[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
メーケー、ショーシ
22
:
研究する名無しさん
:2014/07/05(土) 02:12:58
教え子が出藍の誉れになるのを喜べる日はあるまい
23
:
研究する名無しさん
:2014/09/02(火) 13:15:54
中等教育教員の話題はこちらで。
24
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 14:40:21
708 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2014/09/03(水) 13:11:49
そこで「貧乏人の東大」高等師範の復活ですよ。
709 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2014/09/03(水) 13:19:39
高等師範って中高教員免許を独り占めしてた時代の話だしw
もちろん旧制中学と旧制高校と師範学校の教員免許をねw
そもそも師範学校自体今でいう防衛大学みたいに給料と社会保険加入って時代なのにね。
戦前の教育を評価する人はなんで師範学校と高等師範学校を見習えって言わないのだろうねw
7年制師範学校(給与付きで初等教員養成)>7年制高等学校(無能なボンボンの巣、成蹊とかw)
だぞ。これって今でもそのまんまじゃん。埼玉大教育学部>成蹊大法学部って図式はw
成蹊って要は三菱財閥に勤務するサラリーマンの出来損ないを収容する特権階級学校だもんなw
武蔵なら東武財閥とかねwしかも7年制高校だから入試ないよw
学習院みたいに皇族が入る学校も7年制だけどあそこは皇族・華族専用学校だから除外する。
710 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2014/09/03(水) 14:23:17
貧乏人の東大である旧高等師範学校を淵源とする筑波大・広島大。
両大学とも学界にそれなりの研究者を輩出している大学だ。
一部の人は両大学並びに出身者を厳しく批判しているようなんだが、その理由が
よくわからん。徒党を組むという点では、どの大学でも似たようなもんだけど。
711 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2014/09/03(水) 14:29:49
>>710
批判してるのは戦艦連呼君でしょ?
無視、無視。
というか筑波ってどっからどうみても旧東京教育大じゃないし、筑波学園研究都市とともにできて約30年という世界の大学でしょう。
あれが研究大学と言わずしてどこが研究大学だよ。ある意味東大以上の研究してるじゃん。
筑波なんて教員養成大学の使命なんかとっくに放棄してるし、旧図書館情報大は吸収したあげくにジャンク扱いとしてゴミ箱行きです。
こいつらに社会教育とか児童文化という言葉は理解できません。だから司書なんてどうでもいいってなったんです。
筑波に旧東京教育大とか茗溪なんて名乗らせるなよ。あれは理系バカ専用大学だよ。
712 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2014/09/03(水) 14:35:40
茗荷谷の旧東京教育大跡地は公園と放送大学がある。
25
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 14:45:12
這いつくばって、はい筑波って、何を探しているのですか
26
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 15:41:56
職探しを諦めたあと
見つかることもよくある話で
夢の中へ
夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
27
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 16:12:53
7年制師範て具体的にはどこですか?
28
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 09:58:27
昔、昔、山の奥に、ごうつくばあさんが棲んでいました。
29
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 10:20:15
広島出身で、広島大学教育学部に進学し、大学院も広島大学の人が
広島大学大学院教育学研究科教授になれたとするなら、幸せなことじゃ
ないかな?
30
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 10:38:39
>>27
今の地方国立大教育学部のほぼすべて。>7年制師範学校
元は小学校4年修了時から7年間だけど明治末期から義務教育が6年になったから、今だと就学年齢は中1〜高校2年までということになる。
ただしそこから筑波、広島、学芸大の3つを抜く。この3つは高等師範学校だから。
だから1949年までは17歳で教師として教壇に立ってたんだよな・・・。
大卒教師なんて贅沢だったんだよ。
31
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 10:56:07
御説の通り、広島や筑波は旧高等師範学校であることはその通り。
しかし、東京学芸大学は違う。旧高等師範学校ではないよ。
それから、大卒教師は旧制中学(新制高校)になればかなり増える。
高等師範出身もいるが多くは文理科大学まで卒業している。
それに、旧制帝大や私立大(早稲田、マーチ卒等)出身者も結構いる。
32
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:10:20
>それから、大卒教師は旧制中学(新制高校)になればかなり増える。
いや、大正時代でも旧制中学+師範学校の進学率なんて5%ほどしかないから;;
ほとんどは小学校出て農家の後継ぎだから。工場の従業員になれる奴なんて北九州と一部の京浜地区を除いたらほとんどいない。
昭和になってようやく中学校進学率は10%になった。そんぐらい旧制中学卒ってのはエリートだぞ。
旧制高校卒なんていったら昭和1桁の時代でも3%しかいないぞ。大卒だと2%しかいない。
33
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:15:49
前話したけど旧制高校というか大学予科の生徒って鼻に着くようなインテリ風情してたらしい。
片手には哲学書w
それが昭和30年代中盤ぐらいになると急速に大衆化してこういうインテリは大企業でことごとくいじめにあったという。
もうこの時点で大企業に勤務する文系卒は学問をバカにしてることがよくわかる。この国は終戦直後から高等教育政策で失敗してる。
まだ、大学進学率なんて10%ほどしかなく高校進学率が60%ほどしかなかった(中卒は40%もいて金の卵として上京した)時代だが・・・
34
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:24:21
総論はその通りなんだが、某県内にある旧制中学の教員名簿を学術調査
した者からすると、旧制中学教員の最終学歴は高等師範が主流ではあるが、
時代がすすむにつれて旧帝大出身者や私立大学出身者も想像以上に多いよ。
これが旧制小学校になると、一転して教員の大半が師範学校卒だ。
旧制小学校教員のことは訓導と言ってたな。教諭というのは旧制中学校教員。
旧制高校教員は教授だな。
35
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:26:22
前話さなかったっけ?
GHQは日本の大学は教養学部1学部制のみにしようとしてた。専門高等教育は修士でどうぞという形になるはずだった。
「民主化のためにはリベラル層を作る必要がある」とGHQは言った。いわゆるリベラルアーツ教育って奴だ。もう70年前からそういう概念があった。
そもそもGHQは大学入試なんてもんを取っ払うつもりでいた。そんなもんは大学院入試でやれやってことだ。
それを文部省は徹底的に抵抗して結局大学2年間を教養教育、残り2年間を専門教育にしてしまった。悪夢だ。もちろん大学入試はそのまんま残した。
占領が終わると文部省は即大学予科の古き良き時代をもう一度とばかりに高専(5年制高等教育機関)を作ってしまった。
GHQは何のために新制工業高校とか新制商業高校を作ったのか文部省は当時から理解していないらしい。
そして結局教養部は東大を残して解体し、教養という言葉すらなくなってしまった。
これが大学全入時代に仇となった。
たぶん安倍は大学予科みたいな戦前の教育を復活させたいのでは。センター廃止ってその第一歩では。
大学院拡充ではなく大学予科を作ろう・・・つまり国民の学歴を下げようというわけだ。アホか。
36
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:32:46
>>35
(戦前の教育制度)
私立系は大学予科+大学本科
国立系は旧制高校+旧制大学だよね?
(安倍政権の狙い)
大学1年・2年は予科→この段階で卒業してもOK、馬鹿はここまででよろしい。
大学3年・4年は本科→金のある奴はここまできてもいいが、貧乏人は予科で
やめとけ。
こういうこと?
37
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:34:11
>>34
当時の小学校教育は読み書きそろばん以上の事はできない。
だから訓導。それでも文盲率はかなり高かった。自分の名前すら書けない人も多かった。
昭和から軍国主義教育が強化されて、小学生には絶対に理解できないであろう初代天皇から昭和天皇まで暗記なんて意味不明なことをやった。
おかげで国民学校卒の算数・理科の能力が激減した。軍需工場で日立製作所(東、日立市)と住友金属(西、大阪市)に動員された生徒の学力をチェックしたら・・・
分数すら碌にできなかったという。公文書としてちゃんと残っている。これじゃ戦争に負けて当たり前だと思う。
これも前に話したけどね。教育は、大事です・・・。
38
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:39:58
>>36
そういうことだろうね。だから短大も極力なくす。
短大なんて花嫁修業の場だからウイメノミクスに反する教育の場ということになる。
下手すると短大は強制的に4大にするだろうね。じゃあ職業訓練校はどうするのか。
廃止する。代わりに専門学校行けやということになる。つまり貧乏人は公的職業訓練も受けることができない。
高卒後の2年教育は専門が担うことになる。ただし、高専は残す。中学3年時点でそれなりの高学力の持ち主は抜擢して工場の技術者として働いてもらう。
当然、大学院は極力縮小する。先進国がやってる学校教師は最低でも修士、原則博士という方向とは全く逆になる。
国民全員をバカにするつもりだ。しかも入学時は秋からになり高卒後半年間は事実上全員徴兵される。
39
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:43:12
>>35
今のセンター試験にはなぜか、第二外国語として世界的にマイナーな朝鮮語が選択できるようになっている。
今更朝鮮語だけ外すとサベツニダーと言われること必至だから、センター試験そのものを一端取り止めて、新たな仕組みを作るのは有効かもよ。
40
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:44:52
ただ、下村留任させたことで、現政権の教育改革とやらは全く信用出来ないとは思う。
41
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:46:19
大学1年・2年は予科→この段階で卒業してもOK、馬鹿はここまででよろしい。→准学士(専門もなんと准学士にするらしい)
大学3年・4年は本科→金のある奴はここまできてもいいが、貧乏人は予科で→学士
大学院→本当に一部の理系学生のみになる。文系は下手すると「飯が食えない」ということで全廃。
それ以前に国公私立全部の人文系学部を全廃にする。本物の金持ち専用のみ法科大学院と会計大学院と経営管理大学院は残す。
もちろん修士論文なんて要らない。だって専門職大学院だから。こうして社会科学院もほぼ全廃。
こうすれば国民は善悪の判断が付かない愚民になって容易にコントロールが可能になる。
42
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:48:52
>>39
お前アホか?安倍って統一教会とぶずぶずじゃん。
もちろん韓国語教育は強化しますよ。
43
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:54:24
韓国のセンター試験ふうのものに日本語があるから、日本でも韓国語をセンター試験で始めただけのことでしょ
44
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:55:13
そもそも中学だろうが高校だろうが日本の教育はあくまで「外国語」であって別に英語でなくても有効なんだよ。
でも占領軍はほぼアメリカだったから外国語は英語しか選べなかった。
本当はドイツ語やろうがフランス語やろうが中国語やろうが自由なんだよ。
でも英語しか事実上選べなかったし、ドイツ語教員免許状とかフランス語教員免許状なんてほとんど取れないようにした。
本当陰険だねw中国語にいたっては中国語学科がそこらじゅうあるのに、中国語教員免許状だって普通に取れるはずなのに中国語は重要言語を見なしてくてなかった(日中国交回復は1972年9月だからだろうな)。
地球上でもっとも話されてる言語は中国語なのですがw
45
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:56:15
現大学1年・2年→学部2年制とする、馬鹿はここでさようなら。
現大学3年・4年→ここから大学院教育開始。金があり能力のある奴のみ進学可。
現大学院生→理系と一部の文系大学院のみ。
博士課程2年で修了とする。最速24歳で課程博士ゲット。
こういうことは有り得ないか?
46
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 11:59:17
たぶん、安倍教育改革はこの建前上の「外国語」という科目を正式に「英語」にするんじゃねw
だから白百合女子みたいにフランス語教育とかは中高の段階では最悪今後はできないってことになるのだろうね。
フランス、バカにされてますよ。
47
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 12:02:47
>現大学院生→理系と一部の文系大学院のみ。
博士課程2年で修了とする。最速24歳で課程博士ゲット。
ありえない。そこは世界標準に合わせるでしょう。M2+D3のままでしょう。
でも6年制学部(医学部、歯学部、薬学部、獣医学部)ってたしかMがなくてD3だけでオッケーなんだっけ?
48
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 12:47:08
D4までじゃね?
49
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 12:57:00
>>44
教育実習自体、英語とか他の科目で
50
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 13:03:06
>>49
はあ?教育実習って科目別でやるんですよ。
国語教員免許状持ちたいという人が英語でなんか授業するわけないじゃん。
あなた頭大丈夫?
それどころか高校で古文と漢文の教育実習をするんでは?
51
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 13:36:27
教育実習は、1科目でやればいい
世間の常識
52
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 13:44:32
知り合いは社会科の免許をとるのに、英語で実習してたな。
当時は不思議だったよ。
53
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 13:50:20
>>50
お帰りください
54
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 22:22:32
ごうつくばぁさんもね。
55
:
研究する名無しさん
:2014/09/06(土) 13:53:39
懇親会で
這いつくばって群れをつくらないで!
56
:
研究する名無しさん
:2014/09/06(土) 13:58:37
赤ヘルカープ軍団の大学出身の人は博士課程に進むと妙に自信にあふれていて
当然、時期がくればアカポスに就けるはずって思ってるみたい
ポスドクの時期にみんな必死こいて実験や論文書きにあたふたしてるのを尻目に余裕ある人が多い
目撃したサンプル数はそんなに多く無いけど、20−30年前の先輩の状況から激変してるのが余り分かってないみたいだ
57
:
研究する名無しさん
:2014/09/06(土) 16:30:41
赤ヘルカープ軍団の大学出身の人の印象は、自分の場合は少し違うな。
彼らは研究業績に関しては貪欲だし、いい論文が1本あれば就職できる
等というぬるい考え方はもってないな。本数至上主義。よく研究もする。
むしろ、地方の旧帝大や旧帝大未満で博士後期を設置しているところの
院生が、時代錯誤も甚だしいという印象を強く持つ。赤ヘルさんのところは
地方にあるけれど、なかなか健闘しているように思うんだけどな。
58
:
研究する名無しさん
:2014/09/06(土) 16:39:33
勝ちに行くのが 選ばれた者の運命(さだめ)
一等一打が 勝負のすべて
闘志をつくし 闘志をつくし
今ここで花と咲けよ
カープ、カープ、カープ広島 広島カープ♪
59
:
研究する名無しさん
:2014/09/06(土) 16:41:29
負けに行くのが 選ばれた者の運命(さだめ)
紀要論文が 勝負のすべて
お布施をつくし お布施をつくし
今ここで花と散れよ
カープ、カープ、カープ広島 広島カープ♪
60
:
研究する名無しさん
:2014/09/06(土) 16:44:56
鍛え抜かれた 精鋭の技と力
その意気愛して 見守るわれらの
あしたへ続く あしたへ続く
きりのない 夢であれよ
カープ、カープ、カープ広島 広島カープ♪
61
:
研究する名無しさん
:2014/09/06(土) 16:46:40
鍛え抜かれた 派閥の技と力
その意気愛して 見守るわれらの
あしたも続く あしたも続く
きりがない 夢なのに
カープ、カープ、カープ広島 広島カープ♪
62
:
研究する名無しさん
:2014/09/06(土) 23:16:10
広島風お好み焼きが納得いかん。なんで、そばを入れる。
63
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 06:39:13
一食分の食事にするためさ
64
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 08:09:38
合理的だね。(発音してみると「剛力彩芽」となんとなく似ている)
65
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 09:29:10
>>62
最高じゃん!!
66
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 09:50:44
子供のお受験を考える時期が来た。
嫁は私立6年一貫の超進学校を希望(御三家など)。
俺は、筑波大学附属がいいのではないかと主張。
筑波大附属出身者はこの中にも大勢いそうだが、卒業した今
母校について語って頂けないか?
67
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 09:53:38
つっこま、最高
68
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 11:52:14
学校なんて教員が入れ替わったら別の学校みたいになるからなぁ。
早稲田が分かりやすい例だと思う。
69
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 14:31:19
>>66
どちらにも入れる実力があるの?
>あなたのお子さん
70
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 14:34:48
そういうこと。
嫁ともども田舎者なので東京のことに疎いんだ。
71
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 15:27:44
幸福の科学学園なら、大学までそのままつながってるみたい。
常温核融合とスタップ細胞の研究で、ノーベル賞を狙えるぞ。
72
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 16:02:59
>>70
両方受かってから悩めば?
73
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 16:05:15
ツクコマと御三家だったらだいたい併願するよね。
74
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 17:24:12
ツクコマの方が御三家よりもいいんじゃねえの、と今は思う。
最先端の教育を受けることができるのは、いい経験になる。
75
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 19:43:30
学費が安いのは確実にツクコマ。
御三家の同窓会の繋がりとツクコマの同窓会の繋がりがどの程度なのかは中の人じゃないからよく知らない。
76
:
研究する名無しさん
:2014/10/29(水) 22:00:35
これって教育学部にとって激震なのかな?
中学校教員、小学校で担任可能に…文科省方針 読売新聞 10月29日(水)17時41分配信
文部科学省は、中学校教員が小学校で学級を担任することを可能にするよう教員免許制度を見直す方針を固めた。
2016年度にも行う小中一貫校の制度化や、20年度に予定の小学校英語の正式教科化に向けて、中学校教員を小学校に配置することが増えるためだ。同省は省令改正などを検討し、早ければ来年度から実現を目指す。
現在は教員免許法の特例で、中学校教員は小学校で、専門とする教科のみ教えることができるが学級担任にはなれない。制度改正により、従来、学級担任が指導してきた道徳や学級活動なども担当できるようにする。
算数や理科、英語などの教科指導のために、小学校で教える中学校教員は12年度、全国で5357人。小学校の免許がないと学級担任ができず、自治体はほかに小学校教員を配置する必要があった。
77
:
研究する名無しさん
:2014/10/29(水) 22:16:48
大学の教授、たとえ免許がなくとも、小学校へ出向できるようにすれば、すべて解決。
児童教育をどうする?
いままで通り、塾に任せればよろし。
78
:
研究する名無しさん
:2014/10/29(水) 22:28:28
博士の学位があればどこの学校でも教えられるようにしたらどうかな?
79
:
研究する名無しさん
:2014/10/29(水) 23:07:26
そしたら、めー、しょー
が、博士号を乱発しかねん。
80
:
研究する名無しさん
:2014/10/30(木) 03:23:54
すでに乱発
81
:
研究する名無しさん
:2014/10/30(木) 03:53:36
>>77
>>78
大賛成。団塊の穴埋めに採用した教諭に関して色々聞いているが
必ずしも評判がいいとは言えないようだね。一気に大量採用すれば
いろいろな人間が混ざるのはやむを得ない。
82
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 11:34:40
日本の教育を破壊したメーケーショーシ
83
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 11:48:40
>>81
>団鬼六の穴埋め
と読めた
84
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 13:51:57
メーケー、ショーシが教育を破壊したのではないよ。結局は、政治だよ。
そしてそういう政治を選択したのは国民だ。
メーケー、ショーシは門下様の言いつけには素直に従っただけだろ。
批判の矛先がずれているのではないか?
85
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 16:41:39
と、メーケー出底辺アカポスが申しております。
86
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 17:45:24
> 東京だと東京文理科大学,のちの東京教育大,筑波大学,広島には広島文理科大学がありました。
> これが今も教育界に隠然たる影響力を持つ「メイケイ・ショーシ」です。
「メイケイ・ショーシ」の名の意味というか由来が分からん
87
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 18:42:35
漢字を考えればよい。
88
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 18:43:51
>>85
激しく御意
89
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 21:03:48
明経とか笑止とかしか思い浮かばん。
90
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 21:12:04
迷傾笑止
91
:
研究する名無しさん
:2014/10/31(金) 22:07:16
筑波はさておき、広島が力を持っているという印象はないなぁ。
両者とも切れ味に乏しいが、地道に研究を積み上げる。
92
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 02:20:38
広島の強さを感じるには、中四国地方に居住している必要がある。
地道に研究を積み上げている人が多いので、公募をしても勝ち残ることが
多い。指導がうまいと思う。
93
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 02:31:40
所詮、東西横綱などでなく、前頭筆頭程度
94
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 03:13:09
> 東京だと東京文理科大学,のちの東京教育大,筑波大学, 広島には広島文理科大学がありました。
> これが今も教育界に隠然たる影響力を持つ「メイケイ・ショーシ」です。
「メイケイ・ショーシ」の名の意味というか由来が分からん
ttps://twitter.com/ynabe39/status/25306928634
> 2010/09/23 - @ynabe39 メーケーショーシとカタカナで書くのにはちゃんと理由があるんだな。
どういう理由ですか?
95
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 04:16:32
分野にもよるが、宮廷(東西横綱を除く)並に研究者を輩出し一大勢力を
形成している分野もあるよ。メーケーショーシいずれも侮れんよ。
俺も、格好つけて東京の私大院にそのまま進学するよりメーケーショーシの
院に進学しておけばよかったと後悔している。
96
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 06:03:45
メ−ケー・ショーシでは赤ポス無縁のほうが、健全な分野ですよ?
97
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 06:12:19
一般社団法人茗渓会(めいけいかい)とは、筑波大学および、その前身である東京教育大学、東京高等師範学校の同窓会である。
... によって設立された東京茗溪會を源流とし、明治33年5月2日主務官庁を文部省として法人登録、社団法人茗渓会となった。
98
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 06:14:55
解決 !!! ----------> 茗渓 - 尚志
旧制広島文理科大学(きゅうせいひろしまぶんりかだいがく)は、1929年(昭和4年)4月に設立された官立の旧制大学。
... 卒業生により同窓会として「尚志会」が結成されている(旧制学校時代から続く広島大学の文学部・教育学部・理学部の同窓会である)。
99
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 11:49:37
>格好つけて東京の私大院
やはり、笑うところ?
100
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 11:59:02
どの私大かによって笑える度合いが違う。
101
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 13:24:12
私大出身でもメーケーやショーシ出身でも専任教員になれているのなら、
とりあえず勝ち組。
横綱出身でも専業やポスドクなら勝ち組とは言えないな。
まして、メーケーやショーシの悪口を言える立場にもない。
102
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 13:26:46
だがそういう立場だからこそ悔しくてメーケーショーシの悪口を言わずにいられないんじゃね?
103
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 14:10:44
ようし、メーケーショーしの悪口合戦だ。
104
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 15:09:55
メーケーショーシの漢字はなに?
明治
慶応
昭和
白百合
って、ことは無いよね?
105
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 15:19:29
また頓珍漢な奴が出てきたな。
106
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 15:45:09
だって、マジでメーケーショーシが何なのかんからないんだもの。
107
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 21:16:20
這いつくばって
はいつくばって
結局、何だったのかなぁ。
とにかく学会の開催に、不便すぎる。
108
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 21:19:51
這いつくばって 這いつくばって 一体何を探しているのか by井上陽水
109
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 23:02:22
銘渓 尚志 だな。
110
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 23:41:38
ひさしって誰?珍しい苗字だし。
111
:
研究する名無しさん
:2014/11/01(土) 23:46:12
>>106
「かんからない」ってどこの方言?意味は?
112
:
研究する名無しさん
:2014/11/02(日) 01:12:30
>>98
: 解決 !!! ----------> 茗渓 - 尚志
>>97
: 一般社団法人茗渓会(めいけいかい)とは、筑波大学および、その前身である東京教育大学、東京高等師範学校の同窓会である。
... によって設立された東京茗溪會を源流とし、明治33年5月2日主務官庁を文部省として法人登録、社団法人茗渓会となった。
旧制広島文理科大学(きゅうせいひろしまぶんりかだいがく)は、1929年(昭和4年)4月に設立された官立の旧制大学。
... 卒業生により同窓会として「尚志会」が結成されている(旧制学校時代から続く広島大学の文学部・教育学部・理学部の同窓会である)。
113
:
研究する名無しさん
:2014/11/02(日) 01:29:09
>>111
タップミスです。
何なのかわからないんだもの。
と書きたかったのです。
失礼しました。
114
:
研究する名無しさん
:2014/11/02(日) 09:00:41
そういうマジレスは興ざめだな。何か架空の方言ということにしてくれなきゃ。
115
:
研究する名無しさん
:2014/11/02(日) 10:12:38
じゃ、そういうことで。
116
:
研究する名無しさん
:2014/11/25(火) 00:42:11
>>20
> メーケーはメーケーより上に行かせないようにするね、確かに
遅レスで申し訳ないが一言
筑駒の進学先を見てから言え
117
:
研究する名無しさん
:2014/11/30(日) 21:46:56
メーケーショーしは学問の敵
118
:
研究する名無しさん
:2014/12/01(月) 00:13:46
メーケーショーシ出身の同僚には結構助けてもらっているんでね。悪いイメージ
がない。
むしろ、宮廷出身の無能教員にはやめてほしい。15年いてろくに論文が1本しか
書けないような奴は目障りなんだな。これぞ学問の敵だと思う。
119
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 17:53:15
751 :研究する名無しさん:2015/02/23(月) 00:41:49
うちの東横出身の先生は、人事では絶対東横を優先しようとする。
もう業績とか論文内容とか科目適合性なんか二の次。
755 :研究する名無しさん:2015/02/23(月) 00:51:03
>>751
人事でワセダゴリ押しとか、蝦蟇ゴリ押しよりはよっぽどマシに思えるが。
756 :研究する名無しさん:2015/02/23(月) 01:06:50
メーケーゴリ押しは最悪
757 :研究する名無しさん:2015/02/23(月) 01:12:04
メーケー・ショーシの悪口は許さん。悪口を言ってる奴でまともな奴に
行きあった試しがない。
120
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 20:01:48
メーケ―に教わったので、東横には入れませんでしたよ?
121
:
研究する名無しさん
:2015/02/24(火) 21:28:39
人のせいにするなやこの疑問符禿。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板