[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【着ぐるみ】オープンキャンパス・高校回り【焼きそば】
57
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 10:57:07
なんかいろいろとひどいw
58
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 11:50:27
まあこのスレでカキコしている俺らも誰かの「中の人」だけどな、ある意味。
59
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 16:07:33
昨日、今日がオプキャンのピークか?
60
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 16:50:12
リチウム電池に繋いだ冷却ファンを着ぐるみに内蔵をすればよかろう
61
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 17:14:34
早慶明とか今日らしいね。親戚の受験生に聞いたところでは。
62
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 17:17:09
サボってるKOの教師もおる
63
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 17:17:56
長いストローさえあれば解決するらしい。
ゆるキャラを酷暑から救え 秘策登場「助かってるよ〜」 2015年8月2日07時38分
酷暑のもと、「ゆるキャラ」の熱中症対策はどうなっているのか。着ぐるみの中で脱水症状にならないよう、あるメーカーの「秘策」がじわり広がる。
長さ3メートルのストラップと最長で約60センチまで伸びるストローがついた水筒。象印マホービンが考案し、昨年は27体、今年も6体のゆるキャラに贈ったという。
東京都内にある平井親和会商店街の「こーた」も活用中だ。水分補給のために着ぐるみを脱ぐ必要がなくなり、「助かっているよ〜〜」と喜んでいる。
ttp://digital.asahi.com/articles/ASH814R8PH81PTIL00F.html
64
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 17:20:18
>>57
全文。皆様お気をつけくだされ。
危険!ゆるキャラ熱中症 着ぐるみ中の人「作業中断」レベルだった
着ぐるみの「中の人」は熱中症のリスクが高い――。着ぐるみ着用時の熱中症リスクを文化学園大(東京都渋谷区)の佐藤真理子准教授が実験したところ、そんな結果が出ました。厚労省によると、着ぐるみを身につけた時の熱中症リスクを示したデータは把握しておらず、予防策についての指針はないそうです。ゆるキャラ人気で着ぐるみが各地のイベントで引っ張りだこのなか、佐藤准教授は「着ぐるみの着用機会は増えており、注意喚起をするべきだ」と警鐘を鳴らしています。
頭部の温度、7℃上昇
実験には、20歳代の健康な女性5人が参加しました。異なる気温に設定した人工気候室(温度や湿度を一定に保てる)で、着ぐるみ(約3キロ)と普段着(ブラウス・パンツ)を20分間身につけた場合、内部の温度や湿度などがそれぞれどう変わるかを調べました。
この結果、着ぐるみを身につけた場合の背中や腹部の温度(5人の平均値)は3℃以上の上昇を示したのに対し、普段着の場合は1℃前後にとどまりました。頭部については、7℃近く上がりました。
また、着ぐるみ内の相対湿度はどの気温のもとでも80%以上を記録。普段着の場合の40〜50%を大きく上回りました。着ぐるみ内の温度は周囲の環境にほとんど関係なく、普段着よりも高い値が保たれていたことになります。
着ぐるみ内の発汗量、「作業中断」の目前まで
別の20歳代の女性3人が同じ着ぐるみを1時間着用した際の発汗量も測ったところ、約600グラムにも達しました。アメリカ産業保健専門家会議のガイドラインは、発汗により体重の1・5%以上が減った場合に暑熱下での作業を中断するべきとの基準を示しています。この実験に参加した3人の体重は約49キロで発汗量が約735グラムに達すればこの基準に該当する計算です。
佐藤准教授は「着ぐるみ内は容易に高温多湿となり、汗のほとんどが無効発汗(蒸発しない汗)になるため、中の人の熱中症リスクはかなり高い」と指摘します。そのうえで、着ぐるみ内の環境を変えられないのであれば、作業の強度や時間に配慮するしかないとの見解を示します。
厚労省「着ぐるみの熱中症、報告ないので・・・」
ところが、着ぐるみの運用について統一的な指針は定まっていないのが現状です。厚労省は各都道府県の労働局長に「職場における熱中症予防対策の実施について」と注意を呼びかけていますが、担当者は「熱中症にかかる人の報告が多い建設作業現場を主に想定しています。着ぐるみを着た人が熱中症になったという報告はこれまでないので、踏み込んだ注意は促していません」と話します。
自治体の対応はまちまち
実際、ゆるキャラの着ぐるみの貸し出しを行っている自治体によって対応はまちまちです。「30分を目安に休憩、交代すること。こまめに水分を補給し、熱中症には十分に注意すること」と心得を示す自治体もあれば、「着ぐるみ内は高温になるため、中に入っている人のケアを随時行うこと」と細かい注意に至っていない自治体もあります。
着ぐるみの特徴について、佐藤准教授は「素材やデザインにもよるが、多くは熱放散が妨げられる構造を持ち、気温が低くてもその内部は過酷な暑熱条件になりうる」と指摘します。そのうえで、「イベント等の管理者は、着用者の暑熱(あるいは身体)負担が大きいことを理解し、冷房拠点の確保や保冷用品の準備に加え、着用の短時間部化をはかる等の作業管理をするべきだ」と話しています。
65
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 17:22:03
フナッシーが危ない!
66
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 17:48:31
大学という名のレジャーランド計画発動中!
迫る「2018年問題」集まれ受験生 オープンキャンパス本格化
夏休みに入り、大学のオープンキャンパスが本格化している。少子化に伴い、18歳人口の減少が深刻になる「2018年問題」
が迫る中、各大学は「ランチ無料」「バッグをプレゼント」などのお得感や、ゲームによる親しみやすさなどをアピール。入試対策
講座を開く大学もあり、受験生の取り込みが激化している。(上田勇紀、中川 恵)
神戸松蔭女子学院大(神戸市灘区)は7月26日に開いた。訪れた高校生らにランチが無料で提供され、オリジナルバッグやポー
チもプレゼント。最寄り駅と大学の間には無料送迎バスも走った。
スタンプラリー形式で大学内を巡ると、アイスクリームと引き換えられる催しも。たつの市の高校3年の女子(17)は「校舎が
きれいだし、先輩は優しいし、いい大学だと思った」。担当者は「ホームページだけでは分からない学生生活の雰囲気を味わってほ
しい」と話す。
神戸女子大(同市須磨区)は2日に「謎解き脱出ゲーム」を実施する。文学部史学科が企画し、「豊臣秀吉の妻ねねを救出する」
との設定で、高校生らは問題を解きながらゴールを目指す。
家政学部家政学科では16日、学生がモデルになってファッションショーを開く。予備校講師が昨年の入試問題を解説するコーナ
ーも。同大は「受験生に親しみを持ってもらうことが第一」とする。
関西学院大(西宮市)は英語の模擬講義など大学生活を体感できる企画を実施。神戸大(神戸市灘区)は、理系女子「リケジョ」
向けに、理学部などで女子高校生向けのイベントを用意する。大阪大(大阪府吹田市)は研究室見学や模擬講義を中心に据える。
文部科学省によると、戦後ピークの1966年に249万人だった18歳人口は今年、120万人。2018年以降は減少がさら
に加速し、31年には100万人を割り込むとみられる。同省高等教育政策室は「大学間の受験生獲得競争は今後も激しさを増すだ
ろう」と分析している。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201508/0008265913.shtml
67
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 19:13:14
ステップ1.トイレを綺麗にする
ステップ2.食堂を綺麗にする
ステップ3.受験料を割引する
68
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 19:44:02
>>66
ロート製薬提供、底抜け脱線ゲームのノリでつね
69
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 20:02:02
>文学部史学科が企画し、「豊臣秀吉の妻ねねを救出する」
文学部史学科卒業生が就職できなくて救出される企画をしろよ。
70
:
研究する名無しさん
:2015/08/02(日) 20:43:54
公平性のためにも逆に旧帝はぜんぶボットン便所に変えたらどうだろうか?
71
:
研究する名無しさん
:2015/08/03(月) 01:59:51
内部昇進に失敗して追い出されること確定なのに
オプキャン
72
:
研究する名無しさん
:2015/08/03(月) 05:48:59
うちはシンプルに焼きそば帝京すっよ
73
:
研究する名無しさん
:2015/08/03(月) 07:42:21
>>71
妬みで人の足を引っ張ったり悪口言った挙句、アカハラ、パワハラで訴えられるに一票
74
:
研究する名無しさん
:2015/08/03(月) 09:01:40
今週、来週、10月にオープンキャンパスします
来月、高校訪問もします、先週は高校の方から本学まで先生方がお越し下さりました
そういやあ大学院入試も3回やってるなあ
75
:
研究する名無しさん
:2015/08/03(月) 09:13:37
んが
76
:
33
:2015/08/03(月) 09:27:12
バルーンアート あひるとプードル 覚えたで〜
77
:
研究する名無しさん
:2015/08/04(火) 06:12:43
オープンキャンパスの時、大勢の高校生の前で何かの棟から必死の形相で飛び出し
「やめろー!もうテストは嫌だ!研究も嫌だ!やめろ!やめてくれ!死にたくない!!死にたくなーーーーい!!!!!」
と叫びながら引きずり戻されるの、誰かやってくれ。
78
:
研究する名無しさん
:2015/08/04(火) 22:22:16
理事長閣下ツイート
「『だってオープンキャンパスにやりたくないじゃん』という発想は自分中心、極端な利己的考えに基づく。
本学教員においてはこのような利己的個人主義はあってはならない。
炎天下ではあるが、各自進んで着ぐるみを着、焼きそばを焼いて受験生をおもてなしするように。」
79
:
研究する名無しさん
:2015/08/04(火) 22:55:30
着ぐるみ支援ウェアラブルコンピュータを支給してください
80
:
研究する名無しさん
:2015/08/05(水) 07:42:54
この炎天下なんで、かき氷提供に切り替えましたは
これは焼きそばほど技術は不要だし
81
:
研究する名無しさん
:2015/08/05(水) 07:45:13
バカばっかし。
82
:
研究する名無しさん
:2015/08/05(水) 10:03:50
ここに行きたい!って思ってもらわないといけないんだよ
83
:
研究する名無しさん
:2015/08/05(水) 10:15:19
今は高校がオプキャンいくつ見て来いと宿題に課しているし、来た客が即志願するなんて期待できない。
84
:
研究する名無しさん
:2015/08/05(水) 11:40:54
楽しい4年間をイメージさせるんだ
85
:
研究する名無しさん
:2015/08/05(水) 11:42:14
来年は学生スタッフとして、一緒に着ぐるみ着てかき氷を高校生に振る舞おうぜ、楽しいぜってアピール
86
:
研究する名無しさん
:2015/08/05(水) 11:43:00
>>83
ドナ地では、何でもいいから近くの大学を見るだけですよ?
87
:
研究する名無しさん
:2015/08/05(水) 14:09:07
うちは月末にオプキャンがある。俺の今年のお仕事は体験授業。
うちは焼きそばとかかき氷のたぐいは、学生有志が担当するので、
教員はやらなくていい。今のところは。
年々、こういうイベントを手伝ってくれる学生有志が確保し辛く
なっているんで、いずれは教員の仕事になるかもしれんが。
88
:
研究する名無しさん
:2015/08/15(土) 14:59:29
夏のオプキャンでは流しそうめんをやればいいのではないかと思いついた
89
:
研究する名無しさん
:2015/08/15(土) 15:56:41
いちいち流さないで普通にそうめんを食えばいい。
90
:
研究する名無しさん
:2015/08/15(土) 16:48:56
流しそうめんとカキ氷、鮎の炭火塩焼き、焼きそばや焼肉。
91
:
研究する名無しさん
:2015/08/15(土) 17:50:02
それもう飲食業です。
92
:
研究する名無しさん
:2015/08/15(土) 18:17:37
今どきアカポスゲットには学位プラス調理師免許が必須。
93
:
研究する名無しさん
:2015/08/15(土) 19:37:09
配偶者より暇かもしれないので、厨房に立つためですか?
94
:
研究する名無しさん
:2015/08/15(土) 19:41:04
提携校のオーストラリアの大学に便宜を図って貰って、オージービーフのステーキ提供とTPP締結賛成署名ですは
95
:
研究する名無しさん
:2015/08/16(日) 21:31:21
試合終了後、ファンに振る舞う焼きそばの準備をする浴衣姿の楽天・松井裕=コボスタ宮城(撮影・土谷創造)
96
:
研究する名無しさん
:2015/08/17(月) 01:43:50
東京ビッグサイトの大学の地域貢献研究交流イベントでは、試食コーナーがあって
教授や准教授がサイコロステーキやリンゴ、梨、イチゴ、焼きたてパン、炊きたてご飯
を振る舞ってるから、調理師免許は必要だと思う
97
:
研究する名無しさん
:2015/08/17(月) 01:49:43
あれって検便しないといけないんじゃないか?
98
:
研究する名無しさん
:2015/08/17(月) 01:52:25
そう、検便が必要。
ただし、臨時の出店だから、届出でよくて、
調理師だのなんだかよく分からない有資格者などを配置する必要はない。
もしかしたら会場に一人程度は必要なのかももしれないが、
学園祭の学生の屋台と扱いは同じ。
99
:
研究する名無しさん
:2015/12/13(日) 19:40:45
ゆるキャラが「風邪でダウン」実は… 長崎・時津町 2015年12月13日16時55分
長崎県時津町は、町のゆるキャラ「とっきー」が風邪をひいてダウンしたとホームページ(HP)で明らかにした。着ぐるみの貸し出しを中止している。
イベントなどの予定は当面なく、ゆっくり療養するという。町は「急激な冷え込みが原因」としているが、実は着ぐるみを膨らませる機械の故障が原因だ。
2013年の着ぐるみ完成以来、初の病欠のとっきー。反省の思いをこめ、HPでは「手洗い、うがいをして風邪をひかないように」と呼びかけている。
100
:
研究する名無しさん
:2015/12/13(日) 20:35:59
嘘はいかんな。
101
:
研究する名無しさん
:2015/12/13(日) 21:27:20
とっきー
は↓こっちだろ
ttp://bakufu.jp/archives/210257
Gカップとっきーこと時田愛梨の新作がエロすぎと話題
102
:
研究する名無しさん
:2016/08/19(金) 16:59:24
採点検討=センター後継の新テスト―文科省
時事通信 8月19日(金)12時32分配信
大学入試センター試験に代わり2020年度に導入する新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の記述式問題に関し、文部科学省が、受験生の出願した大学が採点する案を検討していることが19日、分かった。
国立大学協会入試委員会が同日公表した論点整理の中で選択肢として示した。国大協は既に文科省に案を提示している。
論点整理は、国語の採点を念頭に検討。新テストをセンター試験と同様の1月中旬に行い、マークシート式の採点は新テストの実施主体が担った上で、記述式の採点は2月の出願後に各大学が実施すれば時間的余裕が出る上、大学独自の採点基準の採用も可能になるとしている。ただ、大学の負担軽減策が不可欠とも指摘している。
論点整理では、新テストの実施主体が記述式も採点する場合として、試験の実施時期を12月中旬などに前倒しする案も検討しているが、高校側の理解を得るのは困難と指摘。現行日程で試験を実施する場合は、採点の時間が十分に取れなくなるなどの問題点も挙げている。
現行のセンター試験はマークシート式。文科省の有識者会議は3月、新テストで国語と数学に記述式問題を導入するとした最終報告をまとめた。受験生の思考力や表現力を測るのが狙い。ただ、採点に時間がかかるため、実施時期や採点方法が課題となっている。文科省は17年度初めまでに新テストの実施方法などを決める予定。
103
:
研究する名無しさん
:2016/08/19(金) 18:12:03
研究やる時間がねぇ。
104
:
研究する名無しさん
:2017/03/19(日) 18:57:04
着ぐるみとか都市伝説だよな?
105
:
研究する名無しさん
:2017/03/19(日) 19:30:09
着ぐるみは新潟大の教員が趣味でやっただけ。
ライダーは岐阜経済大の教員がやはり軽いノリでやったみたいだ。
ただ焼きそばは梅花に実例があり、さらに遅刻あたりでもやっているらしい。
106
:
研究する名無しさん
:2017/07/30(日) 09:36:27
大学のゆるキャラ着ぐるみ着るだろ
107
:
研究する名無しさん
:2017/07/30(日) 09:36:53
着ねえよ禿。
108
:
研究する名無しさん
:2017/08/01(火) 00:20:43
そんなもの独自に作ったら金がかかって仕方ない。
109
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 14:58:34
なんでこの暑い時期にオープンキャンパスやるの氏ね
110
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 15:06:01
電動ファンを背中に仕込んだら、着ぐるみも涼しくなるのかね?
ttp://takumilog.com/makita-fj200dz/
まあ職人さんならわかると思いますがこのクソ暑い中使ってみました。
早速スイッチをオン!
『ブオオオオオオ!!』
おお!なかなか風量あるやんけ!
服が完全に膨らみます。
でもまだ動いていないので暑くもないし普通に風がきてる程度の涼しさ。
少し作業して体が汗ばんでくると、、
うおおおおお超ひんやりしてきたああ!!
メチャ涼しいやーん!!
なんとこの服、軽く汗ばんでくる事によってその汗に風が当たって気化熱で涼しくなっていくのです。
だから感じる風は全くもって熱風ではありません。
いや、熱風がくるのかなーとか思ってたんですよ。
全然ひんやり感じます。
ほら、たくさん汗かいたあとって乾き始めると寒いでしょ?
あんな感じです。まあ寒いとまではいきませんが暑くはない!
だから普段は汗でビッショビショになるのに今日はすごくサラッとしていました。
しかも襟を立てると首筋の涼しさ倍増!
ただ背中と袖だとやはり背中の方が涼しい。
111
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 16:02:23
オープンキャンパスとか、受験生を甘やかし過ぎだよな。
112
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 21:56:18
半開きキャンパス
113
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 21:58:38
M字・・・
114
:
研究する名無しさん
:2017/08/03(木) 22:34:40
またハゲへのヘイトやってる。
115
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 00:12:37
秘貝妄想
116
:
研究する名無しさん
:2017/08/04(金) 08:59:40
夏休みだもの
117
:
研究する名無しさん
:2018/02/27(火) 17:25:47
都市伝説
118
:
研究する名無しさん
:2018/02/27(火) 18:29:50
来年度は焼きビーフンで勝負や
119
:
研究する名無しさん
:2018/05/04(金) 09:49:41
OCでGWなし
120
:
研究する名無しさん
:2018/05/21(月) 10:43:33
5月はオープンキャンパスの季節
121
:
研究する名無しさん
:2018/05/21(月) 12:56:22
高校訪問の営業も始まるで
122
:
研究する名無しさん
:2018/05/21(月) 19:18:43
ネトウヨジャップチンパンジジイには無理だろ(笑)
123
:
研究する名無しさん
:2018/05/21(月) 20:25:53
日本コンプ=チンパンジー=エントリー
124
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 08:34:57
安倍首相、得意料理は「焼きそば」と明かす
ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1011928062202601477
125
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 12:58:38
今年も着ぐるみ焼きそばの季節がやってきた
126
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 14:01:09
今年は何を着ようか
127
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 15:03:32
今年の目玉は焼きビーフンや
128
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 18:17:08
今年の流行は、「ゆきひら流・焦がし蕎麦」だ。
三番粉を使った二八そばを使って
鴨肉やねぎなどとともに炒めた風味豊かな焼きそば
129
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 19:22:29
>>128
美味そうだな
保護者を装って食いに行ってもええんか?
130
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 19:54:39
保護者を装って模擬講義を聞きに来た奴ならいた。
131
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 21:03:02
モギコギ
プルコギ
132
:
研究する名無しさん
:2018/06/29(金) 21:30:33
ウェルシュコーギー
133
:
研究する名無しさん
:2018/06/30(土) 23:59:44
コーギーと一緒に講義を受けにきたアホなら昔の大学にいた。
134
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 02:58:00
昔でなければ、介助犬の入室を禁止して学生の人格を否定した極悪教員として、
一発でクビになりかねない話ズラ!
135
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 12:48:39
ズラ君、反エントリーに対抗しても無駄だぞ
あいつは旧世紀の野蛮さと現代の反知性主義開き直り族の混血だから
絶対に誤りを認めない
136
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 16:15:19
エントリーの敗北宣言。反エントリーにはどうやっても勝てない。乙。
137
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 16:43:27
>絶対に誤りを認めない
まーさーに天に唾。
お前、中世に「理系人間」という概念が存在したと言ったよな。「理系人間」が中世人を啓蒙したと言ったよな。
お前、産業革命の直接的誘因は第二次農業革命ではなく第一次農業革命だと言ったよな。
お前、自分の誤りを認めたか?いつまでも 逃 げ 回 っ て いるのは誰だ?
138
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 16:51:31
都合が悪くなった時の反エントリーの「永遠に平行線」(でも数日後に蒸し返す)の
ポエジーの方を俺は評価する。
139
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 16:57:07
だいたいエントリーがあの日本語力で何を言っても無駄。
並みの人間にも勝てるわけないのに文系研究者様に刃向おうなんて五千年早い。
どんなに凡庸な文系研究者にだってエントリーの日本語力と知力で勝てるわけがない。
ましてや文系の話題に首を突っ込んで知ったかぶりするなんざ自殺行為も甚だしい。
たとえそれが受験の世界史レベルの知識であったとしても。
140
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 17:08:21
勝った、負けたってねえ。
ムキになって相手にしてくれる幼稚性を備えた好敵手を求める彼が、
この板に流れ着いて定住した理由がその辺だよね。
が、彼に一番付き合ってる暇人の奴はただの学生か崩れのオッサンだろ。
141
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 17:18:48
好敵手を求めているようにも見えないがな。
反論されるとすぐ取り乱すし。からかわれると必死になって同じような書き込みを延々と繰り返すし。
俺も自分が暇な時に奴の目障りな書き込みを見ると相手になることもあるが、あいくに学生でも崩れでもない。
142
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 17:26:31
暇な時ねえ。あの彼、「暇な時」が多すぎて、エントリーより頻繁に書き込んでるんじゃないの。
皆勤賞、執拗な逐一レス、絶対負けたくないところと言い、同一人物の別人格じゃないかとすら思える。
別にアンタが彼なのか知らんが、「文系研究者様」ってそんなに暇で幼児なのかねえ。
143
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 18:14:45
と、エントリー君どころか(笑)君や論破君に常敗している負け組ポエマー学歴コンプ反エントリー文系ドサ回りが言ってもね
144
:
研究する名無しさん
:2018/07/01(日) 18:34:27
いよいよどれが自分の敵かも理解できなくなっているようだな。
145
:
研究する名無しさん
:2018/07/02(月) 06:48:00
全国B級グルメグランプリ in 超底辺大学
146
:
研究する名無しさん
:2018/07/02(月) 06:53:39
家政科が残っているところは旨い。
と言おうと思ったら、家政科の流れが残っているところは、
たいてい老舗の女子大で、女子大だから底辺なんだが、
老舗だから底辺でも比較的マシなんだよな。
147
:
研究する名無しさん
:2018/07/02(月) 18:49:15
東京家政大学の偏差値がとうとう40.0にまで墜落したの知らないのか。
おめでたいね。偏差値55→40って凄いよ。
たった数年でね。栄養と保育は逆に偏差値高くなったけどね。
いまどき専業主婦とかw
あと東京家政は看護も作ったけど帝京の看護よりも-10も偏差値下だから。
医学部もってる看護学部にかなうわけないんだね。
148
:
研究する名無しさん
:2018/07/02(月) 18:59:14
あなたも大学人なら
偏差値とはまた別の尺度があることを知った方がいい。
149
:
研究する名無しさん
:2018/07/02(月) 19:18:34
調理実習担当のおばば教授の指令の下、平教員どもが分業して焼きそば焼く姿はなかなかの壮観
150
:
研究する名無しさん
:2018/07/02(月) 22:14:10
-10も下だというのは上なんじゃね。
151
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 09:54:48
無様な簾頭のハゲ反エントリーには関係ない話だな(笑)
152
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 09:57:12
敵がハゲだと溜飲が下がるのかい、禿の溜飲君?
153
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 10:06:44
無様な頭スカスカゴキジェット噴射されジジイを批判して溜飲が下がるなんて思ってるからハゲでいつまでも生活保護不正需給して低脳ポエム連投してんだよハゲ反エントリー(笑)
154
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 10:09:26
自分の禿を他人様に投影したくて必死な禿投影禿(爆笑
155
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 11:24:08
と、無様な頭スカスカゴキジェット噴射されジジイを批判して溜飲が下がるなんて思ってるからハゲでいつまでも生活保護不正需給して低脳ポエム連投してんだよハゲ反エントリー(笑)
156
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 12:10:33
禿投影禿がさらに憤慨。糞害君(爆笑
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板