したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【疑惑徹底追及】バイオの闇6【追悼笹井芳樹氏】

167研究する名無しさん:2014/08/07(木) 22:35:02
あ、もしかして、森善朗?
寺脇と一緒になってゆとり教育を導入した。

168研究する名無しさん:2014/08/08(金) 11:49:38
文部大臣は馬鹿でもいい。
ただ、下村は馬鹿のくせに、科学的真理に介入した。
それが、問題をこじれさせた。

169研究する名無しさん:2014/08/08(金) 11:51:09
科学的真理に介入せずに、
科学の振興とか、政治だけやってりゃ、笹井は死ななくてすんだ。

170研究する名無しさん:2014/08/08(金) 11:52:28
せめて文科官僚が二流以上ならば(嘆息

171研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:02:24
日本人でノーベル賞受賞者がでたときに文部科学省大臣が高卒とか
いかがなものか

メルケル首相とかライス国務長官とか、Ph.D.持ってなかったか

172研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:07:34
NHK取材班から逃げたときの傷害被害の言いがかりとか、笹井自死のショックとか
失敗確実な再現実験から逃れる口実をいつも探してるんだろなぁ


小保方氏「急性ストレス障害」の可能性
再現実験中止も
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/298586/

173研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:29:43
でも笹井氏の遺書が本当なら、延期は出来ても中止は許されないだろうね。
中止するなら全て嘘でしたと認めなきゃ。

174研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:37:30
死者には言い訳も嘘も虚勢も通じないからねぇ、、、

そういう感性が欠如したモンスターが小保方かもしれんが

175研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:38:30
いやいや、体調が回復してから再現するので、それまで任期を延ばせと
要求して定年まで居座るという作戦が可能。定年の延長が可能だろう
から、死ぬまで理研の研究員で居られるかもしれないね。

176研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:39:03
笹井もここ2-3ヶ月、こんな感じだったんか?


151 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/08(金) 11:54:45.83
若山も一時は、意識が朦朧として授業にならなかったり、研究室で知らぬうちにずっと独り言呟いてたりで
相当精神ヤバかったらしい

研究質の学生や上司に「休んだほうがいい」と言われて、家族連れて山小屋だかどっかで一時休息とって
そんでやっと自分が「病んでいた」ことに気がついたんだそうな

休んだおかげでやっと我に返り、引き続き疑義への調査続行やDNA解析結果の会見などに臨めた
若山は家族の支えが一番大きかったんだと思う

ちなみにソースは文春

177研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:44:11
>研究室で知らぬうちにずっと独り言呟いてたり

鬱発症+統合失調症一歩手前なので本当に命があぶなかった。

178研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:46:00
>>176
家族の支えが一番だろうけど、休むように進言した周囲の人々の理解もあってこそ、でしょうね。

179研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:46:01
金で解決できるならむしろ笹井の望むところなんぢゃないのか?
医学部教授が研究費の不正使用で自殺した例なんか聞いたことも無い


6億円研究費に不透明支出 理研・笹井氏自殺「本当の理由」
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/152437

>ある捜査関係者は「県警が研究費の流れについて調べ始めたと聞いた」と明かす

180研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:51:35
俺も経験あるわ。お父さん、一人で何言ってるの、って娘に言われて気づいた。
若山センセのことも報道で読んで、自分もヤバイと思って、できるだけ
家族や友人や学生と話すようにした。ひとりで抱え込んじゃだめだ。笹井さん
のようにならないようにしなけりゃ。
でも、守秘義務もあるから家族にもうかつに言えないし。

181研究する名無しさん:2014/08/08(金) 12:55:53
仕事に関係無い会話を家族とすることも癒しになるでしょう。
どうしても仕事の愚痴を吐きたかったら、ペットしかいない時にペットに聞いてもらえばいいわよ。
ただし、九官鳥は避けないとね。

182研究する名無しさん:2014/08/08(金) 13:09:39
冗談だと思うが、ペットに言うのは独り言とかわらんよ。

若山センセほど優秀ではないが、あの人と自分は性格が似てるような気がする。
正直に事実を述べればそれで世間は受け入れてくれるはずと思ってしまう。
自然科学の実験ならそうだけど世の中はそうではない。しかし対処法がわからん。
で、自分の論理を確かめたくて独り言でそれをやっている。自分はそうだった。
自分がやってきたことを知らないうちに何度も口に出しているんだね。

183研究する名無しさん:2014/08/08(金) 13:21:47
>冗談だと思うが、ペットに言うのは独り言とかわらんよ。

冗談じゃないわよ。
爬虫類はわからないけど、哺乳類や鳥類のペットなら、雰囲気を察して寄り添ってくれるのよ。
癒されるわよ。

184研究する名無しさん:2014/08/08(金) 13:24:36
そんなものに「癒される」なんて嫌な人生だな。

185研究する名無しさん:2014/08/08(金) 13:25:11
愉快な仲間たち「ペットへ独り言女」
さみしいのおww

186研究する名無しさん:2014/08/08(金) 13:43:06
> 冗談じゃないわよ。

冗談といったのは悪かった。でも自分には向かないみたいだよ。
自分なりに癒しの方法を見つけるよ。

今こころがけているのは、とにかく身体を動かすこと、ぐらいかな。
若山先生も山小屋に行ったと言うし。

187研究する名無しさん:2014/08/08(金) 13:48:35
「ペットへ独り言女」君、しつこいね

188研究する名無しさん:2014/08/08(金) 13:52:39
笹井氏は京大出身でノーベル賞候補,
36歳にして京都大学教授という超エリート。

学部が茨城大卒(博士は京大)の若山さんも引け目があったという。

それに比べて,和田やマーチ程度のクソ私大に勤務しているおまえらと言ったら・・・・・・

189研究する名無しさん:2014/08/08(金) 13:57:02
学歴の話? 勤務先も優劣の話?

190研究する名無しさん:2014/08/08(金) 14:41:36
クソにも五分の魂。

191研究する名無しさん:2014/08/08(金) 15:03:12
ウルトラマンは、三分しかもたないで、そうろう。
五分は難しい。


ジュワッチ

192研究する名無しさん:2014/08/08(金) 15:16:30
灘そうろう

193研究する名無しさん:2014/08/08(金) 16:46:18
>>188
まてまて。
たぶんその辺出身で、
勤務先は、、、

194研究する名無しさん:2014/08/08(金) 16:55:24
文系では、横綱出身者はもちろん横綱教授も大挙してWやマーチ等の私大に
流れているそうじゃないか。

悲惨なのは遅刻だよ。地域を代表する大学でありながらその研究・教育を
担うには余りに力不足の私大出身者。能力ある私大出身者もまた私大に
流れている。

国立大学に復権してもらいたいのだが、難しいのかね。

195研究する名無しさん:2014/08/08(金) 17:05:12
遅刻は沈む一方ですよ?

196研究する名無しさん:2014/08/08(金) 17:05:47
佐賀大に同志社卒とかですねw

197研究する名無しさん:2014/08/08(金) 17:39:03
うちは私学出身はほとんどいないけど、
もう私学はとらないかも。
いろいろ実態がバレちゃったし。
せめて和田はキチンとケジメつけないと。

198研究する名無しさん:2014/08/08(金) 17:39:54
早稲田は、就職予備校

199なんじゃ、これ?:2014/08/08(金) 18:04:30
ttp://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140808_1/
2014年8月8日
独立行政法人理化学研究所
元職員による公印等の不正持ち出し及び不正送金等について
理化学研究所(以下「理研」)の中国北京事務所(以下「北京事務所」)において発生した元職員による理研所有物の不正持ち出し及び不正送金等に対して、理研は、当該元職員と理研との間の労働契約の終了の確認、無断に持ち出した物の返還及び損害賠償請求を内容とする訴訟をさいたま地方裁判所に提起しましたので下記のとおり報告します。

概要

北京事務所においては、事務所長が公印等を管理し、また資金前渡役として前渡資金を管理・運営していたが、前北京事務所長は雇用契約書に定める雇用期間の満了(平成25年8月31日)による雇用の終了を不当として、理研からの業務命令に従わず、北京事務所の公印等の引き渡し、金庫の暗証番号や北京事務所の銀行口座(インターネットバンキング)の暗証番号の引き継ぎ等の業務引き継ぎを行わなかった。このため同年9月1日北京事務所内の金庫を強制解錠したところ、金庫内にあるはずの金員、公印、登記証等が前北京事務所長により不正に持ち出されていることが判明した。

そして、上記のとおり北京事務所の銀行口座の暗証番号等が引き継がれず、また中国において銀行口座の暗証番号等の情報の変更には公印が必要であるところ、公印も無断で持ち出されていたことにより、北京事務所の銀行口座を理研が管理できない状態となった。このため、公印等を至急返還することを前北京事務所長に求めていたところ、前北京事務所長は、同年12月5日、理研の北京事務所の銀行口座にある預金を不正に自らの個人口座に送金した(送金額は、715,195.60元)。

200研究する名無しさん:2014/08/08(金) 18:09:32
中国北京事務所なんてあったの?

201研究する名無しさん:2014/08/08(金) 18:32:18
海外に事務所なんているのか?

必要があるとしても、アメリカかヨーロッパ、アジアならシンガパール
じゃないか。

202研究する名無しさん:2014/08/08(金) 18:36:30
凄い話だね。よっぽどいいかげんな事務所だったんだ。

203研究する名無しさん:2014/08/08(金) 18:43:15
きな臭いなー。
研究費のマネーロンダリングとかしてたんじゃないの?
官僚も絡んで。

204研究する名無しさん:2014/08/08(金) 18:45:16
ホント、どうしようもないね。

【STAP問題】理研、再生研存続へ 改革骨抜き 「解体的」にとどまる 
 理化学研究所がSTAP細胞問題を受けて策定中の改革案で、舞台となった発生・再生科学総合研究センター(神戸市)を存続させる方向で検討していることが7日、関係者への取材で分かった。理研改革委員会(岸輝雄委員長)に「早急な解体」を求められていたが、改革案ではセンターの扱いを「解体的再生」にとどめる方針。理研は運営体制の見直しで対応できると判断したとみられ、改革が骨抜きになる恐れがある。
 改革案の方向性は8月中にも固まる見通し。野依良治理事長の直轄で研究不正防止のための本部を9月に設置し、理事と同数の委員でつくる経営戦略会議(仮称)の新設も検討する。一方、改革の進行をチェックするために改革委が求めた監視委員会は設置しない。
 ただセンターの中心的メンバーで運営に大きな役割を果たした笹井芳樹副センター長が5日に自殺した影響もあり、流動的な面も残る。
 改革委は6月「不正行為を誘発する、組織としての構造的欠陥がある」と指摘しセンターの解体を求めた。
 これに対し理研は、これまでの実績や研究の重要性を考慮。地元自治体や産業界、国内外の科学者らから存続を願う意見が届いていることにも配慮した。その上で、STAP問題を生じさせた運営体制の見直しが必要だと判断した。
 理研広報室は「(解体的再生とは)発生、再生学の研究所を再び立ち上げることを踏まえた表現だと思う」と述べた。
 理研の川合真紀理事(研究担当)は7月、センターの改革について「名前を変えたら継続的なことがなくなってしまう」と述べ、名称変更に否定的な考えを示している。
(共同通信)

205研究する名無しさん:2014/08/08(金) 18:51:33
笹井氏自殺  真実語ってほしかった
 世界一流の科学者ならば、真実を語り切ったうえで、再起を図ってほしかった。
 理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子研究ユニットリーダーの上司として、新型万能細胞「STAP細胞」に関する論文の作成を指導した笹井芳樹副センター長が自殺した。論文が取り下げられ、理研改革委員会がセンター解体を提言する中、精神的に追い詰められていたという。
 京都大医学部出身で、世界で初めてマウスの胚性幹細胞(ES細胞)から網膜の生成に成功するなど、再生医学界をリードする存在だっただけに一層惜しまれる。
 世界を驚かせたSTAP細胞論文は、笹井氏の助言があってこそ英科学誌への掲載が実現した。それだけに、不正な論文が作成・掲載される経緯について、尋ねたいことがたくさんあった。
 内規を無視してまでなぜ、小保方氏をセンターで採用したのか。論文作成段階でなぜ、秘密保持を優先して外部からの批判や評価を得ようとしなかったのか。画像やデータの不正な使い回しを認識していたのか。そもそもSTAP細胞の存在を信じていたのか…。
 理研改革委が指摘したように、笹井氏の一連の言動からは人工多能性幹細胞(iPS細胞)を超える画期的成果を得たいという動機がうかがえる。同時に、常に資金確保に奔走せざるを得ない研究現場の厳しい実情も浮かび上がる。
 笹井氏は研究活動の一方でセンターの予算を担い、企業との共同プロジェクトや国予算の獲得に手腕を発揮した。STAP細胞は、もし真実なら、将来巨大な利益につながる。米国特許の出願期限に間に合わせるため、データ検証の甘さを知りつつ、見切り発車で論文を提出した可能性はないのか。
 こうした疑問の解明は終わっていない。笹井氏は複数の遺書を残した。プライバシーに配慮しつつ最大限公表し、STAP問題の全容解明に役立てるべきだ。
 海外では、米ベル研究所での高温超電導、韓国ソウル大教授のES細胞に匹敵する研究不祥事に挙げられている。日本の科学研究が信頼を取り戻すには、論文の不正防止は急務だ。海外の取り組みも参考に、大学・研究機関と政府は、論文の信頼性を担保できる仕組み作りに乗り出すべきだ。
 理研ではiPS細胞の臨床応用など重要な研究が進行中で、大勢の患者が成果を待ちわびている。STAP問題が、その歩みを滞らせてはならない。
[京都新聞 2014年08月06日掲載]

206研究する名無しさん:2014/08/08(金) 19:13:50
>>203
おい、




それだ。

207研究する名無しさん:2014/08/08(金) 19:15:11
セル

208研究する名無しさん:2014/08/08(金) 19:30:28
あぁぁぁぁ・・・、言ってはいけないことを・・・。

209研究する名無しさん:2014/08/08(金) 19:44:07
>>206

だな。

210研究する名無しさん:2014/08/08(金) 20:06:46
なんで官僚が関係すんの?

211研究する名無しさん:2014/08/08(金) 20:41:10
 理研によると、前所長の雇用契約は昨年8月に終了したが、その後も自分が所長だと主張して業務や金庫の暗証番号などの引き継ぎを拒否。理研が金庫を強制的に解錠すると、公印や銀行印、登記書類、現金十数万円がなくなっていた。公印がないため理研は口座を管理できず、昨年12月には預金のほぼ全額が所長の口座に送金されたという。
 前所長は中国出身で日本国籍を取得した研究者。北京に勤務する前は、理研に研究職で在籍していた。

212研究する名無しさん:2014/08/08(金) 20:55:34
なぜコメントをするのだ??
なぜそれが記事になるのだ???

和田アキ子、理研・笹井氏の自殺ニュースに絶句「びっくりしました」 サンケイスポーツ 8月5日(火)14時31分配信
 アッコも絶句−。芸能界のご意見番、歌手の和田アキ子が5日、東京都内で行われたイベントに歌舞伎俳優、片岡愛之助と出席した際、STAP細胞論文の責任著者の1人で理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長(52)の自殺のニュースに「びっくりしました」と目を丸くした。
 報道陣から笹井氏の件で話を振られると表情を曇らせ、「(このイベントの前に)愛之助さんとも話していたところ。びっくりとしか言いようがないですね」と語るのがやっと。STAP細胞の検証実験への影響などについても質問されたが「まったく分かりません」と答え、いつもの歯切れのよさはなく、愛之助も「驚きました」と話すのがやっとだった。

213研究する名無しさん:2014/08/08(金) 21:01:42
本当にインターネットのニュースはレベルが低いな、と思ったら紙媒体か。

214研究する名無しさん:2014/08/09(土) 00:20:33
和田大つながりだな>和田あきお

215研究する名無しさん:2014/08/09(土) 09:25:41
探偵ファイル〜スパイ日記〜/笹井氏の自殺と今後のSTAP細胞事件/森口尚史

216研究する名無しさん:2014/08/09(土) 13:03:37
理研再生研 笹井氏研究室が存続、メンバー全員勤務希望 2014/8/9 07:10
 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)の笹井芳樹副センター長の死亡を受け、理研は8日、笹井氏が統括していた研究室について竹市雅俊センター長に統括役を兼務させ、存続させることを決めた。研究室のメンバー20人に意向を聞いた結果、全員が勤務継続を希望したという。
 笹井氏の研究室は「器官発生研究グループ」と「ヒト幹細胞研究支援ユニット」。胚性幹細胞(ES細胞)を使い、世界で初めて脳の一部や目の網膜の立体組織を作り、他施設にも技術支援してきた。
 理研によると、意向調査は竹市氏らが6日から実施。20〜30代のメンバーが多く、笹井氏の自殺による動揺や不安の声は聞かれたが、臨床心理士らがケアに取り組み、8日まで連続して欠勤した人はいないという。
 竹市氏の統括役兼務について、理研は「適任者で、センター長としてメンバーをサポートする責任もある」と説明する。ただ竹市氏は、STAP細胞論文問題を受けた理研改革委員会の提言でセンター長交代を求められており、一時的な兼務となる可能性もある。(金井恒幸)

217研究する名無しさん:2014/08/09(土) 14:34:14
設備はいいし、給料も悪くないし、研究費潤沢ですからね。
国民の税金が理研の研究員や職員の金づるにされている。

218研究する名無しさん:2014/08/09(土) 14:39:32
で、些細研のポスドク経験というのは箔になるの?

219研究する名無しさん:2014/08/09(土) 14:41:12
「研究、手に着かない」=笹井氏自殺、広がる動揺−理研CDB
 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)で、研究員の間に動揺が広がっている。STAP細胞論文で中心的な役割を果たした笹井芳樹副センター長(52)が5日に自殺。不正疑惑の解明は難航が予想される上、改革委員会が提言したCDBの解体についても理研は結論を出していない。現場の研究員らは「研究が手に着かない」と不安を隠せずにいる。
 再生医療分野で世界的な研究者だった笹井氏。人柄を知る関係者は「真面目で若手育成に熱心だった」と口をそろえる。
 笹井氏とともに、2000年の設立当初からCDBを引っ張った元幹部は「科学者の中でも、ずばぬけた経営感覚や交渉術を持つ貴重な人材。次期センター長は彼以外いないと思っていた」と評価する。STAP細胞問題の発覚後、疲れ切った様子を見て「辞任を勧めたが、辞めるに辞められなかったのだろう」と明かす。(2014/08/09-14:24)

220研究する名無しさん:2014/08/09(土) 16:19:40
>「研究、手に着かない」

総オボカタ化かよw

221研究する名無しさん:2014/08/09(土) 16:36:44
理研CDBはもちろん、早稲田院も解体ね。

222研究する名無しさん:2014/08/09(土) 16:50:39
解体したのは、させぼこ

223研究する名無しさん:2014/08/09(土) 16:54:29
AO入試の和田女のせいで,
日本の頭脳が死に,再生医療もズタズタに・・・

日本の科学が,韓国などの新興3流国から,追い越されて行く・・・・

224研究する名無しさん:2014/08/09(土) 16:56:20
だからAO入試廃止請願運動だって。
署名してあげるよ?

225研究する名無しさん:2014/08/09(土) 16:57:54
だからワセダ廃止請願運動だって。
喜んで署名してあげるよ?

226研究する名無しさん:2014/08/09(土) 17:21:48
1年後を見なさい。理研も早稲田も安泰どころか焼け太り。笹井の死がすべてを救う。

227研究する名無しさん:2014/08/09(土) 17:44:49
せめてタケイチも首を差し出せ。

228研究する名無しさん:2014/08/09(土) 18:01:40
笹井だけに、些細なことでんがなー♪

さて、仕事に戻ろう。

229研究する名無しさん:2014/08/09(土) 18:12:32
そうそう。理研に流れ込むカネを途絶えさせてはならぬ。
もう利用できる笹井はいないがいなけりゃ自分たちでいただこう。
自分たちで分捕らなければほかの研究所がかっさらうだけ。
解体なんていってる奴らは「理研潰しておれに寄越せ」と言ってるだけ。
あいつらに自分のカネを取られてなるものか。カネカネカネのための研究だ。

230研究する名無しさん:2014/08/09(土) 18:22:35
そういう本質のホンネをそのまま書くとまことにみもふたもありませんな。

231研究する名無しさん:2014/08/09(土) 19:05:43
理系ってカネがないといい研究ができないのか。
科研に採択されなければ死活問題だな。文系だと痛くもかゆくもないが。

232研究する名無しさん:2014/08/09(土) 19:20:46
200回やった実験の201回目に1,000万円かかるのは
こいつらだけだよ。

233研究する名無しさん:2014/08/09(土) 20:20:50
理系でも理論系なら痛くもかゆくもないぞ。

やっすいノートPC1台あれば十分。

ASUSで十分w

234研究する名無しさん:2014/08/09(土) 21:05:55
科研の総額を減らすなり、問題のある研究機関への採択を厳格にするなり
しないと税金の無駄遣いは止まらないかも。

235研究する名無しさん:2014/08/09(土) 21:10:04
総額は減らさなくてもいいのでは?
科研費が東横、西横、有名研究所に極端に偏ってるのが歪だと思う。

236研究する名無しさん:2014/08/09(土) 23:44:35
>>227
ってか、竹市がスタップ騒動の張本人っぽいな。
こいつと西川が小保方を重用したのがことの始まり。
笹井はあとから巻き込まれた。

237研究する名無しさん:2014/08/10(日) 22:09:59
笹井さんのwikipediaを見たら、あらためて凄い研究者だなぁ。

なにも死ぬことないのに。もったいない。

238研究する名無しさん:2014/08/10(日) 22:11:39
なんてことを、死ぬ前は誰も言わなかったくせに。

239研究する名無しさん:2014/08/10(日) 22:14:47
ていうか死ぬとは思わないから言わないだろ普通。

240研究する名無しさん:2014/08/10(日) 22:17:44
用心してないとこうなるってことだよ。自戒しよう。

241研究する名無しさん:2014/08/10(日) 22:40:02
オボがゲロってれば、誰も死なずに済んだんだろうな。

242研究する名無しさん:2014/08/10(日) 22:49:21
松本人志 遺書を残した笹井氏に苦々しい表情「あんなもん残された方はたまったもんじゃない」 リアルライブ 8月10日(日)19時7分配信
 10日、フジテレビの「ワイドナショー」で、ダウンタウンの松本人志が、遺書を残して自殺した理化学研究所の笹井芳樹副センター長に、苦々しい表情で独自の考えを明かした。
 5日、笹井氏は再生科学総合研究センターに隣接する先端医療センター内で、首を吊った状態で見つかり、病院に緊急搬送されるも死亡が確認された。現場には、研究室メンバーに宛てた3通の遺書が残されており、小保方晴子氏に宛てた遺書も見つかっていた。
 松本は「僕ね、個人的な意見だと遺書を個人に残す、自殺する時にね。これは止めた方がええと思うわ。あれはアカンと思うわ。あんなもん残された方はたまったもんじゃない」と額に皺を寄せながら考えを明かし、「その遺書、どうしていいかわからないよね!? 世の中に向けてとか、何かに向けての遺書とかはいいですよ。ん〜」と終止、顔を歪めていた。
 また、「建物内で自殺するってさ。ここを選ぶってことは、俺は何かあると思うよ」と推測した。

243研究する名無しさん:2014/08/11(月) 00:57:47
笹井氏を自死?に追い込んだ勢力に対して怒ってる人↓
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20140807/Q0N2NnRWdkVP.html

でも、兵庫県警には期待できないと思うけどねぇ。
早々に自殺と断定してたから。

244研究する名無しさん:2014/08/11(月) 01:15:29
344 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/10(日) 22:06:27.02 .net
Famed Japanese stem-cell scientist dies in apparent suicide amid retraction scandal

ttp://www.washingtonpost.com/news/morning-mix/wp/2014/08/05/famed-japanese-stem-cell-scientist-dies-in-apparent-suicide-amid-retraction-scandal/

389 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/10(日) 22:24:14.46 .net
>>344
いっぱいコメントが付いてるな。
笹井氏のブレインメイカーとしての功績は大きく称えられてる。

最大のミステイクは小保方を信じたこと、ハーバードを信じたこと。

I am saddened that Prof. Sasai felt the need to take his life over this debacle.
How must his family feel?

As WaPo reported earlier Dr. Obokata was the product of one this country's premier research institutions:
Harvard University.

She began research on stem cells as part of her PhD-program there.
Her thesis adviser and co-author on the papers in question claimed in his retraction letter to Nature
that he and his brother were mainly responsible for developing the hypotheses that Dr. Obokata continued to test after returning to Japan with her newly-minted degree.
It must have been obvious to him that there was no way to provide the guidance and oversight that Dr. Obokata needed to carry out his ideas two oceans away.
Therefore he, and not Prof. Sasai, bears major responsibility for this disaster.

Prof. Sasai's greatest mistake may have been that he trusted in the Harvard brand.

ttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/life/1407660510/

245研究する名無しさん:2014/08/11(月) 02:22:58
781 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 01:11:16.51 ID:tpAoTlccP
読売テレビでは「7月下旬の日本学術会議幹事会の声明が彼にはこたえたのでは?」って解説してたわ
まあ何があったかなんて本人以外の誰にもわからんことやね

934 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 01:53:28.23 .net
みなさんに質問です。今回の笹井さんの自殺の原因ですが私は以下のように思っていました。
725内閣府の機関である日本学術会議が再調査、関係者の速やかな処分、改革委員会提言の実行を求めた。
関係者の速やかな処分は小保方、笹井の懲戒解雇を意味しておりこれに衝撃を受けた笹井は心療内科を受診。
804理研が改革委員会提言以外を聞きいれて事実上、笹井、小保方の懲戒解雇が決定。
805笹井自死

と笹井の自死の原因を学術会議のせいと考えますがいかか?

936 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 01:53:52.61 .net
>>934
何も分かってない

949 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 01:59:10.61 .net
>>934
確かに、学術会議の声明に対する理研の対応が引き金の一つという可能性はある
「懲戒解雇」などという処分の名前は学術会議も求めていないし、大きな理由にならない。それが特別な意味を持つのは名の無い小市民
心療内科は時期が違うだろう

957 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 02:02:54.24 .net
>>934
一機関として調査が必要なら、いたし方ないでしょう。
様々な要因が度重なって、自殺と言う結果になってしまった
のは想像はつきますが、私自身は、やはり事の元凶は
小保方さんのインチキ実験にあると思います。
残酷なようですけど…本人が否定したくても、この事実は

966 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 02:06:54.51 .net
>>949
自死の10日前から不調になって心療内科から抗鬱薬を投薬されたと後付け、自殺後に明らかになってます。
実際、10日前は何があったかここで話し合い725の学術会議が指摘されました。

968 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 02:07:03.12 .net
>>934
それだけが原因ではなくて、もっと複合的なものだと思う。

246研究する名無しさん:2014/08/11(月) 02:24:43
947 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 01:58:29.32 .net
論文の予備調査でいろいろまた出た結果で
問い詰められたらしい

953 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 02:00:35.15 .net
>>947
それ発表してよ

973 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 02:09:41.03 .net
>>947
それは効くよね

疑惑出た後も笹井は理研の中で影響力を持っていて
理研本部が若山や遠藤を呼んだ時には理研側の席に座って圧力をかけたといわれてた
それが徐々に追い詰められ理研から責められる事態になった
そしてそれから逃げられない

こんな感じか

ttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/life/1407660510/

247研究する名無しさん:2014/08/11(月) 10:07:12
1144 :研究する名無しさん:2014/08/11(月) 00:41:59
854 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/09(土) 23:47:21.95 .net
>>793
文科省が言うな
>「曖昧な決着は許されない」

文科省大臣の下村がありもしない小保方のSTAP検証実験をやらせたくせして

861 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/09(土) 23:49:02.24 .net
>>854
いや、文科、下村からしたら整合しているのよ
明確な決着を付けるために小保方に検証実験やらせたつもり
それ以外に明確な決着はない、絶対やれと理研に厳命

1146 :研究する名無しさん:2014/08/11(月) 00:55:21
つまり下村の論理とすれば、
再度証明するか、非を認めて詫びるか二択、
というつもりなんだろ。

それを詫びずにごまかそうとする理研が非道。

1147 :研究する名無しさん:2014/08/11(月) 01:03:05
つまり理研には無条件降伏の道しか残されていない。
その際には最低限竹市と笹井は切腹だったのだろう。

248研究する名無しさん:2014/08/11(月) 11:31:51
西川はとっとと脱走したが、竹市はまだうろついてるな。
こいつらが笹井を巻きこんで滅亡させた目利き(w)だろ。

249研究する名無しさん:2014/08/11(月) 11:36:06
>>247
そこに和田大閥の悪ノリがなかったのかな?

250研究する名無しさん:2014/08/11(月) 21:33:29
だいたいはっきりした。竹市と西川が、張本人だ。

竹市は責任とる必要がある。

251研究する名無しさん:2014/08/11(月) 21:34:12
09:17:34 603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!

604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO>>601
こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜


半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大音クソッタレ一時間2万円、金を返せ

スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ

252研究する名無しさん:2014/08/11(月) 22:59:59
おぼちゃんのwikipediaの記述は気合が入ってますね。

これ作った人、暇人ですねw

253研究する名無しさん:2014/08/12(火) 01:55:40
825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 12:07:48.82 ID:hFOZRgSY0.net
些細氏は自分の研究室を閉じて、辞職する用意をしていた。
一方オボは弁護士雇って理研にしがみつこうとしている。
ここに至ったらさすがに辞職するだろうと思うんだけど、まだ理研に固執するつもりなのかね?

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:45:20.89 ID:dZRYjFu80.net
>>825 多分、これが近いと思う

弁護士が読み解く「小保方氏サイドの抗議の意図」
ttp://nikkan-spa.jp/694631

> 一方で、「計算づくであえてモンスターになる」という手もあります。

> 例えば、解雇の無効性を主張する労働事件などでは、裁判に勝って会社に残っても針のむしろ。
>辞めることが大前提で金銭補償が”本当の落としどころ”でも、従業員の地位を確認するポーズをとりながら会社と徹底的に争うこともあります。

> 面倒な人間であると思わせることができれば、簡単には片付けにくくなるでしょう。小保方氏に不利益な処分を下す人間は全員、及び腰になる。何かを諦めることができた人間は、強いのです。

>「研究者の道は諦め、当面は給与をもらい続ける。懲戒解雇と博士論文のはく奪は絶対に避けたい」

> 小保方氏サイドにそんな真意があるのかはわかりません。しかし、「理研に残りたいにも拘らず、なぜ不利な発言を続けるのか」という疑問に対する、有力とまで言わないまでも、一つの「仮説」ではあります。
<文/長谷川裕雅 構成/日刊SPA!取材班>
2014.08.11

254研究する名無しさん:2014/08/12(火) 04:31:24
任期なしの大学教員なら理解できる戦術ではあるが、件の研究所は
ほとんどの研究者が任期付じゃないの?

任期付雇用だと、任期満了で更新をしなかったとしても特に問題は
なかったように記憶しているんだが。

ここら辺、詳しい人教えてください。

255研究する名無しさん:2014/08/12(火) 09:39:46
ってか、この春になぜ契約更新したのか理解しがたい。あのとき雇用打ち切り
にしちゃえばよかっただけなのにね。
竹市になんか思惑があったのか?

256研究する名無しさん:2014/08/12(火) 10:10:43
馬鹿ん亭、麻酔科の部長を辞任して、一年間のサバティカル休暇をとる
らしい。ハーバードの調査と関係してるのかもな。

ttp://www.ipscell.com/2014/08/stap-news-from-harvard-vacanti-stepping-down-as-chair-going-on-sabbatical/

257研究する名無しさん:2014/08/12(火) 10:44:55
理研、笹井氏異変を10日前に把握 辞任認めず対応遅れ「速やかに検証する」 産経新聞 8月12日(火)7時55分配信
 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹副センター長が5日に自殺した問題をめぐり、理研の対応に批判が高まっている。理研は自殺の約10日前、笹井氏が体調悪化で職務不能な状態に陥ったことを把握しながら、本人が希望していた辞任を認めず、心理面のサポートも十分に行っていなかった。対応の遅れで最悪の事態を防げなかった危機管理の甘さが問われそうだ。
 複数の関係者によると、笹井氏の精神状態が極端に悪化したのは7月下旬。主宰する研究室で科学的な議論ができなくなり、研究員が「ディスカッションが成立しない」と25日、竹市雅俊センター長に通報した。竹市氏はセンターの健康管理室に相談。「医師の受診を勧めてほしい」との回答を受け、笹井氏の家族らと対応を話し合っていた直後に悲劇が起きた。
 理研は笹井氏の実質的な後任として、26日付で斎藤茂和神戸事業所長を副センター長に起用。しかし、笹井氏の役職は解かず、斎藤氏の人事も正式に公表しなかった。笹井氏にサポート要員をつけるなどの具体的な支援もしなかった。一連の流れは、事態の緊急性を重く受け止めていなかったようにも受け取れる。

258研究する名無しさん:2014/08/12(火) 15:08:25
ヴァカンティが逃げたらおぼちゃん一人。STAP完全終了ですな。

259研究する名無しさん:2014/08/12(火) 15:19:22
大和岡野がまだいますよ?

260研究する名無しさん:2014/08/12(火) 15:43:48
入院中

261研究する名無しさん:2014/08/12(火) 16:26:54
笹井氏は京都大から理研に移られたようだけど、そんなに理研というところは
いいところなのか?

262研究する名無しさん:2014/08/12(火) 16:35:50
漏れは理研から東大に移ったが、研究環境だけでも理研の方が上
雑用で忙しい大学教授が理研のプロジェクトリーダに移ったら、天国かも

263研究する名無しさん:2014/08/12(火) 16:59:23
そうだよな。
年間55回も愛人と同伴出張してられるなんて
そもそもそんな暇がありまくりの時点で、羨ましくて仕方がない。

264論文の調査優先だろ、もちろんw:2014/08/12(火) 17:06:26
【理研職員4割が論文調査の優先を アンケート、検証実験に不満募る】
2014/07/17
ttp://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071701001542.html

 STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の研究員の組織が、
小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が参加する検証実験や論文調査について
全職員約3500人を対象に実施したアンケートで、
回答者の42%が「論文の疑義の調査を優先すべきだ」と考えていることが
17日、理研関係者への取材で分かった。

 「検証実験を優先すべきだ」という回答は13%だった。

「疑義の調査と検証実験を同時並行で行うべきだ」との回答は35%あったが
「検証実験が世間の関心事になった以上やむを得ない」などと消極的な意見が多く、
理研内で検証実験に不満が募っている実情が浮き彫りになった。
------------------------------------

3500人中、455人ね

265研究する名無しさん:2014/08/12(火) 17:13:43
大学教員は雑用人生だね。研究がおまけみたいな。

266研究する名無しさん:2014/08/12(火) 17:13:49
>>262
給料はどうよ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板