したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会社が人間を腐らせる

1研究する名無しさん:2015/03/06(金) 10:41:23
職場いじめ・パワーハラスメント・不当な人事異動・
残業代未払いなど、いろいろ語り合おうではないか。

2研究する名無しさん:2015/03/06(金) 11:03:05
どうせなら「クソ大学が人間を腐らせる」にしていただきたかったですよ?

3研究する名無しさん:2015/03/06(金) 12:51:40
またエントリー君の屑スレか。

4研究する名無しさん:2015/04/20(月) 13:45:51
教授「おい!なんで初回から寝てるんだ!!」
大学1年「だって文系の勉強は、大学受験までですから」
大学4年「だって、就職活動が終わって大学生活も終わりましたから」

5研究する名無しさん:2015/06/02(火) 15:08:11
>>3

屑はお前だ

6研究する名無しさん:2015/06/02(火) 15:17:59
また屑スレ立てやがって、この穀潰しが。

7研究する名無しさん:2015/06/02(火) 16:47:33
>>6

うるせーよ、カス!

8研究する名無しさん:2015/06/09(火) 14:23:32
文系の根性は、大学受験まで。
でも文系の根性販売は、社会人になってからw

9研究する名無しさん:2015/06/18(木) 19:43:05
実は精神年齢14歳、それが大学教員。
大学院修士課程の入試でも「15の春」
大学院博士課程の入試でも「15の春」
でもその先に受験はもうない。一生受験生やって来た結果が30歳無職。
精神年齢は14歳のままで高校受験、大学受験しか話を語ることができない。それが、彼の人生のすべて。
他人はマイホームもって結婚して子供もって係長ぐらいまでは昇進してるのに・・・。

10研究する名無しさん:2015/08/07(金) 13:46:06
修士新卒→NTT研究所(ホンダとか)→現職大学院試験→在職のまま博士号取得→常識人として社会人経験者として専任ゲット

これが、王道。
博士後期行く奴は、バカ。

11研究する名無しさん:2016/03/22(火) 20:02:36
文系の根性は、大学受験まで。
でも文系の根性営業は、社会人になってからw

12研究する名無しさん:2016/03/22(火) 20:03:26
と根性も学力もない理系崩れが申しております。

13研究する名無しさん:2016/04/04(月) 19:19:29
自分の子どもにどぶ板営業の姿見せて
「俺みたいになりたくなかったら数学を勉強しろ」って言う方がよっぽど教育的だろうな。

14研究する名無しさん:2016/04/04(月) 20:02:56
数学ってすこし勉強してできるレベルならそうたいしたことがないが、
本格的な研究レベルの数学だと本物の才能がないと無理だと思う。
応用はともかく純粋数学はなにをやっているのかさっぱりわからん。
そこまでやっても数学の教員になるのがせいぜいだし。

15研究する名無しさん:2016/04/04(月) 22:11:06
>>13は文系コンプ君?

16研究する名無しさん:2016/10/05(水) 21:45:47
社会の役に立たない文系の研究

17研究する名無しさん:2016/10/05(水) 21:46:26
>>16もね。

18研究する名無しさん:2016/10/27(木) 22:40:10
シャープ退職、1年後の現実 収入半減・持病抱え求職…

朝日新聞デジタル 10/27(木) 17:11配信
シャープの希望退職の募集に応じて3234人が辞めてから、1年が過ぎた。8割以上は新たな職に就いたとみられるが、今も仕事を探す人がいる。シャープでは工場のさらなる統廃合や人員削減が検討されており、会社を去った人、残った人どちらにも、厳しい現実が待ち構えている。
■3200人以上が応募

 シャープは経営の悪化を受けて昨年、45歳以上の社員を対象に希望退職を募った。3234人が応募し、9月末で辞めた。

 液晶部門にいた50代の男性もその一人だ。3月から大阪府のプラスチック部品メーカーで品質の管理などを担当している。中小企業で仕事の幅は広く、部下から頼られることも多い。「シャープの技術職は設計から生産、不良品対応まで何でもやった。それが役立っている」と前向きだ。

 人材会社やハローワークをまわって仕事を探したが、書類選考で落とされることが続いた。転機になったのは、1月下旬に訪ねた京都の人材銀行だった。相談員の助言で採用する企業側が求める職種や賃金の「相場」がわかったという。収入はシャープ時代の「半分より少し上」を希望していたが、助言を受けて下げてみた。2月半ばには現在の勤め先から内定を得た。

 「再就職は思った以上に厳しい」。50代の男性は今も求職中だ。退職してから持病の治療に専念してきたが、11月で雇用保険が切れる。年明けには働き始めたいと、知人にもお願いして仕事を探している。

 希望退職の募集が始まる昨夏、上司に面談で「あなたにやってもらう仕事はない」と言われた。辞めるなら退職金をきちんともらえるうちにと考え、応じることにした。得意な語学を生かしたい思いがあるが、体調の不安もある。同僚のことも気になる。「自分は独り者だからまだいい。大学生の息子がいて、住宅ローンが残っている人もいた。今ごろどうしているのだろう」

19研究する名無しさん:2016/10/27(木) 23:19:46
技術職でも研究職でもどうなるかわからん時代

20研究する名無しさん:2016/10/27(木) 23:45:17
俺も今の大学が潰れたり、頸になったら、同等の職に就けるとは思えん。

21研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:17:23
シャープは驕りがあった。何が世界の亀山だよ。

22研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:18:35
目のつけどころがシャープじゃなかったわけですな。

23研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:21:22
>>22
違う。シャープ過ぎて斜め上方向に行ってしまった。

24研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:31:10
亀山に工場を作ったとき、サムスン幹部は「これで勝った」と喜んだらしい。
液晶テレビなんて構造が簡単だからいくら山奥で作ったところで簡単に
模倣されてしまう。シャープが国内生産に固執している間にサムスンは
中国やベトナムに巨大工場を建てて価格競争力で一気に優位に立った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板