したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会社が人間を腐らせる

1研究する名無しさん:2015/03/06(金) 10:41:23
職場いじめ・パワーハラスメント・不当な人事異動・
残業代未払いなど、いろいろ語り合おうではないか。

2研究する名無しさん:2015/03/06(金) 11:03:05
どうせなら「クソ大学が人間を腐らせる」にしていただきたかったですよ?

3研究する名無しさん:2015/03/06(金) 12:51:40
またエントリー君の屑スレか。

4研究する名無しさん:2015/04/20(月) 13:45:51
教授「おい!なんで初回から寝てるんだ!!」
大学1年「だって文系の勉強は、大学受験までですから」
大学4年「だって、就職活動が終わって大学生活も終わりましたから」

5研究する名無しさん:2015/06/02(火) 15:08:11
>>3

屑はお前だ

6研究する名無しさん:2015/06/02(火) 15:17:59
また屑スレ立てやがって、この穀潰しが。

7研究する名無しさん:2015/06/02(火) 16:47:33
>>6

うるせーよ、カス!

8研究する名無しさん:2015/06/09(火) 14:23:32
文系の根性は、大学受験まで。
でも文系の根性販売は、社会人になってからw

9研究する名無しさん:2015/06/18(木) 19:43:05
実は精神年齢14歳、それが大学教員。
大学院修士課程の入試でも「15の春」
大学院博士課程の入試でも「15の春」
でもその先に受験はもうない。一生受験生やって来た結果が30歳無職。
精神年齢は14歳のままで高校受験、大学受験しか話を語ることができない。それが、彼の人生のすべて。
他人はマイホームもって結婚して子供もって係長ぐらいまでは昇進してるのに・・・。

10研究する名無しさん:2015/08/07(金) 13:46:06
修士新卒→NTT研究所(ホンダとか)→現職大学院試験→在職のまま博士号取得→常識人として社会人経験者として専任ゲット

これが、王道。
博士後期行く奴は、バカ。

11研究する名無しさん:2016/03/22(火) 20:02:36
文系の根性は、大学受験まで。
でも文系の根性営業は、社会人になってからw

12研究する名無しさん:2016/03/22(火) 20:03:26
と根性も学力もない理系崩れが申しております。

13研究する名無しさん:2016/04/04(月) 19:19:29
自分の子どもにどぶ板営業の姿見せて
「俺みたいになりたくなかったら数学を勉強しろ」って言う方がよっぽど教育的だろうな。

14研究する名無しさん:2016/04/04(月) 20:02:56
数学ってすこし勉強してできるレベルならそうたいしたことがないが、
本格的な研究レベルの数学だと本物の才能がないと無理だと思う。
応用はともかく純粋数学はなにをやっているのかさっぱりわからん。
そこまでやっても数学の教員になるのがせいぜいだし。

15研究する名無しさん:2016/04/04(月) 22:11:06
>>13は文系コンプ君?

16研究する名無しさん:2016/10/05(水) 21:45:47
社会の役に立たない文系の研究

17研究する名無しさん:2016/10/05(水) 21:46:26
>>16もね。

18研究する名無しさん:2016/10/27(木) 22:40:10
シャープ退職、1年後の現実 収入半減・持病抱え求職…

朝日新聞デジタル 10/27(木) 17:11配信
シャープの希望退職の募集に応じて3234人が辞めてから、1年が過ぎた。8割以上は新たな職に就いたとみられるが、今も仕事を探す人がいる。シャープでは工場のさらなる統廃合や人員削減が検討されており、会社を去った人、残った人どちらにも、厳しい現実が待ち構えている。
■3200人以上が応募

 シャープは経営の悪化を受けて昨年、45歳以上の社員を対象に希望退職を募った。3234人が応募し、9月末で辞めた。

 液晶部門にいた50代の男性もその一人だ。3月から大阪府のプラスチック部品メーカーで品質の管理などを担当している。中小企業で仕事の幅は広く、部下から頼られることも多い。「シャープの技術職は設計から生産、不良品対応まで何でもやった。それが役立っている」と前向きだ。

 人材会社やハローワークをまわって仕事を探したが、書類選考で落とされることが続いた。転機になったのは、1月下旬に訪ねた京都の人材銀行だった。相談員の助言で採用する企業側が求める職種や賃金の「相場」がわかったという。収入はシャープ時代の「半分より少し上」を希望していたが、助言を受けて下げてみた。2月半ばには現在の勤め先から内定を得た。

 「再就職は思った以上に厳しい」。50代の男性は今も求職中だ。退職してから持病の治療に専念してきたが、11月で雇用保険が切れる。年明けには働き始めたいと、知人にもお願いして仕事を探している。

 希望退職の募集が始まる昨夏、上司に面談で「あなたにやってもらう仕事はない」と言われた。辞めるなら退職金をきちんともらえるうちにと考え、応じることにした。得意な語学を生かしたい思いがあるが、体調の不安もある。同僚のことも気になる。「自分は独り者だからまだいい。大学生の息子がいて、住宅ローンが残っている人もいた。今ごろどうしているのだろう」

19研究する名無しさん:2016/10/27(木) 23:19:46
技術職でも研究職でもどうなるかわからん時代

20研究する名無しさん:2016/10/27(木) 23:45:17
俺も今の大学が潰れたり、頸になったら、同等の職に就けるとは思えん。

21研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:17:23
シャープは驕りがあった。何が世界の亀山だよ。

22研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:18:35
目のつけどころがシャープじゃなかったわけですな。

23研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:21:22
>>22
違う。シャープ過ぎて斜め上方向に行ってしまった。

24研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:31:10
亀山に工場を作ったとき、サムスン幹部は「これで勝った」と喜んだらしい。
液晶テレビなんて構造が簡単だからいくら山奥で作ったところで簡単に
模倣されてしまう。シャープが国内生産に固執している間にサムスンは
中国やベトナムに巨大工場を建てて価格競争力で一気に優位に立った。

25研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:34:00
それがデジタルの時代なんだよね。
なんでも即ぱくりが可能。
アナログの時代は職人技覚えるのに20年とかの世界だけど。
だから日本はIT社会に不適応起こしてる。もうとっくに21世紀なのに20世紀の土俵で勝負するから負ける。

26研究する名無しさん:2016/10/28(金) 16:15:39
税金が高くても、将来に不安があっても、世界一幸せ!? 北欧の幸福度の高さの秘密とは?
2016年10月28日 6時30分
ダ・ヴィンチニュース
短い労働時間

 ある新聞が行った調査では、デンマーク人が幸せを感じる時は、1位が友人といる時、次いで家族といる時という結果が出た。これを支えているのが、労働時間の短さのようだ。著者によれば、EU諸国の年間平均労働時間が1749時間であるのに対し、デンマークは1559時間。デンマークで「仕事が生きがい」という人に会うことは、ほとんどないそうだ。さらに、お酒に対して放任主義的で、あらゆるスーパーや雑貨店でアルコールが販売されているとか。プライベートの時間を確保して友人とお酒を飲みながら楽しい時間を過ごす、そんな暮らしが見えてくる。

高レベルの信頼関係

 2011年に実施されたOECDの調査では、デンマークは88.8パーセントが他人に高い信頼を置いていると答えた(ちなみに、日本は約61パーセント)。さらに、96パーセントが「必要が生じた時に頼れる人がいる」と回答。デンマークは過去50年の間、信頼度が常に上昇し続けた数少ない国のひとつだそうだ。本書では、この信頼度の高さが、ビジネスや教育に寄与していると分析。その結果、医薬やエレクトロニクスなどの高度産業に優れていると述べている。

高額な税金で福祉の充実

 世界一幸せな国は、税金の高さも世界トップレベル。本書によれば、所得税は42〜56パーセントにもなり、商品の店頭価格は、ヨーロッパの平均よりも42パーセント程度高い。直接税と間接税を足すと、58〜72パーセントの負担となるとのこと。ただ、高い税金の一方で、充実した福祉サービスなどが実現されているため、国民の不満はそれほどではなく、むしろ高額な税金を支払っていることに誇りを感じているという側面もあるようだ。

 人々の幸福度が高いからといって、問題がないわけではない。健康に関しては、がんの罹患率の高さや平均寿命の短さなど、他の国に劣る部分もある。さらに、デンマークでも格差は広がっていて、これが教育や医療にも影響を及ぼし始めているという。

 つまり、我々と同じような問題を抱えながらも、デンマークの人々は幸福を感じているのだ。それはなぜか。ブース氏は本書の最後で、幸福の鍵は「人生を主体的に生きられるかどうか」であると結論づけている。とある調査でも「自分の人生を変えたくても変えられない」と答えたデンマーク人は、わずか5パーセント。高い税金を支払っても、将来への不安があっても、自分で選んだ人生を生きることで、人は幸せを感じられるのかもしれない。

27研究する名無しさん:2016/10/28(金) 16:17:50
1日6時間労働とか羨ましい。
これだったら、消費税25%でも払うよ。
>直接税と間接税を足すと、58〜72パーセントの負担
払いますよ。所得の7割もっていかれても国が全部面倒見るんでしょ。
本物の社会主義国って北欧諸国のような国々を言うのかもね。

28研究する名無しさん:2016/10/28(金) 18:14:33
いくらこうやって幸福度を強調されても北欧諸国とかぜんぜん羨ましくない件。

29研究する名無しさん:2016/10/28(金) 18:16:27
>>28
いや、羨ましいよ。僕みたいな弱者にとっては。

30研究する名無しさん:2016/10/28(金) 20:44:07
日照短くて寒いというだけで不幸だわ。

31研究する名無しさん:2016/10/28(金) 20:47:24
夏は無駄に長いしな。>日照

32研究する名無しさん:2016/10/28(金) 21:11:21
海外ドナ以降、真っ暗で寒い冬は地獄、蚊もおらずエアコン無しで過ごせる夏は天国、
の生活を送る私の場合、比較的暖かいだろうと思って冬に日本の学会に参加したところ、
屋内は日本の方が寒い事を忘れていて風邪を引きましたよ!

33研究する名無しさん:2016/10/28(金) 21:46:16
北海道の人間が名古屋に来て同じことを言っていた。

34研究する名無しさん:2016/10/28(金) 22:34:11
大学教員は原則として社会人経験がないといけない。
例がいは認めるが、それは一部の天才学者のみ。
社会人経験がない教員に、社会に出ていく学生を教えられない。
学者は社会を知っており、学問は社会に役立つものでないといけない。
これがおれの大学改革案。

35研究する名無しさん:2016/10/28(金) 22:39:02
社会人経験のない大学教員には、社会に出ていってもらって苦労してもらう。
大学教員以上に才能があって、苦労している社会人は多い。
私がもっとも尊敬するのは名もなき苦労する社会人の人々、学生の親御さんたちだ。

36研究する名無しさん:2016/10/28(金) 22:40:14
僕の考えた大学改革案 by 崩れ

37研究する名無しさん:2016/10/28(金) 22:41:52
大学教員を羨む社畜君が「おいらを採用してくれ」と訴えています。

38研究する名無しさん:2016/10/28(金) 22:45:35
社会が企業の中にしかないとでも思っているのだろうか?

39研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:04:31
社会は企業の中にある。もちろん、霞が関の官庁も十分に修羅場だ。
医者にしても、弁護士にしても社会を知らなさすぎる。学者は言わずもがな。
企業の中のルールや人間関係こそ社会の最先端。
多くの苦労が社会を動かしている。そこに貢献するのが新しい学問。これからの学者の役割。
井の中の蛙になるな。

40研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:09:41
企業の内部の方がよほど井の中の蛙なわけだが。

41研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:15:04
ネトウヨ 日本人であることしか取りえがない。 → 日本が一番、日本に学べ
しゃちく 企業にいることしか取りえがない。 → 企業が一番、企業に学べ

42研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:16:24
>>40 社会を知らない学者の典型。
一度、民間に出て働いてみなさい。どちらが社会を知っているか、視野が広いかがわかる。
社会を知らない学者が学生に教えるのでは学生がかわいそうだ。
社会を知らない学者に社会を変える学問はできない。

43研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:19:17
おれは学卒後にメーカーに勤務した。ちなみに文系だ。
社会を知らない学者になりたくなかったからだ。そのご大学院に進学した。
大学院であった連中や、いま周りにいる研究者よりも、最初の会社で出会った人たちの方が能力があった。
それでも彼らはサラリーマンとして日々表に名前が出ることなく苦労している。
こうした格差に俺は愕然とした。これが俺の研究の原点だ。

44研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:22:46
だから俺は社会に役立つ学問を常に考えている。
学生を社会に出す身として、どのような教育が必要かも考えている。
とにかく真摯であることが社会では求められるが、それは研究でも同じはずだ。

45研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:26:45
日本人の学者は楽したがる傾向がある。
俺が海外に留学した時、日本人の連中はみな集団行動していた。
俺は単独行動を決め込み、異国の地になれることに従事した。
その結果、当時の俺は既婚であったが、当地の女性と関係をもったぞ。

46研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:28:45
まともな研究の態度ではないんだが。

事実に基づいて書いているかどうかもわからないし、
そうだとしても単なる思い込みとして切って捨てられるだけ。

47研究する名無しさん:2016/10/28(金) 23:52:23
文系コンプ君が社畜上がりの文系研究者になりすまして書いているみたいですね。

48研究する名無しさん:2016/10/29(土) 09:59:02
昆布野郎は利尻に帰ればいいのに

49研究する名無しさん:2016/10/29(土) 19:24:13
>>44
真摯であることを求めること自体、社畜的発想。

50研究する名無しさん:2016/10/29(土) 19:25:46
>>43
学部卒で就職したときは、会社の先輩と経験の差が大きかったのは確かだろう。
ところで何の研究をされているの?

51研究する名無しさん:2017/02/05(日) 12:56:24

ttp://news.livedoor.com/article/detail/12632255/
有名企業を退職した男たちが陥る「家庭内管理職」という病 オレが一番偉い、文句あるなら出て行け

2017年2月5日 0時0分

現代ビジネス

会社で偉かったオレは、家でも一番偉いんだ。文句があるなら辞めろ!……じゃなかった、出て行け! 思わずこんな態度をとってしまい、家族に愛想を尽かされる男性が増えている。哀しい実録。

52研究する名無しさん:2017/06/12(月) 20:58:10
昆布野郎は日高に帰ればいいのに

53研究する名無しさん:2017/06/12(月) 21:36:08
よぉ昆布君、相変わらず必死だね。

54研究する名無しさん:2017/08/17(木) 22:05:03
>>1
会社社会から逃げるな
文庫版:【「博士後期課程は人生リセットボタン」】
第一章「俺は24歳になっても就職するのが嫌だった。そうだ、博士後期に行こう」
第二章「博士後期に行った瞬間、俺はお山の大将になった」
第三章「博士後期3年になった時、大学から学費のカモにされただけだったことに今更俺は気が付いた」
第四章「就職のあっせんは専業非常勤1コマだけ」
第五章「博士後期単位取得満期退学」
第六章「奨学金の返済額におびえる日々」
第七章「同期はモダンな家庭生活、俺だけポストモダンなワーキングプアー生活」
第八章「35歳過ぎたら専業非常勤のコマもなくなり、研究することも出来なくなった」
第九章「工場の派遣で『働く意味』を40歳になって今更俺は気が付いた」
第十章「そうだ、大型免許取ろう」
最終章「人生、学歴じゃなかったんだな ―46歳で大型2種をとって私鉄大手子会社のバス運転手になって気が付いたこと」
あとがき「文系の勉強は、大学受験まで。理系の勉強は、修士論文まで」

55研究する名無しさん:2017/08/17(木) 22:18:20
「私鉄大手子会社」に違和感。

56研究する名無しさん:2017/09/06(水) 17:44:04
文系は夏休み後に大きく劣化する

57研究する名無しさん:2017/09/13(水) 10:26:40
某番組コメンテーター「大学教授は社会不適合者が多く、博士号を取得して一般企業に勤めても長続きしなかった人が最終的になる職業」

58研究する名無しさん:2017/09/13(水) 10:36:34
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

59研究する名無しさん:2017/11/12(日) 10:36:11
日本ってホワイト企業を作るのは組合という自覚あるのかな?

60研究する名無しさん:2017/12/23(土) 11:19:10
研究所を真っ先にリストラして、本当経団連は馬鹿かと

61研究する名無しさん:2017/12/24(日) 06:20:30
ブラック企業大賞企画委員会は12月23日、「ブラック企業大賞2017」を発表。大賞は「アリさんマークの引越社」として知られる、引越社グループの引越社、引越社関東、引越社関西が受賞した。
引越社関東は15〜16年、男性営業社員をシュレッダー係に“左遷”したり、懲戒解雇にしたりといった処分を下していた(後に解雇は撤回され、男性社員は復職)。懲戒解雇にした際は、男性の顔写真と解雇理由を掲載した「罪状ペーパー」を店舗に掲示したり、社内報として配布したりした。
今年8月、東京都労働委員会はこれらの行為を「不当労働行為」に認定。会見には当該男性社員が登壇し、「会社を改善したい」との決意を語った。

62研究する名無しさん:2017/12/24(日) 07:16:32
撤回しただけ岡山大学よりましに見えるのだが。

63研究する名無しさん:2017/12/24(日) 07:36:23
岡山大学の薬学部長、森山芳則先生は不当な解雇の後
どうしているんだろか
医学部の教員の研究不正を指摘しただけで解雇とか
ひどすぎる

講義やゼミで森山先生の最新論文を紹介したよ

64研究する名無しさん:2018/02/27(火) 08:49:47
中世ジャップランド

65研究する名無しさん:2018/02/27(火) 08:52:30
日本の戦後は地縁・血縁が会社に移動しただけで
会社封建主義社会になっただけなのかもしれないな。
その会社もバブル崩壊以後社員の面倒見ずに奴隷奉公だけ求めるようになった。

だから日本は一度も政治的には民主国家になれなかったのかもしれないよな
経済的に近代化しただけで、その経済も破たんして終了。
それが現実だろ

66研究する名無しさん:2018/05/03(木) 08:35:13
日本はブラック衰退国

67研究する名無しさん:2018/05/26(土) 21:16:58
ジャップランドは労働契約という基本的な契約すら違反する企業が真っ当な取引をするわけがないし信用できるわけがないということに早く気がついたほうがいい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板