[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際学、国際関係学、国際文化学
391
:
研究する名無しさん
:2016/09/23(金) 07:45:21
生物学科全否定
392
:
研究する名無しさん
:2016/09/23(金) 07:50:40
山椒魚を見てれば分かるだろ
393
:
研究する名無しさん
:2016/09/23(金) 20:23:06
バイオと物理は理系で一番最悪。
数学は最悪PGやSEになれる。
394
:
研究する名無しさん
:2016/09/23(金) 21:39:41
一番最悪に違和感。
395
:
研究する名無しさん
:2016/09/23(金) 21:45:22
わずか二行に「最悪」を二回使うことにも違和感。
396
:
389
:2016/09/23(金) 21:51:08
>>390
すぐにヒートアップするな。
研究者であれば、もう少し広い視野を持った方が良いぞ。
397
:
研究する名無しさん
:2016/09/23(金) 23:47:51
>>390
は研究者じゃないから。
老婆心ながら。
398
:
研究する名無しさん
:2016/09/23(金) 23:55:39
御意。老婆心ながら。
399
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 09:31:47
衰退国ほど文系の学問(特に外国語)が流行する。
高度成長国ほど理系の学問が流行する。
400
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 09:32:26
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿
401
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 09:41:43
本当の事だよな。米国はだから「英語」を武器にして英語帝国主義を世界に作ろうとしてる。
そうすれば英語が母国の人ほど有利になる。しかも外国語を一切覚える労力が一切なくなる。
402
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 09:43:22
それに必死に乗っかろうとしているのが日本の英語コンプ馬鹿。
英語圏が勝手な基準で決めている「大学ランキング」に一喜一憂する馬鹿も同罪。
403
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 09:52:28
>>402
そうだよな。引用文献回数とかあれ英語でのみ測ってるんだよな。
だからフランス、ドイツ、南米の国はランクインできない。
シンガポールのランクインも華僑の国だけど母国語は「英語」にしちゃった国だから。
というか元英国植民地だし。
中国の大学が割とランクインするのもだいたい英国租借地(つまり半植民地)だった地域の大学か香港の大学だ。
英語出来て当たり前だっつーの。
404
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 10:16:52
だからといって日本語で書くよりは英語で書いたほうがいいという事実は変わらんだろ。
米国の陰謀であろうが、日本人しか読めない論文を書くよりはちょっと頑張って英語で書いたほうがいい。
405
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 10:22:14
>>404
んなわけない。
ちょっと前の法学部は外国語ならばドイツ語・フランス語が中心だった。
というか英語を日本語に翻訳する論文の方が圧倒的だったし、そのために日本語で高等教育を受けられるようにしたのだから。
明治維新以来ずっとそうだ。だから今の時代の方が異常だよ。
406
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 10:34:05
>>404
日本の社会に強く依存し日本人に主に向けた論文をわざわざ英語で書く意味が見当たらない。
407
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 10:49:26
というか英語を必要とする日本人はわずか5%という数字が出てるのは常識だよな。
あと英語と日本語の言語構造が全くかけ離れているから日本人が英語を習得するのは極めて困難だよ。
日本語はモンゴル系民族の言語構造なんだから。
日本語はいきなり主語の次に動詞なんか来ないから。これだけでも相当な壁だよ。
408
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 10:52:32
構造以上に、語彙だよ。母語は10万とかあるんだよ。
ヨーロッパ言語はその多くを共有している。
で、受験英語はせいぜい1万語。
409
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 10:56:49
ここは米国の植民地じゃない。
日本人である以上、日本語を習得するのは当然のことだ。
英語?そんなのは通訳とかの特殊なお仕事してる人にしか必要とされてねーよ。
410
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:02:21
衰退国ほど文系の学問(特に外国語)が流行する。
高度成長国ほど理系の学問が流行する。
技術論文さえ翻訳すればよかった時代が懐かしいわ
411
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:11:15
>>405
>というか英語を日本語に翻訳する論文の方が圧倒的
そりゃ学問を輸入する時代はそうだろう。むしろ、ようやくそういう時代を脱することが
できたと考えるべきだろうな。
別に日本語で書いてもいいけど、英語に翻訳して投稿してくれるサービスが充実すれば
いいんだよね。実際、一部ではすでに使われてると思うけど、国家レベルで日英・英日
翻訳事業を拡大して誰でも手軽に使えるようにならんかなぁ。論文も日本語で読めた
ほうが楽だし、速い。
412
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:12:24
日本人の英語力は米国人の5歳児未満とか言ってる奴いるけど、当たり前だよな。
だって「外国語」なんだから。
そんな事言ったらどんだけ米国人は日本語を勉強してるんだよと言いたい。
413
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:15:41
そういう議論しても無意味だろ
>>412
英語が実質的に世界共通言語になってるのは事実なんだから、
じゃあ、我々はどうすればいいのかっていうことなんだよ。
駄々っ子みたいにスネてもしょうがない。
414
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:20:05
どうすることも出来ない。
英語は北欧圏の言語とフランス語圏の言語のちゃんぽんだから。
インド=ヨーロッパ語族の人なら英語は親戚みたいなもんだから習得しやすいけど、
日本語とはかけ離れているから習得は無理。
日本人が習得しやすい言語は中国語と韓国語だから。悲しいことにね。
415
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:23:11
>どうすることも出来ない。
だから駄目なんだよ、おまえは。
ネガティブな発言しかできない馬鹿は黙ってろ。
416
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:25:20
習得できなければ、どう対応すべきか。
→習得できる一部の人達にすがればよい。
そのくらい思いつくの簡単だろうに、どうすることもできないと言い切るとか、ほんと屑。
417
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:47:51
野球とサッカーばっかりやってないで英語すりゃいいのに。
運動部なんてスポーツを装った国民の軍隊的管理だったろうが。
418
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 11:57:43
スポーツ庁を作るぐらいスポーツに狂った国だから無理。
もちろん、本当は鍛錬だし、本当の目的は徴兵時でも耐えられる体力づくりだがな。
なぜかGHQは戦後の体育教育を改善しなかったわ。
さすがに柔道、剣道はいったんやめたけど逆にGHQが圧力に屈した。
419
:
研究する名無しさん
:2016/09/24(土) 12:17:18
なんか英語昆布と運動昆布ばっかでワロタ
420
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 08:06:05
文系なんて4年間インターンシップでいいんじゃね?
421
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 08:12:22
英語のような、ちゃちな言語では
422
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 08:32:52
その英語にコンプを禁じえない文系コンプ君が虚勢を張ってもかっこ悪いだけ。
423
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 10:26:22
そうそう。
総じて理系は英語で論文書けるけど、なぜか文系の人は書けないという皮肉。
文系コンプ君は英語コンプだったのだね。
424
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 10:39:38
自分のことを言われているのにとぼける文系コンプ君みっともない。
425
:
研究する名無しさん
:2016/09/25(日) 14:45:09
というか英語コンプって戦後70年間ずっと日本国民自体が・・・
426
:
研究する名無しさん
:2016/10/03(月) 13:57:25
文系学部の学生にとって大学はただの搾取装置
427
:
研究する名無しさん
:2016/10/03(月) 16:09:27
英語で論文すらかけないから、文系大学の国際格付けが低下する。
マジでなんとかせーよ!>文系コンプ君
428
:
研究する名無しさん
:2016/10/03(月) 16:17:42
>>427
大学教員自体英語で書けない奴が多いし、そもそも査読論文一生涯ゼロという教員が大半でしょ。
なんか「査読論文はありまあす!」なんて言った文系コンプ君を嗤ったようだが、
文系の大半はバカにすら出来ないし、博士後期満期がデフォだからレベル一緒でしょ。
とくに経済学は一度もノーベル経済学賞にノミネートすらされたこと無いんじゃね?
哲学に至っては国際的に通用した我が国の哲学者って西田幾多郎ただ1人じゃね?
国際関係学=外交学に至ってはほぼゼロでしょ。だって日本は米国の安保内に居れば安心ってずっと思って実行してる国だから外交戦略もあったもんじゃない。
国際関係学部ってさ、英会話勉強するところじゃないんだわ。法学部政治学科の国際版ってことが学生全然分かって無い。
分かった学生AOでの面接で見たことない。
429
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 14:46:03
ttp://www.gruri.jp/m/article/2014/09141100/
中学生の英語力はダダ下がり 下げ幅は偏差値換算で7.4!――小学校3年生からの「英語教育」で英語も国語もダメになる!(2)
2014/9/14 11:00
「週刊新潮」, 社会
全国の小学校で高学年が英語を学ぶようになって、英語嫌いが激増したという。それなのに、お次は3年生から英語を学ばせるのだとか。それも東京五輪が開催される2020年に合わせるとは、何たる悪乗り。結果、英語も日本語もダメになるとの見通しで――。
***
すでに子供たちの間にも弊害が見て取れるという。教員研修にも従事している和歌山大学教育学部の江利川春雄教授の話。
「多くの小学校が総合的な学習の時間で英語教育を始めていた09年、ベネッセが調査したところ、中学入学段階で英語に興味を失っている子が53%もいた。その後も学校の先生は、目が死んでいる子が増えたと言います。かつて英語は、中学校で初めて学んだので、生徒も活き活きとしていたのが、今は中学入学時に英語が好きなグループと、英語に疲れきってしまったグループに二極化し、後者のほうが多いというのです」
実際、深刻な状況にあるのは中学校の英語教育で、
「横浜国大の斉田智里先生が公立高校の入試問題を統計的に調査したところ、95年〜09年の14年間、毎年英語力が下がり、下げ幅は偏差値換算で7.4にもなった。93年以降、英語教育を会話中心に改め、読解や文法を軽視した影響でしょうが、今、テコ入れすべきは中学校。小学校の英語教育の早期化には、限られた予算と資源を別の方向にばらまく怖さを感じます」(同)
「特集 小学校3年生からの『英語教育』で英語も国語もダメになる!」より
430
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 14:52:18
止められない〜 止まらない〜
431
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 15:01:05
問題はここにつきる。
>93年以降、英語教育を会話中心に改め、読解や文法を軽視した影響でしょうが
432
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 15:08:00
>>431
高校教育適用はもっと後だから、2000年ごろに大学へ入学した学生から英語力もおかしくなってるのかな?
ちょうど1997年から偏差値が崩壊するようにどの私立大学でも下落してるから一致するわ。
433
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 15:45:04
>>432
日本は破滅する
まずはわが遅刻
434
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 16:55:30
中学高校が英文法軽視するようになってから外書購読とか文法用語使いまくって教えるようになった。
今からでも遅くないから覚えろと。
説明のための言葉をまず知らなければ説明できないし、自学する方法も身につかない。
435
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 16:59:26
>>434
じゃあ例えば1989年の中1の教科書を使うしかないね。
でも中3でもう関係代名詞、高校2年で仮定法、仮定法過去、仮定法未来だよ。
今の教育改革で「こんな文法教育は害悪」とされて「仮定法」とか高校英語から抹殺されたけどね。
きっとひっどい結果になると思うよ。英語の早期教育の結果は。
436
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 17:00:38
外書講読の話をしているわけだが。
ついでに訂正。購読→購読。
437
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 17:01:09
ごめん。もう一回訂正。「講読」
438
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 17:05:17
>>436
だから外書購読で事実上中高英語を教えてるようなもんだろ?
だったら副読本に1989年の検定教科書を使うべきだと言ってる。
学部の外書購読でしょ?修士じゃないでしょ?
439
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 17:09:51
学部の外書講読の審査で、設置審に外れた教師が4分の1もいる
440
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 17:20:31
外れた教師こそ、通った教に嫌がらせする、ヤクザの世界、それが大学
441
:
研究する名無しさん
:2016/10/13(木) 11:49:56
文系の勉強は、大学受験まで
文系学部生の成績なんて、誰も見ない
内申点が重要なのは、高校3年まで
文系学部は、ただの就職予備校(文系全体の90%)
文系公務員受験者の勉強は、採用試験まで
文系教員受験者の勉強は、採用試験まで
文系社会福祉士受験者の勉強は、国家試験合格まで
就職と関係ない勉強する文系学生は、ただの変態→大学院に入院
文系大学院=精神病院
442
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 09:39:04
文系学部の授業は、ほとんど詐欺。学費3分の1でもいいくらい。
文系大学院なんて学費年間10万円でいいんじゃね?
そうすれば就職浪人が殺到するだろう
443
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 09:49:09
文系コンプ君、今日もルサンチマン全開。
444
:
研究する名無しさん
:2016/10/14(金) 09:49:49
文系コンプ君、もしかして文系大学院に行きたいのか?
いまさら無理だけどね。
445
:
研究する名無しさん
:2016/10/16(日) 15:34:16
法学部、経済学部、経営学部、商学部、社会学部、文学部、国際系学部の定員75%はリストラ
4年制大学進学率も54%から25%まで強制引き下げ。
私大にも文系学部解体行政指導を(宗教系・保育系・老人福祉系は除く)。
446
:
研究する名無しさん
:2016/10/16(日) 15:36:15
またいつもの文系コンプ君が発狂しました。
まあだいぶ前から短大コンプ君キャラで発狂してたけどね。
447
:
で、いつ破綻するの?
:2016/10/17(月) 16:24:10
中国の公的債務が3000兆円を上回り、
2017年に4000兆円、さらに3年で
5000兆円に達するのが分かった。
中国の公的債務は公式発表では、
GDP比50%前後の400兆円程度に過ぎない。
だがこれを信じている経済人はおらず、
特に海外投資機関や投資銀行は、
自分の金を投資しているので手厳しい。
ゴールドマンサックスやJPモルガン、S&P研究所、
マッキンゼー研究所らその道では権威ある人達は、
GDP比200%台と見ている。
tp://i0.wp.com/is-factory.com/wp-content/uploads/2015/02/nansa-e1424845616487.jpg
448
:
研究する名無しさん
:2016/10/17(月) 16:27:36
>>447
ttp://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
翻って我がニッポン
2015年時点で公的債務の対GDP比248%w
449
:
研究する名無しさん
:2016/10/17(月) 23:09:49
問題は対外債務がどれだけかあるかじゃねーの?
450
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 09:46:17
>>449
今の日本国債はだんだん外国人が買ってるよ。特に中国系がね。
ほとんど金利が付かないジャンク債のはずなのにね。
当然、お察しください。だから発行残高の5%〜10%が対外債務だよ。
448は甘い、甘すぎる。
451
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 09:50:31
ってことは、せいぜいGDP比20%くらいにすぎないのか。
で、
>>448
のどこが甘いんだ?
452
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 09:54:13
デフォルトしたらたとえ1%でも世界経済に甚大な影響与えるし、とんでもないことになるが。
比率の問題じゃないし、日本人だったら借金踏み倒していいことにはならないのだが。
そういうのをモラルハザードっていうのだが。だってもう日本国政府は返済能力ないでしょ?
自転車操業状態でしょ?
453
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:02:16
どうしてこんなトンチンカンなレスが書けるんだろう?
知識はあるのに頭が悪い人っているよね。早とちりの思い込みが強すぎて、噛み合わない
議論を吹きかけては周囲から疎んじられる。試験でもちょっとひねった文章題だと答えら
れなくて、知識の割に成績がいまひとつ。いるよね、こういう人。
454
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:06:06
>>453
ごめんなさいね。マークシート世代でw
しかも受験戦争世代で。
でも学部時代のゼミ生全員言ってたわ。「この教授は基礎知識すらないただのバカ」ってね。
アホなだけだろ。何が「ちょっとひねった文章題」だ。おまえらみたいなのがいるからAO入試なんて合法的不正入試に賛成したんだろ?
455
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:13:56
というか「文系の勉強は大学受験まで」で薀蓄持ってる奴も日本って社会ではアウトなんだよね。
受験知識を抹消するために4年間遊ぶためだけに大学ってのはあるのだから。あとは企業戦士になるだけ。
大学というのは単なる初期化装置でしかない。
456
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:18:25
受験戦争世代は断片的とはいえ知識をもっているだけましに一票。
457
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:19:43
というか日本の世間ほど大学教員をバカにする存在は居ないよ。
「社会では通用しないから大学というたこつぼ世界にいる癖に生意気な」ってね。
もう「博士」とか「名誉教授」の威厳なんてどこにもないよ。だから日本って国は傾いてるのだけどね。
普通なら博士号持ってます→はい、採用ってなるのが日本以外の世間だけどね。
日本人ほど学問が嫌いな人種は居ないよ。完全に職人気質だわ。「プロフェッショナル 仕事の流儀」みたいな番組を礼賛してるとこ見るとそうとしか思えない。
4年間シャバから逃げる=大学進学なんて今の子は言ってるくらいだし。
458
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:19:55
>>454
嘘つけw >マークシート世代で
アスペルガーの団塊爺がふざけたこと言ってんじゃないよ。
459
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:20:00
知識をもっているだけで重宝された時代はとうに過ぎたけどね
460
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:21:15
>>456
じゃあエントリー君は相当マシじゃん。
しかも4流大学出であの量の知識だろ。今の早慶卒じゃたぶん無理だわ。
461
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:22:40
あれはエントリー君の知識というよりWikipediaの知識では?
462
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:23:27
「知識をもっているだけで重宝された時代はとうに過ぎた」←なぜ?
インターネットで簡単に検索できるから?
でもネットほど嘘情報あるのだが。
それ言ったら図書館は要らないという野蛮な人種になるが。
463
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:25:45
>>461
検索技術ってのは、正しい情報と膨大な知識がないとヒットさせることすら出来ない。
というか検索ワードすら書けない。なんでこんな事も分からない?
おまえら図書館にこもって文献漁ったんだろ?
どうやってその文献にたどり着いたんだ?
だからおまえら3流なんだよ。
464
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:27:52
さっそく本人が反論しているようですね。
465
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:30:03
>>462
頭の中に知識をため込んでおく時代は過ぎたというべきかな。
どこにアクセスすればどんな知識を得られるか、は知っておくべきだが
それ以上の知識は必要ない。
466
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:31:21
いや、ため込んでおく必要もある。
さっき調べた付け焼刃の知識と自分のものになっている知識は同じではない。
467
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:33:25
>>463
ベルギンのASK仮設が有名だけど「変則的な知識状態」でないと検索して正しい情報は引き出せないから。
先に言っておくけどこの「ASK仮説」はWikipediaにないから。
知識情報工学、図書館情報学の分野なのにね。いかにWikipediaの執筆者がインチキか分かるってもんだろ。
だから査読論文の重要性は逆に増してるんだ。お墨付きがあるから。
468
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:36:47
「頭の中に知識をため込んでおく時代は過ぎたというべきかな。」
それじゃ人間バカになるだけだよ。一日中スマートフォンでコンプガチャゲームやってるアホが「グーグル先生に聞く」なんてアホなこと言ってる。
本物の先生や図書館司書じゃなくて「グーグル先生」だとよ。笑っちゃうだろ。機械に先生って言ってるんだぜ今の子は。
そのうちアンドロイド先生とか言い出すぞ。そうなったら人類は実質的に破滅だな。
469
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:38:18
インチキも何も、誰だって執筆できるんだから、ASK仮説とやらをあまねく知らしめたいと
思う心酔者が一定数いれば誰かが書くだろ。
470
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:40:07
心酔者というか頭のおかしい奴な
471
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 10:42:13
というか特に「学説」なんて我々の聖域であってド素人が書いていいものじゃないんだよ。
Wikipediaに頼ってる時点でそいつは終わりです。
でもほとんどの図書館司書はまさにWikipedia先生に頼ってるから終わってる。
欧米みたいに博士号持ってる人を図書館に置かないから機械に負けるんだ。
472
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 21:20:43
>>457
>完全に職人気質だわ。
やつらは職人も馬鹿にしてるだろ。
民僚とでもいった方がいんじゃないか。
473
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 21:32:22
>>471
住民は図書館にベストセラー本とカフェを求めているもんな。
474
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 21:36:13
いや、こう言っちゃ何だが、小牧市でさえあれだけまともな住民がいたのだから。
475
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 23:37:38
>>471
俺、専門分野のことをWikipediaに書いてるけど?
素人が書いてるとは限らんだろ。
476
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 23:45:02
Wikiはどんどん精度が上がっている。
Wikiはあてにならない、と発言すると箔がつく時代ではないな、もはや。
477
:
研究する名無しさん
:2016/10/18(火) 23:58:28
そんなもの書いてる暇があったら論文書けや。
478
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 00:02:07
>>476
だからと言って研究者があんなものに頼っていいということにはならない。
479
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 00:13:47
>>477
あれ書いてるのはニートだから
480
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 00:48:50
参考にするのは悪くないだろ。そこから言葉をつないで検索していけば
深い理解につながる。知識を集団でシェアしていつでもアクセスできる
ようにしておけばつまらない暗記などに時間をかけずに人間の頭脳を
考えるための作業に生かすことが出来る。Wikiがいくら不完全でも
無いよりはずっとましだし、ネット情報がある今のほうが研究にとって
昔より良い研究環境であることに変わりは無い。
481
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 01:10:45
つまらない暗記とか言うから人間の脳は退化してるのだが。
だからオタクの大学は動物園状態なんですよ。
Fランとか言われてませんか?
自分だけ脱出しようとして全然解決になってないでしょ。転出先も動物園である可能性大なんだから。
482
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 01:28:33
優れた学者が多いユダヤ人は聖書を暗記しているようだが。
483
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 01:35:31
そういうこと。ユダヤ、キリスト、イスラム世界で暗記が軽んじられてる地域は米国ぐらいだ。
484
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 01:55:45
聖書を暗記することと学者として優れることは関係ないだろ。
485
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 02:02:01
ユダヤ人は聖書を暗記する。
優れた学者のうち、ユダヤ人の割合は異常に高い。
486
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 03:01:06
アメリカ人は個人で拳銃を所持する。
ノーベル賞受賞者のうち、アメリカ人の割合は異常に高い。
487
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 03:19:06
個人で拳銃を所持するアメリカ人は何割くらい?
また、ノーベル賞受賞者のアメリカ人で拳銃を所持するのは何割くらい?
488
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 03:22:01
アメリカ人は不味い飯を食っている。
ノーベル賞受賞者のうち、アメリカ人の割合は異常に高い。
489
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 08:42:24
嫁のメシが旨いオレはノーベル賞は無理だな・・。
490
:
研究する名無しさん
:2016/10/19(水) 08:44:55
イギリス人も多いもんな >ノーベル賞受賞者
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板