したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【疑惑徹底追及】バイオの闇6【追悼笹井芳樹氏】

1708研究する名無しさん:2016/04/02(土) 11:25:16
弁護士代、ホテル代は何処か、?

1709研究する名無しさん:2016/04/02(土) 13:33:28

一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理化学研究所を退職した小保方晴子氏が
3月31日に公開したHP「STAP HOPE PAGE」がサーバダウンし、一時閲覧できない状態になっていた。
現在は復旧している。

その原因について、小保方氏の代理人である三木秀夫弁護士は
「何者かによってサイバー攻撃された」ことを明らかにした。

同HPは公開されてから一日で、有名大学や研究機関等も含め67カ国からアクセスがあったというが、
そのアクセス集中に加えてサイバー攻撃を受けていたことが、関係者らの調査により、わかった。
その方法は「DoS攻撃(Denial of Service attack:サービス妨害攻撃)」と特定された。
これは、サーバにおいてネットワークリソースがサービスを提供できない状態にするもので、
偽計業務妨害や不正アクセス禁止法に触れる犯罪行為に当たる。

三木弁護士は現在、攻撃元を特定する作業に入っており、
特定後も攻撃が続くようならば刑事告訴も検討するとしている。

自身のHPがサイバー攻撃を受けたことについて、
小保方氏は「それほど私の研究を阻止したいのか」と不思議がっているという。

研究者の実験結果を公表したHPにサイバー攻撃を仕掛けるという行為は「研究弾圧」であり、
表現の自由を侵害する「言論弾圧」にも当たる。
攻撃元が特定されれば、その人物にはしかるべき処分が待ち受けていること

【STAP細胞】小保方晴子氏のホームページ、閲覧できない状態に©2ch.net

1710研究する名無しさん:2016/04/03(日) 11:10:03

>>1
>兵庫県青少年愛護条例違反の疑いで、住所不定、無職の女(32)

もしかして神戸でホテル住まいの小保方さん???

1711研究する名無しさん:2016/04/03(日) 11:17:56
オボッパイなら、公然わいせつ罪の対象外でいいですよ?

1712研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:15:09
微妙なところだな

【兵庫】16歳少年と“みだらな行為”をした32歳無職女性は岡本夏生似の超美人

1713研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:16:26
>>1705
皮肉もわからんアホには馬鹿というのもためらわれるね。
あまりにも馬鹿げた内容だからエイプリルフールネタだと
言われてるのがわからんとは。

1714研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:18:41
>>1709
アノニマスじゃねーの?w
続報が待ち遠しいね。誰が「弾圧」したのか是非とも知りたいわw
絶対に白黒つけろよ!>三木

1715研究する名無しさん:2016/04/03(日) 13:17:32
>>1710
条例のタイトルが「少年愛」と見えて驚いた。

1716研究する名無しさん:2016/04/03(日) 14:17:41
>>1713
わかってもらえない怒りの発露をsageるような変な性格のせいで、
余計分かってもらえないんじゃないですか?

1717研究する名無しさん:2016/04/03(日) 16:02:02
なんだ、”sage”に難癖つけないと気がすまないキチガイだったのか。
面白いから全部sageで書くわ。

1718研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:17:24
0910 Nanashi_et_al. 2016/01/30 16:08:01
【炎上】京都大学の女性研究員の発見がヤバすぎて「第二の小保方さん」という指摘が殺到→京都大学が発表を削除
://netgeek.biz/archives/65298

1719研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:19:09
発表によると、医学研究科特定研究員の江谷典子(えたにのりこ)さんが遺伝子のビッグデータを解析することで、薬を個人に与えた場合の副作用が事前に予見できるようになるというもの。簡単に言えば、過去のデータを照らしあわせて患者と似た人を探し、その人に出た副作用が今回も起きると予想するものだ。

京都大学は学術雑誌「Journal of Big data(Springer社)」にも掲載されたとして誇らしげにHPにその成果を発表していた。

しかし、この発表に突然異変が起きる。なんと突然、リリース記事が綺麗さっぱり消えてしまったのだ。



一体何が起きたのかと調べたところ、江谷典子さんの発表はかなり怪しく、第二の小保方晴子さんという指摘が相次いでいることが分かった。専門家からは「ビッグデータの説明がおかしくてヤバイ」「読んでも意味不明」「この人は学会でとんちんかんな受け答えをして議論が噛み合っていなかった」などという声が多数あがった

1720研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:20:45
参考:江谷典子

まずプロフィールに書かれている文章がいまいち分からない。そして職務経歴には有名企業や有名大学が並ぶが、言い換えればどこに行っても通用せず、たらい回しにされたという見方もできる。学部の出身大学は不明だ。

さて、今回の発表の真相については「過学習なのではないか」という疑いが濃厚だ。要するにサンプルに合うように方程式を複雑につくっていけば誤差のない100%当たる完璧な式ができあがるわけで、しかし、それは新たなサンプルが加わると当たることはない。学会でもそのことは指摘されていたものの、江谷典子さんは「バイオのデータというのはこういうものなのです」と強気に言い返していた。

今回、京都大学が発表を削除したということは誤りがあったと認めた証拠なのではないだろうか。副作用が100%予測できるようになるという夢のような発見は幻として消えてしまった。

1721研究する名無しさん:2016/04/09(土) 12:55:42
Wikipedia 江谷典子

    大言壮語的な記述になっています。(2016年3月)

江谷 典子(えたに のりこ)は、日本の研究者[1]。ビックデータを用いて解析することで薬の副作用をほぼ100%予想する手法を確立したという論文を発表した。2015年8月7日にシュプリンガー社のJournal of Big Data誌に掲載され、社会に衝撃を与えた。京都大学もその成果を認め、[要出典]公式ホームページに発表していた。2016年1月の時点で、英文の原著論文は、1報のみである(京都大学教育研究活動データベースより)。

> 一方で、{{要出典範囲|「第2の[[小保方晴子]]さん」|date=2016-01-31}}という、賞賛とも批判ともとれない評価も受けている。

1722研究する名無しさん:2016/04/09(土) 16:28:13
NAISTって、なんか有象無象が集まってる印象がある。
かなり偏差値の低い大学の出身者でも受け入れてて、
こんなんで大丈夫かいな、とか。

1723研究する名無しさん:2016/04/23(土) 09:17:22
任期付き助教を採用してアラフォーで放り出して退路を断つ組織ですね

1724研究する名無しさん:2016/04/23(土) 09:19:38
>>1721
それ自分で書いてるんじゃね?
ていうか研究者のかなりの割合はWikipediaに自分で書いてるか弟子に書かせてるよな。

1725研究する名無しさん:2016/04/23(土) 10:25:49
>>1723
東大の悪口はそこまでですよ?

1726研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:08:53
大学教員になってない人より
大学教員になってから放出されるピンちゃんパターンが一番行き詰るな

1727研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:29:40
任期付きでも助教の肩書きのうちに栄転や転職活動すると成功するが
任期切れの後にポスドクしかも高齢が進んでいるとあらゆる就職活動が停滞する

1728研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:44:37
>>1727
私の悪口はそこまでですよ?

1729研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:06:45
東大卒、京大院で
学振DC、学振PD、学振RPD
医科歯科大、東大で特任助教
上原フェロー、PRESTポスドク
さきがけ、咸臨丸
慶應医特任講師
医科歯科大特任講師
というずっと任期職を渡り歩いてる
人がいる

もうアラフィフだがパーマネント職
煮付けるんだろか

1730研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:34:56
人それぞれ,他人の人生。
どうでも良いことだ。
人のことを,とやかく考える暇はないだろ。
それとも,自分がパーマネントについてる優越感か・・・

1731研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:38:21
特定できるような情報を出すのはやめることだ

1732研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:39:42
本人から抗議が来たらアウトだぞ

1733研究する名無しさん:2016/04/23(土) 15:29:52
>>1729
別につきたいと思ってないかもしれんよ。
資産家だとか、嫁に収入があるとかで、老後の心配もないとか、
貧乏でも全然気にしないとか。

余計なお世話でしょ。

1734研究する名無しさん:2016/04/23(土) 18:40:13
派遣社員人生だって珍しくない昨今だし

1735研究する名無しさん:2016/04/23(土) 18:45:44
ビル経営者かもしれないし、親の病院を継ぐのを待っているのかもしれない。

1736研究する名無しさん:2016/04/29(金) 10:57:45
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は28日、
STAP細胞論文を検証した番組「NHKスペシャル」で人権侵害を
受けたと申し立てた小保方晴子氏から事情を聴いたと明らかにした。
26日の臨時委員会で弁護士2人と出席した同氏から委員9人が
聞き取りをした。

1737研究する名無しさん:2016/04/29(金) 11:44:08
オボッパイを見せれば、何でも許しますよ?

1738研究する名無しさん:2016/04/29(金) 15:26:34
でもどんどん年をとっていきますね

1739研究する名無しさん:2016/04/29(金) 15:38:46
BPO委員会の老人共をオボッパイで籠絡ってか? >>1737

1740研究する名無しさん:2016/05/11(水) 09:52:33
熊本の化血研
重大不正と震災、余震
会社として大丈夫なのか?

1741研究する名無しさん:2017/01/07(土) 06:12:00
婦人公論 2017年1月24日号(1月6日発売)
ttp://shop.r10s.jp/book/cabinet/0171/4910261040171.jpg

新連載
小保方晴子日記
「あの日」からの記録

昨年本誌で瀬戸内寂聴さんと対談し、再び世間の注目を集めた小保方晴子さん。
彼女は理研を退職した2014年12月から、身の回りに起きた出来事と心情を日記に書き留めていました。
このたびその記録の連載が実現。
初回は特別編として、近況報告を兼ね、連載を始めるまでの経緯が綴られた2週間の記録をお届けします
(『婦人公論』2017年1月24日号より一部抜粋)
ttp://www.fujinkoron.jp/number/003522.html
ttp://www.fujinkoron.jp/img/3522_focus_img.jpg

1742研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:09:17
東大教授の論文に不正 実験結果など捏造、大学が公表 英ネイチャーなどに掲載

 東京大は1日、分子細胞生物学研究所の渡辺嘉典教授ら2人が関わった平成20〜27年の論文5本に捏造と改竄の不正があったとする調査結果を公表した。

 調査報告書によると、不正を行ったのは渡辺教授と研究室に所属していた丹野悠司助教(当時)。実験を行っていないにもかかわらず、実験を行ったかのような結果を示すグラフを作成したり、掲載した写真などで計6件の捏造があったと認定した。

 また、比較した2つの画像のシグナルの強度について、意図的に一方の強度を操作するなど計10件の改竄があったとした。

 不正と認定された論文は世界的に著名な英ネイチャーや米サイエンスなどの学術誌に掲載されており、渡辺教授は論文の訂正や取り下げについて学術誌側と相談を進めているとしていた。

 渡辺教授は生殖細胞での減数分裂に必要なタンパク質の発見などで知られ、27年に朝日賞を受賞している。

ttp://www.sankei.com/life/news/170801/lif1708010034-n1.html

1743研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:25:29
ノバルティスの方の東大医学部教授は、千葉大の調査結果を握り潰してグレーゾーンで幕引き成功で、
循環器学会会長ご就任でこの世の春を謳歌していると言うのに、同じ東大でも分生研の政治力の無さよ

1744研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:46:53
匿名A騒ぎで挙げられた連中も80件以上あったが逃れたのばっかりじゃないか。

1745研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:22:43
バイオはいまや政治がらみだからね。こういうなかを乗り切っていかなければならない。

東大だってすべてグレーゾーンで片付けるわけにもいかないから一つだけ出すとしたら
どれだ、っていうことでスケープゴートを出す。だれがなってもおかしくないんじゃないの?
やっぱり、政治力か?

しかし研究費が高額だからなあ。ほんとに返還するの? 何億も返せるの?と思う。
本人は不正とは言わないだろ、論文の細部の間違いあるいは過度の表現の強調で
結論に影響なし、と言っているはず。訂正や取り下げするだけ誠実ともいえる。


>27年に朝日賞を受賞している。

産経だから朝日を遠回しに攻撃してるね。

1746研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:29:46
このひと敵が多くいたんじゃないの?と思わせるところがある。
それを自覚しないで突っ走っていたってところがありそう。
まじめで自信の強い人にありがちなタイプ?

1747研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:40:23
朝日は朝日賞のことは伏せて報道。

1748研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:09:38
改ざんやねつ造はバイオの特徴なのかねえ。数学や物理では聞かないだろう。
そりゃ計算や実験のミスはあろうがレフェリーだって計算や実験のミスに責任はない。

1749研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:16:46
数学や物理の人はミスは指摘しても改ざんとかねつ造とは言わないだけ。
ミスははやめに見つけてリカバリすればよろしい。

1750研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:28:55
数学の計算ならだれかが変だよと言えばたいていそこで訂正される。だから論文にならない。

1751研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:31:12
数学の定理の証明は詰将棋みたいなところあるからね。ねつ造も改ざんもできない。

1752研究する名無しさん:2017/08/02(水) 10:16:17
米国のベル研究所にいたドイツ人が超電導ですごい不正があって
マックスプランクの室長だかセンター長に決まっていたのが
おじゃんんいなってなかったか

1753研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:26:35
そんな御栄転の話は知りまシェーン

1754研究する名無しさん:2017/08/02(水) 16:46:46
なるほど、実験データのねつ造は物理でもあり、ということか。
数学だと証明が正しいとか正しい証明を誰が最初にやったか、とかありそうだな。
そういうときは出版前の原稿をアーカイブに置いてしまえばいいのか?

1755研究する名無しさん:2017/08/02(水) 21:05:51
それで生煮えの証明でつばだけつけて先に出す評判の悪い教授がいますよ。

1756研究する名無しさん:2017/08/29(火) 10:56:10
学部時代のおまえら「90年代前半ってバブル期の就職3分の1だな。そうだ、もうちょっと経てば景気良くなるから修士逃げよう。国立だから学費安いし」
修士2年のおまえら「金融危機で就職ない。そうだ。博士に逃げよう。理系ならどうにか職あるでしょ?」
2000年ごろのおまえら「PDしかないけど、このご時世バイトあるだけでもマシ」
2005年ごろのおまえら「PD→PDしかないけど、このご時世バイトあるだけでもマシ」
2010年ごろのおまえら「35歳とっくに過ぎて、もうPDの職も無い」
2017年ごろのおまえら「今日も掲示板で愛国活動だ。職?ネットパトロールだよ」

1757研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:07:17

しかし、この爺さんがバイオを目の敵にしてるのはなんでだろう?
見当違いの拳を振り回してて滑稽でしかないのに。
キチガイの考えることは分からん。

1758研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:13:02
放送禁止用語書き込むお前も相当だよな

1759研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:24:45
なんの問題があるんだ?>放送禁止用語の使用
業界ルールに過ぎないものをここで持ち出して何が言いたいのやら。
放送してるつもりなのかねぇw

1760研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:36:40
インターネットは有線放送ということも分からないバカ

1761研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:47:19
なにが有線放送だよ、馬鹿w
インターネットは通信であって放送ではない。
だから、配信者は放送法の縛りも受けない。

1762研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:50:38
1760が一番バカ決定。

1763研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:55:42
生物没用

1764研究する名無しさん:2017/08/29(火) 17:29:36
>>インターネットは有線放送ということも分からないバカ
バカという言葉をみだらに使ってはいけないという例。

1765研究する名無しさん:2017/08/30(水) 09:33:06
>>1761
ニコニコ動画もYotubeも動画放送だし、動画付画像をSNSで貼り付けることができる。
インターネットは放送じゃない?通信だ?
1990年代からタイムスリップしてきたのかよ、おっさん。

1766研究する名無しさん:2017/08/30(水) 10:37:55
>>1765
君は放送と通信の定義から勉強してきなさい。

1767研究する名無しさん:2017/08/30(水) 12:08:10
>>1766
申し訳ないが、法律上は有線放送もインターネット通信も一緒。免許が違うくらいだ。

1768研究する名無しさん:2017/08/30(水) 12:50:50
>>1767
申し訳ないが、法律上は放送とインターネット通信は別。免許も違う。

1769研究する名無しさん:2017/08/30(水) 20:42:02
インターネット通信に局免なんて要るかぁ?

1770研究する名無しさん:2017/08/31(木) 01:37:06
知ったかぶりの馬鹿爺かな、こいつ? >>1765

1771研究する名無しさん:2017/08/31(木) 12:55:39
NHKは地上波だろうが衛星放送だろうがネットだろうが受信料払えって言ってくる。
スマホやカーナビのワンセグでもだ。とにかく、NHKが受信機と認めるものは際限がない。
スマホやカーナビのテレビ受信はその機器の目的でついているわけじゃない。
取り外せないからついているのだ。

1772研究する名無しさん:2017/08/31(木) 13:32:56
ネットに接続してるからって、NHKの受信料請求はこねーよw

1773研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:16:56
>>1769-1770
2017年6月26日、NHKがテレビなし世帯を対象とした「ネット受信料」の原案をまとめたというニュースも知らないバカ

1774研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:19:43
末端の受信料督促員(どういう正式名称か知らん)にはどうでもいいこと。
アパートでも一戸建てでも、とにかく人が住んでいることが確認できれば
「受信料払い込みが確認できない」として戸別訪問。「テレビがありません」
と言っても「テレビ以外の受信設備はあるでしょ」と来る。そのとき、自分
のケータイが受信設備にあたると聞いてびっくりする。パソコンでもね。
無知なやつや気の弱い奴(けっこういる)はこれで払うこともある。

1775研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:24:29
素直にテレビ税ってやればいいんだけどNHKはあくまで「公営放送」で国営放送じゃないからね。
嫌ならNHK総合とNHKBS1、NHKBS2は民営化しろ。
国直営なんてNHK教育だけで充分だろ。
特に今のNHK総合は公益性無いよ。お笑い芸人だとかAKB使うな。

1776研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:34:17
NHKが狙っているのはテレビがあろうがなかろうがどんな所帯でも受信料は払わせる
という解釈である。受信可能なのに受信料を払わないのは違法といいたいのだ。

受信設備がないのはその所帯の責任だから買えばよい、そうすれば受信が可能になる。
なにしろ、日本領土内で受信不可能なところはないからね。わざと受信設備を置かない
のは公序良俗に反した行為。NHKは緊急放送も担っている。

だったら、税金を取ってそこからNHKの費用を出せばいいようなものだが、これはNHKが
反対。あくまで自分の費用で徴収する。でないと自由に使えないからね。

ジレンマはNHKも知っている。現在の方針は無知なやつや気の弱いやつから取り立てる
方針。裁判までしそうな人間は無視。

1777研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:35:48
>>1776
無視してないだろ。レオパレス21とホテルは訴訟起こして負けたでしょ。

1778研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:38:36
受信料ってのは「テレビはぜいたく品」と言う法の時代を21世紀になってもやってる事だけど
テレビ普及率が95%を超えた時点でもうダメなんだよね。
またスクランブル放送すればいいっていう訴訟者も負けてる。
WOWWOWバカにしてるのかと。

1779研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:49:45
プロバイダ関連の法律は下位法で放送は上位法じゃないのかな?
いつまでアマチュア無線時代の感覚でネットやってるのかな?
まあ放送禁止用語って所詮倫理コードだからネットだと倫理もくそもないのだけどね。

でも、ダメなものはだめなんだよ。屁理屈でしかない。

1780研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:54:50
そりゃ、レオパレスやホテルは実際にテレビ見てるでしょ。俺がいいたいのは

本当に受信設備がなくてもかならず受信料契約を迫る督促員を使っているという行為だよ。
何度ないと言っても定期的にやってきて契約を迫る。気の弱い奴や無知なやつから取ると
いうのはそういうこと。

だったら電気やガスのように供給を止めればいいはずだ。電気の配線やガスの配管がある
住宅でも、電気やガスの供給がなければ料金を払う必要はない。空家に受信設備があっても
NHKに受信料を払う必要はないことはNHKも認めている。

1781研究する名無しさん:2017/09/01(金) 09:58:23
>>1780
だったらスクランブルにしろ。

1782研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:05:35
NHKが本当に訴訟を起こすのは勝てると思うときだけ。ケータイのワンセグでは負けたこともあるけど。
一方で、末端の督促員はかなり自由にやらせている。払い込みの口座番号を聞いてこい、
聞いて来ればなんとかなる、という方針。引き落としを止めるのは手間がかかるから泣き寝入りを狙う。

1783研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:07:15
民放はとっくに衰退局面だけど
日本の総人口激減によってNHK受信料も減るから遅れてNHKも衰退局面に入ったのでは?
だから今まで見逃してきた受信料逃れを徹底的に当たってるだけでは。
たんなるもがきで時間の問題だけどね。
民放はどうするんだろうね。
とうとうフジはゴールデンタイムスポットにジャパネット入れるほどスポンサーすら居なくなってるみたいだけど。
普通はこういう時こそ放送作品を海外に輸出して儲けるのだけどね。
日本の放送局は日本人にしか受けない作品ばかりここ20年作ってるように思う。

1784研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:12:14
こういう時こそ忍者時代劇なのに、
NHKとか海外輸出しないんだよな。
外国人が好きな物って忍者に芸者に寿司だろ

1785研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:19:20
そういえば時代劇って民放は全滅なんだってね。
何と言っても衣装代にセット費用が高いから。
だから高齢者が韓国時代劇に流れる。
本当バカかと。
テレビ朝日なんて朝5時に暴れん坊将軍の再放送流しただけで朝6時の朝のワイドショーの視聴率が劇的に上がったという。
つまり過去の自分の作品にまで負けてる。
ネット右翼はフジにデモする前になんで水戸黄門とか暴れん坊将軍が無くなったのかよく考えてほしい。
TV局もそこまでバカじゃない。金あったら高齢者のために時代劇作ってるって。そのほうが絶対視聴率がいいに決まってる。
そして時代劇ほど海外に輸出できる有料コンテンツということも良く考えてほしい。
そんなに愛国言うのなら「神楽」を流せ。見るか?見ないだろ?

1786研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:20:56
電気やガスなら電話一本で供給して料金を払わなければ供給停止。ケータイもそう。
NHKだけだよ。そういうやり方をしないのは。

1787研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:29:26
>>1786
TV受信機が「ノーNHK」という受信機作らないから。
TVメーカーが悪い。停波させると民放も見れない仕組みにしてるから。

1788研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:35:40
家電量販店が海外のメーカーにそういう受信機を作らせて格安で販売しても
どのくらい売れるかわからんし(おそらく案外売れない)、
NHKとは喧嘩になるし(これはおおきいよ)現状ではいいことないんじゃないの?

1789研究する名無しさん:2017/09/01(金) 10:45:47
>>1788

じゃああきらめろ。

1790研究する名無しさん:2017/09/01(金) 12:43:17
>>1773
知ってるよ馬鹿。で、請求されてんのか、って話だよキチガイw

1791研究する名無しさん:2017/09/01(金) 12:51:44
>>1790が大変不快な表現を行いました。視聴者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました

1792研究する名無しさん:2017/09/01(金) 12:54:17
>>1790みたいな奴を取り締まらない限り、この国はパラリンピックやる資格はない。

1793研究する名無しさん:2017/09/01(金) 12:57:38
テレビ受像機おかなきゃいいんだよ。なくても不便はないから。
ただ、それでもNHKの督促はあるってこと。ないって言っても信じない。
「本当ですが? うそを言うと法律違反ですよ」ぐらいのこという督促員はいる。
こちらの帰りを見計らってうちに入ろうとする、とか。
いくら身の潔白を示すためとはいえうちに入られるのはいやだよ。

1794研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:01:48
入れと言って、入られたことはない。
なくても払えというのならいた。

1795研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:02:41
スペインチームだっけ?
バスケチームに知的障害者と称して健常者を紛れ込ませて金メダル奪取発覚は。
おかげで全知的障害者がパラリンピック出場停止処分になった。
スペシャルオリンピックはIOCと無関係だし・・・
知的でこれだから精神はもっと絶望的だろうな。

1796研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:06:52
聴覚障害者もパラリンピック出場資格がないという時点で「障害者スポーツ」とか偽善だよ。
そんなの出場者全員に聴覚テストすりゃいいだけじゃないか。
まあ、>>1790みたいな奴を駆除しない限りオリンピック・パラリンピックなんてたわごと喚くなと言いたい。

1797研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:14:11
>>1796
聴覚テストで聞こえないふりをすることは簡単。
もう佐村河内のこと忘れたのかね、ボケ爺さんw

あ、キチガイ爺さんだっけ?w

1798研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:14:34
そもそも体育学部のくせに障害者スポーツ学科がない時点でもうおかしい。
義肢装具士の養成が専門中心と言う時点でももうおかしい。
日本はパワードスーツの開発に遅れを取った。義肢・車いすなめんな。

1799研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:15:12
だいたい、心療内科に通ってるような人はネットにアクセスしちゃ
いけないんだよ。症状が悪化するだけだからね。

1800研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:16:17
>>1798
なんかひとつでもポジティブなこと書けないの?
他人を貶したりくさしたりするだけの人生って辛くない?

1801研究する名無しさん:2017/09/01(金) 13:34:36
>>1800
6年仮設住宅で生活したら、分かるよ

1802研究する名無しさん:2017/09/01(金) 14:37:16
生物学の勉強は、大学受験まで

1803研究する名無しさん:2017/09/01(金) 19:57:34
>>1801
ホームレスにならなくて良かったじゃないか。僥倖だよ。

1804研究する名無しさん:2017/09/01(金) 21:40:57
なんだと、てめえ。お前一回津波に流れればいいんだ。
人の痛みも分からないクズ

1805研究する名無しさん:2017/09/02(土) 02:28:34
>>お前一回津波に流れればいいんだ。
こういう言い方も良くないかと思うのだが・・。

1806研究する名無しさん:2017/09/02(土) 11:30:38
亡くなった人もいるのに、命があるだけ幸運だったと思えないものかねぇ。

1807研究する名無しさん:2017/09/02(土) 11:31:50
小さな政府なら、自助努力で頑張ってください、で仮設住宅もなしだからな。
国民全体に感謝しなくちゃ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板