したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国際学、国際関係学、国際文化学

159研究する名無しさん:2015/08/07(金) 21:19:25
和田出の政治家って不愉快な人間ばっかりなんだよね。
雄弁会なんかテロ組織として壊滅させた方がいい。

石橋湛山くらいはまともかもしれんが。

160研究する名無しさん:2015/08/07(金) 21:56:04
和田出の研究者って不愉快な人間ばっかりなんだよね。

161研究する名無しさん:2015/08/07(金) 21:58:24
標本として信憑性を持ちうるほど周囲にいないから知らん。

162研究する名無しさん:2015/08/08(土) 07:01:39
関心事が人のレベルを示唆しているね。

163研究する名無しさん:2015/08/11(火) 07:08:25
文系学部に行って卒業してブラック企業で過労死した魂たちの供養のためにお盆は祈りましょう。

164研究する名無しさん:2015/08/11(火) 07:12:39
理系学部の過労死した魂もついでに供養しといてくれ。
バカもたまには殊勝なこと言うじゃないか。

165研究する名無しさん:2015/08/11(火) 08:58:06
理系学部は学内での自殺が多いよな。すべて過労ではなかろうが。とにかくこの時期だ、供養するべきだな。

166研究する名無しさん:2015/08/16(日) 09:32:38
文系学部に行って卒業してブラック企業で過労死した魂たちの供養のためにお盆は祈りましたか?
彼らの様な犠牲者を絶対出さぬよう、文系学部は今後もリストラしましょう。

なーむー
(アーメン)

167研究する名無しさん:2015/09/20(日) 11:35:17
文系の勉強は、18歳徴兵時までw

168研究する名無しさん:2015/09/20(日) 11:43:02
徴兵で思い出したけど、これからは防衛大や防衛医大は人気が高まるかも。
職業として軍役についておれば徴兵されないだろ。戦闘時は後方で指示を
出していればよいのだから、前線の使い捨て兵士より安全だし。

169研究する名無しさん:2015/09/20(日) 11:47:57
先の大戦において、東大医学部の学生だけには学徒出陣の命令は下され
なかったという有名な話がある。

170研究する名無しさん:2015/09/20(日) 11:55:07
細かいところでいろいろうまく立ち回って徴兵逃れしたってのはけっこうあったはず。
コネ社会の日本だからね。今の大学だってそうだろ。ただ、徴兵逃れ枠ってのがあるわけではなく、
それは徴兵の権限のある部署の匙加減。徴兵の実務は自衛隊が握るだろうから、そことのコネ
が重要だね。徴兵逃れの告発もそこがするだろうから。

171研究する名無しさん:2015/09/20(日) 12:40:55
>>169
ていうか学徒出陣の対象は文系学生のみだったのでは?

172研究する名無しさん:2015/09/20(日) 16:36:42
理系は軍需産業のために召集猶予だよな。
あと師範学校と高等師範学校の学生の理系学生な。

文系は容赦なくほとんど授業から消えて教員であっても赤紙来たらしい。
まあその時は1945年らしいから戦争はもう終わるのだけど。

173研究する名無しさん:2015/09/20(日) 18:44:42
東大の数学科の学生の中には諏訪に集められて暗号解読させられたのもいるとか。
徴兵よりましか。もっとも、そのあとすぐ戦争は終わったという。限界だったんだよ。

174研究する名無しさん:2015/09/20(日) 18:52:40
>>173
一松信か。それのせいで安倍ちゃんも懇意の韓国のオトータマの信者になっちゃったのか?

175研究する名無しさん:2015/09/21(月) 15:10:35
文系は使えない

176研究する名無しさん:2015/09/21(月) 16:35:54
と、およそ人を使う立場にない崩れがのたまっています。

177研究する名無しさん:2015/09/22(火) 17:05:04
世界中のカソリックを敵に回すような、、、、、

読売新聞 9月21日 10時39分配信
 【ワシントン=大木聖馬】中国の習近平(シージンピン)国家主席が22日から米国を訪問するに
あたり、中国政府が同じ時期に訪米するローマ法王フランシスコの日程をずらすよう、米側に
再三要請していたことがわかった。

 外交筋が明らかにした。法王の訪米に注目が集まり、習氏の訪米が色あせることを
懸念した模様だ。

 米側は、双方の都合が合う時期を考慮した結果、同時期に受け入れることを決めたとし、
中国側の要請を受け入れなかった。米側の対応は、中国に宗教の自由や人権問題の改善を求める
メッセージとの見方が出ている。法王は、習氏がワシントンに到着する24日に米議会で
演説する予定。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00050044-yom-int

178研究する名無しさん:2015/09/22(火) 18:54:45
ガリ勉で浪人した奴が講義に皆勤したのに可→大学受験と大学の定期試験は求められるものが違うから。

文系の勉強は、大学受験まで

179研究する名無しさん:2015/09/22(火) 21:25:37
大学の定期試験で求められるものといえば、美味しいカレーの作り方だよな!

180研究する名無しさん:2015/09/22(火) 22:57:54
昔流行ったジンクス>美味しいカレー

181研究する名無しさん:2015/09/22(火) 23:01:45
大学のことを知らない人は書き込まないでね。

182研究する名無しさん:2015/09/22(火) 23:21:07
高専教諭、大暴れw
あちらこちらに難癖つけてるな

183研究する名無しさん:2015/09/22(火) 23:46:11
>>181
誰に言ってんの?カレーのこと?
ネットで検索してみ。いっぱい出て来るから。

184研究する名無しさん:2015/09/22(火) 23:55:09
検索で大学のことを知った気になってる人は書き込まないでね。

185研究する名無しさん:2015/09/23(水) 01:07:48
ここに大学生だったことない人なんているのか?

186研究する名無しさん:2015/09/23(水) 04:53:33
例えばテレビを見たらテレビ業界人ですか

187研究する名無しさん:2015/09/23(水) 09:37:39
電車に乗ったら鉄道業界人ですかそうですか。

188研究する名無しさん:2015/09/23(水) 09:44:43
文系学部の価値は、高専未満

189研究する名無しさん:2015/09/26(土) 22:13:01
上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万

就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人

190研究する名無しさん:2015/09/28(月) 02:33:04
習近平は米国まで行ってヒコーキ300機買いますよ
とアピールしただけなんか?
ワザワザ行かんでも良かったんでは

191研究する名無しさん:2015/09/28(月) 10:04:08
支払いは大丈夫なのか?
元でとかw

192研究する名無しさん:2015/09/28(月) 10:06:37
出世払いでw

193研究する名無しさん:2015/09/28(月) 10:35:20
米国債で支払うとかw

194研究する名無しさん:2015/09/28(月) 18:25:13
>>2470
オチンコ選手にマンコヴィッチに失礼ですよ?
訳しようがないでしょ?

195研究する名無しさん:2015/09/28(月) 19:55:22
かない君だって中国語読みしたら?

196研究する名無しさん:2015/09/28(月) 19:55:57
吉岡君だって中国語読みしたら?

197研究する名無しさん:2015/09/28(月) 21:34:32
「チーガン」ですけど、何か?

198研究する名無しさん:2015/09/28(月) 22:37:53
熊本を中国語読みしたら?

199研究する名無しさん:2015/09/28(月) 22:48:13
クマモトはアフリカの方の言葉で「熱いまんこ」じゃなかったっけ?

200研究する名無しさん:2015/09/28(月) 22:49:31
河野さんとか紺野さんとかはスペインに行くとまずいよね。

201研究する名無しさん:2015/09/29(火) 00:58:39
>>197
中国語に濁音はありませんよ?

202研究する名無しさん:2015/09/29(火) 01:00:27
>>200
加賀まりこはスペイン語圏ではサイアク
今・日出海氏も、フランス語圏では、姓を音読みから訓読みに変更していたらしいし

203研究する名無しさん:2015/09/29(火) 18:48:24
電気エネルギーの時給も出来ない日本は貿易赤字国家になった時点で本来は地獄行き。
日本は食料も電気も自前で調達できない。海上封鎖されたら終わり。
加工貿易がダメになった時点で日本は沈んでいくだけの老人国家に。
文系は何も生み出さないしねw

204研究する名無しさん:2015/10/01(木) 14:17:35
SGUトップ型軒並みランクダウン、THE世界大学ランキング2015…東大43位京大88位

リセマム 10月1日(木)11時23分配信
スーパーグローバルwww

205研究する名無しさん:2015/10/01(木) 14:21:03
「予算は1億だけやる。結果を出せ」って結果なんか出るわけないじゃん。

206研究する名無しさん:2015/10/01(木) 16:15:12
どうもSGUってね、SGIと区別がつかなくってw

207一見の価値有り:2015/10/01(木) 17:28:05
昭和のお婆ちゃんが中学卒業した時のサインノートすげえええええええええ
お婆ちゃんの中学卒業時(昭和28年位?)のサインノート見せてもらったけど字が綺麗だし内容もすごい。後輩からお姉様とか書いてあるし見てて吐息出る…耽美の匂いがする
ttp://hamusoku.com/archives/8929236.html

208研究する名無しさん:2015/10/10(土) 13:00:59
文系卒の価値は卒業後ほとんどゼロ

でも英会話出来るやつは就職の役に立つ

209研究する名無しさん:2015/10/10(土) 14:55:28
日本語が変だな。

210研究する名無しさん:2015/10/11(日) 06:54:43
国際社会論ってなんですか?
かしこい人、ご教授いただきたい。

211研究する名無しさん:2015/10/11(日) 07:36:07
俺はむしろ国際協力論が何を教えているのかわからない。
ご教示いただければ幸い。

212研究する名無しさん:2015/10/11(日) 07:38:08
国際協力論とか、援助してあげますよ、なんて徹頭徹尾上から目線なのかね?

213研究する名無しさん:2015/10/11(日) 09:05:34
相手からの見返りを露骨に期待しているのですよ?

214研究する名無しさん:2015/10/11(日) 09:06:36
国際協力に関心ある学生には、むしろ日本のホームレスや生活保護者に関心を持たせるべきですよ?

215研究する名無しさん:2015/10/11(日) 10:27:58
国際協力などの他の貧国より,まずはテメエの国をどうにかしろや。

働く人の税金を,働かねえで生活保護費をせしめてパチンコしてるクズや,
ぷータロー,在日などに配布するのを辞めろ。

216研究する名無しさん:2015/10/11(日) 10:29:23
御意。何が国際協力だ馬ー鹿。

217研究する名無しさん:2015/10/11(日) 10:31:19
激しく御意
JICAは偽善集団

218研究する名無しさん:2015/10/11(日) 10:32:29
ジャイ子はジャイアンの妹。

219研究する名無しさん:2015/10/11(日) 15:50:43
>>215
というかもうそうなってて日本のODA、国連拠出金はピーク時から-75%らしいがな。
バブルの時と比べて。
だから、インドネシアでの中国との受注競争には負けるし、国連への発言権がどんどん失ってるから
南京大虐殺を国連が事実上お墨付きを与えることになるんだよ。
まあここまで来るともう歴史的事実として覆りそうにないぞ。

220研究する名無しさん:2015/10/11(日) 16:23:25
国連からの脱退なぞを考えないでもらいたいものだ。

221研究する名無しさん:2015/10/12(月) 07:39:43
国連公用語は中国語ですよ?

222研究する名無しさん:2015/10/12(月) 08:53:06
だから何だよ禿。

223研究する名無しさん:2015/10/12(月) 08:54:49
就職内定無くてそろそろ発狂文系4年

224研究する名無しさん:2015/10/12(月) 08:56:09
あちこちに同じこと回転じゃねえよコンプ禿。

225研究する名無しさん:2015/10/12(月) 09:50:14
そんなことより、
国際社会論ってなんですか?
教えてください。

226研究する名無しさん:2015/10/12(月) 10:32:02
「国際社会」なんてありえないマクロ社会学を論じる学問。
こういう奴は一回アフリカの紛争地帯でも見てくればいいんだ。
世界平和とかグローバルなんて幻想だから。
人間は宗教の違い、民族の違いで殺し合いをするまぬけな生き物なんだよ。
グローバル社会なんてありえないんだよ。21世紀現時点ではね。
世界政府樹立で初めて国際社会学って成立するんじゃないか?

227研究する名無しさん:2015/10/12(月) 15:09:11
社会学は、赤ポス禁止!

228研究する名無しさん:2015/10/12(月) 15:41:32
激しく御意

229研究する名無しさん:2015/10/12(月) 16:47:13
kindai大学の国際学部はまるごとベルリッツ、学者なし、学問無関係なんだが。

230研究する名無しさん:2015/10/12(月) 17:20:39
教員養成大学も、教育学以外の教師も、学問無関係ですよ?

231研究する名無しさん:2015/10/12(月) 18:02:57
社会学って社会調査をコツコツやってる奴はまともだけど宮台と古市のせいで勘違いされてる。
しかも古市にいたっては慶應SFCで環境情報学なのに。社会学者でないお前がなんで社会学者を名乗ってるんだ。社会学の学位を修士ですらもらってないくせに。
だから社会調査士資格を必須にしろって。
あれが唯一社会学が社会学ゆえの証拠でもあるし、唯一社会の役に立つ資格なんだから。
社会学修士も専門社会調査士取得を必須にしろよ。

232研究する名無しさん:2015/10/12(月) 19:05:47
ブルセラ学、長渕に怒鳴られ学

233研究する名無しさん:2015/10/12(月) 19:55:15
社会学者といえば、デュルケーム、ウェーバー、マルクス、ミード、
パーソンズ、マートン、アドルノ、ハーバーマス、マンハイム、アルチュセール、
フーコー、ブルデュー、コールマン、ルーマン、ギデンズ 等々(一部、哲学者を含む)。

誰が、日本の社会学者の巨星を列挙してくれ。
そして、その系譜は途絶えているのか、知りたい。

234研究する名無しさん:2015/10/12(月) 19:59:42
哲学に対して失礼じゃね?

235研究する名無しさん:2015/10/13(火) 08:32:16
>>233
片岡(文化社会学、関東学院→駒澤)
「文化的オムニビボア」でさんざん既出。
世界で通用する概念作った社会学者って近年(といっても1995年調査)この人だけでしょ。
やっぱ社会学ってバブル崩壊以後特に1995年以降はおかしな連中ばっかりになったよ。
この人はちなみに駒沢に「アガリ」という形で研究オワタ?
あとは「世間とは何か」(安倍、1995)かな?社会と世間は違うって概念打ち立てた人ね。
刈谷という教育社会学者もいたね。偶然にもこの人も1995年調査だわ。

この人より前になるといきなり姫岡勤(近世封建社会研究、事実上の史学者。1975)とかになる。
いきなりオイルショックの時代になるよ。義理と人情の概念を世界に発表したね。
福武直の西南型農村研究とかになると1960年代になる。
やっぱり1995年がターニングポイントなのかな?
日本の社会って実は1996年を境に壊れているのでは?インターネット元年で金融危機元年だし。

236研究する名無しさん:2015/10/13(火) 08:37:14
僕は知ってるけど・・・あのクラスの文系で世界的研究とかすると嫌われるんだってね。
だから逃げるんだろうな。やれやれだな。あいつは頭おかしいとか。
聞いてる方が堪えられなかったよ。
研究実績は素直に認めろや、紀要論文教授バカは。
こんなんだからここはブログ教授を雇ったりするんだよ。
存在が奇跡に近い人だったのに。

237研究する名無しさん:2015/10/13(火) 09:30:42
文化的オムニビボア に一致する結果は見つかりませんでした

238研究する名無しさん:2015/10/13(火) 09:44:50
>>237
文化的オムニボアで訂正ヒットされたが。
この嘘つきめ。ひっかかったな!!

239研究する名無しさん:2015/10/14(水) 18:05:20
大人になれない文系4年は大学院という収容所行き

240研究する名無しさん:2015/10/14(水) 19:33:01
今日もコンプ乙。

241研究する名無しさん:2015/10/18(日) 10:22:32
学生でも出来るバイトすら出来ない文系大学教員が就職、就職と喚く姿は滑稽だね。

242研究する名無しさん:2015/10/22(木) 16:07:30
就職活動終 文系の俺まで 人生が終り

243研究する名無しさん:2015/10/25(日) 09:38:57
ttp://www.gsc.aoyama.ac.jp/introduction/studyabroad/
青学の地球社会共生学部の留学先って全部タイじゃねーかよ。
どこが米国系ミッションスクールだよ。

というか裁判和解してこの学部の存続が決まったんだね。
つまり相模原キャンパスは継続なわけだ。
俺はてっきり地学を学ぶ学問かと思ったよ。グローバルなんちゃら学部よりも恥ずかしい名前だね

244研究する名無しさん:2015/10/26(月) 08:37:01
実は今日から学園祭で秋休み。またしても遊びまくる文系学生。
フリーターになるのは当然の結果

245研究する名無しさん:2015/11/20(金) 10:56:37
>>50
遅スレだけどここで聞いてもムダだよ。
みんな院生崩れとかでまともな国際政治学者なんていないから。

貴方は理論研究?地域研究?それとも政策分野?
それによって投稿先も違ってくる。
IFの高いトップジャーナルをやみくもに目指すのではなく、まずはそこそこのジャーナルで、
かつあなたの論文内容を評価してくれる編集者がいそうなジャーナルを探すべき。

246研究する名無しさん:2015/11/20(金) 11:29:17
そういえば、舛添禿さんも国際政治学者を名乗っていましたねぇ。
分野が違うから業績がどのくらい凄かったのか知りませんが。。。。。

247研究する名無しさん:2015/11/20(金) 11:41:37
国際政治学者から東京都のガバナーになったならそれは業績としてトップクラスでしょ。
学者はふつうはブレーンにしかなれない。ラボなら教授ではなく准教授や助教というところ。

248研究する名無しさん:2015/11/20(金) 13:46:19
舛添はフランス政治史か外交史が専門じゃなかったかな。
国際政治学者というよりも比較政治学者と言った方が適切だったかもしれない。
業績は准教授(当時は助教授)どまりだったから大したことなかったのでは。
そもそも当時の東大の国際政治学の教授は、関寛治とか坂本義和とか、いわゆるアレな人達だからなぁ・・・。

249研究する名無しさん:2015/11/20(金) 20:30:14
大阪の知事よりずっとまとも。

250研究する名無しさん:2015/11/20(金) 20:59:57
東京の前々知事をお忘れのようですね

251研究する名無しさん:2015/11/20(金) 21:32:46
それでもノックよりは、、

252研究する名無しさん:2015/11/20(金) 21:33:29
東京の前の知事もひどかったね。

253研究する名無しさん:2015/11/20(金) 21:36:48
千葉県知事・・・

254研究する名無しさん:2015/11/20(金) 21:38:47
韓国かぶれの売国奴,ハゲ都知事よりはマシ・・・・

255研究する名無しさん:2015/11/21(土) 00:18:56
都立大をつぶした元都知事って、すんげえ威張り倒していたけど、ああいう人が
選挙で選ばれる東京というところは、都民ながら好きになれん。

256研究する名無しさん:2015/11/21(土) 02:40:56
大阪よりはよっぽどマシだろ。

257研究する名無しさん:2015/11/21(土) 02:45:48
どう?
wb2.biz/g4m

258研究する名無しさん:2015/11/21(土) 06:55:14
東京とか大阪はだいたい変なのが知事になるような気がする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板