したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ブラック企業に

1研究する名無しさん:2015/03/03(火) 12:30:17
最近はブラック企業が増えたと感じます

2研究する名無しさん:2015/03/03(火) 12:32:17
ブラック企業についてですが、みなさんはどう思いますか?(すいません、投稿ミスしました)

3研究する名無しさん:2015/03/03(火) 12:35:24
クリープを入れないコーヒーみたいな会社のことじゃね?

4研究する名無しさん:2015/03/03(火) 12:36:54
牛乳を入れた方が美味。

5研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:00:45
最近は家庭でも楽しめる美味しいコーヒーが増えたな。

6研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:00:46
コーヒーはブラックが好き。

そういえばネスカフェが缶コーヒー撤退だとか。

7研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:03:41
紅茶の方が好き。あ、俺様はアールグレイの人じゃないよ。

8研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:03:42
缶コーヒーはどれも不味い。おまけに甘すぎ。どうにかならないものか。

9研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:13:58
缶コーヒーは手軽で不味いものという印象が強いけれど、
ブラックに関しては、かなり美味しい缶コーヒーが出てきているね

10研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:37:21
今日はブリオッシュにはマンデリンのブラックを合わせるつもり。

11研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:39:51
缶コーヒーはブラックでも不味いという印象が拭えない。
お勧めがあれば教えて。

当方、ブレンディのペットボトルコーヒーは愛飲している。

12研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:41:18
缶コーヒーをやめて、ドリップ式しか飲まないことにしましたよ?

13研究する名無しさん:2015/03/03(火) 13:48:57
>>11
缶ではタリーズのボトルのブラックがいい。
でも缶を買うなら、セブンカフェのほうがいい。
好みの問題だけどね。

14研究する名無しさん:2015/03/03(火) 14:35:02
>>13
ありがとう。
確かに今となってはコンビニコーヒーをどこでも飲めるものね。
JTやらネスカフェやら缶飲料下位の撤退はその辺が引き金かね。

15研究する名無しさん:2015/03/03(火) 14:36:54
コンビニまで辿り着けるならマウントレーニアに手を伸ばすな。

16研究する名無しさん:2015/03/03(火) 14:43:15
 ブルーボトルコーヒーは旨いのか?

17研究する名無しさん:2015/03/03(火) 14:54:54
コーヒーじゃなくてブラック企業のスレなんですけど…。

18研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:00:29
別に俺ら企業には興味ないし。

19研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:04:58
分裂君はともかく、
まともな研究者は皆雇用は安泰だから、ブラック企業なんて他人事なんだが。

20研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:50:25

学生の進路を考えれば、教員の問題でもある。

21研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:53:52
もうちょっとボケ続けたかったな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板