したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中村教授「怒りしかない。」

51研究する名無しさん:2015/01/14(水) 15:23:59
臥薪嘗胆!
臥薪嘗胆!
臥薪嘗胆!
臥薪嘗胆!
臥薪嘗胆!
臥薪嘗胆!

52研究する名無しさん:2015/01/14(水) 15:28:30
このマゾ!

53研究する名無しさん:2015/01/16(金) 14:16:37
中村教授、日本の弱点は国際化 
 日本外国特派員協会で記者会見するノーベル物理学賞を受賞した中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授=16日午前、東京・有楽町
写真
 青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞を受賞した米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(60)が16日、東京都内の日本外国特派員協会で英語で記者会見し「日本は国際化が弱い」と、産業界の弱点を指摘した。

 中村氏は「日本は技術革新力もあり、世界で最も品質の良い製品を作るが売るのは国内ばかり」と述べた。背景に英語力不足があり「若い研究者は少なくとも5年は海外で研さんを積むべきだ」と訴えた。

 日本の教育制度にも触れ「日本では入試に必死だが時間の無駄。大企業に入社後はサラリーマンとして定年を待つだけだ」と厳しく批判した。
p://www.chunichi.co.jp/s/article/2015011601001118.html

54研究する名無しさん:2015/02/07(土) 18:42:10
<中村修二さん>「大切なのはやる気」母校の徳島大訪問

毎日新聞 2月6日(金)18時27分配信
◇ノーベル賞賞金一部817万円寄付で目録の贈呈式

 青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞を受賞した米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の中村修二さん(60)が6日、母校の徳島大(徳島市)を受賞後初めて訪れた。

 中村さんは、ノーベル賞の賞金の一部の817万円を1月末に徳島大に寄付しており、大学で目録の贈呈式があった。中村さんは「研究活動のために自由に使ってください」と、香川征(すすむ)学長に目録を手渡した。さらに、在学生に向けて「研究に大切なのはやる気。好きなことを見つけて、やる気を持って勉強してほしい」と語った。

 一方、大学側は、優れた研究実績を残した卒業生に贈る徳島大栄誉賞を中村さんに授与した。【加藤美穂子】

55研究する名無しさん:2015/02/07(土) 18:44:00
ノーベル物理学賞受賞、中村教授が故郷で「怒り」の熱弁

デイリースポーツ 2月6日(金)11時0分配信
青色発光ダイオード(LED)の開発で2014年にノーベル物理学賞を受賞した米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(60)が、受賞後初めて故郷・愛媛県に帰郷。2日に県総合科学博物館(新居浜市)で受賞後初の講演を行った。

 研究を続ける原動力は「アンガー(怒り)」。ノーベル賞決定直後の会見でそう語った中村氏は、やはり怒っていた。

 講演の冒頭。その鋭い舌鋒は報道陣に向けられる。中村氏が気に入らないのは、授賞理由についての報道内容だ。壇上に設けられた大型スクリーンに某新聞社の切り抜き紙面を映し出し、そこに書かれてある記事を読み上げた。

 「赤崎氏と天野氏は青色LEDを開発。中村氏は量産化に成功」

 他の新聞にも同様の記述があることを示すと、中村氏は声のトーンを一段上げて言い放った。

 「私が『量産化に成功』っておかしいでしょう!日本は産官学一体でむちゃくちゃ!マスコミもむちゃくちゃ!」。

 今回の青色LED開発によるノーベル物理学賞は、赤崎勇氏と天野浩氏、そして中村氏の3人が共同で受賞した。この3人は2つの陣営に分かれ、激しい開発競争を繰り広げた間柄だ。

 中村氏によると、名古屋大で師弟関係にあった赤崎氏と天野氏は、豊田合成(愛知県)と連携して1993年10月に青色LEDの製品化を発表。一方、日亜化学工業(徳島県)に勤務していた中村氏はその1カ月後、従来の100倍の光度を持つ青色LEDを実用製品化させた。

 はたして中村氏は「量産化に成功」しただけなのか。「赤崎さんと天野さんが作った青色LEDは、蛍の光よりも暗くて使い物にならなかった。今回のノーベル賞の授賞対象は『高輝度の青色LED』なんです。高輝度と呼べるものはウチ(日亜化学)が開発し、製品化したんです!」。自身の業績こそ「開発者」に値すると強く主張した。

 中村氏が作り上げた青色LEDをもとに、LEDの白色照明やフルカラー化が実現した。世界に“光革命”をもたらした中村氏はしかし、99年に日亜化学を退社。米国に渡り大学教授に就任した。その後、特許をめぐって同社と激しい法廷闘争を繰り広げることになる。

 会社のため、売れる製品を作るために研究に明け暮れたサラリーマン時代。その20年間を振り返り、中村氏は皮肉たっぷりにささやく。

 「製品が売れなかったら責任は私に来る。売れたら上司が持っていく。それが日本のサラリーマンの宿命。永遠のサラリーマンにはならない方がいいですよ」。歯に衣着せぬ“中村節”に最初はドキッとさせられたが、次第にそれが痛快に感じられてくる。600人が集まった会場にも笑いが絶えなかった。

 泥沼の争いに発展したとはいえ、古巣・日亜化学への恩義は忘れていない。創業者の故小川信雄氏や同僚たちを思い出し「素晴らしいベンチャーだった。金は出すけど口は出さない。研究者にとって理想の環境だった。感謝したい」と、照れくさそうな笑みを浮かべて約1時間の熱弁をしめくくった。

 講演後には「世界で一番帰りたい場所は愛媛。帰ってくるとほっとする」と話した中村氏。つかの間の故郷滞在で英気を養い、再び怒りのエネルギーを燃え上がらせて新たな開発に挑むのだろう。(デイリースポーツ・浜村博文)

56研究する名無しさん:2015/02/07(土) 18:44:56
赤崎さんや天野さんすら否定するバカ

57研究する名無しさん:2015/02/07(土) 18:57:40
否定はしていないだろ?

58研究する名無しさん:2015/02/07(土) 19:04:13
会社の会議にも一切出なかったみたいだし、電話も一切取らなかったらしい。

59研究する名無しさん:2015/02/07(土) 19:19:03
>>57
してないよね。

60研究する名無しさん:2015/02/07(土) 20:10:25
>57
ソースはなんですか?

61研究する名無しさん:2015/03/25(水) 15:56:39
「激怒」は健康に悪い、心臓発作リスク8.5倍=調査 ウォール・ストリート・ジャーナル 3月25日(水)9時57分配信
 激しい怒りはどれほど健康に悪いのか。その具体的な事実が最近の医療研究で相次いで明らかになっている。
 ものすごく腹が立つ出来事のすぐ後には心臓発作のリスクが8倍以上高まることを示す新たな証拠が見つかった。怒りによって心臓発作や不整脈が生じやすいことを示す研究もある。怒りは不眠症や過食、糖尿病を引き起こしやすいインスリン抵抗性(肝臓や筋肉、脂肪細胞などでインスリンが正常に働かなくなった状態のこと)につながる可能性があることも分かってきた。
 米デューク大学医療センター行動医学研究所のレッドフォード・ウィリアムズ所長は「怒りはわれわれの身体のほぼ全てにとって有害だ」と話す。同所長は「Anger Kills: Seventeen Strategies for Controlling the Hostility That Can Harm Your Health」(仮訳「怒りは致命的:健康を害しかねない敵意を抑制する17の方法」)の共同著者でもある。
 強い怒りはアドレナリンやコルチゾールといったホルモンを血流に放出する。その結果、心拍数の増加や血圧上昇、糖代謝の活発化が誘発されかねない。これは、身体的な攻撃を仕掛けるために膨大なエネルギーを必要としているときには有効だ。「穴居人の時代であれば、怒れば怒るほどますます攻撃的になり、より多くの食料が獲得できた」と、ニューヨークのモンテフィオレ・メディカルセンターの精神医学科のバイス・チェアマン、スコット・ウェツラー氏は指摘する。
 しかし、怒りが行き過ぎると害になりかねない。米国人の主な死因である心臓病のリスクをもともと抱える人々にとっては特にそうだ。米国の成人の約半分は、心臓病の三つの主なリスク要因(高血圧、高い悪玉コレステロール値、喫煙習慣)のうちの少なくとも一つを抱えている。
 デューク大学のウィリアムズ所長によると、慢性の怒りは心臓に長期的なダメージを与えかねない。アドレナリンやコルチゾールの値が高いと、血圧が上昇し、心臓の負担が増える。血圧上昇と血流増加も、動脈の内膜を損傷し、脂肪の垢(あか)がたまる原因になり得るという。
 オーストラリア・シドニーの急性心血管診療所が、心臓発作が確認された300人以上の患者に、心臓発作が起こる前の48時間に何らかの怒りの感情を経験していたかどうかについて質問した。その結果、極端な怒りを覚えた患者は2時間以内に心臓発作を起こすリスクが通常よりも8.5倍も高いことが分かった。この研究は今月、欧州心臓病学会誌で発表された。

62研究する名無しさん:2015/03/25(水) 16:29:42
メロスは激怒した。
必ず、かの 邪智暴虐 ( じゃちぼうぎゃく ) の王を
除かなければならぬと決意した。

63研究する名無しさん:2015/03/25(水) 18:11:22
>かの 邪智暴虐 ( じゃちぼうぎゃく ) の王

もしかして、その名はノヨリ?

64研究する名無しさん:2015/03/26(木) 16:58:53
7-11の苦情処理に電話したが、かえって怒りが増した
まあ、そんなものか

65研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:01:16
では今度は利権の苦情処理に電話してみては?

66研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:25:08
誤表示を謝らず、押し売りしようとした7-11
店長も謝らないし
電話では、相手が見えないから、おちょくり放題
2度と行かない

67研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:32:30
最近は、お店の人が神様、乗務員が神様

68研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:39:50
セブンイレブンがいやならファミマとかミニストップとかローソンとかいくらでも代りがあるではないか。

69研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:41:59
交渉の仕方によるぞ。ホームページの記述を引き合いに出して交渉したら相手が非を認めた。

70研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:49:14
ご助言に感謝します

71研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:56:54
クレーマーにならないようにね。相手に「こいつクレーマー」と思わせると逆効果。

72研究する名無しさん:2015/03/26(木) 18:01:19
クレーマーにさあせようという悪意を、店頭でも電話でも感じた
7-11は○暴

73研究する名無しさん:2015/03/26(木) 18:03:12
コンビニ自体にめったに行かないのに、たまに行って、さんざん

74研究する名無しさん:2015/03/26(木) 18:04:00
だったらファミマにどうぞ。ローソンやミニストップもあるよ。

75研究する名無しさん:2015/03/26(木) 18:04:40
7-11 やな気分 入ってやだった!

76研究する名無しさん:2015/03/26(木) 18:18:39
711系ってなくなったんだっけ?

77研究する名無しさん:2015/03/26(木) 18:24:41
黒猫や郵便局やまくろサガワのほうが、聞く耳がありますよ?

78研究する名無しさん:2015/03/27(金) 00:57:18
この人のおかげで、ノーベル賞は価値のないものだとわかりました。
大江健三郎が貰ってたり、テロリストが貰ってたり。
笑えたのは大江の盟友のギュンター・グラス。進歩的文化人の代表みたいな顔してたけど、ノーベル文学賞貰った直後に「ごめん、今まで隠してたけど、俺ヒトラー・ユーゲントだったんだ」だと(火暴)。

79研究する名無しさん:2015/09/24(木) 19:51:25
ネトウヨ>>78は、要らない

80研究する名無しさん:2015/10/06(火) 10:37:16
マスコミ「これで日本人のノーベル賞受賞者はアメリカ国籍を含む...」
中村「怒りしかない。俺はアメリカ人だ!」

81研究する名無しさん:2015/10/06(火) 10:38:34
この人よりも野依の人間のクズっぷりのブレなさにワラタw

82研究する名無しさん:2015/10/06(火) 13:06:30
世間を気にせず貫徹できる人間性だからノーベル賞まで届いたのです。

83研究する名無しさん:2015/12/02(水) 11:34:41
ノーベル賞・中村修二「日本の技術者は最低最悪の待遇」

84研究する名無しさん:2016/09/24(土) 09:31:02
衰退国ほど文系の学問(特に外国語)が流行する。
高度成長国ほど理系の学問が流行する。

85研究する名無しさん:2016/09/24(土) 09:31:50
あちこちに同じこと書くコンプ禿

86研究する名無しさん:2016/09/24(土) 09:37:10
米国籍を取ったとたん世間は手のひら返ししたよな。
本当、日本人って心が狭いよね。

87研究する名無しさん:2016/09/24(土) 10:28:56

手のひら返しなんしてないだろ。もともと評判が悪かった。
その証拠に、南部陽一郎は米国籍だったが、誰も彼の悪口なんて言わなかった。

心が狭い馬鹿はお前だけ。

88研究する名無しさん:2017/05/26(金) 18:37:52
中村修二「日本の技術者は最低最悪の待遇」

89研究する名無しさん:2017/05/26(金) 18:52:47
×「日本の技術者は最低最悪の待遇」
○「日本のいけてる技術者は最低最悪の待遇」

いけてない技術者が楽に暮らせる国だと思うよ。

90研究する名無しさん:2017/06/24(土) 16:29:10
「仕事中に社員が発明した特許は会社の物にする」
労働者からの反発が必至な特許法改正案が来年通常国会に提出される。

最初の改正案では「社員に十分な報酬を払う」という条件が盛り込まれていたが経団連などが「条件が不明瞭だ」と反発したことから改正案から削除された。
これにより仕事中に社員が発明した特許は"無条件で会社の物"になるとする運びとなった。

91研究する名無しさん:2017/06/29(木) 00:00:14
中村修二「日本の司法は腐っている」

92研究する名無しさん:2017/08/13(日) 10:28:21
文系は馬鹿だから自社の研究内容も碌にわからない。
自社の技術の価値が理解できないから、どうしようもない。

文系が会社を潰す。
文系なんて、番頭止まりで出世を止めないと。

93研究する名無しさん:2017/08/13(日) 10:29:44
青色LEDの開発により会社は80もの特許を取得し、
莫大な利益をあげました。
しかし、社員として中村教授が受け取った報奨金はわずか「2万円」

94研究する名無しさん:2017/12/23(土) 07:01:20
企業がドクターを採用しないから今の日本は衰退してる
研究をバカにするからだ

95研究する名無しさん:2017/12/23(土) 07:08:11
中村修二さんはアメリカ国籍なのに日本人と報道するマスコミのあざとさにガックリだわ。これからもっと頭脳流出するだろうなぁ。

96研究する名無しさん:2017/12/23(土) 09:02:55
イシグロさんも一種の頭脳流出ですか?

97研究する名無しさん:2018/02/24(土) 09:05:23
衰退国日本は研究者・技術者から国外に逃げて行く

98研究する名無しさん:2018/02/24(土) 09:11:37
下手な日本語だな。

99研究する名無しさん:2018/05/07(月) 22:20:27
中村修二「むしろ、効率が悪く、時間がかかった方が、成功しやすいともいえる。失敗してその原因を一つ一つ追求していけば、時間がかかるのは当たり前だ」

100研究する名無しさん:2018/05/07(月) 22:20:55
また古いスレ上げやがって。何が目的だ?

101研究する名無しさん:2018/06/01(金) 14:29:12
大学にいるからわかるけど、本当に優れた研究者というのは、全く金に困ってない。どこからでもお金はついてくるのだ。それに、中村修二氏や田中耕一氏のように民間企業でも歴史に残る業績は出せる。国に金を出せ、とふんぞり返っている者に限って、だいたい自分は努力していない。

102研究する名無しさん:2018/08/20(月) 10:17:03
「日本が先進国」は持ってあと5年
単位はUS$
25位 日本 38,439.52(衰退国)
26位 アラブ首長国連邦 37,225.75(産油国型発展途上国)
27位 イタリア 31,984.01(衰退国)
28位 バハマ 31,255.19(観光立国型発展途上国で産油国以外では最上位)
29位 韓国 29,891.26(先進国最下位)
------------------先進国ライン---------------------
30位 ブルネイ 29,711.86(産油国型発展途上国)
31位 スペイン 28,358.81(衰退国)
32位 クウェート 27,318.52(産油国型発展途上国)
33位 マルタ 27,250.41(事実上の発展途上国)
34位 キプロス 24,976.18(衰退国)
35位 台湾 24,576.67(発展途上国。中進国の典型)

103研究する名無しさん:2018/10/10(水) 06:14:32
ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」

 「日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、部活動や趣味など、課外活動について
尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で人物を選ぶ国だ。研究者や科学技術を尊重する社会ではない」

 「そして官僚主義がまん延している。私はノーベル賞の際に米国の市民権を取ったことを話した。すると二重国籍は問題だと日本のパスポー
トは更新できなくなり、取り上げられた。同僚の在米ドイツ人研究者はノーベル賞受賞を機に特例で二つ目のパスポートが贈られた。ドイツも
二重国籍を認めていない。日本の社会はノーベル賞に狂喜するが、日本の政府は官僚主義だ。この対応の差に同僚たちも驚いていた」

 ー研究者を目指す若者へのメッセージを。
 「工学系を目指す若者は、まず日本から出ることだ。そして企業を経験することを薦める。ただ日本は半導体や家電、太陽電池など、どの産
業も地盤沈下している。学術界も産業界も沈んでいく国に留まり、それでも支援を求めて国にすがりつく日本の大学研究者にどんな未来があ
ると思うか。若者には自分の脚で立ち、生き抜く術を身につけてほしい」

 「本来、こんなにも悲惨な状況に置かれていて、米国なら市民が政府を訴える。このインタビューは日本で読まれる限り、私の言いっ放しにな
るだろう。官僚や政治家、市民、日本は誰も動かない。米国なら司法を通じて市民が社会を変えることができる。日本は何も変わらない。それが
当たり前だ、仕方ない、と思っているから沈んでいるということに気が付くべきだ。一度すべて壊れなければ、若い世代が再興することもできな
いのだろう」

ttps://newswitch.jp/p/11126

104研究する名無しさん:2018/10/10(水) 10:20:24
中村は日亜と喧嘩してるし、ノーベル賞を機会に日亜と和解しようとしても蹴られた。
なにしろカネの取り分をめぐって裁判起こしているからな。
アメリカの一部の人間に何か吹き込まれたかららしい。
日亜もあいつには懲りている。だから日本に帰りたくても帰れない。
田中は日本にとどまったままだし、本庶氏は日本にいて製品開発した
小野薬品ともうまくやっている。喧嘩していない。

どっちがいいかは本人が決める問題。

105研究する名無しさん:2018/10/10(水) 10:26:24
>若者には自分の脚で立ち、生き抜く術を身につけてほしい

あくまで自分の脚で立ち一人で生き抜いて、他人と喧嘩する人生もいいが、
常に人に支えて貰ってそれに感謝して、他人と仲良くする人生も捨てがたい。

106研究する名無しさん:2018/10/10(水) 13:24:56
他人と仲良くして仲間内で感謝して、他から搾取するのがよい在り方だとは思えない。

107研究する名無しさん:2018/10/10(水) 15:28:45
搾取とは言葉が悪いな。普通は仲間内で「搾取したりされたり」だからね。

中村は自分が搾取されていると感じたから裁判に訴えたのだろうが、
相手側(この場合、日亜)から見れば、中村も日亜からずいぶん援助して
もらっている。なによりも、日亜は中村に給料を払ってある程度は自由に
研究させた。ていうか、中村自身が日亜の指令に従わず研究した
って言ってる。日亜に従わずに研究したから研究成果は俺のものといい
たいのだろうが、中村に自由に研究室を使わせた日亜は研究を援助してない
ってことか?

108研究する名無しさん:2018/10/10(水) 15:34:08
相撲協会と貴乃花親方みたいになったら別れたほうがよいが、
裁判に訴えたら、どんな判決になっても、いい結果にならない。

109研究する名無しさん:2018/10/10(水) 16:44:21
中村は、特許料をすべてよこせとは言ってないだろ。
はじめから半分以上は会社のものと考えていたでしょ。
でも、会社が払った報酬はその特許料の1万分の1だった。

110研究する名無しさん:2018/10/10(水) 19:07:03
そりゃ、中村側についた弁護士の計算さ。中村にいろいろ吹き込んだアメリカの連中も同じ。
日本で同じ感覚で自分の取るべき報酬を計算しても会社側はうんとは言わない。

アメリカでは成功報酬について契約書などに記載するが日本はそこまでやってない。
ていうかそういう文化がなかった。だから中村が勝手に社内で研究やっても放っておいた。
勝手なことしたらクビだよとも言わなかった。しかし、会社でやったんなら会社の技術であり
特許だよ、と漠然とは思っていただろう。が、取り分について明確な規定はなかった。
そういう関係だったんだよ。

どっちにしろ、裁判はやりすぎだよ。

111研究する名無しさん:2018/10/10(水) 19:11:51
アメリカだったら研究がうまくいかなければそのままクビだしね。

112研究する名無しさん:2018/10/10(水) 19:30:37
裁判はやりすぎとか言って組織の言いなりにさせるのは日本の悪習だよ。
中村は外でもやっていけるという自信があったから、長いものに巻かれずに戦ったのだろうけど。
組織にぶら下がると平気で悪事を働く小物も、日本のガンだよ。

113研究する名無しさん:2018/10/10(水) 20:01:45
いいなりじゃなく、裁判より和解の道をさぐるってことだろ。
おたがいの取り分でどこまで歩み寄れるか、だから。
意見が違うのはあたりまえだが、基準がはっきりしてない取り分を裁判で
戦い取るやつばかりなら儲かるのは弁護士。戦いを煽り立てればいいのだから。

114研究する名無しさん:2018/10/10(水) 20:17:31
和解の道で決裂したから裁判になるんだろ。

115研究する名無しさん:2018/10/10(水) 20:58:20
特許をバカにする日本は見捨てたほうがいいと言う事。

116研究する名無しさん:2018/10/10(水) 21:20:39
特許を馬鹿にされて悔しいねえ、特許ゴキブリ=エントリー禿=衰退国君。

117研究する名無しさん:2018/10/11(木) 06:09:42
>>116
加工貿易国家で特許を捨てるって自殺行為なのだが

118研究する名無しさん:2018/10/11(木) 08:23:50
馬鹿にしてるだけで捨てるとは誰も言っていない。自分と関係ない人たちが一生懸命特許のために努力していることを別にとやかく言うつもりもない。まともな研究者なら他人様の分野について余計な口出しはしないものだ。ここで特許特許メッキメッキ関東学院関東学院と 連 呼 している馬鹿を嘲笑しているだけだから。

119研究する名無しさん:2018/10/11(木) 11:09:49
アメリカは特許だっていうが、結局は弁護士が儲けるためにやってる。
実際に特許で儲けるのは難しいよ。その特許回避の技術がすぐ出る。
だから企業同士でおたがいの特許を使わせる。その交渉にも弁護士が出る。
ふつうは裁判までいかない。企業の弁護士の間で話をまとめる。

120研究する名無しさん:2018/10/13(土) 08:44:21
ノーベル物理学賞受賞の中村さん「ノーベル賞受賞のときにまず日本政府がやったことは私のパスポートを取り上げること」


 「そして官僚主義がまん延している。私はノーベル賞の際に米国の市民権を取ったことを話した。すると二重国籍は問題だと日本のパスポートは更新できなくなり、取り上げられた。

同僚の在米ドイツ人研究者はノーベル賞受賞を機に特例で二つ目のパスポートが贈られた。

ドイツも二重国籍を認めていない。日本の社会はノーベル賞に狂喜するが、日本の政府は官僚主義だ。この対応の差に同僚たちも驚いていた」

121研究する名無しさん:2018/10/13(土) 09:14:19
ノーベル賞なら特例で二つのパスポートが贈られるのか?
知らなかった。だが、二つのパスポートを使い分けると混乱しないか?
アメリカの同僚たちは2重国籍や二つのパスポートがあることを異常とは
思わないらしいが、だとすればそれはアメリカのほうが特殊だと思う。

122研究する名無しさん:2019/10/12(土) 10:31:36
衰退国になる前の成果で今賞をもらってる

123研究する名無しさん:2019/10/12(土) 10:32:56
だからノーベル賞は過去の業績に対して与えられると何度言えば。

124研究する名無しさん:2020/04/20(月) 09:36:07
周囲から見放されて無視されたときから、研究に集中できるようになる。 by 中村修二

125研究する名無しさん:2020/07/15(水) 15:44:07
平成史・令和史の研究は「死に行く日本」を見つめるのと同義。

126研究する名無しさん:2021/02/04(木) 08:21:15
衰退国ほど文系の学問(特に外国語)が流行する。
高度成長国ほど理系の学問が流行する。

127研究する名無しさん:2021/02/08(月) 15:54:18
東京女子医科大学が職員に向けコロナに感染した場合、原因によっては「休業中は無給とする」などとした文書を出していた。無給となるのはどういうケースなのかこの文書以外に説明はなく、現場には戸惑いと憤りが広がっているという。

えーっとここって東京人間以下大学て言うんだっけ?

128研究する名無しさん:2021/02/08(月) 16:12:29
よぉ鼻糞>>126 日本コンプ&文系コンプ&外国語コンプ&学問コンプ乙(嘲笑

129研究する名無しさん:2021/03/18(木) 16:46:09
アダムス・キャロルの『肉食という性の政治学』を思い出した。
女性を動物や肉の部位に例える広告を例に、動物と女性がモノとして消費・搾取される対象になっていると論じる。
これ、授業で出そう。

130研究する名無しさん:2021/03/19(金) 09:05:14
患者数激増なのに緊急事態宣言解除とか「オリンピッグ」とかもう色々狂いすぎ。

131研究する名無しさん:2021/05/06(木) 00:19:27
日本で研究すること自体が研究人生終了の合図。

132研究する名無しさん:2021/05/06(木) 09:11:06
まともな研究者はもう日本脱出してる。特にアメリカにな。

133研究する名無しさん:2021/05/06(木) 10:09:27
よぉハナクソ>>132 日本コンプ&アメリカかぶれ乙(嘲笑

134研究する名無しさん:2021/05/06(木) 10:09:28
よぉハナクソ>>132 日本コンプ&アメリカかぶれ乙(嘲笑

135研究する名無しさん:2021/05/06(木) 10:09:59
大事なことなので(以下同文

136研究する名無しさん:2021/05/07(金) 14:24:48
シンガポールにも脱出してるよな。

137研究する名無しさん:2021/05/08(土) 12:29:45
池江璃花子選手をオリンピック開催の広告塔にしてる連中が悪いんだよな。
病み上がりの人間を盾に自分達は隠れて利権を吸うだけの醜い連中

138研究する名無しさん:2021/05/08(土) 15:17:25
この勢いで東京オリンピック中止へ 東京1121人

139研究する名無しさん:2021/05/09(日) 11:54:14
「ジャップランドはボランティアにマスクと消毒液だけ渡して後は知らんと言ってる」
「自己責任って何」

ボランティアの深刻なリスクを伝えたのはニューヨーク・タイムズ。東京の記者がボランティアや関係者への
取材を通じて書かれた非常に読み応えがある記事で、他メディアにも引用され広く読まれている。

 それによれば、7万8000人のボランティアにはマスク2枚と消毒液ボトル1本が支給されるだけで
あとはソーシャルディスタンスの規定だけ。ワクチンも受けられない。これでどう彼らを守るのか?  
これでは世界中のアスリートと接触することでスーパースプレッダーになる可能性が高いと懸念するボランティアの声を伝えている。

 また、あるボランティアは自分が知らずに感染し、アスリートや家族に感染させてしまうのではないかという
不安を感じている。そのため自分で会場に近い高いホテルをとったり、公共交通機関を避けるために自転車を
買ったりするという苦肉の策が紹介されている。

 同紙は、日本の当局が安全性を世界にアピールする中、自己責任で自分と家族そしてアスリートの安全を
も確保しなければならない状況になっているとコメント。また開催延期して1年が経つにもかかわらず、安全対策を
数値に基づいたものではなく経験と勘だけに頼ったとかなり批判的な書き方だ。

140研究する名無しさん:2021/05/11(火) 12:53:14
〇〇が出るのは勝手だが、日本代表ではなく非国民代表選手として参加しろ。
ワクチン特権野郎とかただの非国民だからな。
居場所なくしたろか?アスリートなんて所詮20代の話。
30代以降の第二の人生無くしたろか?

141研究する名無しさん:2021/08/02(月) 11:10:59
「世界一カネのかからない五輪」

「日本の夏は温暖でアスリートに理想的」

「人類が新型コロナウィルスに打ち勝った証」

「国民の命より五輪開催を優先する事はない」

「徹底した感染対策で安全安心の大会を開催する事は可能」

↑全部嘘だったし、怒りしかない。

142研究する名無しさん:2021/08/10(火) 18:22:40
東京の重症者「過去最多の176人」がトレンドに上がっているけど
国基準だと「東京の重症者875人」なので要注意
しかも、繰り返すけど「陽性率44%」なんて検査してないのも同然

143研究する名無しさん:2021/08/27(金) 09:40:55
玉木雄一郎、激白(2)「実はコロナ前から、日本はすごく貧乏になっています」(2021年8月23日)|BIGLOBEニュース

144研究する名無しさん:2021/08/28(土) 16:48:33
田村厚労相がようやく打ち出したコロナ専門病院はたったの50床!
自宅放置されている患者が何人いると思っているのか。憤りを超えて笑うしかない。

145研究する名無しさん:2023/05/18(木) 11:04:29
【物議】球場で大谷からボールをゲット→近くの日本人ママ「うちの子に渡して!」と金切り声で要求…結局譲った女性に同情の声

日本人さぁ…

146研究する名無しさん:2023/06/26(月) 15:45:09
「日本には怒りしかない。」

147研究する名無しさん:2024/03/27(水) 10:07:10
夫婦それぞれが他人名義のパスポートで日本に不法入国して、約30年不法滞在を続けたペルー人一家
姉弟は日本生まれの日本育ち。入管から家族全員に強制退去命令が出たが、不服として在留特別許可を求めて大阪地裁に提訴
1審の大阪地裁は訴えを棄却
なんと30歳超の日本語しかしゃべれないペルー国籍の息子・娘が強制帰国処分
勿論スペイン語なんてしゃべれない
「〇ね」と言ってるようなもの
もちろん親が悪いのだが「日本で生まれた」息子・娘に何の罪が?
※控訴中

148研究する名無しさん:2024/06/03(月) 15:55:22
農家をさんざん蔑ろにしておきながら、食料危機の際に増産に従わなければ罰金を課すことも盛り込まれた“農政の憲法”「食料・農業・農村基本法」が参院本会議で成立。 なんなんこの国?

149研究する名無しさん:2024/06/19(水) 08:05:50
「世界でダントツに生成AIを使わない日本」「衰退国」

150研究する名無しさん:2024/08/24(土) 10:41:00
官報によると、石川県能登町に本拠を置く水産品加工業の「石川県いか釣生産直販協同組合」は、8月1日付で金沢地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

1982年に個人創業し、1992年に協同組合を設立すると、通販会社などを取引先として、「能登いか屋さん」の屋号で刺身用一本釣りイカおよびイカ加工品の製造・販売を手掛けていました。

しかし、イカの不漁や価格高騰で業績が低迷するなか、2024年1月に発生した能登半島地震による津波で設備が被災したほか、断水の影響も重なり休業を余儀なくされたため、5月2日付で事業を廃止し事後処理を進めていました。

負債総額は約9000万円の見通しです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板