[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【疑惑徹底追及】バイオの闇6【追悼笹井芳樹氏】
364
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 13:15:15
まあ地方大学を使うのがいちばん効果的やね。
アベちゃん。
365
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 13:19:10
俺様は何度も言っている。
留学生を使えと。ただし、酒田短大のように脱走されたら困るから留学生寮は必須ね。
366
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 13:43:57
遅刻は最低限のコストでパンキョーと研究ごっこだけやってりゃ十分てこと。
367
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 13:55:23
>>365
中韓の留学生は要らない。
東南アジアやアフリカからの留学生を受け入れたらいいんじゃないかな。
それと、留学生だけでなく、日本の学生への奨学金(返済無し)を充実させて欲しい。
368
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 14:12:55
奨学金の取り立てを充実、じゃないの?
369
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 15:45:07
<理研>「とばっちり」…再生研規模半減 研究者不安と不信 毎日新聞 8月27日(水)14時31分配信
「センターに残っても研究費は大幅削減になると聞いている。今は来年度の研究費申請に明け暮れている」。約10人の研究員を抱える30代の研究室リーダーはこう打ち明けた。
CDB内では一部の研究室リーダーらに理研の他のセンターへの移籍の打診が始まっている。このリーダーにも声がかかったが、正式には決まっていないという。今年度、理研から研究室に支給された研究費は数千万円。削減されれば自身の研究や研究員の生活を守れなくなる。「とんだとばっちりを受けたとやりきれない思いだ」とため息をつく。
論文不正を受けて発足した改革委は6月12日、「職員の雇用を確保した上で早急にセンターを解体し、教訓を生かした新組織を」と刷新を求める提言を公表。センター幹部によると、提言以降、「実際にはクビになる人が出るのでは」との疑心暗鬼も広がっているという。6月下旬にCDB内で開かれた改革に関する説明会には会場に入りきれないほどの職員が詰めかけ「いきなり解雇と言われても困る」などの意見が相次いだ。
370
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 15:55:01
再生医療の先行き懸念 「実効性ある体制を」 神戸新聞NEXT 8月27日(水)15時32分配信
神戸で再生医療を進める研究者は「iPS細胞の臨床研究は日本の国策。絶対にサポートしないといけない」とした上で、「この臨床研究や京都大iPS細胞研究所との連携強化を表に出し、理研が組織を守ろうとする姿勢が見える。理研本体が責任を取り、全体の規模を縮小すべきだ」と指摘した。
一方、再生研のある男性研究者は「事実上の解体だ。STAP細胞に無関係の人が連帯責任を負わされるというのは納得できない」と憤慨。研究プログラムの廃止や移管について「これほど多くの人が研究の場を奪われることになるとは想定していなかった」と落胆した。
371
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 15:56:10
STAP検証 万能性示す現象確認できず
8月27日 15時52分(NHK速報)
「STAP細胞が本当に存在するのかの検証実験を進めている理化学研究所のチームは27日会見し、ことし4月以降論文に書かれたのと同じように弱酸性の刺激を与える方法で作製を試みたものの、小保方リーダーらが論文で主張したように万能性に関連した遺伝子が働き始めるといった現象は、確認できなかったとする中間発表を明らかにしました。」
372
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 16:10:09
ノヨリは理事長の椅子にしがみつく。
理研の野依理事長「自らの使命を全うしたい」 行動計画発表 2014/8/27 13:57
理化学研究所は27日、STAP細胞論文の不正問題を受けて策定した研究不正再発防止のための「行動計画」を発表した。同日午後、都内で記者会見した野依良治理事長は「理事長として今回策定した行動計画を確実に実施することで、自らの使命を全うして参りたい」と述べた。
理研は行動計画に関する説明の後、STAP細胞の検証実験の中間報告についても発表する。
理研、STAP細胞作製できず 中間報告を公表 2014/8/27 15:54
理化学研究所は27日、STAP細胞の検証実験についての中間報告を公表した。小保方晴子研究ユニットリーダーらの研究論文に示された手法では万能性の目印となる遺伝子の働きが確認できず、現時点ではSTAP細胞が作製できていないことを明らかにした。
373
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 16:54:33
ネット記事から
「STAP現象検出できず」理研
2014年8月27日(水) 16時32分掲載
Photo [略]小保方氏らが1月に発表したSTAP細胞の作製方法(毎日新聞)
STAP示す現象、検出せず=検証実験で中間報告―理研
STAP細胞が作れるかどうかを検証するため、実験を進めている理化学研究所の丹羽仁史プロジェクトリーダーらは27日、STAP細胞ができたことを示す現象は検出できていないとする中間報告を発表した。(時事通信)
374
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 17:15:02
オボの乳見せはまだか
375
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 17:31:25
こちとら100万の機器を買うか否かでウンウン唸っているというのに、
無駄実験に個室まで用意して湯水の如く金が使える理研はいいないいな
376
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 18:01:28
今再現できまぁすと言えば入れてもらえるお
377
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 19:23:33
ミッキー弁、コメントは?
378
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 20:13:12
ttp://kisslog2.com/archives/39248817.html
先週、オボちゃんの後輩と飲んだ。
直接顔見知りの後輩じゃないんだけど、同じ院、全く同じ修士コースでね。
どう?何か言われる?と聞いたらなんと誇りに思ってたよ。
「なんかマスコミも結局オボちゃん好きだからあんだけ追っかけてるんだと思うしー」
「オボちゃんはめっちゃ頭良いですよ、あの人の論文や発想やっぱり凄いんですよ」
「素人さんにはわからないかもしれないけど今騒がれてるのとか良くある事でたいした事じゃないですよ!」
「私達の修士はみんなオボちゃん好きですよ
そもそも私達は大丈夫ですから問題ないですからぁー」
と、ニコニコ話してくれたよ。
自分ら、身内、同じ派閥が何か間違えるなど絶対にあり得ない、基本自分達は正しい、凄いと思っている様子だった。
まさに当事者、渦中の奴らが問題を全く理解していなかった。
オボちゃんのモノマネしてはしゃいでたよ。
379
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 20:14:04
本気でキラキラ話してたよ。
釣りでも煽りでもないからな。
話し方まで含めて完全実話だ
俺がムッとする筋合いじゃないんでふーんそうーとしか言わなかったけど、どっかに吐き出したかった。
学部学生ならともかく院生でこれか、と愕然としたのと、なんというかやはりオボに雰囲気が似ていたよ。
自分はやりこなせる、笑顔でGO!みたいに思っているのが見てとれた。
いかに自分が優秀であるか、みんなにアピールしたくて堪らないって感じだったな
論文というものについてどう考えるか聞いてみたがひたすら自分の論文の話をし、大変ですぅ!
大変ですぅ!しか言わなかった。
同席していた同じような感じの30代リケジョが頑張って張り合っていてこれまた痛かった。
自分が大好きで、自分に共通点がある人間も大好き、共通点がない人間は見えなーい って感じだな。
毒吐きすまん。
380
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 20:14:38
↑は小保方擁護の工作でしょ。
アホらし。
381
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 20:29:54
STAP現象「再現できていない」 理研の検証実験難航 小保方氏は「予備実験中」ITmedia ニュース 8月27日(水)19時48分配信
理化学研究所は8月27日、「STAP現象」再現実験の中間報告を発表した。撤回した論文の手順通りに細胞を弱塩酸で刺激して万能性を得ようとしたが、再現は難航しているという。また、小保方晴子氏単独の再現実験はまだ予備実験の段階で、本格的な実験は始まっていないという。
理研CDBの丹羽仁史プロジェクトリーダーによると、理研は特定の系統(C57BL/6)のマウスの脾臓細胞を、撤回した論文のプロトコルに従って弱塩酸で刺激して培養し、万能性の証拠となる緑色の蛍光があるか確認する実験を22回行ったという。
その結果、緑色の蛍光はみられたものの、細胞が死滅するときの「自家蛍光」の可能性が高く、万能性の証拠とは言い切れなかったという。「C57BL/6の脾臓からSTAP細胞はできないことが分かった」と丹羽氏は話し、STAP現象の再現は「手ごわい」と吐露する。
実験結果はマウスの遺伝的背景によって左右されるとみており、理研は今後、「F1」「129」などほかの系統のマウスでも再現実験を行う計画。脾臓だけでなく、肝臓や心臓の細胞でも試すほか、酸による刺激だけでなく、細い管を通す方法などさまざまな方法を試し、STAP現象の有無を検証する。
小保方氏は7月から、理研の実験とは別に、単独の予備実験をスタートしている。検証実験を統括する理研CDBの相澤慎一特別顧問によると、予備実験は「第三者の立ち会いのもとで行われた実験ではなく、あくまでコンディショニング」であるため、実験結果は公表できないという。本格的な実験は、「早急に始められる準備ができている」(相澤氏)としている。
これまでの検証実験では、予算1300万円のうち700万円を使ったという。小保方氏の実験は11月末、理研の再現実験は来年3月末で終了する予定。笹井芳樹副センター長が死去した影響で検証実験が長引くことも懸念されていたが、予定に変更はないという。11月末には再び中間報告を行う計画で、小保方氏の報告会見への参加も検討するとしている。
相澤氏は「理研が再現実験を行うことに疑義が持たれていることや、検証する意味はないという意見も十分認識している。小保方氏の参加についての疑義も承知しているが、小保方氏の参加を得て、最終的な決着を付ける道を選んだ。問題の全貌解明にも検証実験は必須と考えている」と、実験への理解を求めた。
382
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 20:58:15
あんたが詳細プロトコルとやらを発表したくせに、再現できません
でした、ってどういうことだよ。恥を知れ、恥を!>丹羽
世界中の研究者に土下座して謝れ!!
383
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 21:14:58
野依理事長、続投表明=理事も辞任せず―理研 時事通信 8月27日(水)17時33分配信
STAP細胞の論文問題を受け、再発防止策をまとめた理化学研究所の野依良治理事長は27日午後、東京都内で記者会見し「対策の陣頭指揮が私の責務」と述べ、続投する考えを示した。
理研の改革委員会は6月、研究を担当する川合真紀理事らの管理責任を問い、交代を求めていたが、野依理事長は「なくてはならない人材」と理事らの辞任も否定した。
384
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 21:51:32
STAP問題は、小保方という異常人格者の問題であって、
組織の問題ではない。
理研の組織をいじってもしかたがない。
小保方を懲戒解雇すればいい。
385
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 22:14:40
管理監督責任がある。
386
:
研究する名無しさん
:2014/08/27(水) 22:17:19
>>384
その小保方を育てて世に広報して、捏造わかってもすぐに切らなかった組織(理研、早稲田、女子医)の問題は無視出来ない。
387
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 00:30:27
小保方氏は今何を考えていて、次はどういうことをしようとしているんだろ?
388
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 00:51:27
問題の本質は利権の看板をかさにきた割烹着広報だろ。
だからオボよりも主犯は些細ということになる。一命をもって償ったのもやむを得まい。
次に責任が重いのは同席した和歌山? あんな広報を黙認/承認したタケイチ辺りだろう。
389
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 00:57:02
別に広報はどうでもいいだろ。
性器の大発見に浮かれて、きちんと検証しなかった笹井、若山の
罪は大きいが、ES細胞をまじぇまじぇしてSTAP幹細胞だと彼ら
を騙したペテン師が一番の悪。
390
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 01:50:23
いや、STAP騒動の大きな問題は広報が馬鹿騒ぎしたことにあるだろ。
ただの論文一本の捏造だけなら三面記事にもならんし、研究所が傾くことなどなかったはず。
広報を煽っておいてコケたからこんな騒ぎになってる。その意味では主犯は些細でオボは駒に過ぎん。
391
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 02:54:38
特定のどれが原因と言うより、予算獲得だの組織都合だの国策だの野心だので唯でさえ複雑なのに
上層部が変で経営不透明なところに、特異な虚言癖が紛れ込んで起こした驚異の化学反応でしょうよ
392
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 06:06:07
ネット記事から
STAP新たな疑義 本調査へ
2014年8月28日(木) 1時20分掲載
Photo STAP論文問題をめぐる理化学研究所の対応(写真:産経新聞)
STAP論文 新たな疑義、近く本調査へ 小保方氏処分先送りには科学界が批判
STAP論文では、実験に使ったマウスと、作製された細胞の遺伝子の特徴が異なることや、理研の調査委員会が不正を認定しなかった補足的な論文の画像などにも新たな疑義が浮上している。研究担当の川合真紀理事は27日の会見で、新たな疑義について近く予備調査から本調査に移行することを明らかにした。(産経新聞)
393
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 09:00:48
研究者個人の責任を有耶無耶にして組織の責任・問題だというのは、問題
でしょ。
件の女性研究者は単なる駒でもないし、トカゲのしっぽでもない。今回の
問題で最大の責任を負うべき人間だね。
研究に専念したければ、ああいう宣伝広報活動は拒絶するでしょうに。
394
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 09:53:59
>>390
そりゃ大騒ぎするだろ。本物なら性器の大発見なんだから。
たとえ広報が何もしなくても、大々的に報道されたはず。
問題の本質はそんなバカバカしいことではないよ。
395
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 10:05:58
問題はいくつかある。
(1)まず、無能なネーチャンを入学させ、どんどんステップアップさせ、問題
発覚後も学位を追認しそうな糞早稲田の体質。
(2)ペ○ン師がハーバードのブランドを掲げてのうのうと棲息。
(3)科学的能力のないネーチャンがそこで別の能力を開花。
(4)若山が人物を見抜けずまんまと騙される。
(5)竹市、西川もまんまと騙され、笹井を巻き込む。
(6)笹井も騙され(周囲がみな騙されてるので疑いもしなかったんだろう)、
決定的な論文を仕上げる。
(7)ほころびが出始めても、竹市が隠蔽、擁護に走って、問題を大きくした。
こんなところか。
396
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 10:22:06
>>393
小保方の責任を曖昧にしてるのがその組織でしょうに。
誰も小保方を処罰しないでいいなどと、このスレで主張していませんが?
屁理屈はおよしなさいな。
397
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 10:24:03
>>395
誰も小保方の実験ノートをチェックしなかったのが痛いねぇ。
亡くなった些細氏は最初の会見で「作ったようなデータでは無い。」とまで言い切っていたのに。
398
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 10:44:40
>>395
おっしゃる通り。
男性研究者があまりにも女に甘いというのがあるし、甘いだけならず
その人の本性を見抜く目を持っていなかったということかな。
女の怖さを分っていない男が多すぎ。
>>396
組織の責任を強調すれば、自ずと個人の責任が希薄になることを393は
言ってるんじゃないの。それに処罰という用語は極めて不正確だね。
処罰という用語は通常は刑事処罰を意味するが、現段階では刑事事件には
発展していない。
>>397
性善説を逆手に取るようなやり方だったのかもしれない。
399
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 10:53:20
>>397
だよね。なんでチェックしなかったんだろう。
Too good to be trueな大発見なんだから、クリティカルな
部分の実験ノートは確認すべきだろうに。
この点に関しては若山の責任が大きいと思うが、まあ、一人前
のまともな研究者だと思い込んでたから、笹井の言うように
実験ノートを見せろというのは「失礼なこと」だという認識だ
ったんだろうね。
400
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 10:59:03
>>398
言葉尻を取って何がしたいの?
さっさと懲戒免職にしないことを指したことぐらい、わかるでしょうに。
性善説というより、些細氏も竹市も西川も実験そのものから遠ざかっていたんでしょうよ。
和歌山は本人曰く、自らの学歴に引け目を感じて、早稲田→女子医→ハーバードの経歴を持つ小保方のチェックをしなかったが、それは誤りだった言ってたわね。
彼もまた、小保方の女子力とやらにやられたんでしょ。
理研の和歌山ラボ内で小保方への不満が上がった時にきちんと対処しておけば良かったのに。
事なかれ主義が却って問題を大きくしたのね。
401
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:02:46
>理研の和歌山ラボ内で小保方への不満が上がった時にきちんと対処しておけば良かったのに。
え、そんなことがあったの。詳細教えて。
まあ、いろいろ問題はあったけど、やはり最大の失敗は疑惑が出た後の
隠蔽や不誠実な対応だったと思う。その点では竹市に最大の責任がある。
402
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:03:59
↑
あ、もちろん小保方を除けばってことですよ。>最大の責任
小保方が一番悪いのは自明ですから。
403
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:06:46
>>401
大分前に週刊新潮だか週刊文春だかに書かれてた。
今、手元に無いから詳細は覚えて無いけれど、ラボ内の他の研究者だか技術者だかから、和歌山に小保方さんを何とかしてくださいという訴えがあったそうよ。
彼女は和歌山にあからさまなモーションかけてたからラボ内での雰囲気が悪くなったでしょうし(奥さんも同じラボ)、ラボ主催者より小保方の近くに居る人はそれ以外にも彼女のおかしな点に気付いてたんじゃないの?
時間があったら、図書館で過去の週刊誌をチェックしてみて下さい。
404
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:09:17
>>401
自殺?した人に対して「もう少し我慢して欲しかった。」というコメントは頂けないよねぇ。
>竹市
405
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:17:40
たぶん↓の号の週刊文春かな?
ttp://www.j-cast.com/s/2014/03/19199680.html
406
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:20:19
>>405
でリンク貼った週刊文春で間違いが無さそう。
当時、それを読んだ人のコメントが↓だから。
>他にもいくつかあったが、小保方は、以前から理研内部でも問題視されていて、 研究所に置き続けて放っておくと大変なことになると、上層部に進言していた人達もいたとのこと。
> 皮肉にもその予感が見事に的中したわけだが、まったくもって起きるべくして起きた事件という感じがした
ttp://www.akb48matomemory.com/archives/1000761801.html
407
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:21:59
詳細については私の記憶違いもあるかもしれないから、週刊文春の本文をあたって下さい。
私の記憶では理研上層部ではなく、和歌山に訴えたけれど、彼はもうすぐ移籍だからそれまで辛抱してくれと訴えたメンバーに言ったような。
408
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:26:00
具体的にはなにが「おかしな点」だったのかな?
研究不正に関わる問題点であれば即座に対応すべきだったと思うけど、
若山に色仕掛けとかの類だと、一応研究とは別問題だから、しょうがない
ような気もする。
409
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:43:38
興味がある人は週刊文春の本文にあたって下さいな。
私の手元には今、無いから。
410
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 11:45:25
>>400
あんたの女言葉がきもい、いい加減改めてほしい。
それから、あなたは処罰という言い間違いをいたのに、食ってかかるとは
何事だ。
言葉尻を捉えたのではない、あなたに誤りがあったことを認めなさい。
これだから、女性研究者は駄目なんだよと言われるんだ。女の敵は女だ。
411
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 12:02:19
私は「あんた」という下品な言葉遣いが不快だわ。
でも、それをやめろとは言わない。
別にここは学会場でも論文掲載の場でも無いのだから、口語を使ってもいいでしょうに。
狭量ね。
412
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 12:42:36
私ゎ
413
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 13:20:44
女言葉を嫌うといふのは、自分にもなんとなく経験があるが
どういうコンプレックスだったのかな。
414
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 13:22:45
ネカマだったら、キモイ。
415
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 13:27:21
土佐日記読めや
416
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 13:59:45
土佐日記じゃなくて土左日記だろ。
417
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 14:49:05
土左 衛門
418
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 17:16:28
ぼく、ドザえもん
419
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 23:48:36
ぼく、ドナえもん
420
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 01:12:32
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9195807/
「懲戒解雇されれば、理研もしくは文部科学省から研究費の返還を求められる可能性がある。研究不正に国税を投入していたのだから当然の話。返還金には数%の利息がつくので、彼女は数千万円の負債を抱えることになる。まあ、彼女が日本の科学界に与えたダメージは金額で言い表すことはできませんがね。すでに科学者としても終わっていますし、別の道を進むしかないでしょう」
こうした最悪のシナリオは小保方サイドも想定しており、一部では自主退職の道を模索しているとささやかれている。
前出の関係者は「彼女は何より懲戒解雇を恐れている。今回の問題は理研の体質も原因のひとつにあると小保方サイドは主張し『彼女ひとりに全責任を負わせるのは無慈悲だ』と情状酌量を求めているそうだ。ただ、理研側は研究費返還はさておき、メンツのために懲戒解雇は譲らない方針。現在、そのせめぎ合いをしている最中という」と明かす。
小保方氏は検証実験参加のため、時折CDBに出勤。9月から本格的な実験に入る方向だが、理研関係者は言う。
「完全に腫れ物扱い。小保方サイドは『実験のための準備をしている』と主張しているが、正直、何もやっていない。というより、何をやっていいか分からない。検証実験参加が決まった際『生き別れた息子を捜しに行きたい!』とやる気満々だったころの姿はありません。こんな調子ではリミットの11月までに結果を出すことなんて、とてもとても…」
この日、小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士はマスコミ対応は行わなかった。小保方氏に一発逆転の秘策はあるのだろうか。
421
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 05:25:11
あるわきゃなかろが
422
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 12:02:32
どこかの底辺大学が採用するつもりなら、自主退職するんだろうか?
まともな大学は、もはや相手にはしないであろうことは明白だが。
423
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 12:40:13
常時全裸勤務なら許す
424
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 12:52:36
オプキャンの時なら、臨時雇いで来て欲しい。
あと1年ぐらいなら、人寄せパンダとして使えそう。
似た背格好の学女を何人かやとって、彼女と同じメイク
髪型にする。そうすればスタップレンジャーの登場。
425
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 14:07:32
バカンティも逃げたから終わりじゃなかろうか
もう助け舟もない
426
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 15:06:13
弁護士つける知恵は誰が授けたのやら
427
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 15:52:57
親かねぇ?
428
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 16:05:38
よかった!っていうノートを公開する弁護士なんか頼りにならんわ
429
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 16:07:08
件の弁護士は、研究者の世界における常識等には疎かったんじゃないの?
430
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 16:22:26
>>420
親の金がたっぷりあるから、数千万の賠償金くらいなら簡単に
返せるだろう。これまで奨学金やら給与も貰ってるわけだし。
>>422
つ幸福の科学大学
431
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 16:34:53
佐村河内「お前を四天王の座から外す」
小保方「えっ」
小保方「なぜですっ!?」
佐村河内「お前は人を死なせてしまった」
ゆうちゃん「我々はエンターテイナーであり人殺しではない」
野々村「うわあぇぇああ!!!!」
佐村河内「お前は今や佐世保jkと同じ!人間のクズだ!消えろ!」
小保方「」
432
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 16:50:27
>>422
和田大が引き取れば万事解決。
433
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 17:19:40
バカンティが逃げた時点でスタップは終ったと見てよかろう
434
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 18:32:26
佐村河内氏問題で演奏会中止、主催者が賠償求め提訴2014年8月29日20時24分
「全聾(ろう)の作曲家」として活動していた佐村河内(さむらごうち)守氏が楽曲を別人に作らせていたことが発覚し、3月に予定していた楽曲の演奏会が中止になったとして、主催者の富山県文化振興財団が、企画したサモンプロモーション(大阪市)に315万円の損害賠償を求める訴訟を富山地裁に起こした。
訴状によると、演奏会は3月9日に富山県魚津市で予定された「佐村河内守作曲 交響曲第1番『HIROSHIMA』」。財団は同社と315万円で業務委託契約を結んだが、問題発覚を受けて契約を解除した。財団側は、演奏会を開けなかったのは同社側の一方的都合によると指摘。発注者か受注者の一方的理由で契約が履行されない時は、直ちに契約を解除し、違約金を請求できる特約条項に基づいて損害賠償を請求したとしている。
同社は「訴状が届いていないので現時点では答えられない」としている。
435
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 23:40:57
2014年08月30日(土) 週刊現代
笹井芳樹(理研 副センター長)を追い込んだ「小保方への愛情」と「山中教授への対抗心」「逃げ場」も「勝ち目」もない。あるのは絶望だけだった
htp://gendai.ismedia.jp/articles/-/40262
436
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 23:41:43
小保方晴子さんと出会ったことで、天才学者の人生は急転した。その裏にはiPS細胞に負けられないという研究者としてのプライドがあった。笹井氏はなぜ自ら命を絶ったのか―その軌跡を辿る。
死の直前の彷徨
「自殺する一週間ほど前に笹井さんをCDB(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター)で見かけたとき、無表情でうつむきながら廊下を歩いていました。いつもなら『頑張ってるかい』と声をかけてくれるのに、なにか思いつめている様子で、何度声をかけても応えてくれませんでした。
笹井さんは4月から行われているSTAP細胞の検証実験がうまくいっていないことに気を揉んでいたようです。結果的に笹井さんの自殺で先送りにされましたが、8月上旬に予定されていた進捗状況を報告する中間発表で、これ以上検証をしても仕方ないと結論が出てしまうことを恐れていました」(CDB関係者)
8月5日、神戸市のCDBに隣接するビルで、自ら命を絶った笹井芳樹理研副センター長の姿が発見された。笹井氏は5階の階段の手すりにひもをかけて首をつっており、踊り場には綺麗に靴が揃えられていた。靴の横にはカバンが置かれ、中には笹井氏の自殺当日もCDBでSTAP細胞の再現実験を準備中だった小保方晴子ユニットリーダー宛ての遺書もあった。
冒頭の証言からも、笹井氏が自殺直前にはギリギリの状態まで追い詰められていたことが窺える。それは、氏の家族も同様だった。笹井氏の夫人もまた、息が詰まる毎日を余儀なくされていたという。
437
:
研究する名無しさん
:2014/08/30(土) 23:42:46
「笹井さんよりも先に精神的にまいってしまったのは、奥さんのほうなんです。騒動が起きてから、近所に『主人のことでお騒がせして申し訳ございません』と謝りに回る毎日でした。ある日、スーパーの買い物袋を手にしている奥さんを見かけたんですが、目はうつろで、憔悴しきっていました」(笹井氏自宅の近隣住民)
笹井氏の夫人は元キャビンアテンダントで、氏が医学部客員研究員だったカリフォルニア大学ロサンゼルス校から帰国した'96年に結婚した。夫は日本を代表する科学者で、妻は元CA、子宝にも恵まれた。さらに笹井氏の実兄は大阪の大学病院で幹部を務めているエリートだ。そんな華々しい一族の人生は、STAP問題に関係してしまったことで暗転した。遺族代理人の中村和洋弁護士によって開かれた8月12日の会見では、「深い悲しみとショックで押しつぶされそう」「今は絶望しか見えない」という遺族の悲痛なコメントが発表された。
438
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 00:04:40
げに恐ろしきは小保方ー竹市砲の破壊力、、、
439
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 09:39:02
結果なんかすぐに出るはずないのに出せ出せ言うからおかしなことになるんだよね。
440
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 09:50:06
あほか、一週間で簡単にできますって自分で宣伝してただろ。
おかしなことになってるのはお前の頭だ。
441
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 10:43:51
記者会見で自分は200回成功した等と大見栄を切ったんだろうね?
今となれば(当時も多分に感じ取れた人も多いだろうが)、大嘘だった
と言われても仕方ない。
442
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 13:25:07
よくもまあ200回なんて言えたよなー
完全な虚言癖だろ?これ
443
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 14:00:46
でしょうね。
200回発言の時、弁護士がやべっていう表情して話の方向変えてた。
444
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 15:23:04
んが
445
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 19:44:28
まあ竹市はくびでも70歳だから引退でいいだろう。
野依や川合は生き残るが発言力は低下だ。小保方は任期切れで消える。
笹井は自殺で、若山は沈黙で遅刻教授を継続。
その他の連中も何事もなかったように数年後に復活。
最後はそんなところだろう。それでおしまい。
446
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 20:07:39
>>445
いや、クビの場合退職金は返上になる。
あと国立大や国立研究所の退職者に贈られる
勲章の可能性もなくなる。
447
:
研究する名無しさん
:2014/08/31(日) 20:47:43
野依と川合も何とか始末つけろよなあ。
448
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 01:37:26
日本の誇りが埃になった感じ
449
:
日本研究はオワタ
:2014/09/01(月) 12:26:56
内閣改造で、安倍首相は、新たに下村文部科学相を留任させる意向を固めた。
これまで、文部科学相が兼務していたオリンピック担当は、別の大臣を任命する考え。
また、第1次安倍内閣で官房長官を務めた、塩崎恭久氏を入閣させる方向で調整している。
改造では、これまでに、江渡聡徳(えと・あきのり)前防衛副大臣の安全保障法制兼防衛相への起用や、西川公也自民党TPP対策委員長の農水相へ起用が固まるなど、顔ぶれが明らかになりつつあり、10人以上の閣僚が交代する大幅な改造となる見通し。
最終更新:9月1日(月)12時8分Fuji News Network
450
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 12:49:41
バカンティが逃げたのに、すたっぽはまだやるの
451
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 12:52:59
もう真っ黒やん、この国。
452
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 12:55:37
>>449
マジで?
嘘ニュースとかでなく?
私は原発反対だけど、国家安全保障の方針については賛成だし、外交を頑張ってるし、TPPには反対だけど、元はと言えば民主党の菅がアメリカにおもねるために言い出したことでその後始末だし、消費増税のタイミングと上昇率には納得行かないけど、消費税増税自体はいつかはやらなきゃいけないことだったと思うから、安倍政権を支持して来たけれど、下村を文科大臣に留任させるのなら支持取りやめるわ。
ばっかばかしいったら、ありゃしない。
453
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 13:02:15
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/t10014237081000.html
下村氏留任 塩崎氏入閣の方向で検討
9月1日 4時30分
安倍総理大臣は、3日に行う内閣改造を巡って、今後、教育制度の改革が本格化することから、下村文部科学大臣を留任させる意向を固めたほか、自民党の塩崎政務調査会長代理を入閣させる方向で検討に入りました。
安倍総理大臣は、先月31日午後、東京都内のホテルで菅官房長官らと会談し、3日の午前中に自民党の役員人事を行ったうえで、臨時閣議を開いて閣僚の辞表を取りまとめ、午後、総理大臣官邸に組閣本部を設置し、内閣改造を行う方針を確認しました。
安倍総理大臣は、これまでの検討で、麻生副総理兼財務大臣、菅官房長官、甘利経済再生担当大臣、岸田外務大臣、太田国土交通大臣を留任させるほか、自民党の西川公也TPP対策委員長を農林水産大臣に充てる意向を固めています。さらに、自民党の石破幹事長と高市政務調査会長を入閣させる意向です。
こうしたなか、安倍総理大臣は新たに下村文部科学大臣を留任させる意向を固めたほか、第1次安倍内閣で官房長官を務めた自民党の塩崎政務調査会長代理を入閣させる方向で検討に入りました。
安倍総理大臣としては、今後、小学校から大学までを「6・3・3・4」の年数で区切る今の制度の見直しや、小中学校や高校の教育内容を定めた学習指導要領の改訂など、今後、教育制度の改革が本格化することから、これまでの実績を評価して下村大臣を留任させる意向を固めたものとみられます。一方、焦点となる自民党の石破幹事長の後任人事を巡っては、安倍総理大臣の周辺からは清新な人材の登用に期待する声も出ており、安倍総理大臣は来年春に統一地方選挙があることなどを考慮に入れながら、実務能力も含めて慎重に人選を進めるものとみられます。
--------
下村の実績って何?
スタップゴリ押しして日本の科学者を世界から嘲笑される状況を作り出したこと?
454
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 13:02:53
官邸にご意見メールを出そうかな。
ばっかばかしい!
455
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 13:26:13
ほんと阿呆らしい。
456
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 14:00:30
下村は、理研の問題から撤退しろ
457
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 14:22:04
小渕優子幹事長案は時期尚早だと引っ込めたみたい。
リークして世間の評判が悪かったらかも?
みんなで抗議したら、下村続投もひっくり返るのでは?
458
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 19:08:09
下村大臣
わたし支持してます。
ここで、お国の方針に反対したり、揶揄する輩をすべて非国民として摘発してください。
博士号盛ってる、某国立大の教授(定年まであと二年)より
459
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 20:05:04
国の方針とな。
460
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 20:11:50
誰がなってもそう変らんよ。それともまた森喜朗でも呼ぶか?
461
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 20:15:18
それだけは勘弁。
でも門下の力はあがるから良いのか?
462
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 20:27:17
黒田玲子を文科省大臣にしる
463
:
研究する名無しさん
:2014/09/01(月) 20:32:17
森元総理はなんちゃってスポーツ推薦≒裏口入学で早稲田に入った奴じゃん。
しかも、ゆとり教育導入しちゃった奴。
維新の中山成彬議員か、学識の高く博士号を持ってる民間人(not早稲田卒)を登用すればいいのに。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板