[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【理学】リハビリ学者の集い【作業】
101
:
研究する名無しさん
:2017/04/10(月) 09:34:01
つまらん突っ込み。
内容よりも形式ばかり重んじますね。
102
:
研究する名無しさん
:2017/04/10(月) 09:35:14
両方重んじるわけだが。
103
:
研究する名無しさん
:2017/04/10(月) 09:40:49
μと言う時点で、、、、
104
:
研究する名無しさん
:2017/04/10(月) 10:41:48
名鉄特急の特別車?
105
:
研究する名無しさん
:2017/04/10(月) 19:28:17
マヨネーズ体型なのは
確かなのか?
106
:
研究する名無しさん
:2017/04/10(月) 21:03:09
その体型を証明する写真は、いつの写真かね。
μももう40代だろ。その体型を維持できているかどうかは分からんよ。
107
:
研究する名無しさん
:2017/04/10(月) 21:10:19
ライザップへ
108
:
研究する名無しさん
:2017/04/10(月) 21:43:32
>その体型を維持できている
そこは絶倫な勇者が現れ出でて、、、
109
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 00:43:15
マヨネーズ体型の意味を誤解してないか?
マヨネーズ体型は維持するものじゃなくて
なってしまうものだろ?
110
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 09:11:12
webで求婚者捜してるけど10年遅いよな
111
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 09:19:44
求婚者を捜しているのか?
112
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 08:15:59
旦那を募集中だな
113
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 11:18:17
μ、サンショウウオ、ロールズくんの親は泣いているんでないか?
ピンちゃんにはまともな兄弟がいて親には孫を見せることが出来たんだろうか
114
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 11:22:01
ピンちゃんのお兄さんはNTTグループ
115
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 11:26:41
μは性格はともかく一応定職に就いているから良いとして、問題は男2人だろ。
116
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 11:28:48
さすが桜蔭卒、生え抜き東大学部&大学院博士取得
このブランドを有効利用できてるのか微妙だが
117
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 14:27:41
コチコチの桜陰
のはずだが、フリンした子持ち人妻がそこの出身だった
変態だった
118
:
研究する名無しさん
:2017/04/13(木) 12:05:11
菊川怜も結婚してないな
119
:
研究する名無しさん
:2017/04/13(木) 13:58:53
今,女性優遇政策(物理系は特に)だから,μはアカポス就きやすいんじゃないの?
勤務場所を選んでいるだけだろ(如何にも,文句言いそうだしな)。
120
:
研究する名無しさん
:2017/04/13(木) 14:46:40
> μは性格はともかく一応定職に就いているから
何年同じ会社? 年収どのくらい?
121
:
オレサレム騎士団
:2017/04/13(木) 15:45:51
かってオレサマが経済板で自殺志願者に対して返したレス
スレ主どの。
オレサマも苦しい時期がありました。
パパンとママンが短期間に次々と天国に旅立ってしまい、精神崩壊して、せっかく教授が世話してくれた研究職も
パーにしてしまいました。
復活するまでに10年かかりましたが、今はささやかな幸せを大切にしておおむね心穏やかに暮らしています。
今は、ちょっとしたポエム創作や、ネット小売を楽しんでいます。
オレサマが立ち直れたのは、パパンとママンに愛されて育った想い出のおかげです。
世界は苦痛と混乱と破壊で満ちていますが、それでも生きていられるのは、幸せだった頃の思い出だと思います。
上記の物語は、あくまでオレサマという男の一事例であって、あなた様のケースには当てはまらない
かもしれませんが、愛によって救われた男がこの世に存在することをぜひ知っておいていただければ幸いであります(江戸時代の若隠居みたいで参考にはならないかもしれませんが・・・・)。
あなたさまが心の平安を得られるよう心からお祈りしております。
背負っている重荷を全部捨てて、こじんまりした町で別の人生を歩むこともできます。
あれこれ思いつめないで、捨てられるものから少しづつ捨てていくと、すこしは人生が楽になっていくかもしれません。
己の心に耳を済ませて、まずは、本当に大切なものと、大切だと錯覚していたものを仕分けすることを提案させていただきます。
のんびりと紙に書いてみるといいですよ。
もうどうでもいいので、うらやまないでください(笑)。
理系人生は、自分の性格には会っていなかったのです。
今は文系(歴史、文学、ヨーロッパ中世音楽、芸術鑑賞などなど)にどっぷりと漬かっています。
すばらしい広大な世界で、死ぬまで吸収して楽しめそうです。理系のカッチョイイ外見に惑わされず、こっちに進んでいれば・・・・。
オレサマの仕分けでは
理系人生=イメージに惑わされて大切だと錯覚していたもの
文系ワールド=本当に大切なもの
です。
スレヌシさんは、ちょっと落ち込みすぎのようです。
今日はもう、ぐっすり寝てから、あわてないで一歩づつ、残りの人生をどうやって上手に使い切るか
楽しみながら考えてみてくださると嬉しいです。
あわてないで。あわてないで。すこしづつ。
みんな死ぬときは一人です。死ぬ瞬間に
「ああ!いろいろやったなぁ!楽しいことを沢山やれたなぁ。オレサマを美しい地球という惑星に生み出してくれたパパンとママンに感謝します!」
と思えれば勝利だとオレサマ個人は考えています。
他人の評価などどうでもいいのです。自分の価値は自分で決めてよいのです。勝利目標も必ずしも世間一般の成功イメージに合致していなくて良いのです。
122
:
研究する名無しさん
:2017/04/13(木) 16:55:12
>>119
無理だろ。凄いのは学歴だけで研究業績皆無だし、教歴もないし。
おまけに今は選考の過程で、ネットのチェックもするところが多い。
あのホームページを見て取ろうと考える人事委員が居たら、ぜひお目にかかりたい。
123
:
研究する名無しさん
:2017/04/13(木) 17:33:57
でも研究職で研究所に就職できたよ!
124
:
研究する名無しさん
:2017/04/13(木) 18:13:09
会社を訴えるキチガイとか
どうしてそんなの採用したんだ?
125
:
研究する名無しさん
:2017/04/14(金) 03:08:23
大学を訴訟しないといけない時だってある
126
:
研究する名無しさん
:2017/04/14(金) 09:49:03
ttp://kengg.blog75.fc2.com/blog-entry-150.html
高齢ポスドクの話になると、必ずでてくることばが
「アメリカならずっとポスドクでいられるけど、、」
というもの。
たいてい、日本だと年齢の問題や環境の問題で、35歳こえたらポスドクを続けるのが厳しくなる。結果、”高齢”ポスドクという呼称で揶揄されることになる。
高齢ポスドクという呼び方には、現実を見つめずにいつまでも夢を追い続けるガキ、研究能力皆無、人間のクズなどの意味合いが込められている。って、それは言い過ぎ(笑)。
で、はたして、本当にアメリカならずっとポスドクでいられるのか?
答えは、限りなくNoだ。
自分が知る限り、40歳こえた「ポスドク」は一人もいない。
あ、ちょっと言い方かえないとだな。40歳で学位とってる人なら、40こえたポスドクはいる。
なので、10年以上ポスドクを続けてる人は一人もいないと言い換えよう。
おいおい、お前はどうなんだ?と言われるかもしれない。
確かに僕は学位とって10年以上たってるけども、肩書き上、ポスドク、ではない。
大まかにいえば、ノンテニュアトラックのファカルティだ。肩書き上。
(じゃぁ!おめ〜タイトル変えろよな〜!っていうツッコミがあるかもしれないけど、気持ちの上では今でもフレッシュポスドクです!え?)
僕の近しいポスドク達のパターンは、数年で場所を変えるというものだ。たいてい3年くらい。
僕がいまいるラボを含め13人くらいポスドクをみてきてるけど(多い!)、その中でファカルティポジションを得たものは一人だけ。その一人はアメリカ人で、小さな教育大学にポジションを得た。
残りは母国に帰ったり、違うラボにポスドクとして移ったりしている。企業就職したものもいない。
違うラボにうつった人たちがその後どうしたのか僕はしらない。
このラボにやってきた10人以上のポスドクの中で、4年以上在籍したものは僕だけだ。
最初に出した例、アメリカならずっとポスドクとしていられる、、というのを、肩書き上のポスドクという意味ではなく、実験をする人(PIではない)、という定義に変えてみても、実はあまり変化はない。
なぜなら、僕はPIの肩書きを一応もっている。面倒くさいんだけども、自動的にPI資格が得られるのではなく、学部長かなんかに書類上申請して許可がえられたらPIとしてグラント申請できるという仕組み。
でも、建前上PIとしての資格はある。ボスからは実験はもういいから、リーダーシップやラボマネージメントの能力をもっと磨けとしつこく言われてる。
なので、実験だけを60歳くらいまでし続けられる人は限りなくゼロだというのが僕の印象。
もっと突っ込んでいうと、たしかに数年前まで他のラボにおじさんポスドクがいた。歳はきかなかったけど、50くらいにみえた。実験してるのかしてないのかわからなかったけど。
こういう人がいてもいいんだ、アメリカは懐が広いなぁって思ってた。
しかし、数年前。突然、消えた。クビになった。
今どこで何をしてるのかわからない。
あの歳でクビになってどうするんだろう?という疑問は僕だけじゃなくて、他の人達も言ってた。でも彼は頑固だからねぇ、何もできないんじゃないか?という話で落ち着いた。
アメリカならずっとポスドクでいれらる。というのは、たぶん極僅かな事例を言ってるにすぎない。
日本ではアラフォーのポスドクが結構いるときく。40前後なら、学位とって10年以上だろう。
ここでは、学位とって10年以上のポスドクなんて見ない。ゼロだ。この大学以外を見回してもゼロだ。
最近は不景気だからポスドクの期間は長くなってるけど、それでも10年以上はいない。
10年たつ前にアカデミックから抜け出すか、なんらかのポジションを得ている。
というか、得られなくても追い出されるから。
大学によっては学位取得後年数で最低賃金が決まってることが多々あるので、学位取得後年数は重要なのだ。
学位とって10年のポスドクなんて給与が高すぎて出せない。
だから、必然的になんらかのポジションを得なければならないのだ。
アメリカならずっとポスドクでいられるか?
答えは、限りなくNoだ
127
:
研究する名無しさん
:2017/04/14(金) 13:31:29
>>124
ノーベル賞の青色ハゲを見習っているんだろ。
128
:
研究する名無しさん
:2017/04/14(金) 13:39:10
みゆきちゃんだって
民間就職できるのに
ヲマイラって、、、
129
:
研究する名無しさん
:2017/04/15(土) 02:23:36
>>126
私見ではその情報はもう古くて、staff scientistの類の名前の、日本で言えば助教授と
高齢助手とポスドクを足して3で割ったようなポストが拡大傾向で、オールドポスドクから
の振り替えで、功成り名遂げた定年の無い高齢ボス教授の手足となり活発に活動していて、
実質ポスドクの年齢制限は無くなったも同然の現状だと思いますよ?
130
:
研究する名無しさん
:2017/04/15(土) 13:30:17
幸福の科学大学が設立されたら
採用予定だった人はどうなったんだろうか?
131
:
研究する名無しさん
:2017/04/15(土) 15:06:52
従順で純粋な人
132
:
研究する名無しさん
:2017/04/15(土) 22:20:31
アメリカの話だけど、昔はポスドクの給料なんてPIの裁量で抑えることはできたのだが、
最近はNIHの推奨給与とか、大学が設定した給与レベルを払わなければいけなくなって、
しかもそれがPh.D.取得後1年毎に結構な額の昇給があったりするので、学位取得3年とか
たつと高くて雇ってられないというレベルになってたりする。グラントを取るのは難し
くなる一方で、当たっても額はほとんど増えてないので、ポスドクを雇うにしても、5年
も10年もポスドクやってる連中を雇う余裕がないのが実情。
133
:
研究する名無しさん
:2017/04/15(土) 22:29:52
アメリカの話は激しくどうでもいいに一票。
134
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 08:36:45
灯台で博士を取った同期
教授、3人
准教授、2人
助教、1人
ポスドク、非常勤講師、2人
非研究職、3人
無職、1人
基礎科学系は修羅の道
135
:
研究する名無しさん
:2017/04/17(月) 13:59:13
年間10億円以上使う日本学術会議
総会にて「(北朝鮮の)弾道ミサイルを地対空ミサイルで迎撃してよいのか」という意見が噴出
「このような非常に緊迫した状況の中で、むしろ戦争の危機を拡大する可能性がある」
とのご宣託を反対わずか1票で採択ww
「憲法違反の自衛隊を廃止しミサイル防衛を止めろ」だそうです
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/48790323.html
136
:
研究する名無しさん
:2017/04/17(月) 21:34:07
110億円の防衛関係の研究費を
取りに行け!
とうちの大学では前向きでつ
137
:
研究する名無しさん
:2017/04/17(月) 21:36:45
某A
138
:
研究する名無しさん
:2017/04/17(月) 21:46:00
インターネットは軍事研究の成果物ですよ
139
:
研究する名無しさん
:2017/04/17(月) 21:52:53
くだものがどうしたって?
140
:
研究する名無しさん
:2017/04/18(火) 08:56:32
若手のポスドクが学会奨励賞をもらったあと
軒並み高齢ポスドクになって逝き先がなくなっている
141
:
研究する名無しさん
:2017/04/18(火) 14:21:17
2017.04.07 Friday
author : ピンちゃん
検査入院8日目:七十代A高校生退院 < 意味が分からん
142
:
研究する名無しさん
:2017/04/18(火) 14:55:00
七十代Aと高校生が退院 以外にどんな意味が
143
:
研究する名無しさん
:2017/04/18(火) 15:17:53
七十代の高校生だろ?
144
:
研究する名無しさん
:2017/04/18(火) 20:50:40
>>134
久しぶりにやろうか。
灯台で博士を取った同期
教授、1人(漏れ)
准教授、3人
助教、1人
ポスドク、非常勤講師、4人
非研究職、2人
無職、1人
基礎科学系は修羅の道
145
:
研究する名無しさん
:2017/04/18(火) 20:54:11
漏れ君、理系?
146
:
134
:2017/04/18(火) 21:52:35
ピペドの割にはい
きのこ
率高いな
147
:
研究する名無しさん
:2017/04/19(水) 08:26:12
>>146
134先輩よりちょっと後輩だと思われ。
准教授は結構良いところが多いのだが、
そのまま上がれるかどうかは謎。
それ以外は、永遠にポスドクやらされそうな人が多いですな。
今、准教授になっとかないとと思う。
任期付助教からポスドクに戻ったり。
知り合いだと、ポスドク教授(名称は特任教授とか)が
増えていますよね。
148
:
研究する名無しさん
:2017/04/19(水) 11:37:53
50過ぎて旧帝大でくすぶってる准教授や助教より
40代で遅刻や私大の教授で鬱った方が
家庭円満だし、精神衛生上良いよ
149
:
研究する名無しさん
:2017/04/19(水) 11:44:49
ピンちゃん、抗がん剤治療開始。
150
:
研究する名無しさん
:2017/04/19(水) 13:17:18
え、ピンちゃん病気悪化したの?
151
:
134
:2017/04/19(水) 18:22:16
すい臓がん4bとか
余命はどれくらいなの?
152
:
研究する名無しさん
:2017/04/19(水) 18:31:33
>4b
濃い鉛筆かと思った。
153
:
150
:2017/04/19(水) 18:49:22
ピンちゃんブログ読んだけどショック。
新年度で忙しいので読んでいなかったけど、
こんな事態になっているとは・・・・。
154
:
研究する名無しさん
:2017/04/19(水) 21:41:49
>>151
ステージ4bだと、だいたい半年〜1年と言われている。
5年生存率は3%くらいだとか。
155
:
研究する名無しさん
:2017/04/19(水) 22:33:56
ピンちゃんもしかして年越せないんじゃ…
156
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 09:29:51
祈るんだ
157
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 09:31:53
折るんだ
158
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 09:39:25
壺を買え
159
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 09:45:20
壺を割ったらぶっとヴァース。
160
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 09:47:15
聖水を飲め
161
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 11:52:08
ょぅじょの聖水?
162
:
研究する名無しさん
:2017/04/21(金) 23:32:24
ピンちゃんのブログの文章を見ると、本人も残された時間が長くないことは
自覚して覚悟はしているみたいですね。
163
:
研究する名無しさん
:2017/04/21(金) 23:42:50
余命を病院で買った物理の本を読んで過ごすってかわいそうすぎる。
164
:
研究する名無しさん
:2017/04/21(金) 23:52:08
大学の助手を辞めて17年間も酒とタバコに明け暮れてたからなぁ、、
165
:
研究する名無しさん
:2017/04/21(金) 23:54:08
酒はともかくタバコは駄目だな。
166
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 02:24:01
よほど人生に満足したか達観でもしてない限り、突然のように死ぬのを受け入れるまでには
怒りと絶望で大荒れの時期があるんじゃないですかね...
167
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 04:55:08
博士まで持っていて何で飲食店アルバイト、居酒屋、運送屋、警備員とかのアルバイトだったんだ?
技術翻訳とかやろうとしていたけど
英語力が不足?
前職が大学助手なら、次は国内外ポスドクを渡る間に民間でも自営でも、困窮することなくソフトランディング出来そうなんだが
168
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 09:19:13
ご自身がやって見本を見せてくだされ
169
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 11:01:37
ごめん、ピンちゃんと同い年だがすでにパーマネ職なので見本にならない
170
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 11:26:08
サンショウウオは酒もタバコもやらないんだろうな
だから五十代後半でも心身ともに健康そのもの
171
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 12:55:11
嗜好品を嗜むだけの金銭的余裕もないのでは。
だいたいあの人、どうやって生活費を捻出してるんだ。
あと、身体はともかく、心が健康かどうかは大いに疑問だが。
172
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 13:13:31
一方、ピンちゃんは収入が無くてもツケで店飲み
貧乏底なしやがな
173
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 13:20:16
何であんなに店で飲むことにこだわってたんだろう?
彼女とか友人となら店に入る気が起きるが
1人でツケで飲むとか信じられん
174
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 13:56:39
其の場の雰囲気(若い女)が好きなんだろ
175
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 14:38:00
ピンちゃん 写真を見ると、無関心では いられなくなる鴨なので、ここまま写真ナシが良いな。
>>37
: 毎晩毎晩、無職の飲み方ではないだろ
> 2001.11.07 Wednesday 昨晩は最初にちずちゃんのピアノバーに行き、そのごピンちゃんが昔からお世話になっているスナックMへ行きました。ほんとはかなり付けが溜まっているけど2万円だけ払って、しばらく来れないと思う、と白状しました。にもかかわらずママ結構感動したようで(ピンちゃんが無色って知っているから)ピンちゃんがお金預けてくれたとか店の女の子に言ってました(涙)。付けはまだ10万円以上あるのに…。
> その後一番付けをためているスナックSにいったのだけど、ママと話すきっかけがつかめなくて結局また付けを増やしてしまいました。うう、ごめんなさい(この店にはピンちゃん無色って言ってない!)。
女の子を相手に知ったかぶりするのが好きなのかな?
実は実家(ママン)が裕福とか? そうでないと治療代が、という事はないの?
176
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 16:14:17
なるべく苦痛が少ないように願ってます
---------------------4/21------------------------------
さて、まずはピンちゃんの病状について振り返ると、
膵臓がん
多発かん転移
多発リンパ節転移
です。これらの対策として食道付近リンパ節への放射線治療は終わり、抗がん剤治療を始めたところです。
177
:
研究する名無しさん
:2017/04/22(土) 16:16:52
超人だな、地下鉄サリン事件でも被害者の救命に奮闘してたとか
今年105歳の医師・日野原重明先生(聖路加病院名誉院長)は、
「医師として、あと何年かの短い年数しか残されていないことは知っていながらも、気持ちにおいては後半戦の始まりにいるような思いで、希望的に生きている」
と書いています。
178
:
研究する名無しさん
:2017/04/24(月) 11:07:59
奇跡が起きると良いんだが
179
:
研究する名無しさん
:2017/04/24(月) 11:34:34
病状を言えば
なじみの店の女の子が・・・だろうな
180
:
研究する名無しさん
:2017/04/24(月) 11:45:10
奇跡は自分で起こすものdeath
181
:
研究する名無しさん
:2017/04/24(月) 11:46:05
ママがツケを回収しにくる
182
:
研究する名無しさん
:2017/04/24(月) 13:57:44
人生のツケを返すとか
183
:
研究する名無しさん
:2017/04/24(月) 14:43:11
枡添えじゃあるまいし
ツケを残したまま逝ったりしないよね?
184
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 06:20:19
2010年ごろクラブで飲んで酔いの残る次の日、タクシーでまた飲みに逝くとか
何でAAAに駆け込まないのか、中島らも
を読まなかったのか?金遣いも荒すぎ
2軒目からの会計は思い出せないのだけど、部屋を出るときは財布に1万5千円程あり、今朝目が覚めて確かめてみると6千円も残っている。3軒もはしごしたのに、なぜこんなに残っているのかよく分からない。数年前なら、女の子がピラニアのようにたかってきて、一晩で3万円くらい使っていたのになあ。
185
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 06:27:14
7年前、43歳でこの生活はないだろ
本当に博士持ちで、大学助手を二ヶ所でやったのか?信じられん
我慢しきれず夜のクラブ活動に出てしまったけど、一晩9千円なら、まだ傷は浅い。なんとか普段のやりくりで挽回できると思う。思うけれど、よく考えてみれば9千円は、ほとんどピンちゃんの一月分の食費だ(笑)。そういえば煙草も値上がりしたしなあ。ピンちゃんは一月60箱は吸うので、3600円の負担増である。
本来なら、月〜水まで浦河で仕事して、三日間で2万6千円程の稼ぎになるはずだったのに、いきなり当てがはずれてしまった。今月はまだ14日しか働いていないから、厳しい状況である。それでも休日だから、日本酒を飲みだしてしまった。飲んでるのは紙パック3リットルで900円ほどのやつ。これでも甲種焼酎よりは美味しいので、今後も日本酒を飲みつづけると思います。
何はともあれ、自分のメモ用もかねて全財産を最下段に書いておきます。口座からは携帯代とプロバイダ代が引き落とされるし、ガス代と水道代を支払っていないことを考え併せると、非常にまずい状態かもしれない。それにしても、なぜこんなにお金が少ないのだろう。
不思議に思って考えてみると、前借り申請した分をまだ受け取っていなかった。2万円で申請しておいたから来月楽になるかといえば、そうでもない。今月は休みが多すぎ。ああ、まだまだ前途多難だ。
口座残高:25501円
所持金:6127円
186
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 07:05:30
ぴんちゃんって人、はじめて知ったけど、一日でも幸せに
長生きしてください。
187
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 07:13:24
浪費も豪遊も、ある種の特技だろ
世の中、いろんな人がいるので成り立ってる
金持ちのディランと違って
貧乏なのに受章拒否して
森でキノコ狩りしているペレルマンって 凄いなやはり。 変態だ。 (◎-◎;)
188
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 08:46:31
何で生計を立ているのか分からない
サンショウウオ、ロールズくん
189
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 08:52:42
あられ会社の社長で超新星ハンターの上に
ネェーチャーに論文出してる人がすごい
190
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 09:32:46
検索しても出て来ない
191
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 09:38:27
板垣さん、かみのけ座の銀河に超新星発見、123個目
山形県の板垣公一さんが1月6日、かみのけ座の銀河に超新星2017hrを発見した。
板垣さんの超新星発見は通算123個目。
【2017年1月18日 Transient Name Server】
山形県の板垣公一さんが1月6日16時30分ごろ(世界時。日本時では7日1時30分ごろ)、かみのけ座方向の銀河に超新星候補天体を17.5等で発見した。
天体の位置は以下のとおり。
赤経 12h06m27.39s
赤緯 +28°08′19.70″ (2000年分点)
2017hrの符号が付けられた後、米・パロマー天文台での分光観測により、極大直後のIa型超新星らしいことが確認された。
板垣さんによる超新星発見は昨年末12月23日以来、通算発見数は123個(独立発見を含む)となった。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---
▽引用元:AstroArts 2017年1月18日
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8904_sn2017hr
かみのけ座の超新星の発見画像(撮影:板垣さん)
ttp://www.astroarts.co.jp/article/assets/2017/01/6261_itagaki.jpg
192
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 10:07:30
山形大学、板垣公一さんに名誉博士号を授与 - アストロアーツ
ttps://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/03itagaki/index-j.shtml
2007/09/03 - 8月30日、国内における超新星発見個数最多記録を更新し続ける山形市の板垣公一さんに、山形大学から名誉博士の ・・・
... は重要な知見をもたらし、九州大学大学院の山岡均助教と共著で出された論文は科学雑誌「ネイチャー」に掲載された。
193
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 14:49:56
社長、世界一記録、博士、ネーチャー論文
羨ましい、束大で盗った博士ぐらいしか漏れにはない
194
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 15:06:28
日本一記録だろ。 世界ではトップ10くらい?
195
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 17:13:39
ピンちゃんの日記をしゅっぱんしたら?
196
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 18:48:25
中島らも
で、お腹いっぱい
197
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 19:48:18
その会合には中島らも出席した。
198
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 22:09:30
放射線と抗がん剤が効いて良かった
199
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 22:10:15
ピンちゃんは綱渡りだな
200
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 22:14:17
網渡り?
201
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 22:35:33
綱渡哲也
202
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 23:08:39
「赤貧日記 明日は明日の風が吹く」というスレ立てますか? ここで十分か?
198> 放射線と抗がん剤が効いて良かった < 何日のエントリー?
ピンちゃん父とは疎遠? 他界?
> 中島みゆき様に「店の名はライフ」という曲があって、北大近くの自転車屋の隣にある喫茶店を歌った曲です。藤女子大のみゆき様は、北大の人たちとその喫茶店に出入りしていたのでしょう。
30年前にピンちゃんが浪人していたころはニューライフという名前で残っていたと記憶しているのだけど、今回確認したところでは、自転車屋さんごと消えていました。マンションに建て変わったみたいですね。
203
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 23:15:48
父親は早くに死んで、母親が二人の子供をパート収入で育てた。
204
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 23:17:23
雑居時代で北大イケメン講師とそれを狙う美人JKのコバルト小説を書いていた
氷室冴子もガンで亡くなったな
合掌
205
:
研究する名無しさん
:2017/04/26(水) 08:01:28
北海道といえば
動物のお医者さん
北の国から
って意外とハードなドラマなのね
206
:
研究する名無しさん
:2017/04/26(水) 08:05:56
安藤ロイドの舞台は東大
207
:
研究する名無しさん
:2017/04/26(水) 08:24:01
森高千里の「一度遊びに来てよ」の舞台は熊本大学あたり?
208
:
研究する名無しさん
:2017/04/26(水) 10:47:38
定年前に癌や不慮の事故で亡くなるとか
避けたいよなあ
209
:
研究する名無しさん
:2017/04/26(水) 22:08:30
東大生え抜き博士が助手になってから10〜20年間ノー論文とかゴロゴロいる
さらに教職員組合活動の先頭に立って教員業績評価の導入に反対したりしてる
研究もしない科研費も取らない自分らの待遇向上とか職場環境の改善を求めている
これ以上も高齢万年助教の居心地を良くしてどうする?
何が不満なんだ
210
:
研究する名無しさん
:2017/04/27(木) 09:20:46
サンショウウオ
東北大の雑用とかやってるのか?
211
:
研究する名無しさん
:2017/04/27(木) 10:41:40
そりゃやってるでしょうよ。
そのくらいの役に立たないなら、いくら無給とは言え飼っておく理由がないし。
212
:
研究する名無しさん
:2017/04/27(木) 10:46:53
雑用要員の無給研究員か。うちにも数人欲しいな。アファマ枠(嘲笑)で若い女限定ってことで。
213
:
研究する名無しさん
:2017/04/27(木) 11:53:36
アホ尼?
214
:
研究する名無しさん
:2017/04/27(木) 12:11:41
博士を持っているのに
研究で給与をえていないことに疑問を持たないのか?
いい大人が定職についてないことは恥ずかしくないのか?
215
:
研究する名無しさん
:2017/04/27(木) 14:32:05
恥とか常識は院に逝った30年前にもう捨ててるよ
216
:
研究する名無しさん
:2017/04/27(木) 14:40:00
> ピンちゃんの話題は?
につられて誤爆した。 ここに書くつもりだった:
253 :研究する名無しさん :2017/04/27(木) 14:15:13
PDスレ> 74 :研究する名無しさん :2017/03/16(木) 01:43:10
職についてないのに結婚とかチャレンジャー過ぎるよ
ここで大人気の山椒魚、魯売る図の2先生どちらか既婚なの?
ここで大人気の延鳥居君は既婚なの?
217
:
研究する名無しさん
:2017/04/28(金) 08:00:50
ピンちゃんは障害年金を受け取ることになるのかな
218
:
研究する名無しさん
:2017/04/28(金) 08:24:28
明日退院するみたいね。
219
:
研究する名無しさん
:2017/04/28(金) 10:52:33
助手のとき何してたの?
220
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 06:30:44
黒木玄みたいにネットで遊んでるだけでもクビにならない助手がいるのにね
221
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 07:10:46
実名出すな!w
222
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 07:35:39
ピンちゃんとやらについて語るスレになったのか?
223
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:14:12
>>220
「自己紹介とは何か」というページを公開しているわりに、
何年に何大学を卒業したか、という基本的な情報すら見つからなかった。
研究者にとっては基本情報だと思うのだが。
東北大学の教員データベースにも載せていない。
最近、こういう大学教員を見るとイライラするんだよ。
つまらないことを隠して。
224
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:16:35
Wikipedia>
は、日本の数学者。東北大学理学部数学科助教。インターネット上の掲示板の創成期に「黒木ルール」を発案し、「黒木のなんでも掲示板」によって実践した。
東北大学理学部数学科卒業。東北大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。名古屋大学で博士(数理学)を取得。数理物理学への表現論の応用、共形場理論と量子可積分系などを研究している。
225
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:24:37
それは見た。けど「何年」というのがないじゃん。
アファーマティブアクションか何かか?
最初の論文の出版が1991年だというのはデータベースにあった。
それくらいしか情報がないってw
226
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:29:10
facebookに88年卒ってあった。
どんだけ手間をかけさせるんだよ、と思う。
研究者たるもの、名前をググったら一瞬ですべての経歴を見せるべき。
出身高校から卒年つきで、大学院以上は指導教官の名前付きで。
227
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:31:23
高校名とか激しくどうでもいいわけだが。
228
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:35:04
研究者たるもの、名前をググったら一瞬ですべての経歴を見せるべき。
ナンセンス!
229
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:39:11
そのうち小学校2年のときの担任の名前まで書けとか言い出すんじゃね?
230
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:41:20
> 研究者たるもの、名前をググったら一瞬ですべての経歴を見せるべき。
と、匿名で吼えるオジサン w
231
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:42:47
>>227-230
この恥ずかしい経歴の糞ロンダがw
232
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:44:22
なんだ。出身高校名と大学名だけがこころの支えの崩れか。
233
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:45:05
ていうか他人の学歴(学校歴)にそこまで興味ないし。
234
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:45:40
著者略歴に高校名まで書いてる奴はたいてい痛々しい奴。
たいていの場合、高校は名門で大学はたいしたことない。
235
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 09:48:30
その名門高校も地元でしか知られてなくて「何で高校まで書くの?」というリアクションを誘発したりする。
236
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:17:25
履歴書だと高校卒から書くだろう
researchmapでもスカスカな記述がいて
なんのための研究者データベースかと
でも大学固有の教員データベースと一本化してくんないかね
237
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:18:42
そんなに他人の出身高校を知りたいのか?
238
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:23:02
桜蔭か女子学院か、浦和一女なのかとかあたりは
尻たい
239
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:24:18
>>236
禿しく同意。高校以降の学歴を書かない奴は
ロンダ糞野郎。別に、その後の経歴を書かないなどと
一言もいってないのになw
240
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:25:40
サンショウウオも自己プロフェールの宣伝は詳細だな
241
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:28:56
それは要らんw
普通のポストをゲットした人の下端を知りたくないか?
242
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:34:34
履歴書には本籍地とか家族氏名とかも書くが研究者データベースには書かない。
そうまでして出身高校に拘泥する理由がわからん。
243
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:37:37
>>239
その糞野郎に負けた下痢便野郎がほざいているのですか?
244
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:39:10
>>243
違います。いつのまにか、こういうネットの有名人を超えて
一流のポストをゲットしたので、過去を振り返りたいのですw
245
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:39:19
何か知らんがロンダは絶対許さんとか言いたい奴がいるようだね。
他人の出身大学など別にどうでもいいと思うのだが。
ましてや出身高校などまったく興味ないのだが。
246
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:40:29
>>245
ロンダが悪いというより、過去を書けない理由は
必要以上に年寄だからかとか、ロンダとか、
どんなネガティブな理由があるのだろう?と思うから。
自分の経歴に問題がなければ、研究者たるもの普通に書けばいい。
247
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:40:57
普通の履歴書で高卒から書く
海外大学院留学のアプリケーションでも、高卒から書く
248
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:42:04
だいたい「ロンダ」という発想自体が最近のものだろ。
大学院の定員が無駄に増えて馬鹿でも入れるようになったからだろ。
昔は自分の出身大学より上の大学院に行くにはそれなりに苦労したものだ。
249
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:43:21
>>248
「最近」って、キミは何歳だ?
今の40代以下にとっては「ロンダ」というのは普通の概念だよ。
この板が出来た20年近く前から普通にある言葉。
250
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:44:31
つまり今教授職にある人間の多くにとっては関係ない話なわけだ。>ロンダ
251
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:46:22
とんでもないジジイが釣れたんだなw
いやはや、驚きだ。だから、大学の教員データベースに
履歴も載せないわけか。
252
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:47:36
履歴を載せないなんて誰も言ってないけどね。高校名は(本籍地や家族氏名と同様)必要ないと言っているだけで。
253
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:49:54
漏れ、教授だけど普通にロンダという用語を知ってるよ
あと同世代で旧帝大以上の学部卒や内部から東大院に進学した人たちは無理なくアカポスキャリアーを進めてるけど
私大卒ロンダは、どういうわけかポスドクや任期付から抜け出せなかったり
消えてるのが多い
254
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:51:03
知ってるか知らないかという話ではないと思う。
255
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:51:08
>>253
禿しく同意。アラフィフ以下の人々にとっては「ロンダ」は
普通にネットスラングだったわけだよ。
256
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:52:05
高校自慢しか出来ない人って院で崩れた廃人だろ。
普通は大学・大学院かもしくは院だけだよ。
そんな事よりも主要論文実績が紀要論文だけと言う方がよっぽどNG
文系教授って半分以上がこの「紀要教授」で査読ゼロばっかり
分裂君がエントリーに対して「査読論文はありま〜す」とかちゃかしてるけど文系はほとんどが査読ゼロ業績だと思ったほうがいい
257
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:52:15
そもそも「アラフィフ」の人が大学院受験したころには「ネットスラング」なんてものがなかったから。
258
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:53:28
>>257
必死になっているところ申し訳ないが、たぶん私と253は
この板が誕生した瞬間から、ここに居るんだよ。
259
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:53:29
でも2000年ごろMARCHの助教授に応募するのは躊躇するなあ
とかいうと、あんた壺見てるだろ!
と指摘されたなあ
260
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:55:09
やはり「エントリー」は一人称だったのか
>>256
261
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:56:10
ロンダの起源を考察してみた。wikipediaによると
九大や東工大に総合理工ができたのが昭和50年代とある。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%A7%91
九大は詳しくないが、東工大の総合理工はロンダ御用達。
東大に新領域ができたのが1998年で、この二つがそろって
「ロンダ」という概念が固定した。
262
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:56:12
分裂が釣れた
263
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 10:59:50
>>256
高校からの経歴をすべて書いて、
査読付き国際雑誌の原著論文を一覧表示して、
競争資金の獲得実績を代表分担の別で載せる、
それがまともなCV。
高校がなくても、大学以降の上記すべてがあればいいよ。
何の問題もないだろう。
264
:
253
:2017/04/29(土) 11:00:09
モザイク、ネットスケープ、エクスプローラ、サファリとブラウザを使ってる
ネットはPC9801VM2でモデムにニフティー繋いで始めた
MacSE30からずっとマッカー
坂村健の演習でfortran77とパスカルを習った
論文投稿は普通にコピーに印画紙切り抜いた写真を貼り付けて五部をエアメールで送って
途中でpdf添付とか、アップロードになった
265
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:01:34
おっさんのネット歴自慢が始まりました。
266
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:03:54
>>265
だから、お前ごときが253先生に刃向っても無駄だって。
教員のウェブページに履歴を載せない人を支持しているような輩に、
まともな奴がいると思うか?w
267
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:04:49
まだ言うか。履歴を載せないとは一言も言っていない。
出身高校名に拘泥する滑稽さを指摘しているだけだ。
268
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:06:40
>>267
滑稽でも何でもないよ。ちゃんと書くなら高校からだと
皆さん言ってるだけだろう。
それよりも、自分のウェブページに卒業大学名も書いてないのが
おかしい、てのが発端だろ。論外だよ、そんな教員紹介。
269
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:08:10
ではその辺の研究者データベースに出身高校が書かれているか?
270
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:09:43
あ、言い直しておかないとまた必死になって捜して来るな。
ではその辺の研究者データベース「の多く」に出身高校が書かれているか?
271
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:10:27
>>269
俺は書いてるよ。高校はmustじゃないが、大学の名前と卒年は
mustだろうよ。先輩の帝大教授で小学校から書いてる人もいる。
何、恥ずかしがってんだよって感じ。
272
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:11:57
だから高校名を書く必要はないし興味もないと言っているだけで大学名を書くなとは一言も言っていない。
もしかして頭悪いの?
273
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:13:56
>>269-270
俺が教員データベースやresearchmapが嫌いな理由は、高校名を書く欄が
ない、あるいは少ないということがある。だから、自分のウェブページに
全部書いてる。高校名を書くことによって「何都道府県出身」ってのが
わかるだろう?そしたら、学生やお客さんとの会話の発端になって
とても良いよ。大学教授ってのは客商売なんだから、お客さんと
スムーズに会話をはじめる必要があるし、
逆にオープンになってない情報を詮索する手間をかけさせちゃ
いけないんだよ。ひきこもってるなら別だがw
274
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:14:19
>>271
See
>>234
.
275
:
253
:2017/04/29(土) 11:14:45
米国の教授個人ページのプロフィールを見ると
高校から書いてらケースが多いな
CVもそう
それが常識なんだろ
276
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:15:40
>>272
お前さんは匿名掲示板に参加するのに向いてないよ。
別に、お前をやっつけるためにこの議論がはじまったわけではないんだからw
お前の主張の細かいところまで誰も気にしていない、ということを理解せねば。
277
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:15:49
アメリカの常識は激しくどうでもいいし。
278
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:16:22
>>275
海外にCVを送ったこともない奴には何をいっても無駄かとw
279
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:17:44
つまりあれだ。自分の出身高校をどうしても言いたくて、他人が出身高校を言わないのは
恥ずかしがって伏せているか言えない事情があるからだと思いたくて、
他人が自分の出身高校に興味を持ってくれないのは絶対に許せないと思っている奴が約一名いるわけだな。
280
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:18:34
大学教員が履歴をオープンにするべきもう一つの理由は、
ショーンK事件のような胡散臭い世界とは違う、ということを
我々自身が身をもって示さなければいけないからだよ。
学位を授与する機関が、あるいは指導教授が、
自分の経歴を明かさなかったらダメダメだと思わないのかな。
281
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:19:09
>>279
コミュ障乙
282
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:19:49
ていうか日本の研究者の世界の慣例では出身高校なんか書かないし必要もないと言ってるだけなんだけどね。
283
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:22:09
>>282
でも、自分のウェブには卒業大学も卒業年も書いてないんでしょw
284
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:23:13
>自分のウェブ
何それ?自己愛オナニーサイトのこと?
285
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:26:17
>>284
お前さんは、自分の大学のウェブサーバに自分の研究室の
ウェブサイトを持っていないのかい?
高校の先生とか?
286
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:28:21
分裂のクソスレに書き込みが集まりのは同じバイオ崩ればっかりだからだろうな。
しかも慶應卒とかw
やっぱ受験以外に能が無い無能って大学院→無職コースなんだなと。
な、脳内大学教員さんたちよ^^
287
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:28:27
略歴なら大学の教員紹介ページにも研究者データベースにも載せてるよ。もちろん学部も大学院もね。
ちなみに出身高校は書いてないからね。別に隠す気もないが必要ないから。
ところで「自分の研究室のウェブサイト」って何?また理系の常識がすべての人?
288
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:28:53
今、たまたま山中先生のwikipedia記事を読んでいたが、
小学校から履歴が詳細に書いてあるね。
でも、ふと気づいたのだが、そこから辿れる数名の若手研究者の
経歴が今一つ明瞭じゃなかった。それこそ、何大学の出身か
わからない。
自分のウェブページを持つ、あるいはデータベースに経歴を
登録することは、ロンダの人であっても、同じ境遇の人を
励ます効果があることを知るべきだと思うよ。
とくにノーベル賞受賞対象の研究に絡んだりするような
偉大な研究成果をあげた人はね。それが母校への貢献でもある。
289
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:29:27
>>287
文系は理系の金づる
290
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:29:44
>>287
自分のwikipediaのページのことだよw
291
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:30:00
何だ文系コンプか。
292
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:31:26
>山中先生
反論としてノーベル賞の先生を持ちだすバカ
それは偉人伝として載せてるんだよ
293
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:32:41
>>291
文系にコンプw
査読論文ゼロ教員だらけの文系に?
294
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:33:50
ってか、慶應が出てきたから仮に慶應法学部だって
教員全員の経歴とウェブページへのリンクがあるわけだが。
ttp://www.law.keio.ac.jp/staff/
ここの文系って、やっぱり非常勤講師とか何かだろう?
ちゃんと論文書けよw
295
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:36:04
文系非常勤講師君をいじめても何だから、話題を進展させるとだ。
非常勤講師やポスドクだって自分のウェブサイトを持つべきだと
思うがいかがだろう?
296
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:36:11
大隅先生のプロフィールでも福岡の高校卒であることを公表してるし
高卒からプロフィールを書くのはグローバルスタンダードでないか?
日本の研究の世界とか、限定するのはガラパコスだよ
297
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:37:12
普通にポストを持ってる教員のウェブがないことなんて
論外だと思って欲しい。文系だろうが理系だろうが。
そんな胡散臭い先生に自分の大事な子供を預けられるか?w
298
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:43:37
「ガラパコス」とかしたり顔で言われてもね。
299
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:52:42
いやいや、大事なことだよ。世界ランキングで大学が評価されちゃう時代なんだから。
ある程度、世界標準に付き合うことも大事。
あ、非常勤講師には関係ないかw
300
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:54:05
>世界ランキング >世界標準
やれやれ。
301
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:54:17
そうなんだ。
非常勤講師、ポスドク、サラリーマン研究者、いろんな人が
書いてもいいと思うけど、そういう人はある程度トーンを弱めて
主張して欲しいものだ。
302
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 11:55:25
ガラパコス君、相手を非常勤講師だと思うと溜飲が下がるのかい?
303
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 12:03:16
>>302
漏れ「ガラパゴス」と書いた当人じゃないけど、あんたの方が
あきらかにおかしいよ。
大学教員だったら思うはずのことを何も述べていない。
いっとくけど文系理系の違いじゃないからね。
304
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 12:06:31
>「ガラパゴス」と書いた当人じゃないけど
笑われてるポイントがわかってないね。
305
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 12:26:39
多数決でも取るかい?
306
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 12:31:19
まとめ―ガラパコス君の主張:
研究者のプロフィールは必ず高校卒業から書け。それが世界標準だグローバルスタンダードだぁぁ。
研究者なら必ず自分のウェブページを持てぇぇ。
日本の研究業界の慣例にこだわるのは 「 ガ ラ パ コ ス 」 だぁぁぁ。
ということでいいのかな?
307
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 12:44:09
逆ギレ、終了w
308
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 12:50:58
〜君ってレッテルする奴ってエントリーだよな?
309
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 12:54:23
>レッテルする
珍しい日本語だな。
310
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 14:18:53
「博士さまは偉い、査読論文がたくさんあるのが偉い、俺はリスペクトされるべきだ」それが普段の態度や言動に出るんだろうなぁ
、、、そのスペースとは、他の大学院生や留学生と同様に、研究生という理由だけで「平等に」与えられた狭い狭いスペースで、何年も前に博士号を取得して国際舞台で孤軍奮闘している研究者に対して「リスペクト(2)」の欠片(かけら)も感じられないものであった。そもそも、農学系から理学部の生物系・化学系に至る、別々の研究室の人間を同じ部屋に押し込めようとする発想自体が間違っているわけで(実際、生命系の新しい建物が出来てからは、それぞれの研究室に分かれたわけだが......)、私の研究業績をまったく知らない連中が、そこら辺りに転がっている論文の「ろ」の字も知らない博士前期課程(以前の修士課程)の大学院生より、研究生である私を下に扱おうとしたのは、無理からぬことであったのかもしれないが......。
311
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 15:07:41
組織で働くのは無理な人なのかな
312
:
ピンちゃんも2001年から受診すべきだった
:2017/04/29(土) 15:15:12
アルコール依存症などを飲酒量を減らして治療する「減酒外来」を国立病院機構久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)が今月設置した。
従来の治療法は飲酒をやめる断酒だが、先進的な試みとして飲酒量を減らすことを主な目標とする。軽症者を含め多くの人に治療を始めてもらいたい考えだ。
アルコール依存症は大量のお酒を連日飲むことで発症しやすい。肝硬変や膵炎すいえんになる恐れがある。ただ治療の断酒は少量の酒も飲めないことへの抵抗感から、推計患者100万人余のうち治療を受ける人は数%にとどまる。
減酒外来では、飲酒量のほか、家庭内暴力など生活上の課題を医師が把握。患者の希望を聞いた上で、飲む量を減らす、飲まない休肝日を設けるといった目標を立てる。
続きはWebで
313
:
ピンちゃんも2001年から受診すべきだった
:2017/04/29(土) 15:24:42
ピンちゃんもこのうちどれかは読んだのかな
アル中向け書籍
らも『今夜、すべてのバーで』
この人の場合アル中よりブロ中が問題だと思うけど勉強家だから知識が身につく
ちな酔っ払ってバーの階段転げて死亡
鴨志田『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』
西原夫(内縁?)、腎臓だったか、死期が決まってからのやつ。そのような境地での内面描写
ちな病死
吾妻ひでお『失踪日記』および続編
アルコール性の生活破壊、うつ、幻覚などをユーモラスに。続編ではアル中病院や断酒会の描写や快復の軌跡など
この人はまだ生きてます
314
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 15:28:49
ピンちゃんは頑固で言うこときかないと思う
315
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 15:52:40
身体を悪くしたのを機に、あれだけ好きだった酒をピタリとやめられたのだから、
自制心はあるんだろうけど、たしかに他人の言うことは聞かなそうだ。
316
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 15:55:29
大学助手を辞めたのは30代前半だろ
なんで非アカポスの定職に就けなかったんだ?
317
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 16:29:40
あの膨大なプログを読むのは勘弁だが
2001〜2003あたりを読む限り
ろくな仕事を探してない
自己評価が低すぎるのか?
318
:
そこは辞めちゃダメだろ、、
:2017/04/29(土) 18:44:12
2012.06.11 Monday
ピンちゃんが昔働いていたインチキベンチャー会社では非破壊検査のシステムを構築して売り込もうとしていて、トンネル検査についても検討してみました。赤外線のサーモカメラというのがありますよね。物質の表面温度を測定してその分布を可視化してくれるやつ。そのサーモカメラで構造物の温度を見て検査するという方法は既にあって、それをトンネルに応用できないものかと検討していたんですよね。
ひょっとすると他の会社がとっくに実用化していたのかもしれないけど、ノートパソコンと連動させて、半自動的に検査できるようなシステムを作れば、作業員の人件費を抑えられるしなかなか有望ではないかなどと思っていました。そういう案件がいくつかあったのだけど、ピンちゃんは社長と喧嘩してすぐに会社を辞めてしまったので、それらの案件がどうなったかは知りませんが。
まあ、とにかく今の現場の作業では、昔ながらのトントン叩く方式で音で判断しているようです。
・・・
319
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 19:27:35
泣けてくるな。
肝心なところで、自分の人生を大事にできていないんだろうな。
凡人にとっての幸福は、結婚して、家を買って、子供を育てることでしょう。
それを軽んじてはいけないよ。職場で気に入らないことがちょっとくらい
あったとしても。世紀の天才だったら勝手にしたらいいけど、
お前らの大半は凡人だ。
320
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 20:26:22
>>313
ド・クインシーの『阿片常用者の告白』とかいいんじゃね?
321
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 21:10:11
普通は水面下で、次の就職先を決めてから辞めるもんなんだが
そういう算段はしてなさそうだな
322
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 22:48:32
1995年春、筑波で学位論文を書いていて横浜の大学に学位記授与に出席してたはずだが、
修士は東北大?、じゃぁ学部はどこなんだろう?
2014.04.30 Wednesday
うーむ、北海道新幹線の話は、よく分からんのです。なので、意見と言えるほどのものは何もない。で、昔話になるけど、橋元政権の頃、ピンちゃんは東北のどっかの大学に属していた。多分、助手の頃だったと思うのだけど(修士の頃も2年在籍していたから、どっちかだ)、当然大学の先生というのは政治的にはリベラルで、基本的には自民党には批判的な人が多かった。
323
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 22:56:32
福岡で助手してた時に心療内科とか精神科かカウンセラーに行ってたらよかったのに、、、、、
上司が「精神科に行け」とは言いづらかったんだろうか
2013.04.24 Wednesday
本格的社会復帰三日目なんだけど、まだ昼のお弁当を作るまでの気力は出てこない。これでお弁当を作りだせば本当に復帰なんだけどな。まあ、おいおい、お金が無くなってくれば作るようになるでしょう。何か他人事みたいだけど、ほんと二十日以上だらだら飲んで過ごすと、まずは精神がやられてくる。精神的な社会復帰は難しいものだ。
失礼な言い方になるかもしれないけど、ほんとは体に問題がないのに生活保護を受け、更に毎日パチンコ通いしてるような人たちは、精神的に根腐れしているのだろうと思う。何を隠そう、ピンちゃんは福岡の某大学で助手をしていたとき、夏休みになると2か月も全く大学に顔を出さず、だらだら飲み続けるという生活を2年も続けてしまった。
もちろん大学が始まれば講義があるから気力を振り絞って行くのだけど、ほとんど鬱状態だった。研究なんてしてなかったし、できなかった。どうしてあんなことになったのかなあと思うのだけど、要するに研究者としての才能がなくて隘路にはまり込んでいたのだな。まあ、自殺しなくてよかったなと思っている。
・・・
あれから10年以上たち、なんとか立ち直ったと思っていたのに、ちょっとしたきっかけでまた鬱状態になりかけていた。困ったことである。大学を辞めて呆然としていたときに立ち直るきっかけになったのは、やはり肉体労働だった。ピンちゃんはデスクワークより、体を動かす仕事の方が向いてるのだろう。
もしもあの時、ピンちゃんが大学の先生の肩書に固執していれば、そのまま精神的に潰れてしまっていただろうと思う。さっさと辞めてラーメン屋さんなどの店で働いたことで立ち直れた。体を動かすということは、無条件で何か体の中に核を作ってくれるような気がする。ピンちゃんの場合、精神なんて不確かなものより、体を動かすのが重要なんじゃないかという気がしている。
324
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 23:03:25
1995年4月に東北大の助手、1996年10月から福岡の私大の助手、2001年9月まで、後者は5年任期だったのかいな?
福岡で呑んだくれてなければ、何とかなったのかもなぁ
2012.03.29 Thursday
〇(V)実は相当にヤバい 国立大学では就職できない「理由」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32014
そうなのか、ピンちゃんのころとは状況が違いますね。ピンちゃんが大学に入学したのは1986年で、まさにバブル世代。なので、新卒の時に就職する気があれば、ほとんど選り取り見取りで就職できた世代です。ピンちゃんは大学3年生の時に、急にまじめに物理の勉強をしたくなり、結果的に大学院に進学したんだけど、自分に物理学者としての才能がなければ、途中で就職すればいいやと思ってました。
それから5年、大学院を修了して博士号を取得したのが1995年。その頃は既にバブルははじけ、企業の中央研究所とかも相当優秀な人じゃないと就職できなくなっていました。ピンちゃんなんて無理(笑)。博士課程時代のピンちゃんの担当教官であるN教授は、企業とかまったく紹介してくれないし、その程度のことは自分でしなさいというスタンス。
しょうがないからアカデミックポストやポスドクに応募していたら、偶然東北某所の国立大学の助手に決まった。ピンちゃん程度の実力でこのポストは夢のような幸運だったのだけど、いろいろ事情があって1年半で九州の私立大学に就職しなおした。これも、幸運だったと思う。普通、相当実力のある人でもアカデミックポストをゲットするのは難しいご時世なのです。というか、昔から難しかった。
で、自慢半分の昔話はいいとして(笑)、話を上の記事に戻せば、国立大学の就職率が振るわないというのは困った話ですね。ピンちゃんなんて貧乏な母子家庭だったから国立大学以外の選択肢がなかった。共通一次試験は5教科7科目で、すべての分野の試験を受けないといけない分、国立大学の授業料は安かったし、就職状況も悪くなかった。
325
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 23:15:46
自己分析できている、、、、のか?
自分の能力を買い被りしすぎてないか
2009.01.28 Wednesday
その人物の場合、物事が上手くいきだすと、決まって大酒を飲んで全てをパーにしてきました。上手くいくのが嫌なのではなく、上手くいきそうになっていることを認識することで、深層心理レベルでプレッシャーを感じるのだと思う。
もちろん、その人物とはピンちゃんのことで、こういう性格でなければ、今ごろは准教授くらいにはなっていたと思う。物理の研究者としては大した実績は無いけれど、世の中にはピンちゃんくらいの能力の教授というのはそこそこいるのです。その代り、優秀な人も多いけれど。
ピンちゃんが無意識下のプレッシャーに耐え切れずお酒に逃げるように、山本モナさんは、なぜか性欲が昂進してしまうように見えます。幼少期に何かあったのかもしれません。ピンちゃんの想像が正しいとすれば、今後も山本モナさんは、騒動を起こしつづけるでしょう。
テレビタレントは諦め、クラブのママにでもなれば、心の平安を得るんじゃないかしらと想像しつつ、同類相憐れむピンちゃんなのです。
326
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 23:28:45
いや、やっぱりピンちゃん、自己評価は低いと思うぞ。
自分程度の人間が分不相応に上手く行ってしまったら、あとでとんでもないしっぺ返しが
くるからそれが嫌だ、上手く行きかけている物事を自分の意思で壊すことで、精神的な安定を
得ているんじゃないか。
何か失敗して人から責められたり悪く言われる前に、自分からご破産にしてしまえばいいと。
327
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 23:28:59
同病相憐レム5000
328
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 23:33:39
自分の能力を買いかぶっている奴は、何か失敗しても勝手な理屈をつけたり開き直ったりして
最後までいぎたなくポストにしがみつくもの。
329
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 23:38:52
物事をうまくやってしまうと、相手から要求されるレベルも当然上がる。
普通の人はそこで背伸びして頑張ることで能力を伸ばして、自分の力を身の丈に合わせていく。
けど彼みたいな人は、「無理をせずに出来ること」しかやりたくないし、やる気がないんだよ。
それ以上のことを求めてくる人や環境は、自分の平穏を乱す存在でしかない。
やっぱり彼は根本的に、研究者には不向きな人だと思う。
330
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 23:40:43
>背伸びして頑張ることで能力を伸ばして
これは研究者の成長ですよ
331
:
研究する名無しさん
:2017/04/29(土) 23:48:03
最初に得たアカポスが本人の言うとおり分不相応なポストで、そこでの経験が
彼という研究者を伸ばすのではなく、結果的にスポイルしてしまったんだろう。
332
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 00:29:08
死ぬ手前の人に言いたい放題だなw
333
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 01:13:51
自己評価については、こういう人はチグハグというか、統一が出来てないんだと思うよ
実名を知ってる人はまだここにいないんだろう
334
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 08:09:25
大学で給与受給者としての最小限の勤務態度を見せる振りも出来ないというのは
良い大人としてどうかと
自己評価がどうこうとか外見的にはどうでもいいことだ
上司や事務からは毎日コアタイムに来て
いろんな事務仕事を締め切りを守って提出して、雑用を遅滞なくこなしてることが重要
研究能力や業績はオマケに過ぎないプロジェクトの末端に潜り込めば評価など恐れるに足らない
335
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 08:12:16
大学に上司はいないけどね。
336
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 08:13:30
助手には受け入れラボの教授がおるだろ
337
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 08:17:35
話の前提が違うようだ。
338
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 12:18:29
物理がらみのポスドクや転職先とか
いくらでもありそうだがなあ
ピペド崩れがコンサルに転職できるんだぜ?
339
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 16:59:06
それは束大の看板が効いてるのかね
340
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 17:31:12
うん、東大生え抜きの博士中退だけどな
弁理士資格でもとれば年齢関係なく仕事はあるだろし
341
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 18:59:23
毎日コアタイムに来るようなことをしてたら、雑用がガンガンに回ってくるだけ。
講義・教授会は必須で、あとはコアタイムにわざわざ行く必要もないが、毎日
1回は大学に行く必要はある。
342
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 19:25:59
雑用もガンガンこなしてもらわないとなぁ
343
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 19:32:56
ピンちゃん、福岡の私大で助手の時に夏休みの2か月間、アパートで呑んだくれて一回も大学に出勤してないとか
それ、ありえんだろ
オープンキャンパスとか、大学院入試の待合室待機とか、集中講義とか屋外研修の引率とか
学会庶務とか、3-4年が大学に来ない間に、分析機器や実験三昧とか、学生実習のレポート採点とか
公開講座の世話人とか、いろんなWGとか、FDの雑用とか、、、
ピンちゃん、なんかお菓子いぞ
344
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 20:51:03
既に福岡の私大在籍中に、そういう業務には一切使えない人間という評価が浸透していた
可能性はあるんじゃないか。
助教ポスト導入前の話だし、労務管理は緩かったのだろう。
345
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 20:57:34
夏休みでも9月以降は忙しい。8月はそれ程でもないが。
346
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 21:06:05
ピンちゃん自宅に戻られたようですね。
347
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 21:24:42
ピンちゃんの助手時代は今から20年程前?
独法化前であれば、結構、牧歌的だったかも。
助手だし。
348
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 21:28:16
日課牧歌?
349
:
研究する名無しさん
:2017/04/30(日) 22:50:57
2010年前後でも高齢万年助教は
入試監督をすっぽかしたり
午後ちらりと大学に顔出すだけとか
よくあった
350
:
研究する名無しさん
:2017/05/01(月) 01:24:08
うちの准教授がそんな感じ。
入試説明会もブッチ
351
:
研究する名無しさん
:2017/05/01(月) 06:28:15
入試、アクティブラーニング説明会とか
欠席するにしても出張で行けない、
重要会議が重なってる、とか知らせとか無いと
駄目な人の評価で昇進できなくなるぞ
352
:
研究する名無しさん
:2017/05/01(月) 08:33:31
ホウレンソウが完璧だけど
論文がほとんどない
高齢万年助教は
遅刻に多い
353
:
研究する名無しさん
:2017/05/01(月) 12:51:46
ピンちゃんは退院後にすぐ、わかばを買ってる。
354
:
研究する名無しさん
:2017/05/01(月) 14:18:33
食事は昼だけ完食で、朝と夕方は半分くらい。やはりまだ喉に違和感が残っているし、体調が悪いと食欲もなくなる。
↓
食べるとき喉の痛みを伴うのです。
↓
昼食を食べてる途中で後ろから看護士さんに話しかけられたらば、なぜか急にしゃっくりがでてしまい、喉つまりの発作になってしまった。おかげで完食できず。喉の痛み自体は収まりつつあるのだけど、一足飛びによくなるものではないらしい。
↓
昼も夜も1時間近くかかって完食。やはり食事問題が一番の課題らしい。どうも、喉の調子がまだ完全じゃないこともあるけど、いまひとつ食欲がないんだよなあ。
↓
帰宅してからコンビニで買ったもの わかば10個:\3200
355
:
研究する名無しさん
:2017/05/02(火) 08:13:21
警備会社に12年勤めて
赤貧日記を書き続けるって
まるで警備会社がブラックで
ワーキングプアそのものだってことなんかいな
356
:
研究する名無しさん
:2017/05/02(火) 08:58:53
>>351
子供の世話がある、とか言われちゃったら、ああそうですか
としか言いようがないんだよね。
357
:
研究する名無しさん
:2017/05/02(火) 09:36:34
>>356
ごめんなさい
358
:
研究する名無しさん
:2017/05/02(火) 09:53:41
出がけに子供のオムツに運痴臭が漂い出して
それを放置していけるか?
人としてどうよ?
359
:
研究する名無しさん
:2017/05/02(火) 10:24:06
いいんじゃない?でも、任期の更新は厳しくなるんだよ。。
360
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 00:31:35
ピンちゃんがついに大学について語る時が来たようだ。
361
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 04:23:22
どこ? 探したが分からん
362
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 05:50:59
物理の博士ってアカポス以外にどこに就職すんねん?
363
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 06:18:00
物理出身の私からマジレスすると、学位を取ってからハッと現実に目覚めた人の就職先としては、
日立、東芝(最近は?)、GE他の重電系や、東京エレクトロン、古河電工、トヨタ中研他のメーカ
や企業研究所、最近多いのが日本総研だのアクセンチュアやクレディスイスだのシンクタンクや
外資系の証券会社や金融会社など多岐に渡りますが、何と言っても王道は万年ポスドクですよ?
364
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 07:04:21
高校教師はないのか?
365
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 07:23:10
小中高の教員なんて今日び倍率10倍とかで、研究者崩れにはとても無理なんでは?
366
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 08:34:15
一時期よりましになったと思ってたが
367
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 08:43:44
教員免許を取るような要領のいい奴はそれ以前になんとかなっとる
368
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 08:53:44
ロンダしたピペドがポスドクを三ヶ所10年やって
その後は非常勤で高校教師をしている
なんとかなるのか?
369
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 09:42:43
赤ポス狙いって、教員免許状の世界と相いれないはず
職員室や協調性とは縁の薄い世界なのに
370
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 10:11:49
昔の高校教師はインテリだったし、準備室にこもってる先生は多かったよ。
特に理科教師はね。
今みたいに高校全入の時代と違って半数は中卒で集団就職した時代だから、
当時の高校生はどんな高校でも準インテリだった。
まさか、東京オリンピック1964当時のままの設計制度で今の社会が動くとは想像できなかった。
371
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 10:17:57
というか今も若干名いるけど高校になると助手がいるくらいだった。
本来1大学教授1助手という最低限のサポーターが居ないと研究が出来ないはずなんだ。
372
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 10:42:16
美術教師も準備室にこもってたよね。忌野清志郎の「僕の好きな先生」みたいなの。
373
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 10:52:47
国立の附属高校の教師に、高校時代の昼休みに友人と勉強していた、ラテン語の質問に行っていた、後の東大教授がいる
374
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 10:53:34
未成年のころの吉永小百合の映画では、定時制高校でさえ、羨望の的だった
375
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 11:06:18
>>374
オイルショック直前の1973年4月に高校進学率は90%超えて文部省・日教組共同で祝賀するんだけど、
現実は中学校どころか小学校から復習、学校崩壊、暴走族が学校内に侵入
→オイルショックで下層階級がさらに荒れる
という悲惨な事態でBe動詞高校と週刊誌で笑われるという結末になった。
オリンピックの10年後ってそういう世界。
そこで日本企業は高卒を中卒扱い、大卒を高卒扱いにして幹部候補を高偏差値大学に絞ると言う現代のリクルート制度が誕生した。
この時昔の大卒今の大学院ってやらなかった日本企業はバカだったと思う。
大学入試幻想が強すぎる
376
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 11:57:34
>>374
じいさん、教授職を退官して暇だからって
こんな場末の掲示板で思い出話とはおめでてぇなw
377
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 11:59:54
大昔「文系の勉強は、高校受験まで」
今「文系の勉強は、大学受験まで」
378
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 12:08:51
そして昭和30年代に誕生した高専は速成エリートコース
高専卒の勉強は、一生涯
379
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 12:27:39
現場作業員が勉強ねえ。
380
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 12:42:22
>>375
>この時昔の大卒今の大学院ってやらなかった日本企業はバカだったと思う。
文系に関しては、まさにその通りだよね。今の文系大学院の惨状をみると。
理系のメーカー就職については、まさにそうなってるよ。
381
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 18:20:48
>>380
公務員上級試験の経済原論くらいすらすら解いてくるぐらいの学力じゃないと経済学士とはとても言えない。
経済学だけじゃなくてすべての文系に言えるけど。
もし、大学院が最終関門だったら「Fランク大学」も問題にならずに済むし、
高校みたいに大学院進学実績を競真面目な学生だらけになるだろう。
もちろん修士論文を書く努力は並大抵ではないので、大学教育を正常化出来ただろう
本当に失政としか言いようがない。
今や卒論レスで学士授与とか本当にふざけてる。「何しに大学に来たんだよ」って突っ込みたくなる
382
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 18:25:57
高校教師って
大学院や博士を嫌うよねー
383
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 18:31:29
>>382
学問=悪って感じだよね。
所詮教育官僚だから。
欧米じゃ博士持ってる学校教員なんて当たり前というか最低でも修士なのにね。
学校内には研究施設もある。
これじゃイノベーションで日本は負けるよね。
だって中学から研究する素養を鍛えてるんだぜ。
日本は逆でクイズ問題だけ。
384
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 18:40:54
嫌うというよりルサンチマンだよね。ここにもそういう人が約一名いるし。
385
:
研究する名無しさん
:2017/05/03(水) 19:45:54
>>375
>この時昔の大卒今の大学院ってやらなかった日本企業はバカだったと思う。
その時期学部から大学院に入学すると「社会不適合で就職できないから」「変人だから」
「文系で普通の人なら大卒で十分だよね」という空気はあった。社会科学系だけど学部の
ゼミで査読英文雑誌の輪読したし、微分方程式解けなきゃアウトだったし。
論文の輪読とかやったし、
386
:
研究する名無しさん
:2017/05/04(木) 00:24:21
世の中の程度が低い
ビートたけしが、日本人は初めて文明を知った野蛮人
と言ったのはまさにそのとおりだと思う。
387
:
研究する名無しさん
:2017/05/04(木) 09:12:58
>>386
日本人は初めて「西洋」文明を知った野蛮人
というか東アジア全体の程度が低い。
388
:
研究する名無しさん
:2017/05/04(木) 09:27:44
高度成長期で初めて日本人は文明を知ったとたけしは言ってたな。
ヴィトンを着た猿とも言ってたな。
でも正直言ってバブル期の方がよっぽど日本人は文明的な生活してたよ。
389
:
研究する名無しさん
:2017/05/04(木) 09:58:54
バブル期の夢を忘れられないハゲオヤジは実に痛々しい。
実はバブル期にも金があったわけでももてたわけでも高い地位にいたわけでもないくせに。
390
:
研究する名無しさん
:2017/05/04(木) 12:31:20
>バブル期の夢
俺んちは、バブル期に爺さん死んで、10億近く
相続税払わされた。いくつも土地うったり、物納したり。まさに高校時代の悪夢…
これ、バブル期は都会の郊外ではふつうにあった話
391
:
研究する名無しさん
:2017/05/04(木) 17:27:06
>>373
俺の通っていた国立大付属高校の先生は、教育学部教科教育学科の
助手みたいな扱いで、土曜日は研究会を開いていたらしい。
付属高校教諭を経て全国の大学に教員として散って行った。
学識のある先生方も少なくなかった。これが理想だと思う。
国立大付属高校と県立高校の教諭は似て非なる物じゃないかな。
392
:
研究する名無しさん
:2017/05/04(木) 17:59:10
「物」に違和感。
393
:
研究する名無しさん
:2017/05/04(木) 18:07:21
県立高校教諭でも短大の専任に転出したのはいる
394
:
研究する名無しさん
:2017/05/10(水) 10:33:45
50で助教を退職した人がいるんだが
どういう職につけるんだろか
ピペドです
395
:
研究する名無しさん
:2017/05/10(水) 11:19:10
自宅警備員
396
:
研究する名無しさん
:2017/05/10(水) 11:45:20
ピンちゃんだって30代で警備員に採用だし
50だと自営?
ネットトレーダー、懸賞生活、ワケあり山奥温泉の罐焚き、、、
397
:
研究する名無しさん
:2017/05/10(水) 12:10:32
戦国武将みたいに高野山に出家は?
398
:
研究する名無しさん
:2017/05/10(水) 13:13:29
いま50でパーマネント助教なら
定年まで居座るか、知財、広報、国際交流に逝く手があるはずなんだが、、、
399
:
研究する名無しさん
:2017/05/10(水) 13:37:25
ピンちゃんがまた、わかばを・・・。
400
:
研究する名無しさん
:2017/05/10(水) 17:10:54
もうタバコくらいは許してやれよ。
401
:
研究する名無しさん
:2017/05/10(水) 20:53:00
ていうかタバコがやめられないって馬鹿かよ。チンパンジーのオナニーかよ。
402
:
研究する名無しさん
:2017/05/30(火) 20:59:46
国語、英語で受験できる医療技術系は文系科目で文系脱出できる良心的な学部。
だって文系は就職難ですから。
403
:
研究する名無しさん
:2017/05/30(火) 23:04:14
えっえっ 文系の就職難なんてはつみみ
404
:
研究する名無しさん
:2017/05/30(火) 23:57:38
コンプ君の願望。
405
:
研究する名無しさん
:2017/05/31(水) 08:13:55
アラフィフなんだが
身の回りでガンで急に亡くなったりする人がちらほらでている
406
:
研究する名無しさん
:2017/05/31(水) 08:52:33
そういう年齢に突入したということだ。>アラフィフ
407
:
研究する名無しさん
:2017/05/31(水) 11:22:07
神がそれを望まれるのだ、Deus lo Vult
408
:
研究する名無しさん
:2017/05/31(水) 11:29:18
約10年前にTBSでアラウンド40ってドラマあって社会現象になったけど
何も進歩せずにアラウンド50になっただけだよね。
一生涯結婚したくても経済的に出来ない人が25%(男性)いて20%は一度も性交渉したこと無いって
日本はすげえ病んでるよ。異常にもほどがある。性欲すら消えたって事だからね。
離婚率は一生涯に33%で結婚しても3人に1人が破たんとか結婚後も修羅場という数字も凄いけど。
これは母子生活保護者が増えて当たり前だよね。
409
:
研究する名無しさん
:2017/05/31(水) 12:24:44
プライバシーや親の権利の乱用の壁を排除して
緊急避難でせめて簡単に令状を出して強制的に
被虐待児童を救い出して公的施設で保護とまともな養育先を見つける
議員立法が必要でないのかな
年はもいかない児童が殺されるニュースばかりで胸が痛む
匿名の通報とか情報に謝礼もあっていいんじゃね?
410
:
研究する名無しさん
:2017/06/01(木) 07:58:19
子供を集めてスパルタとかポルポトみたいな何か、、、
411
:
研究する名無しさん
:2017/09/19(火) 09:12:54
役に立つ理学療法士資格、役に立たない文系教授
412
:
研究する名無しさん
:2017/09/19(火) 17:32:43
ポルポトって個人的にはいいおじさんだったという証言があるな。
ポルポトの狂気を生み出したのは一体何だったんだろうか?
413
:
研究する名無しさん
:2017/09/19(火) 17:41:54
ルサンチマンだよ。
414
:
研究する名無しさん
:2017/09/19(火) 19:15:23
幼女戦記な世界、、、
415
:
研究する名無しさん
:2017/12/21(木) 06:42:53
医療技術職→修士→アカポス
416
:
研究する名無しさん
:2018/03/02(金) 08:20:39
1%未満の特権階級のために99%の人間が奴隷となる社会になろうとしている。
残業代ゼロ法案に反対を。
高度プロフェッショナル制度に反対を。
看護師も「高度プロフェッショナル職」で残業代ゼロで働せ放題!!
417
:
研究する名無しさん
:2018/05/02(水) 17:31:04
>>372
準備室というか研究室がないのはおかしい
418
:
研究する名無しさん
:2018/05/25(金) 22:07:41
文系には算数リハビリ
419
:
研究する名無しさん
:2018/05/25(金) 22:12:29
お前には国語リメディアル
420
:
研究する名無しさん
:2019/12/29(日) 08:27:31
理学療法(PT)、作業療法(OT)、言語聴覚(ST)、視能訓練(ORT)って実務経験5年+修士でアカポスだろ。
421
:
研究する名無しさん
:2020/07/14(火) 10:00:50
皆が食費2万でやっていきだしたら外食産業死にますね。お金使って経済回せと言ったり、お金使わず節約しろと言ったり、政治家やマスコミの言ってる事や理念がブレブレなんだよなぁ
422
:
研究する名無しさん
:2020/07/17(金) 07:35:33
東京女子医科大学の看護師さん元の手取りが17万円で3万円も下がって手取り14万でコロナ病棟で働いてたって?
423
:
研究する名無しさん
:2022/02/16(水) 07:33:40
「手取り14万でコロナ病棟」が2022年になっても変わらない
それどころか自宅療養と称した「放置」だもんなw
424
:
研究する名無しさん
:2023/03/04(土) 11:32:59
リハビリ系資格持ってたらここに居る常駐君も崩れなかったのにね
425
:
研究する名無しさん
:2023/04/11(火) 08:31:23
千葉県四街道市に本拠を置く病院経営の「医療法人社団心和会」は、4月4日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。
同社は、1946年に四街道市で診療所を開設したのが始まりで、1954年に「医療法人荒井病院」として法人化し、翌1955年に「八千代診療所」(八千代市)を開設しました。現在は、「八千代病院」(病床数422床)、「新八千代病院」(295床)、「成田リハビリテーション病院」(100床)や、介護老人保健施設の「荒井記念ホーム」(100名)など複数の医療・介護施設を運営しています。
しかし、積極的な事業拡大に伴う多額の借入金が資金繰りを逼迫するなか、新型コロナウイルス感染症の影響による様々な負担が経営に重くのし掛かり、自力での再建を断念し今回の措置に至ったようです。
負債総額は約132億円の見通しです。
426
:
研究する名無しさん
:2023/04/22(土) 03:42:59
だいぶ昔に大学院生だったころ、教授が珍しくも研究室に「じょしこうせえ」のお嬢さんを連れて来ていた
女性比率が特に少ない本郷キャンパスで女性を見る機会も少なかったので
「先生!お嬢さん可愛いですね(はあと」とにやけながら言ったところ
教授はお嬢さんを二度と研究室に連れてくることはなかった上に
「研究指導」が非常に厳しくなった
その後、研究室の呑み会の席で教授のお嬢さんが美人だと話題になって盛り上がった
軽率な漏れは、軽口を叩いた
「でも、教授をお父さんとか呼ぶのは嫌だなぁwwww」
どうも背後の席で教授が聴いていたようで、その後の研究指導がハラスメントレベルで厳しくなった
時代が下って娘を持つ父親の身になってみると、あの時の教授の気持ちや秋篠宮さまの心の内が痛いほど分かったw
427
:
研究する名無しさん
:2025/01/26(日) 19:20:07
最近、作業療法学科の定員割れがひどくないか?
428
:
研究する名無しさん
:2025/05/27(火) 09:49:04
関西学院大学 理工学研究科から「視力回復を目的としたVRゲーム」に関する論文が公開 6週間にわたる実験で効果を確認 - MoguLive
429
:
研究する名無しさん
:2025/05/27(火) 09:50:11
VRって目の前にあるスクリーンを見続けているのに毛様体筋が伸縮されるって不思議だな。もしかして、VR そのものもがテレビゲームと違って視力の低下にあまり影響しない、むしろ、ゲームの内容によっては無意識に視力回復に貢献できている優れものだったりするのかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板