な日記みたいなのは止めて欲しいけど。

21研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:00:59
それは誰も否定していないように思いますよ。

22研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:34:30
>>16
何でもありなら、荒らしもありってことね。
それなら確かにID制など導入することないわなぁ。
荒らしたいやつはどんどん荒らせってことだ。なるほど。
みんながそう思ってるなら、それでもいいよ。

23研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:36:38
おれも暇つぶしにじゃんじゃん荒らすけど、悪しからず。
なりすましもじゃんじゃんやっちゃうけど、まあ、ネット掲示板
はそういうもんだと思って諦めてね>諸兄

2417:2015/04/15(水) 23:39:16
>>22
いや、だから、そもそもなりすましなんて存在しないって言ってるだろ。
あほかおまえは。氏ね!

2517:2015/04/15(水) 23:42:21
>>19
そうそう。放置できない奴はすべて荒らしなんだよ。
だれにもレスを返さないのが正当な書き込み。そういう意味では、この書き込みはダメだな。俺もまだ修行が足りん。

26研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:42:33
>>22-23
お前、致命的に頭がおかしい不適合者だな

27研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:43:26
管理人がおかしいと気づいたらアク禁すると思うよ

2816:2015/04/15(水) 23:46:04
いや、俺がなんでもありっていったんだから、>>22の言うとおりだよ。
致命的に頭が悪いのはお前 >>26

29研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:47:27
なんでもありを前提にすればそういうことだね。俺が悪かった。

3016:2015/04/15(水) 23:48:03
いや、わかればよろしい。首を吊らなくてもいいよ。

31研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:49:32
うるせえ俺の振りをしているお前。ふざけるなよ。
本当に荒らしてやるから覚悟しろ。

32研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:50:26
どうせまた一人しか居ないんだろ。そんなに熱くなるなよ。

3316:2015/04/15(水) 23:51:41
という訳で、やっぱりIDが必要という合意が得られたみたいだな

34研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:51:47
管理人がすべて対応するんだから、管理人の判断にまかせればよろしい。

ということで終了

3516:2015/04/15(水) 23:52:33
何しろ、IDとコテハンの違いも分からない奴らばっかだからな。

36研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:52:46
どっちみち管理人はなにもしないんだから要望したって無意味

ということで終了

3717:2015/04/15(水) 23:54:15
いや、俺が悪かった。やっぱりID制は必要だよ。
管理人さんお願いします。ID制を導入してください。

38研究する名無しさん:2015/04/15(水) 23:55:48
やっぱり頭のおかしい人(だけ)が所謂なりすましだったみたいだな。

391:2015/04/15(水) 23:58:55
やっぱり俺の言った通りだろ?

4019:2015/04/15(水) 23:58:56
だから変な人がいたら無視しろって言ってるでしょ。
スルーできないんなら一生ロムってろ。

412:2015/04/15(水) 23:59:42
間違いを認めてID導入に賛成します。

4238:2015/04/16(木) 00:00:18
>スルーできないんなら一生ロムってろ。

スルーできないからロムってられないんだよ。やっぱり頭のおかしい人だね。

4323:2015/04/16(木) 00:01:12
おまえら、匿名だと思っていい加減にしろよ。
本当に荒らしてやるからな。

44研究する名無しさん:2015/04/16(木) 00:01:19
わけわからんぞ。

45研究する名無しさん:2015/04/16(木) 00:01:51
すでに荒れてるがなw

4616:2015/04/16(木) 00:01:57
うん、みんな分かればもういいぞ。じゃ、ID導入した方が良いという事で。

47研究する名無しさん:2015/04/16(木) 00:04:21
何だか訳わからんが、ID導入論者がちょっとアレな事は分かった

48研究する名無しさん:2015/04/16(木) 00:41:10
基本情報: IDは出ても各スレで違う。 毎日変わる。

この掲示板では、 IDが出ると、かえって、

  「おい、高卒ニートの ID:Xv3FZqrh0、 お前に言ってんだよ!」

  「判った。 ID:k3WnqGYP0 こそが、リアル基地外の文系コンプ君でFA?」

・・・という風に、以上に出てるような低レベルの応酬が明確化・鋭角化し、 事態が悪化すると思う。

49研究する名無しさん:2015/04/16(木) 04:27:24
>>47
管理人氏には全部見えてる、ってことがわかってないようですな、彼はw

50研究する名無しさん:2015/04/16(木) 11:23:25
レスの内容じゃなくて、レスをしてる人間を特定して
徹底的に戦いたいのがID導入論者ということでよろしいか?

51研究する名無しさん:2015/04/16(木) 11:25:45
私は何回かエントリー君に間違えられたり、一人二役していると思い込まれたりしたので、ID導入してもらったほうがありがたいなぁ。
管理人さんはどのようなお考えなんだろ。

52研究する名無しさん:2015/04/16(木) 12:33:59
強制ID表示制を導入した後でも
スマホとPCを併用すれば、2つのIDを使って
一人二役する事はごく簡単なのでは?

53研究する名無しさん:2015/04/16(木) 13:10:13
私も何度かエントリー君に間違えられた。

私の場合、エントリー君に間違えられても全然気にならないが・・・

もちろん、エントリー君本人ではありません! w

54研究する名無しさん:2015/04/16(木) 13:37:29
>>52
もし、ここが2ちゃんと同じ仕様なら、IDを見れば携帯からの書き込みか、PCからの書き込みかわかる筈だよ。
ちなみに私はスマホから書くことが殆ど。

55研究する名無しさん:2015/04/16(木) 14:07:48
最近は家、wimax、職場のVPN等々複数のネット環境は珍しくないからあんまり効果があるとも思えん。
却って一人複数役の書き込みが別人だというお墨付きを与えて、一部の人が大喜びじゃないの。

56研究する名無しさん:2015/04/16(木) 14:40:58
IDって良く分からないけどIPアドレスやネット環境を反映するの? なら、書き込む時に
以前の書き込みが自分のである事は言えても、逆に別人であるともないとも言えないよね。
だって、動的IP環境でルータをポチっとするだけで別のIDになる訳だよね。
それを知ってて>>51みたいな事を言う人はちょっと怪しい鴨という理解でいいんでしょうか?

57研究する名無しさん:2015/04/16(木) 15:03:28
>>11
> 元祖「研究する人生」はID否定してましたよ。

元祖とは仮研の前のもの? 

ひろぴさんのIDに関する意見が残ってたら面白いのに、残念。

58研究する名無しさん:2015/04/16(木) 15:07:24
> 動的IP環境でルータをポチっとするだけで別のIDになる訳だよね。

以前に試したが、ModemのResetでは別IPアドレスにはならなかった。


別の話題では・・・ この掲示板では、「なりすまし」の実例なんてないよね?

仮研だったら「ニャンコマン」に成りすます、とか原理的には可能だったが。

59研究する名無しさん:2015/04/16(木) 15:17:07
話が逸れるが、仮研ではルーターのリセットでアク禁回避できてた。

60研究する名無しさん:2015/04/16(木) 16:03:10
>>56
ルーターの切り替えでIDは変わるよ。
でもたしか、変わる前のIDに再度戻ることは出来ない筈。

例えば、AというIDからBというIDへ、さらにCというIDへ同一のPCからルーター切り替えで変更することは出来るけど、Aには戻れない。
だから、BやCの書き込みの後に再度AというIDの書き込みがあったら、A少なくともはBやCとは別人ってこと。

ただ、スマホだと自分が意図しないのになぜかIDがコロコロ変わることがある。

61研究する名無しさん:2015/04/16(木) 16:29:50
>>60
なら、同じルータ経由と見せ掛けてwimaxなり別のネットワークを併用してれば、
同一人物でABC->Aを書き込むのは極めて容易って事? IDってあんまり意味ないような

62研究する名無しさん:2015/04/16(木) 16:40:51
そんな面倒なことしなくても、
パソコンと、携帯やスマホでそれぞれ書き込めば、
台数分の人間が出来上がり。
擁護だろうと、自演の討論だろうと自由自在。

63研究する名無しさん:2015/04/16(木) 16:48:36
>>62
プライベートIPを使ってて外からは同じIPアドレスでも、端末が違えば違うIDになるという事?
ならもう、ID導入したがってる人は自分が自演したいからとしか思えないんだけど。

64研究する名無しさん:2015/04/16(木) 17:04:25
そこまでして一人二役をやりたい人っているかぁ? w

65研究する名無しさん:2015/04/16(木) 17:08:39
今までの感触だと・・・ 

ID表示導入に

    賛成 2人
    反対 数人
どうでも良い 数人 ← ID導入には反対とカウントされます。

66研究する名無しさん:2015/04/16(木) 17:09:14
>>62
>>54

67研究する名無しさん:2015/04/16(木) 17:09:54
>>64
私はそんな面倒なことしない。
けど、そう思い込む人がいるからやだなぁと思ってる。

68研究する名無しさん:2015/04/16(木) 17:16:19
ttp://getnews.jp/archives/372490

『ふたば☆ちゃんねる』掲示板が急にID表示開始 自作自演書き込みがバレバレ

2013.07

画像掲示板の『ふたば☆ちゃんねる(以下、ふたば)』にてユーザー固有のIDが表示されるようになった。IDは最初から表示されているわけではなく、スレッドのdelが規定値以上溜まるとIDが表示されると言う仕組み。

今までは誰がどの書き込みかわからず、匿名性が濃かった掲示板がID表示により、自作自演書き込みがバレバレになってしまったのである。

........

69研究する名無しさん:2015/04/16(木) 20:18:31
最終的には管理人氏の自由なんだけどねw

70研究する名無しさん:2015/04/16(木) 20:43:54
なんでこんな屑スレの極みが立ってるの?
ID表示制になったら分裂君が活動しにくくなるだけでしょうに。

71研究する名無しさん:2015/04/16(木) 21:28:50
活動しにくくなったらダメなの?

72研究する名無しさん:2015/04/16(木) 21:56:29
これも分裂君の立てた屑スレじゃないのか?

73研究する名無しさん:2015/04/16(木) 22:38:40
んが

74研究する名無しさん:2015/04/17(金) 00:08:37
ID制導入に少しでもメリットが見込まれ、デメリットがないのなら導入すればよい。
メリットが小さいとか、効果が薄いというのは、導入しない理由にはならない。

ここまでの議論では、デメリットはないようだから導入すればいいんじゃない?
必死で反対する人の反対理由がわからん?脳味噌がお粗末なのか、なにかよからぬ
企みでもあるのか?

75研究する名無しさん:2015/04/17(金) 01:09:20
>>74
バレバレですよ…

76研究する名無しさん:2015/04/17(金) 07:23:04
レスの内容じゃなくて、レスをしてる人間を特定して
徹底的に戦いたいのがID導入論者 ( e.g. >>74 ) ということでよろしいか?

「おい、高卒ニートの ID:Xv3FZqrh0、 お前に言ってんだよ! w 」

「判った。 ID:k3WnqGYP0 こそが、リアル基地外の文系コンプ君でFA?」

77研究する名無しさん:2015/04/17(金) 08:32:35
>>76
だから、ID:k3WnqGYP0 っていうのと、>>76っていうのと
どこが違うんだよ。全然特定してないし。
だから>>76は馬鹿なんだよ。何度いってもわからぬどあほう。
>>76はリアル基地外!



こんなもんでどうだ?

78研究する名無しさん:2015/04/17(金) 08:35:59
ま、特定という意味では、一日のうちに何度も荒らしの書き込みを重ねて
ることが特定されるということならあるだろうけど、そういうことを躊躇
させるのがID制のメリットなわけだからな。

79研究する名無しさん:2015/04/17(金) 10:05:13
「だから>>76は馬鹿なんだよ。何度いってもわからぬド阿呆。」
>>76はリアル基地外!」
>>77はエントリー君だろw」

・・・程度の罵倒では気が済まず、 以下のようにレスをしてる人間を特定して
徹底的に煽り、戦いたいのがID導入論者 ( e.g.  >>74 ) ということでよろしいか?

「完全に論破された ID:k3WnqGYP0 クン、 もうグウの音も出ないか?」

「おい、高卒ニートの ID:Xv3FZqrh0、 お前はもう今日は書き込むな! w 」

80研究する名無しさん:2015/04/17(金) 10:13:37

ID導入論者の夢見る発言(追加)

「朝から、もう既に5回も連投してる ID:ymfZHFeO はトコトン必死だな w」

81研究する名無しさん:2015/04/17(金) 13:03:06
ID導入論者の夢見る発言(追加)

>>77は、粘着→遁走で伝説になった ID:UFlDtJGd 君だろ w」

82研究する名無しさん:2015/04/17(金) 16:24:43
ID論者=インテリジェントデザイン論者の話をしてるのかと思た。

83研究する名無しさん:2015/04/17(金) 17:09:29
なんでそんなにID導入を嫌がるの?
不思議。
まぁ、最終的な判断は管理人さんがなさることだけど。

84研究する名無しさん:2015/04/17(金) 17:31:17
管理人以外の利用者が勝手にそんな議論で盛り上がること自体如何なものかと。

85研究する名無しさん:2015/04/17(金) 17:40:45
議論を管理人さんに見てもらうのはいいのでは?
管理人さんはキャップなどをつけて管理人さんとしての発言をなさったことは無いよね。
運営スレに削除依頼を出すと、管理人さんが削除相当と判断されたものは削除されてるね。

86じだらは ◆XksB4AwhxU:2015/04/17(金) 18:15:10
ttp://jbbs.seesaa.net/article/360026210.html

IDIDって言う人は自分から率先してトリップ機能を使えばいい
みんなが使えば嵐はいなくなる

「したらば#pass」と入れると、JBBSでは「したらば ◆XksB4AwhxU 」と表示されます。これによって、「本物のしたらばは◆XksB4AwhxUと語尾に入っている人だ」とみんなが判断するために、偽者を防ぐことができます。尚、直接名前欄に「したらば ◆XksB4AwhxU 」と打ち書き込むと「したらば ◇XksB4AwhxU 」という表示になるため偽物だと判明します。。
管理人が設定しなくても、簡単に使える機能なため大変便利な機能です。

87研究する名無しさん:2015/04/17(金) 18:21:19
えー、トリップ使うほど自己顕示欲強く無いもん。
それにトリップの付け外しは自由だから、トリップの無い書き込みに対して自作自演だろとイチャモンつけることは可能でしょ。

88じだらは ◆RubTYosYnU:2015/04/17(金) 18:38:30
だから「みんな」が一斉につければ嵐がなくなるんだよ
トリップ=自己顕示欲も、みんながつければトリップ=自己顕示欲がないことになるよな
九州のBBAさん!

89研究する名無しさん:2015/04/17(金) 18:52:50
ほかの人がつける保証なんてないじゃん。

90 ◆RubTYosYnU:2015/04/17(金) 19:06:23
ここはコミュ障の巣窟ですか?
みんなで付けようって提案してんのに、チャチャを入れる奴w

91研究する名無しさん:2015/04/17(金) 19:10:55
>>90
その違和感のある人格、上の方で騒いでいたのと同じやつだな。

92研究する名無しさん:2015/04/17(金) 19:16:33
ほぅら。
>>91はトリップなんて付けてないでしょ。
提案するのは自由だけど、強制力が無いからあんまり意味無いと思うよ。

93研究する名無しさん:2015/04/17(金) 19:20:15
九州のBBAさんが最も自己顕示欲に溢れて見える件

94 ◆RubTYosYnU:2015/04/17(金) 19:22:09
俺は上で騒いでいた人ではない。
念のため 86 88 90だよ

95研究する名無しさん:2015/04/17(金) 19:23:57
トリップを付けても何の証明も出来ず、導入の効果は薄いという良い例ですね。

96 ◆RubTYosYnU:2015/04/17(金) 19:25:55
パスを付けることの効能は「あっおれしょうもないこと書いて時間を浪費してる」と自覚できることだと今気が付いたw ではみなさんごきげんよう

97研究する名無しさん:2015/04/17(金) 20:17:13
ごきげんよう。
良い週末を。

98 ◆KUJx6YnE/E:2015/04/17(金) 23:59:11
>>62
> ・・・  パソコンと、携帯やスマホでそれぞれ書き込めば、台数分の人間が出来上がり。
>  擁護だろうと、自演の討論だろうと自由自在。

ID表示制を導入しても一人二役を抑止できないことが分かりました。
もともと一人二役をやってる人なんていないと思うけど。w

99研究する名無しさん:2015/04/18(土) 00:18:20
いそうだけどなあ。ネトウヨっぽい書き込みの数分後に同調意見が書き込まれるパターンが多い。

100 ◆h17nYRiWUs:2015/04/18(土) 00:22:02
それは実際にネトウヨがウヨウヨいるからでは?

101研究する名無しさん:2015/04/18(土) 01:41:21
荒らしが気になる人が多いのならば、
とりあえずエントリー君をアク禁にしてもらう、という方法もある。

102研究する名無しさん:2015/04/18(土) 01:54:21
エントリー君さえ排除できればとくに不満はないが。

103研究する名無しさん:2015/04/18(土) 02:21:33
以前に掲示板の趣旨が理解できずにAA(アスキーアート)を大量に貼り付けている「荒らし」がおり、
AA(アスキーアート)に関しては全削除して戴き有難う御座いました。
この「荒らし」は、依然として同様の荒らし書き込みを続けていますので、
ご面倒ですが、以前のAA荒らしのIPアドレスに関してアク禁対応をお願いします。

  ※ これに、以前のAA荒らしの詳細を添える

とお願いすれば、とりあえずエントリー君はアク禁にしてもらえると思う。

104研究する名無しさん:2015/04/18(土) 02:24:36
>>98
完全になくせるとかいう話じゃないだろ。ID制にすれば、なんのデメリットもなく
なりすましや一人二役を「抑制」できるメリットがあるという話なのに、なんにも
わかってないね、君。馬鹿なの?

105研究する名無しさん:2015/04/18(土) 04:10:35
>>104
>なんのデメリットもなく

の証明からやり直しだな。て言うかまたお前か。他にする事ないのかよ。

106研究する名無しさん:2015/04/18(土) 04:43:36
激しく御意

107研究する名無しさん:2015/04/18(土) 04:54:50

この板が必要以上に盛り上がっているのは業界の正常化を嫌う荒らしが
押し寄せてきたせいだ。

彼らが ID 表示を嫌うのは明らか。
安易ななりすまし、集中書き込みをすれば荒らしの意図が現れやすくなる。

本来の参加者が十分に増えた様だから ID 表示導入の時期になった。
過去の書き込みも表示されるから、荒らしの実態が晒されることにもなる。

108研究する名無しさん:2015/04/18(土) 05:07:26
>>107

>過去の書き込みも表示されるから、荒らしの実態が晒されることにもなる。

この所為でかなり恥ずかしい思いをする者が出たり、笑える状況になるだろうが、
匿名性が無くなるわけではない。

多くの人には勉強になるだろう。

109研究する名無しさん:2015/04/18(土) 05:26:55

Q. ID表示する設定にしたら 今までのも全部公開されるんですか?

A. 旧DATのスレッドは今までの書き込み全てにIDが表示される。
  新DATのスレッドは設定変更後に書き込んだもののみ。

110研究する名無しさん:2015/04/18(土) 05:30:34

したらば掲示板に関する質問スレッド part12

Q. 管理をしてるのですが 掲示板全体はID非表示にして
  特定のスレだけID表示にすることはできますか?

397 :名無しさん:2014/10/14(火)
  できたら便利だけど現状は無理


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板