したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【疑惑徹底追及】バイオの闇6【追悼笹井芳樹氏】

1669研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:31:15
で、知ってるの?知らないの?

1670研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:32:23
慣用句には古い用法が残っていることも知らんのかなこの自称教養人は?

1671研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:33:30
票読みなんて、いまでもよく使うけど、数えるって意味だとは
思わなかったのかな?(予測するって意味の場合もあるけど)

1672研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:34:05
無教養馬鹿の言い訳が見苦しいなwww

1673研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:34:33
そんなことは誰でも知ってるよ。「秒読み」とかね。

1674研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:35:19
>www

自称教養人が愛用する句読点

1675研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:35:30
俺は知らない、俺は使わない、だからそんな言葉使っちゃだめ。
これが無教養人の発想w

1676研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:36:48
使っちゃだめなんて誰か言ったか?

1677研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:37:31
>>1674
無教養人でなければ教養人なのか?無教養人はロジックも破綻してるなw
馬鹿でなければ秀才なのかと小一時間、、、

1678研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:38:33
>>1658
>それは「読む」のではなく「数える」のであろう。老婆心ながら。

なにはともあれ、このレスは恥ずかしい。老婆心ながら。

1679研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:39:18
>、、、

読点の用法が破綻してるよ。

1680研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:42:49
「読む」の意味も知らない無教養な人には冗談も通じないって
だけの話でここまでひっぱるか。

1681研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:44:17
そもそもスレ違い。

1682研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:44:25
意味を知らないなんて誰か言ったか?

1683研究する名無しさん:2016/02/25(木) 10:47:08
プププ

1684研究する名無しさん:2016/02/26(金) 16:21:01
STAP問題の元凶は若山教授だと判明…恣意的な研究を主導、全責任を小保方氏に背負わせ

 私は、STAP細胞が正しいと確信したまま、墓場に行くだろう」
 STAP論文の共著者であるチャールズ・バカンティ博士は、米国誌「ニューヨーカー」(2月22日付電子版)の取材に対して、
こう答えた。2015年にもSTAP細胞の研究を続け、万能性を示す遺伝子の働きを確認したという。
 また、「週刊新潮」(新潮社/2月11日号)では、理化学研究所・CDB(発生・再生科学総合研究センター)副センター長だ
った故・笹井芳樹博士の夫人が、インタビューにおいて次のように発言している。
 「ただ、主人はSTAP現象そのものについては、最後まで『ある』と思っていたと思います。確かに主人の生前から『ES細
胞が混入した』という疑惑が指摘され始めていました。しかし、主人はそれこそ山のようにES細胞を見てきていた。その目
から見て、『あの細胞はESとは明らかに形が異なる』という話を、家でもよくしていました」
 ES細胞に関する世界トップクラスの科学者である2人が、ES細胞とは明らかに異なるSTAP細胞の存在を確信していたのだ。
 一体、あのSTAP騒動とはなんだったのだろうか――。

小保方氏が担当した実験は一部

 本書によれば、若山氏はキメラマウスをつくる技術を小保方氏に教えなかった。小保方氏の要請に対して、「小保方さん
が自分でできるようになっちゃったら、もう僕のことを必要としてくれなくなって、どこかに行っちゃうかもしれないから、ヤダ」
と答えたという。
 この若山氏の言葉は見逃すことはできない。なぜなら、STAP細胞実験を行っていた当時、小保方氏はCDB内の若山研
究室(以下、若山研)の一客員研究員にすぎなかったからである。小保方氏の当時の所属は米ハーバード大学バカンティ
研究室(以下、バカンティ研)であり、若山氏は小保方氏の上司であり指導者という立場であった。
 当時の小保方氏は、博士課程終了後に任期付きで研究員として働くいわゆるポスドク、ポストドクターという身分だった。
不安定な身分であることが多く、日本国内には1万人以上いるといわれ、当時の小保方氏もそのひとりであり、所属する研
究室の上司に逆らうことはできなかったのだ。
 この弱い立場が、のちに巻き起こるマスコミのメディアスクラムに対抗できなかった最大の理由である。メディアがつくり
上げた虚像によって、まるで小保方氏が若山氏と同じ立場で力を持っていたかのように印象づけられていた。

ストーリーありきの実験

 話を元に戻す。小保方氏は若山研の所属になる以前、留学先のハーバード大学でバカンティ教授からSTAP細胞の初期
のアイデアを得ていた。バカンティ教授は、「非常に小さな胞子のようにストレスに強い共通の幹細胞が全身の組織に存在
しているのではないか」という仮説を提唱していた。バカンティ教授はそれを「スポアライクステムセル(胞子様幹細胞)」と
名付けていた。
 小保方氏はその仮説を検証するために日夜研究に没頭し、ついにその証拠(Oct4遺伝子発現)を得ることになる。その
結果をバカンティ教授の前で発表すると、バカンティ教授は、両手で固くこぶしをつくった後に目を見開き、「過去15年で最
高のプレゼンテーションだった」と喜んだという。
 しかし、細胞が多能性を持つかどうかを証明するには、その細胞からキメラマウスを作製しなければならなかった。現在
の生命科学界ではそれが一番厳密な証明とされているからだ。小保方氏はキメラマウスの実験を行うため、他の教授か
らの推薦もあり「キメラマウス作製の第一人者」である若山氏を紹介され、バカンティ研の所属のまま若山研の客員研究
員となったのだ。
 本書によれば、小保方氏はキメラマウスの作製方法を若山氏から教わることなく、若山研で細胞塊の作製を淡々とこな
すようになる。いつしか研究は若山氏の主導のもと、海外の有力科学雑誌への論文投稿が目的化し、論文のストーリー
に合わせた実験へと変節していく。「ストーリーに合わない、つじつまの合わないデータは使用しないように」という指導ま
で小保方氏は受けている。信じがたいことに、実験が正しいかどうかを判定するための「コントロール実験」も行わなかっ
たという。研究メンバーも全員、若山氏の意向に沿うようになり、強引な研究姿勢に異を唱える者もいなかった。
ttp://biz-journal.jp/2016/02/post_13989.html

1685研究する名無しさん:2016/02/26(金) 17:44:25
ドイツに行けばバカ山ですよ?

1686研究する名無しさん:2016/02/27(土) 00:45:28
>>1684
>2015年にもSTAP細胞の研究を続け、万能性を示す遺伝子の働きを確認したという。

まだ言ってんのか、このバカティンが!
小保方のD論も読んでないくせに。最低最悪のクソ野郎だな。

1687研究する名無しさん:2016/02/27(土) 12:20:02
>>1686
相手にしないことだよ。

1688研究する名無しさん:2016/02/27(土) 13:48:46
君だって場菅ティに相手にされていない

1689研究する名無しさん:2016/03/28(月) 12:05:08
STAP問題 ES細胞窃盗は容疑者不詳で捜査終了
神戸新聞NEXT 3月28日(月)10時52分配信
 STAP細胞論文の研究不正問題に絡み、舞台となった神戸市中央区の理化学研究所の研究室から、胚性幹細胞(ES細胞)が盗まれたとする窃盗容疑の告発を受けていた兵庫県警は28日、容疑者不詳のまま捜査書類を神戸地検に送付し、捜査を終えた。
 告発をめぐっては、論文の主著者で元理研研究員の小保方晴子氏から参考人として任意で事情を聴いていた。
 県警は神戸新聞の取材に「個別の告発事件なので、捜査内容は言えない」とし、ES細胞の窃盗があったかどうかについても明らかにしなかった。
 理研の調査委員会はSTAP細胞に関し、ES細胞が混入したものと「ほぼ断定できる」との見解を示す一方、誰が混入させたかは特定できなかったとしていた。

1690研究する名無しさん:2016/03/29(火) 22:06:29
容疑者は有力なのが一人いるだろ。証拠が不十分なだけで。

1691研究する名無しさん:2016/03/29(火) 22:16:03
山口組が抗争してるときにこんなのに関わってる暇ないの

1692研究する名無しさん:2016/03/31(木) 18:28:42
 理化学研究所の元研究員小保方晴子氏が、STAP細胞の作製手順や理研による検証実験の内容を公開するホームページを開設したことが31日、分かった。全文が英語で、「STAP細胞の実現を希望して手順を公開する」と説明している。〔共同〕

1693研究する名無しさん:2016/03/31(木) 19:06:06
まぁ著作権はあるからな。

1694研究する名無しさん:2016/03/31(木) 19:17:46
遅すぎる。さっさと公開しなかったのはなぜだ?

1695研究する名無しさん:2016/03/31(木) 19:24:16
ていうか、アクセス集中でサーバがダウンしてる。

1696研究する名無しさん:2016/03/31(木) 20:14:48
エイプリルフールには一日早すぎるだろう。

1697研究する名無しさん:2016/03/31(木) 20:52:25
神戸新聞NEXT 3月31日(木)17時35分配信
元理研・小保方氏がHP開設 STAP細胞の作製手順記載
 STAP細胞論文の著者だった理化学研究所の元研究員、小保方晴子氏(32)が31日、STAP細胞の作製手順などを記したホームページ(HP)を公開した。小保方氏は、理研が否定したSTAP現象の存在を主張しており、HPで「将来、他の科学者がSTAP細胞を作製できるよう、手順を公開する」としている。
 HPの名称は「STAP HOPE PAGE」(スタップ ホープ ページ)で、全文英語で表記。「STAP細胞を開発した」と発表した当時の資料のほか、理研による検証実験の写真や図表、自身が行ったとするSTAP細胞の作製過程で使った薬品やその濃度なども示した。
 小保方氏は2014年1月、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(現多細胞システム形成研究センター、神戸市中央区)の研究ユニットリーダーとして、万能細胞の「STAP細胞」を作ったと英科学誌ネイチャーに発表。画像や文章に不自然な点が発覚し、理研は小保方氏にねつ造と改ざんがあったと認定した。論文は14年7月に撤回され、成果は白紙に戻された。

1698研究する名無しさん:2016/04/01(金) 11:56:16
STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
ttp://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html

1699研究する名無しさん:2016/04/01(金) 19:15:40
>>1698
馬鹿だなぁ。エイプリルフールネタはもっと簡潔じゃないと誰も読まないよ。
これがほんとの4月馬鹿w

1700研究する名無しさん:2016/04/01(金) 20:12:22
「有志の会」系の(当人は)真面目な擁護記事ですよ?

1701研究する名無しさん:2016/04/01(金) 21:00:01
そうなの?じゃ、ただの馬鹿だw

1702研究する名無しさん:2016/04/01(金) 21:04:36
一人しか引っ掛からなかったね

1703研究する名無しさん:2016/04/01(金) 21:43:27
ってことはやっぱりエイプリルフールネタってこと?

1704研究する名無しさん:2016/04/01(金) 21:50:48
「四月馬鹿」というのは騙された人のことを言うのだぞ。老婆心ながら。

1705研究する名無しさん:2016/04/01(金) 22:08:10
その通り。エイプリルフールを警戒して無関係の話までエイプリルフールネタと
思い込んだ奴に、わざわざ「四月」を冠する必要は無い。

1706研究する名無しさん:2016/04/01(金) 22:19:58
ただの馬鹿?

1707研究する名無しさん:2016/04/02(土) 05:23:43
32か
今からでも急げば結婚できるんだから
そっちの方面で頑張ればいいのに
アホですか?
そういや吉兆囁き弁護士はどうした

1708研究する名無しさん:2016/04/02(土) 11:25:16
弁護士代、ホテル代は何処か、?

1709研究する名無しさん:2016/04/02(土) 13:33:28

一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理化学研究所を退職した小保方晴子氏が
3月31日に公開したHP「STAP HOPE PAGE」がサーバダウンし、一時閲覧できない状態になっていた。
現在は復旧している。

その原因について、小保方氏の代理人である三木秀夫弁護士は
「何者かによってサイバー攻撃された」ことを明らかにした。

同HPは公開されてから一日で、有名大学や研究機関等も含め67カ国からアクセスがあったというが、
そのアクセス集中に加えてサイバー攻撃を受けていたことが、関係者らの調査により、わかった。
その方法は「DoS攻撃(Denial of Service attack:サービス妨害攻撃)」と特定された。
これは、サーバにおいてネットワークリソースがサービスを提供できない状態にするもので、
偽計業務妨害や不正アクセス禁止法に触れる犯罪行為に当たる。

三木弁護士は現在、攻撃元を特定する作業に入っており、
特定後も攻撃が続くようならば刑事告訴も検討するとしている。

自身のHPがサイバー攻撃を受けたことについて、
小保方氏は「それほど私の研究を阻止したいのか」と不思議がっているという。

研究者の実験結果を公表したHPにサイバー攻撃を仕掛けるという行為は「研究弾圧」であり、
表現の自由を侵害する「言論弾圧」にも当たる。
攻撃元が特定されれば、その人物にはしかるべき処分が待ち受けていること

【STAP細胞】小保方晴子氏のホームページ、閲覧できない状態に©2ch.net

1710研究する名無しさん:2016/04/03(日) 11:10:03

>>1
>兵庫県青少年愛護条例違反の疑いで、住所不定、無職の女(32)

もしかして神戸でホテル住まいの小保方さん???

1711研究する名無しさん:2016/04/03(日) 11:17:56
オボッパイなら、公然わいせつ罪の対象外でいいですよ?

1712研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:15:09
微妙なところだな

【兵庫】16歳少年と“みだらな行為”をした32歳無職女性は岡本夏生似の超美人

1713研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:16:26
>>1705
皮肉もわからんアホには馬鹿というのもためらわれるね。
あまりにも馬鹿げた内容だからエイプリルフールネタだと
言われてるのがわからんとは。

1714研究する名無しさん:2016/04/03(日) 12:18:41
>>1709
アノニマスじゃねーの?w
続報が待ち遠しいね。誰が「弾圧」したのか是非とも知りたいわw
絶対に白黒つけろよ!>三木

1715研究する名無しさん:2016/04/03(日) 13:17:32
>>1710
条例のタイトルが「少年愛」と見えて驚いた。

1716研究する名無しさん:2016/04/03(日) 14:17:41
>>1713
わかってもらえない怒りの発露をsageるような変な性格のせいで、
余計分かってもらえないんじゃないですか?

1717研究する名無しさん:2016/04/03(日) 16:02:02
なんだ、”sage”に難癖つけないと気がすまないキチガイだったのか。
面白いから全部sageで書くわ。

1718研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:17:24
0910 Nanashi_et_al. 2016/01/30 16:08:01
【炎上】京都大学の女性研究員の発見がヤバすぎて「第二の小保方さん」という指摘が殺到→京都大学が発表を削除
://netgeek.biz/archives/65298

1719研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:19:09
発表によると、医学研究科特定研究員の江谷典子(えたにのりこ)さんが遺伝子のビッグデータを解析することで、薬を個人に与えた場合の副作用が事前に予見できるようになるというもの。簡単に言えば、過去のデータを照らしあわせて患者と似た人を探し、その人に出た副作用が今回も起きると予想するものだ。

京都大学は学術雑誌「Journal of Big data(Springer社)」にも掲載されたとして誇らしげにHPにその成果を発表していた。

しかし、この発表に突然異変が起きる。なんと突然、リリース記事が綺麗さっぱり消えてしまったのだ。



一体何が起きたのかと調べたところ、江谷典子さんの発表はかなり怪しく、第二の小保方晴子さんという指摘が相次いでいることが分かった。専門家からは「ビッグデータの説明がおかしくてヤバイ」「読んでも意味不明」「この人は学会でとんちんかんな受け答えをして議論が噛み合っていなかった」などという声が多数あがった

1720研究する名無しさん:2016/04/09(土) 09:20:45
参考:江谷典子

まずプロフィールに書かれている文章がいまいち分からない。そして職務経歴には有名企業や有名大学が並ぶが、言い換えればどこに行っても通用せず、たらい回しにされたという見方もできる。学部の出身大学は不明だ。

さて、今回の発表の真相については「過学習なのではないか」という疑いが濃厚だ。要するにサンプルに合うように方程式を複雑につくっていけば誤差のない100%当たる完璧な式ができあがるわけで、しかし、それは新たなサンプルが加わると当たることはない。学会でもそのことは指摘されていたものの、江谷典子さんは「バイオのデータというのはこういうものなのです」と強気に言い返していた。

今回、京都大学が発表を削除したということは誤りがあったと認めた証拠なのではないだろうか。副作用が100%予測できるようになるという夢のような発見は幻として消えてしまった。

1721研究する名無しさん:2016/04/09(土) 12:55:42
Wikipedia 江谷典子

    大言壮語的な記述になっています。(2016年3月)

江谷 典子(えたに のりこ)は、日本の研究者[1]。ビックデータを用いて解析することで薬の副作用をほぼ100%予想する手法を確立したという論文を発表した。2015年8月7日にシュプリンガー社のJournal of Big Data誌に掲載され、社会に衝撃を与えた。京都大学もその成果を認め、[要出典]公式ホームページに発表していた。2016年1月の時点で、英文の原著論文は、1報のみである(京都大学教育研究活動データベースより)。

> 一方で、{{要出典範囲|「第2の[[小保方晴子]]さん」|date=2016-01-31}}という、賞賛とも批判ともとれない評価も受けている。

1722研究する名無しさん:2016/04/09(土) 16:28:13
NAISTって、なんか有象無象が集まってる印象がある。
かなり偏差値の低い大学の出身者でも受け入れてて、
こんなんで大丈夫かいな、とか。

1723研究する名無しさん:2016/04/23(土) 09:17:22
任期付き助教を採用してアラフォーで放り出して退路を断つ組織ですね

1724研究する名無しさん:2016/04/23(土) 09:19:38
>>1721
それ自分で書いてるんじゃね?
ていうか研究者のかなりの割合はWikipediaに自分で書いてるか弟子に書かせてるよな。

1725研究する名無しさん:2016/04/23(土) 10:25:49
>>1723
東大の悪口はそこまでですよ?

1726研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:08:53
大学教員になってない人より
大学教員になってから放出されるピンちゃんパターンが一番行き詰るな

1727研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:29:40
任期付きでも助教の肩書きのうちに栄転や転職活動すると成功するが
任期切れの後にポスドクしかも高齢が進んでいるとあらゆる就職活動が停滞する

1728研究する名無しさん:2016/04/23(土) 11:44:37
>>1727
私の悪口はそこまでですよ?

1729研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:06:45
東大卒、京大院で
学振DC、学振PD、学振RPD
医科歯科大、東大で特任助教
上原フェロー、PRESTポスドク
さきがけ、咸臨丸
慶應医特任講師
医科歯科大特任講師
というずっと任期職を渡り歩いてる
人がいる

もうアラフィフだがパーマネント職
煮付けるんだろか

1730研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:34:56
人それぞれ,他人の人生。
どうでも良いことだ。
人のことを,とやかく考える暇はないだろ。
それとも,自分がパーマネントについてる優越感か・・・

1731研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:38:21
特定できるような情報を出すのはやめることだ

1732研究する名無しさん:2016/04/23(土) 14:39:42
本人から抗議が来たらアウトだぞ

1733研究する名無しさん:2016/04/23(土) 15:29:52
>>1729
別につきたいと思ってないかもしれんよ。
資産家だとか、嫁に収入があるとかで、老後の心配もないとか、
貧乏でも全然気にしないとか。

余計なお世話でしょ。

1734研究する名無しさん:2016/04/23(土) 18:40:13
派遣社員人生だって珍しくない昨今だし

1735研究する名無しさん:2016/04/23(土) 18:45:44
ビル経営者かもしれないし、親の病院を継ぐのを待っているのかもしれない。

1736研究する名無しさん:2016/04/29(金) 10:57:45
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は28日、
STAP細胞論文を検証した番組「NHKスペシャル」で人権侵害を
受けたと申し立てた小保方晴子氏から事情を聴いたと明らかにした。
26日の臨時委員会で弁護士2人と出席した同氏から委員9人が
聞き取りをした。

1737研究する名無しさん:2016/04/29(金) 11:44:08
オボッパイを見せれば、何でも許しますよ?

1738研究する名無しさん:2016/04/29(金) 15:26:34
でもどんどん年をとっていきますね

1739研究する名無しさん:2016/04/29(金) 15:38:46
BPO委員会の老人共をオボッパイで籠絡ってか? >>1737

1740研究する名無しさん:2016/05/11(水) 09:52:33
熊本の化血研
重大不正と震災、余震
会社として大丈夫なのか?

1741研究する名無しさん:2017/01/07(土) 06:12:00
婦人公論 2017年1月24日号(1月6日発売)
ttp://shop.r10s.jp/book/cabinet/0171/4910261040171.jpg

新連載
小保方晴子日記
「あの日」からの記録

昨年本誌で瀬戸内寂聴さんと対談し、再び世間の注目を集めた小保方晴子さん。
彼女は理研を退職した2014年12月から、身の回りに起きた出来事と心情を日記に書き留めていました。
このたびその記録の連載が実現。
初回は特別編として、近況報告を兼ね、連載を始めるまでの経緯が綴られた2週間の記録をお届けします
(『婦人公論』2017年1月24日号より一部抜粋)
ttp://www.fujinkoron.jp/number/003522.html
ttp://www.fujinkoron.jp/img/3522_focus_img.jpg

1742研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:09:17
東大教授の論文に不正 実験結果など捏造、大学が公表 英ネイチャーなどに掲載

 東京大は1日、分子細胞生物学研究所の渡辺嘉典教授ら2人が関わった平成20〜27年の論文5本に捏造と改竄の不正があったとする調査結果を公表した。

 調査報告書によると、不正を行ったのは渡辺教授と研究室に所属していた丹野悠司助教(当時)。実験を行っていないにもかかわらず、実験を行ったかのような結果を示すグラフを作成したり、掲載した写真などで計6件の捏造があったと認定した。

 また、比較した2つの画像のシグナルの強度について、意図的に一方の強度を操作するなど計10件の改竄があったとした。

 不正と認定された論文は世界的に著名な英ネイチャーや米サイエンスなどの学術誌に掲載されており、渡辺教授は論文の訂正や取り下げについて学術誌側と相談を進めているとしていた。

 渡辺教授は生殖細胞での減数分裂に必要なタンパク質の発見などで知られ、27年に朝日賞を受賞している。

ttp://www.sankei.com/life/news/170801/lif1708010034-n1.html

1743研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:25:29
ノバルティスの方の東大医学部教授は、千葉大の調査結果を握り潰してグレーゾーンで幕引き成功で、
循環器学会会長ご就任でこの世の春を謳歌していると言うのに、同じ東大でも分生研の政治力の無さよ

1744研究する名無しさん:2017/08/02(水) 07:46:53
匿名A騒ぎで挙げられた連中も80件以上あったが逃れたのばっかりじゃないか。

1745研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:22:43
バイオはいまや政治がらみだからね。こういうなかを乗り切っていかなければならない。

東大だってすべてグレーゾーンで片付けるわけにもいかないから一つだけ出すとしたら
どれだ、っていうことでスケープゴートを出す。だれがなってもおかしくないんじゃないの?
やっぱり、政治力か?

しかし研究費が高額だからなあ。ほんとに返還するの? 何億も返せるの?と思う。
本人は不正とは言わないだろ、論文の細部の間違いあるいは過度の表現の強調で
結論に影響なし、と言っているはず。訂正や取り下げするだけ誠実ともいえる。


>27年に朝日賞を受賞している。

産経だから朝日を遠回しに攻撃してるね。

1746研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:29:46
このひと敵が多くいたんじゃないの?と思わせるところがある。
それを自覚しないで突っ走っていたってところがありそう。
まじめで自信の強い人にありがちなタイプ?

1747研究する名無しさん:2017/08/02(水) 08:40:23
朝日は朝日賞のことは伏せて報道。

1748研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:09:38
改ざんやねつ造はバイオの特徴なのかねえ。数学や物理では聞かないだろう。
そりゃ計算や実験のミスはあろうがレフェリーだって計算や実験のミスに責任はない。

1749研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:16:46
数学や物理の人はミスは指摘しても改ざんとかねつ造とは言わないだけ。
ミスははやめに見つけてリカバリすればよろしい。

1750研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:28:55
数学の計算ならだれかが変だよと言えばたいていそこで訂正される。だから論文にならない。

1751研究する名無しさん:2017/08/02(水) 09:31:12
数学の定理の証明は詰将棋みたいなところあるからね。ねつ造も改ざんもできない。

1752研究する名無しさん:2017/08/02(水) 10:16:17
米国のベル研究所にいたドイツ人が超電導ですごい不正があって
マックスプランクの室長だかセンター長に決まっていたのが
おじゃんんいなってなかったか

1753研究する名無しさん:2017/08/02(水) 14:26:35
そんな御栄転の話は知りまシェーン

1754研究する名無しさん:2017/08/02(水) 16:46:46
なるほど、実験データのねつ造は物理でもあり、ということか。
数学だと証明が正しいとか正しい証明を誰が最初にやったか、とかありそうだな。
そういうときは出版前の原稿をアーカイブに置いてしまえばいいのか?

1755研究する名無しさん:2017/08/02(水) 21:05:51
それで生煮えの証明でつばだけつけて先に出す評判の悪い教授がいますよ。

1756研究する名無しさん:2017/08/29(火) 10:56:10
学部時代のおまえら「90年代前半ってバブル期の就職3分の1だな。そうだ、もうちょっと経てば景気良くなるから修士逃げよう。国立だから学費安いし」
修士2年のおまえら「金融危機で就職ない。そうだ。博士に逃げよう。理系ならどうにか職あるでしょ?」
2000年ごろのおまえら「PDしかないけど、このご時世バイトあるだけでもマシ」
2005年ごろのおまえら「PD→PDしかないけど、このご時世バイトあるだけでもマシ」
2010年ごろのおまえら「35歳とっくに過ぎて、もうPDの職も無い」
2017年ごろのおまえら「今日も掲示板で愛国活動だ。職?ネットパトロールだよ」

1757研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:07:17

しかし、この爺さんがバイオを目の敵にしてるのはなんでだろう?
見当違いの拳を振り回してて滑稽でしかないのに。
キチガイの考えることは分からん。

1758研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:13:02
放送禁止用語書き込むお前も相当だよな

1759研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:24:45
なんの問題があるんだ?>放送禁止用語の使用
業界ルールに過ぎないものをここで持ち出して何が言いたいのやら。
放送してるつもりなのかねぇw

1760研究する名無しさん:2017/08/29(火) 12:36:40
インターネットは有線放送ということも分からないバカ

1761研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:47:19
なにが有線放送だよ、馬鹿w
インターネットは通信であって放送ではない。
だから、配信者は放送法の縛りも受けない。

1762研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:50:38
1760が一番バカ決定。

1763研究する名無しさん:2017/08/29(火) 13:55:42
生物没用

1764研究する名無しさん:2017/08/29(火) 17:29:36
>>インターネットは有線放送ということも分からないバカ
バカという言葉をみだらに使ってはいけないという例。

1765研究する名無しさん:2017/08/30(水) 09:33:06
>>1761
ニコニコ動画もYotubeも動画放送だし、動画付画像をSNSで貼り付けることができる。
インターネットは放送じゃない?通信だ?
1990年代からタイムスリップしてきたのかよ、おっさん。

1766研究する名無しさん:2017/08/30(水) 10:37:55
>>1765
君は放送と通信の定義から勉強してきなさい。

1767研究する名無しさん:2017/08/30(水) 12:08:10
>>1766
申し訳ないが、法律上は有線放送もインターネット通信も一緒。免許が違うくらいだ。

1768研究する名無しさん:2017/08/30(水) 12:50:50
>>1767
申し訳ないが、法律上は放送とインターネット通信は別。免許も違う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板