したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

看護・保健・助産学

100研究する名無しさん:2016/03/01(火) 16:06:20
激しくどうでもいい情報だな。

101研究する名無しさん:2016/03/01(火) 16:31:13
んが

102研究する名無しさん:2016/03/01(火) 23:55:51
>一宮研伸大学

S文大学といい、
どうも尾張一宮にはミョーな名前の大学があるな。

103研究する名無しさん:2016/03/02(水) 00:11:37
何とまあ、看護系学部や学科、増えてますね。
いくら高齢化社会といっても、この分だと飽和状態に陥るのでは?

104研究する名無しさん:2016/03/02(水) 07:54:07
一宮なんて名古屋をもっと濃くした地域だろ?

105研究する名無しさん:2016/03/02(水) 08:13:39
名古屋と岐阜の中間点。名古屋からJRで十数分というところで昔は毛織物で栄えた。
名古屋へのアクセスがいいところだがぱっとしない印象。

106研究する名無しさん:2016/03/02(水) 11:49:04
喫茶店のモーニング発祥の地が一宮。

107研究する名無しさん:2016/03/02(水) 11:52:20
誰も行ったことないと思う

108研究する名無しさん:2016/03/02(水) 12:51:14
今後はコスプレで食っていくらしい
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130820/252429/?rt=nocnt

109研究する名無しさん:2016/03/02(水) 16:56:56
御婆さんが経営する喫茶店に入って、
パンの上でかつおぶしが踊ってるのを見た時は驚愕したw

110研究する名無しさん:2016/03/02(水) 16:58:20
ダンプカーしか通らないような田舎の道路脇にあるようなお食事処で
定食を注文したら、日本昔話のような山盛りのご飯が出てきて驚愕したw

111研究する名無しさん:2016/03/02(水) 19:02:38
「ダンプカーしか通らないような田舎の道路」をなぜ君が通ったの?

112研究する名無しさん:2016/03/02(水) 19:18:10
>>110はダンプカーなのかも知れん。

113研究する名無しさん:2016/03/02(水) 22:19:56
ダンプ力って何?

114研究する名無しさん:2016/03/02(水) 22:26:53
質量のことじゃないかな

115研究する名無しさん:2016/07/10(日) 12:25:42
入院費用 郊外だったり看護師少ない病院なら安くなる

マネーポストWEB 7月7日(木)17時0分配信
病気になった時に誰もが心配する医療費。制度や仕組みを知っているだけで大きく違ってくる。入院費用も制度を知れば安くなる。

 あまり知られていないが、入院費用は、「看護師」の数によって大きく変わる。日本医療事務協会の藤野京子氏が解説する。

「たとえば、患者7人に対して看護師1人がつく場合、入院時の基本料金である『一般病棟入院基本料』の自己負担額は1日4773円です。この額は看護師が減るほど減額され、患者15人に対して1人だと2880円になる。差額は最大で1日1893円です」

 患者に対する看護師の割合が少ないほど、入院費用は安くなるが、ひとりの看護師が受け持つ患者の数が多くなり、しっかりとした医療サービスが受けられるか不安になるかもしれない。だが、藤野氏はこうアドバイスする。

「先進医療ならともかく、骨折や盲腸炎など比較的軽度の症状での入院なら、看護師の少ない病院でも問題はありません。看護師が少なくとも、最近は看護師をサポートする看護助手が多い病院も増えています。こうした病院では、安い入院費で大病院並みの医療サービスを受けられることもあります」

「地域格差」もある。郊外の病院のほうが、入院費用が安くなるのだ。入院時、前出の「一般病棟入院基本料」に医療経費の地域差を考慮した「地域加算」が上乗せされる。1日の加算額は1級54円、2級45円〜で、最も低い7級は9円だ。

「東京都の場合、1級地は23区内、7級地は東大和市と武蔵村山市、瑞穂町が該当します。1級と7級の差は1日45円ですが、1か月入院すれば1350円の差になります。骨折などの場合は症状がひどければ、入院が長期に及ぶこともある。地域加算の安い郊外の病院に入院するほうが医療費を軽減できます」(同前)

 軽度の病気なのに利便性や評判を気にして大都市の病院を選んで入院した場合、「看護師」の数や「地域加算」により、入院費用がかさんでしまうのである。

116研究する名無しさん:2016/08/03(水) 17:05:09
大東文化大学は2018年4月、スポーツ・健康科学部「看護学科」、文学部「歴史文化学科」、「社会学部 社会学科」の新設を予定している。急激に変化し続ける社会、加速するグローバリゼーションの中で、新しい時代を見据えた“未来志向”の学びを提供することを目指している。※内容は予定であり、変更する場合がある。

117研究する名無しさん:2016/08/03(水) 17:08:39
目白大学や西武文理大の看護がBFに行きそうなのにいまさら看護学部ですか!?
しかも今更史学科と社会学部ですか(ちなみに環境創造学部は環境社会学を学ぶ学部)

いやあ・・・なんて言っていいのか・・・
これ、ヤバイとしか思えない。
公募戦士にとっては特に史学科の設立なんてめったにあるもんじゃないから大チャンスなんだろうけど、
俺には自爆行為にしか見えない。あと山村短大とか大東の近隣の短大をどうお考えになってるのかも聞きたい。武蔵丘短大とかね。

118研究する名無しさん:2016/08/03(水) 18:21:12
俺様の嫌いな言葉:グローバリゼーション、学び

119研究する名無しさん:2016/08/03(水) 18:27:52
大東文化って今の時代には珍しく「アンチ役立ち君」だったのに、一気に「役立ち君」になるんだな。

120研究する名無しさん:2016/08/03(水) 19:18:50
「大東文化」って文字を見ると,

「たいていバカ」とおれは読める・・・・

121研究する名無しさん:2016/08/03(水) 20:00:02
>>119
つまりかろうじて大学らしい大学だったのに専門学校もどきになってしまうと。

122研究する名無しさん:2016/08/03(水) 23:35:41
大東文化程度が反骨を気取ったところで、結局は世間様に迎合せざるを得なくなるのよ

123研究する名無しさん:2016/08/03(水) 23:41:11
反骨じゃなくて大学のあるべき姿だろ。

124研究する名無しさん:2016/08/04(木) 19:09:24
>>122
大東文化の経済学って社会経済学科の名の通り経済問題を本気で考える学科です。
大学全体は右翼だし、一回GHQに抹殺されたけど書道界の力で復活したような大学です(池袋で、それも立教の目の前で東京文政大学と名乗ってた時代がありました)。
とくに社会党委員長刺殺事件後はなるべく大東という大学はリベラルな人間を入れてかつ教養主義+書道教育+中国教育に力を入れる大学になりました。
1980年代は国際関係学部や外国語学部も作って、日本中心主義を打破しました。
でも時代の波には逆らえず、看護学部設置となったわけです。替りに「学問の府」として史学科も作れとなったのかもしれませんが。

でも本質は変えられないのか「エアガン先生」が居たと言うことが世間にばれたわけです。

125研究する名無しさん:2016/08/04(木) 19:13:24
>社会経済学科
マルクス主義経済学派の巣ってのは本当?デマ?

126研究する名無しさん:2016/09/17(土) 19:36:57
汚部屋に看護師って、やっぱりねという感じだ。

病的に片づけられない“汚部屋オンナ”に多い職種と性格とは

週刊女性2016年9月27日号

2016/9/17

汚部屋の住人は女性が多いと言われていますが、僕の感覚値でも6:4くらいの割合で女性が多め。看護師さん率が高いですね。実際に清掃業者を頼むのは安くない。彼女たちは高給取りのうえ、多忙。なので、そうなりがちなのかもしれませんね。

127研究する名無しさん:2016/09/19(月) 16:25:35
秀明大学看護学部看護学科設立。
東京情報大学看護学部看護学科設立(だったら「情報大学」名乗るのやめたら?)
聖カタリナ大学人間健康福祉学部 看護学科設立。

128研究する名無しさん:2016/09/19(月) 17:29:25
人体情報を扱うから、とかいうんじゃね?

129研究する名無しさん:2016/09/19(月) 23:14:12
そこでビッグデータですよw

130研究する名無しさん:2016/09/20(火) 10:50:04
精子のデータだけでも膨大ですね

131研究する名無しさん:2016/10/08(土) 16:49:05
「短時間で働きたい」 看護師と訪問看護ステーションをマッチング

ニュースイッチ 10月6日(木)12時7分配信
リンクオブスマイルズが求人サイト開設。まず関西地域で成功モデルを

 リンクオブスマイルズ(大阪市北区、藤戸達也社長)は、家事育児などのため短時間で働きたい看護師と人手不足に悩む訪問看護ステーションのマッチング事業を始めた。訪問看護求人サイト「おうちで看護」を開設し、まず関西地域で成功モデルをつくる。初年度の関西地域の利用数は看護師が約20人、同ステーションは15カ所を目指す。

132研究する名無しさん:2016/10/08(土) 16:50:07
大量のペーパー看護師を福祉の現場に配置すると介護福祉士要らずでしかも医療行為が可能になるという。
ヘルパー要らないじゃん。

133研究する名無しさん:2016/12/14(水) 14:09:55
男性の不妊治療助成、利用伸びず  滋賀県、申請PRに注力

京都新聞 12/14(水) 8:15配信
滋賀県内で男性の不妊治療費助成制度の利用件数が低迷している。県の独自制度としてスタートしたが、昨年度の申請は9件にとどまった。県は周知不足も一因とみて、年度末まで申請できることなどをPRしている。
 県は2015年度から、不妊治療に取り組む男性の経済的な負担を軽くするため、精巣などから精子を採取する手術を行った場合、1回につき上限5万円を助成する制度を新設した。今年1月には、国も上限を15万円に引き上げた同様の制度を始めたため、現在は国の制度を利用している。
 県は15年度に15件の利用を見込んだが、実績は独自制度で7件、国制度で2件の利用にとどまった。初年度で制度が十分に知られていないことも影響したとみて、医療機関や市町などを通じた制度の周知に力を入れている。
 本年度の利用は10月末現在で6件という。治療が終わった年度の3月末まで申請ができるため、今後さらに件数は増える可能性があるとみている。
 県健康医療課は「不妊の原因の半分は男性側にあるともされる。市町で助成の上積みをしているケースもあるので利用を検討してほしい」としている。
 助成には、所得制限(前年の夫婦の所得が計730万円未満)や対象となる医療機関、年齢制限などの条件がある。助成制度や不妊治療全般などについて助産師らが相談にのる「県不妊専門相談センター」の利用も呼び掛けている

134研究する名無しさん:2017/05/24(水) 16:45:00
本日、河合塾の偏差値が発表されたのですが
首都圏にある看護学部なのに千葉科学大看護がBF(全入)という
超1級の不祥事を記録したことをお伝えします。
銚子市にあります。
危機管理学部とか、まず自分の危機管理をどうにかしないと。
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

135研究する名無しさん:2017/05/24(水) 17:17:59
危機管理ができてませんねw

136研究する名無しさん:2017/05/24(水) 21:05:09
>>134
加計案件じゃん

137研究する名無しさん:2017/05/25(木) 02:09:59
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/18/ds06.pdf

吉備国際大、保健系学部が55.0→42.5まで下落、そのほかの学部はBFか35.0ぐらいという異常事態。

138研究する名無しさん:2017/05/25(木) 11:44:22
ケッケー学園だったら大人気だったのに。

139研究する名無しさん:2017/05/25(木) 11:55:53
というか岡山理科、吉備国際、千葉科学、九州の医療系、その他広島にある専門学校群を合併したらとんでもない規模になるんじゃね?
なんで一族バラバラ経営なんだろうね。

140研究する名無しさん:2017/05/30(火) 13:57:27
国語、英語で受験できる看護系は文系科目で文系脱出できる良心的な学部。
だって文系は就職難ですから。

141研究する名無しさん:2017/05/30(火) 14:34:40
学問は別に就職のためではないから。

142研究する名無しさん:2017/05/30(火) 20:20:44
んが。

143研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:17:40
>大学教員を目指すと子どもが言ったら、親が全力で阻止しようとする時代がくるのも

とっくになってる。理系は修士まで、文系は学士まで
でも看護なら下手すると修士でもアカポス就けるかも

144研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:18:15
あちこちで似たようなこと一点じゃねえよ禿。

145研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:19:37
朝日新聞・読売新聞(2016.5.31)によると、2018年度の開校を目指し、学校法人青葉学園「東京医療保健大学(東京都品川区)」が和歌山市内に「和歌山看護学部(仮称)」を設置。看護学部の設置に向けて、日赤和歌山医療センター、和歌山県、和歌山市が連携協力する内容の協定を締結。1、2年生のキャンパスは、統合により2017年度に移転する市立雄湊小学校の跡地。3、4年生のキャンパスは日本赤十字社和歌山医療センターに近接する和歌山赤十字看護専門学校の校舎。和歌山赤十字看護専門学校は2018年4月の入学者をもって募集を停止。

146研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:20:27
看護のアカポスは増える増える。
役に立たない文系のポストは激減。ざまあw

147研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:21:20
と崩れのゴミクズが言ってもね。悔しかったら大学教員になってみな。

148研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:21:49
東都医療大学の平成27年度事業計画書や求人情報によると、幕張ヒューマンケア学部看護学科(仮称)を2018年4月に新設予定。文科省への申請は2017年3月予定。看護学科の設置場所として、新たに千葉県に幕張キャンパス(仮称)を開設(千葉県千葉市美浜区ひび野1-1)。東都医療大学(埼玉県深谷市)の既設学部・学科はヒューマンケア学部看護学科。

149研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:23:05
お前、もしかして看護なら自分でも教員になれると信じてるのか?

150研究する名無しさん:2017/06/27(火) 00:16:12
あーあ、また銚子の加計大学の看護の倍率が下がる。

151研究する名無しさん:2017/06/27(火) 08:18:57
軽薄に流行に乗ろうとする馬鹿大学は共倒れろ。

152研究する名無しさん:2017/06/27(火) 17:05:55
>>150
千葉看護大ってこれ以上下がったら充足割れじゃね?

153研究する名無しさん:2017/06/27(火) 17:08:36
東都医療大学 ヒューマンケア学部 セ試得点率 61% 偏差値 40.0
看護で偏差値40・・・
なんだかな

154研究する名無しさん:2017/06/27(火) 17:09:41
千葉科学大 看護学部 セ試得点率 40% 偏差値 BF〜37.5 首都圏最悪の偏差値

155研究する名無しさん:2017/06/27(火) 17:11:57
ちなみに独立スレッドのある関東学院は
関東学院 看護 前期(セ試利用4教科4科目) 71% 偏差値47.5
とかなりまともだw

156研究する名無しさん:2017/06/27(火) 21:15:41
また関東学院禿の関東学院自慢か。誰も羨んでくれないのにね。

157研究する名無しさん:2017/06/27(火) 23:19:39
旺文社

千葉科学大学


薬学部 セ試得点率 40%〜41% 偏差値 BF〜37.5
危機管理学部 セ試得点率 40%〜61% 偏差値 BF〜35.0
看護学部 セ試得点率 40% 偏差値 BF〜37.5

危機管理学部で61%なのは航空のパイロットの学科が一つだけあるから。

158研究する名無しさん:2017/06/28(水) 07:33:44
略称は葉科大ですか

159研究する名無しさん:2017/06/28(水) 08:43:57
>>157
帝京の理工学部ヘリパイロットもそうだけど偏差値37.5で受かるんだよね。
結構恐怖だよね。
>>158
禿、禿ってお前は小学生か

160研究する名無しさん:2017/06/28(水) 09:14:13
言ってないのに「禿」と聞こえる重度の被害妄想。

161研究する名無しさん:2017/06/28(水) 09:20:04
ヘイ重度。

162研究する名無しさん:2017/07/07(金) 18:24:58
亀田医療大学(看護単科大)BF転落。
どうも千葉県の私立看護はダメなのかもしれない。

163研究する名無しさん:2017/07/07(金) 21:32:54
亀田のあられお煎餅。

164研究する名無しさん:2017/07/09(日) 19:44:17
千葉県南部ってびっくりするくらい進学率が低くて、首都圏とは思えないようなドドド田舎だもん。

165研究する名無しさん:2017/07/09(日) 20:09:24
>>158 伊藤葉科大

166研究する名無しさん:2017/07/09(日) 20:16:36
吃音症?>>164

167研究する名無しさん:2017/07/09(日) 21:34:15
葉科大も亀も、とんでもないど田舎にキャンパスを構えたのがそもそも間違い。
それに看護といえば、千葉県には国公立なら千葉大、千葉県立保健医療大があり、
私学なら順天堂や東邦もある。それ以外は無用の長物よ。

168研究する名無しさん:2017/07/10(月) 09:16:25
東邦大の看護学部って大田区大森にあるの、知ってて言ってるのかな?
東邦大-看護なんて神奈川県民ホイホイでしょう。
千葉の東邦大は理学部だけだろ?
薬学部もだっけ?

169研究する名無しさん:2017/07/10(月) 11:41:01
千葉県の私立看護学部ナンバーワンって淑徳の看護栄養学部偏差値40.0なんだ。
でもこの大学も埼玉のキャンパスの学部がBFだしな・・・

170研究する名無しさん:2017/07/10(月) 14:28:04
千葉県って私立暗黒県だけどようやく千葉工業と千葉商科が立ち直ってきてるよね。
特に千葉工業大学

171研究する名無しさん:2017/07/10(月) 14:38:26
東京に本部を置く大学と医科単科大は除外すると
埼玉は文教と獨協の2大学。
千葉は千葉工業と千葉商科。
神奈川は神奈川大と関東学院とフェリス女学院の3大学。
しかまともなのがない。うちそれでもフェリスの音楽学部はBFが付いてる。
関東学院のセンター併用比較文化入れたら2大学食らってる。
東洋英和も入れようとしたがそこらじゅう偏差値35.0なのでまともとは言えない。
首都圏でこの有様じゃ私学はお先真っ暗だね。
城西ですらBFだらけだし。千葉商科も2年前までそこらじゅうBFだった。
私学の定員に規制をかけたから千葉商科は倍率が生じていきなりBFが消えた。
文教ですら中国文学はBFが付いてる。

172研究する名無しさん:2017/07/10(月) 17:14:36
>>168
東邦は千葉キャンパスにも新しい看護系学部を作るみたいよ。

173研究する名無しさん:2017/07/10(月) 22:16:03
若い未来の看護師お姉さんに実習してもらうのか

174研究する名無しさん:2017/07/10(月) 22:26:34
「看護師」と言われても萌えないな。そこはやはり「看護婦」でないと。

175研究する名無しさん:2017/07/11(火) 00:21:15
男の看護師当たり前の時代に何が「萌え」だ

176研究する名無しさん:2017/07/11(火) 07:22:58
上で「お姉さん」と言っているが。

177研究する名無しさん:2017/11/16(木) 14:03:06
獣医看護学科新設でバイオ崩れにおこぼれがあるとでも?

178研究する名無しさん:2017/11/18(土) 16:01:30
看護学部と大学付属訪問看護ステーションは増やせ

179研究する名無しさん:2017/11/18(土) 16:04:33
変な日本語だな。

180研究する名無しさん:2017/11/18(土) 16:14:53
お前いろんなスレッドでストレス解消してるね。
職場そんなにつらい?

181研究する名無しさん:2017/11/18(土) 16:18:40
いろんなスレッドでぐうの音も出なくなってそればっかり言ってるのお前だったんだ。

182研究する名無しさん:2017/12/16(土) 10:39:16
分裂は出て行け

183研究する名無しさん:2017/12/28(木) 16:37:45
看護師あれば公募なんてすぐ採用されるのにねえ

184研究する名無しさん:2018/02/24(土) 10:17:16
来年も看護学部設立ラッシュ

185研究する名無しさん:2018/02/24(土) 10:17:51
スレ上げ乙。

186研究する名無しさん:2018/05/01(火) 12:17:25
看護教員は勝ち組

187研究する名無しさん:2018/05/23(水) 09:17:40
要保健指導
アベガー
アベノミクスで国民経済がコレステロールになります。
大企業の皮下脂肪がたまり体全体に栄養が行きません。

188研究する名無しさん:2018/06/26(火) 16:13:58
看護分野なら腐るほど公募しているのに、なぜ諸君は看護に進学しなかったのか。

189研究する名無しさん:2018/06/26(火) 18:51:00
大学教授にさえなれれば良いという俗物の話か?
知を極めるというのでなくて。

190研究する名無しさん:2018/06/28(木) 00:41:06
↑負け組ポエマー反エントリーは講師にすらなれねえ中卒クソジジイキチガイジャップチンパンだろハゲ(笑)

191研究する名無しさん:2018/10/13(土) 09:51:36
【保健学大原則】
ローマ帝国が衰退したら暗黒の中世に文明文化が退化って現代でも十分あり得る話で ローマ時代あれほど盛んだった「入浴の習慣」が 「思想的に」忌まわしいことになり「不潔化」して病気が蔓延したのも 今の世の中だと「ワクチン忌避」など起きるようで怖い 文明文化は衰退させちゃだめ

192研究する名無しさん:2018/10/13(土) 10:12:18
ワクチンは大半のはしておいた方がいいと思うが、
インフルエンザとか犬の狂犬病とか怪しいのもあるからなあ。

193研究する名無しさん:2018/10/13(土) 11:34:51
小学校時代、「チン」をつけて呼ぶのが流行していた。鈴木君は鈴チンとか佐藤君はさとチンとか。で、和久井君はワクチンだった。

194研究する名無しさん:2018/10/13(土) 14:10:49
陳さんはどうなるの?

195研究する名無しさん:2018/10/13(土) 14:58:27
越智さんとか、郷さんとか

196研究する名無しさん:2018/10/28(日) 14:10:29
現代の日本で「赤痢」ですか。ほんともう「発展途上国」、いや「衰退国」だねえ。

197研究する名無しさん:2018/10/28(日) 14:11:46
だから嫌なら国外に移住しろと。

198研究する名無しさん:2019/10/13(日) 18:55:00
賢い奴:保育・看護・理学療法→修士課程→実務5年→アカポス
おまえら:生物学科→生物学修士→生物学博士→PD→人生終了

199研究する名無しさん:2019/10/13(日) 21:37:37
>おまえら

敵は全員生物学科出身だと思っているのかい、うんこ君?>>198


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板