[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
心理学スレッド
1
:
研究する名無しさん
:2014/06/17(火) 23:05:08
心理学徒よ、参集せよ。
2
:
研究する名無しさん
:2014/06/18(水) 01:14:17
解散っ!
3
:
研究する名無しさん
:2014/06/18(水) 06:03:54
御意
4
:
研究する名無しさん
:2014/06/18(水) 08:41:14
「東海トリオ」の共通は心理学科。
5
:
研究する名無しさん
:2014/06/22(日) 21:09:10
基盤Cすら取れない、それが文系教員のほとんど。
6
:
研究する名無しさん
:2014/06/23(月) 10:21:39
分野の採択率に有意差はないよね
7
:
研究する名無しさん
:2014/06/23(月) 22:16:53
私の知っているかぎりでは、
心理学研究者の多くが、他の文系細目に侵略して結構「採択」になっている。
8
:
研究する名無しさん
:2014/06/23(月) 22:45:07
そういうのは社会学者の得意技じゃない?
9
:
研究する名無しさん
:2014/07/03(木) 15:55:27
臨床心理士も取れない学力、これで心理学部教授って言うのだから驚きだ。
10
:
研究する名無しさん
:2014/07/04(金) 22:16:47
心理学ってもう終わってるのではないか。
11
:
研究する名無しさん
:2014/07/19(土) 22:20:24
血液型と性格「関連なし」…日米1万人超を調査 読売新聞 7月19日(土)14時34分配信
血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を、九州大の縄田健悟講師(社会心理学)が発表した。
日米の1万人以上を対象にした意識調査のデータを分析した。「A型の人は真面目」「B型は自己中心的」といった血液型による性格診断は、国内で広く信じられているが、就職や人事などで差別される「ブラッドタイプ(血液型)・ハラスメント」の問題も指摘されており、一石を投じそうだ。
研究成果は6月25日に発行された日本心理学会の機関誌「心理学研究」に掲載された。
縄田講師によると、血液型と性格を結びつける考え方は国内では流布しているが、海外ではほとんど知られていない。1970年代に出版された関連本がきっかけで、その後もテレビ番組などで紹介されたことで広がったという。
縄田講師は、経済学分野の研究チームが、2004〜05年に日米の1万人以上を対象に、生活上の様々な好き嫌いなどを尋ねた意識調査に、回答者の血液型が記載されていることに注目。血液型によって回答に違いがあるかどうかを解析した。
その結果、「楽しみは後に取っておきたい」「ギャンブルはすべきではない」など、計68項目の質問に対する回答のうち、血液型によって差があったのは「子供の将来が気にかかる」などの3項目だけで、その差もごくわずかだった。このため「無関連であることを強く示した」と結論づけた。
血液型を巡っては、特定の血液型の人格が否定的にとらえられる例があり、問題視されている。厚生労働省によると、採用面接などで血液型を尋ねられるケースは後を絶たず、同省は「血液型は職務能力や適性とは全く関係ない」として、血液型を質問しないよう企業に求めている。大阪労働局によると、採用試験の応募用紙に血液型などの記入欄を設けていた企業に対し、是正するよう行政指導した例があるという。
12
:
研究する名無しさん
:2014/07/19(土) 22:31:50
そうは言ってもね。血液型を聞くと「ああやっぱりね」と思うことが多いし。
13
:
研究する名無しさん
:2014/07/19(土) 22:42:46
紙の上での質問に対する答えに血液型の差がなかったとしても
行動様式に血液型の差がないということにはならない。
14
:
研究する名無しさん
:2014/07/19(土) 23:39:11
ABO式血液型って、ヘモグロビンに付く糖鎖の違いでしょ?
そんなんで性格が決まるわけないじゃん。
15
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 01:06:19
>>12
よっ、差別主義者
16
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 04:44:51
ま、占いみたいなもんでしょ。世界中で(かどうか知らんが少なくとも日欧で)毎日のように
星座毎の運勢がテレビ他で流されているが、それに目くじら立てても始まらんのと同じで
17
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 08:48:53
太陽星座だけの占いはお遊びみたいなものだけど、詳細なホロスコープを元にする占い?は統計学みたいだよ。
私は詳しくないけれど。
何室に何があるとか、何星と何星が何度とか。
18
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 09:56:28
星占いでも血液型性格診断でもそうだけど、必死になって否定したがる奴がいるんだよ。
19
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 09:57:18
>>15
よっ、偽善者。
20
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 10:17:48
>>17
統計学のなんたるかを分かっていないんだな。
それでも研究者か? 文系でも恥ずかしいぞ。
21
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 10:31:25
>>20
占いは統計でも何でもない・・・
ホロスコープってそもそも占星術のために配置された「天体図」で占いが衰退した後も正式な天文学としての天体図になってる。
だって星の名前ってほとんどが神話由来じゃん。
たぶんこいつは天体図と占星術のホロスコープをごっちゃにしてるんだよ。
22
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 11:49:50
>>20
この星の配置の人はこれこれこういう性格だったり出来事が起こるという事象を集めて、
その最大公約数を求めたのかなぁと思ったの。
古代の人が。
23
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 12:00:51
中世じゃね?
24
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 14:12:33
↓のサイトが信用できるかどうかわからないけど、そのサイトによると紀元前から占いってあるみたい。
ttp://www.unmeinosekai.com/astrology/history.html
25
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 15:48:23
統計で影響力があるって言っても、
どのようなメカニズムが影響しているのか
一切解明されてないだろ
26
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 15:56:04
だって占いは科学じゃないもん。
27
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 16:07:48
科学じゃないから事象のメカニズムについては触れてないけど、占いにも理論があるそうよ。
これこれこういう星回りだからどうのだの、カードの意味がどうの、など。
私は詳しくないからちんぷんかんぷんだけど。
以下のスレとか覗く分には興味深いよ。
ttp://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1371052195/l50
ttp://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/uranai/1367246078/l10
28
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 16:19:32
そりゃ、例えば新興宗教だって、前世が何とか教祖が誰の生まれ変わりとか、
宗派なりの理論があって、好きな人にとっては興味深いよね
29
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 18:05:24
占いの結果で株価を予想すると、経済指標を参考にするより
あたるそうだが、統計を取ってみるとどちらも大差はない。
信ずればあたるが信心が足りないとあたらない、とも言える。
30
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 19:58:37
そんなのどっちもインチキだから。
というかDIなんて実体経済がどんなに悪くても「景気いいですね」と洗脳すれば本当に景気がよくなってしまうことになる。
しかもむりやり「ぱっと使いましょう!」なんて国民に仕向けてると本当に短時間景気がよくなる。
そのあとは倍返しだけど。
31
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 20:50:36
うそだっ
首相が、景気は上向いてるって言うのを
信じて、消費税が上がった後も、定期を崩して、消費行動、頑張ってるのに。
32
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 20:53:55
高齢者は消費しない、できないって言ったじゃないですかー
要介護状態の人や認知症の人がどんどん増えてるのにどうやって消費増やすんですかー。
お金もってるのはこいつらなのに。
33
:
研究する名無しさん
:2014/07/20(日) 20:54:17
君の定期が尽きるまで消費行動に専心しなさい
君の定期が尽きる頃に景気が良くなるであろう
34
:
研究する名無しさん
:2014/08/09(土) 08:01:27
消費行動を頑張っているのに景気が上向かないと感じているのですね?
それは大変辛いことでしょう。
どうすれば良くなるか、一緒に考えてみませんか?
35
:
研究する名無しさん
:2014/08/17(日) 14:44:42
心理学部生の勉強は、大学院受験まで
36
:
研究する名無しさん
:2014/08/17(日) 15:41:26
栃木県のある農家が※KBの握手券のためだけに年間900万も散財して開封作業員のためのバイトまで雇ってるけど、
こういう搾取ビジネスやればやるほどまともな消費者は逃げて最後は富裕層も死んでいく。経済になんのプラスにもならないばかりかまともな音楽家を殺していく。
所詮虚業なのよ。でも今の日本人はこういう言ったビジネスを新しいビジネスモデルと言ってるのさ。
結局儲かるのは秋元だけ。やってることは、江戸時代の「女郎」。花魁ともいうがね。
37
:
研究する名無しさん
:2014/08/17(日) 16:00:02
みんな「興行師」の領域なんだからたいして変わらん。
38
:
研究する名無しさん
:2014/08/17(日) 16:25:45
その秋元とかいうデブオヤジはどこかの大学の副学長か何かをやっていたよな確か。
39
:
研究する名無しさん
:2014/08/17(日) 16:38:29
あの方は年収がうっかりすると10億ぐらい行かない? 君らの100倍だよ。
40
:
研究する名無しさん
:2014/08/17(日) 16:41:52
だから何?
41
:
研究する名無しさん
:2014/08/17(日) 16:49:15
金の亡者の行きつく先は悲惨。
バブル見て、まだ懲りないの?
彼らの顛末ってその後どうだったのさ。
最悪、一家離散。自宅差し押さえだよ。
バブルの時は銀行のほうからウチから借りてくださいとあちこち接待受けてたらしいがね。
そのお金、もっとまともなことに使ってたらね。
とくにゴッホのひまわり買ったバカ社長の会社とか悲惨だね。
大昭和製紙って事実上の倒産だよな。日本製紙に表向きは吸収合併した形だけど。
名誉会長の斉藤了英ってしかも逮捕だったような。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板