[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
地理学
539
:
研究する名無しさん
:2019/01/03(木) 12:26:46
文系コンプ乙。「学歴」という単語の意味すらわからない文系コンプ=鼻糞(嘲笑
540
:
研究する名無しさん
:2019/10/18(金) 07:49:53
地理学なんてもう文学部に置くなよ
541
:
研究する名無しさん
:2019/10/23(水) 10:48:31
文学部から地理学科外せよ。役に立たない代名詞になるだろ。
地図アプリぐらい満足に作れよ。
542
:
研究する名無しさん
:2019/10/23(水) 10:49:06
文学部コンプ&糞スレ上げによる敗北宣言乙。
543
:
研究する名無しさん
:2019/10/26(土) 11:48:58
情報学部地図情報学科だよな。
544
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 08:36:22
衰退国英国!
スコットランド独立か。
545
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 08:38:36
よぉ鼻糞
>>544
産業革命の背景は第一次囲い込だとか言ったのお前だよな。
546
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 08:39:25
ウエールズも独立。
赤竜の国こんにちは。
ドラゴンかっこいい!
547
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 08:40:13
>ウエールズ
やれやれ。
548
:
研究する名無しさん
:2020/07/03(金) 06:57:36
何のエビデンスも無しに感想文を垂れ流す文系の紀要論文
549
:
研究する名無しさん
:2020/07/03(金) 07:06:19
GPSの時代に今更地理人文学もくそもねえよ。
情報学部地図情報学科にして「理系化」しろ。
550
:
研究する名無しさん
:2020/07/03(金) 07:09:00
と、鼻糞が早朝から文系コンプ(嘲笑
551
:
研究する名無しさん
:2020/07/10(金) 14:47:25
政府はGO toキャンペーンやイベント有観客化をしたいあまり感染拡大に「(∩゚д゚)アーアーきこえなーいに」なってない?
552
:
研究する名無しさん
:2020/07/10(金) 14:51:02
エビデンスがエビデンスになるのはそういう認識する思考の枠組みが確立されているからだろう。
枠組み確立ができるのはリテラシーがあってのことだろう。
553
:
研究する名無しさん
:2020/07/16(木) 16:01:38
北極圏で38℃! シベリアの永久凍土にはメタンなどの温室効果ガスが大量に含まれており、これが溶け出すと温暖化がさらに加速されると懸念されています。
554
:
研究する名無しさん
:2021/03/24(水) 16:21:05
90年代はまずいまずいやばいやばい言ってた記憶があるが、
むしろ2012以降にホルホルで現実逃避しだしたような?
555
:
研究する名無しさん
:2021/07/05(月) 08:55:32
朝日新聞 天声人語
伊豆の狩野川が1958年台風で決壊し鉄砲水や土石流が発生した。
上流の医療施設に気象に詳しい博士がいた。 この時早めに患者を率いて避難し難を逃れた。
警戒レベル5段階。 レベル5とはもはや安全な避難ができない段階なのだ。
自治体による警報の発し方は適切だったか?
痛ましい被害を繰り返さぬためにも検証を。
そうだな。
556
:
研究する名無しさん
:2022/02/16(水) 07:16:55
ナショジオ公式が「太平洋の水全部抜く」動画を無料公開中。
しかしダーウィン空襲をとりあげ地元のひとが「人々の心に深い傷を残しました」「忘れることはないでしょう」と話してる番組についてるコメントが「日本スゴイ」「日本海軍スゴイ」だらけなの地獄。
557
:
研究する名無しさん
:2022/02/26(土) 12:08:54
キエフは、ロシア読み。 キーウは、ウクライナ読み。
現地の読みを大事にする日本の文化に従って、これからは「キーウ」と呼ぶべき。
558
:
研究する名無しさん
:2022/04/12(火) 14:20:50
文学部にあるのが不祥事
559
:
研究する名無しさん
:2022/04/16(土) 09:12:21
WW1の日本参戦、クラッシックな大正期の兵器、船舶、飛行機、T型フォードバス、大正ロマン建築
浅草12階を再現したテーマパークがあっても良いんじゃないか?
と思ったけど、バブル期でもなかったんだよな。
東京ドイツ村なんか、バルトの楽園風味で習志野のドイツ軍捕虜収容所の展示とか
ハム、ソーセージ、パン、お菓子、楽器、建築なんかも含めてもうちっと面白いテーマパークになったんじゃないかな。
九大フィルが歴史と内容が充実していた背景には、ww1で日本本土の捕虜収容所で過ごした
ドイツ将兵が西洋楽器を自作して演奏会を開いていて、ドイツへの帰国時に九大が
まとめ買いしたのが大学オーケストラとして発展する基礎となった
560
:
研究する名無しさん
:2022/04/26(火) 15:53:40
日本人が威張れた「四季」が、失くなって来ているのだが、日本スゴイの人たちは、どうするのか。
561
:
研究する名無しさん
:2023/02/28(火) 08:34:23
「おから」が年間70万トン「廃棄」されているという
コオロギじゃなくてこっちを有効利用することに知恵とお金を使ったほうが日本のためになる
562
:
研究する名無しさん
:2023/02/28(火) 08:46:24
精米、精麦で生じるヌカ、フスマについては飼料や食品原料、肥料資材に向けて流通してるのは
含水率が少ない、腐りにくいので保存、輸送のコストが低いというのは大きいかもね
オカラはとにかく含水率が高くて、非常に腐りやすいので保存、輸送、品質安定が困難
搾油済み大豆は日本に飼料むけに大量輸入されてんだし
オカラも栄養豊富で飼料向け資材として
大いに活用して欲しいものだ。
クックパッドでオカラと塩と麹を混ぜて手製味噌を作るレシピがあったが本当だろうか
五斗味噌(蒸し大豆、ヌカ、酒粕、塩、麹)みたいな資源再利用食品の一種?
563
:
研究する名無しさん
:2023/02/28(火) 08:59:44
「ニンジンの皮もおいしく! 増税に勝つ食べ切り術」
の記事を出した日経新聞におから活用法も期待しよう!
564
:
研究する名無しさん
:2023/02/28(火) 09:18:03
ウドン屋の当日の売れ残り生麺を養豚飼料に転用する事案は時々あるね
あれも含水率が高くてアシが早い
畜産関係の研究者は含水率の多い食品残渣や売れ残り食品資材については乳酸菌発酵をさせて
腐敗防止や飼料食味向上、栄養吸収促進を図ってる技術を開発してる
芋も飼料に適してるんだけど含水率が高くて貯蔵、輸送に難があって
乾燥芋飼料にしたいんだけど燃料代がバカにならない
最初から含水率が低い重量当たり高カロリーな穀物系飼料が一番使いやすいんだろね
565
:
研究する名無しさん
:2023/03/20(月) 10:38:01
綱島駅の東急ストアが「名古屋まで2駅90分」とか言ってるけど
それ通勤できないよなw
566
:
研究する名無しさん
:2023/04/17(月) 11:41:32
GPSカーナビがパイオニアから世界初で発売されてもう32年
いつまでこの国は文学部地理学科に地理学を置くの?
食文化も生活文化も全部情報学の一環なんだよ
567
:
研究する名無しさん
:2023/06/05(月) 15:50:51
・0.1t以下制限
近畿地方に存在する、おそらく日本で一番軽い数字の重量制限標識。古い橋には5.5tなど車両重量制限を示す丸い標識があるが稀に1t以下のがあり、中でもこれは最小の重さ。吊り橋とはいえ100kgとかバイクはむろん人間でも制限引っかかるヤツいるぞ。ここ以外で見たことがない破格の数だ。
568
:
研究する名無しさん
:2024/08/20(火) 11:22:28
ソ連の崩壊以後の東側諸国の解体と独立
その後のイスラム、アフリカ地域の混乱
によりあまりに地理学が混乱複雑を極めているので
受験科目に適さなくなってないか
569
:
研究する名無しさん
:2024/08/20(火) 17:04:23
「東側諸国」の意味が変わっただけで東側ってもうベラルーシ・ロシアにまで後退したぞ
なおウクライナ・モルドバは「西側諸国」や
旧東欧は今は「中欧」と呼ばれる
570
:
研究する名無しさん
:2024/08/20(火) 17:18:42
BRICSは第三ぶんめ、いや世界?
571
:
研究する名無しさん
:2024/09/02(月) 10:57:54
南米もきな臭いし
地理学は常識として必要だろな
572
:
研究する名無しさん
:2024/09/02(月) 10:59:27
CとRは第三どころか昔から第二世界だろ
ブラジルとインドネシアもどうだか?
中国寄りだと思うね
573
:
研究する名無しさん
:2024/09/02(月) 11:01:39
>>572
>中国より
インドネシア、スリランカ、ナウル
賄賂をくれたり金を援助してくれる方に転ぶ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板