したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

安くて便利、その代償は将来の生活保護者増大です。

3084研究する名無しさん:2020/01/02(木) 11:07:36
人間コンプ乙。

3085研究する名無しさん:2020/01/04(土) 08:49:17
日本は本当に駄目な国だよ、もう終わってる、あらゆる面で国としても機能してないし、企業としても機能してないし、もう寿命も多分長くないけど、近い将来破綻して潰れるけどこの国

3086研究する名無しさん:2020/01/04(土) 09:20:10
日本コンプ乙。

3087研究する名無しさん:2020/01/08(水) 09:44:18
休憩室の周りの人間…… 若いのもおっさんも、口を半開きでゲームして過ごしてる。
終わってるおっさんはいいとして、未来ある若い子が、一番叩かれて鍛えられて考えて学習できる時間を無為に過ごしてるの見たら、なんかもったいないな。
超衰退国家やし、まあ頑張っても仕方ないんやろうけど。

3088研究する名無しさん:2020/01/09(木) 09:55:54
社会福祉なんて国家に余裕があるからできることなんであって、戦時中や発展途上国や衰退国にそんなもん期待すんなっていうね

3089研究する名無しさん:2020/01/11(土) 10:31:14
団塊ジュニア世代のかなりは生保行。
日本終了。

3090研究する名無しさん:2020/01/11(土) 10:43:06
不易流行って思想は、不変と変化のどちらも大事だという意味に誤解されがちだが、
じつは、変化し続けることで不変性(普遍性)を得られるという考え。
80年代までの成功体験を墨守し、変化を忘れた日本企業や日本社会が落ちてくのは当然だったわけだ。

3091研究する名無しさん:2020/01/11(土) 11:58:05
実は日本って1980年代に先進国になりかけただけで元から中進国ではないのか?
国民が多いからGDPは2位なんであってさ。
1人当たりGDPなんて1970年代は25位あたりがいいとこ。

3092研究する名無しさん:2020/01/11(土) 13:17:43
それでも、いいんだって。
いわば、スケールメリットを活かすことができていたわけ。
少子化でそれが大きく揺らいでいるってことが大問題。

3093研究する名無しさん:2020/01/12(日) 05:43:23
日本人は何でこんなに稼ぐのが下手くそなんだろうなあ。

3094研究する名無しさん:2020/01/12(日) 06:13:28
努力・根性でどうにかなると思ってるから。

3095研究する名無しさん:2020/01/12(日) 06:17:52
保守的すぎて未来に投資する代わりに内部留保にしちゃうのが良くない
あと人件費を絞りすぎ

3096研究する名無しさん:2020/01/12(日) 06:46:28
内部留保した方が株が上がるもんなあ。
勝負して儲けるより、変化を恐れて貯金貯め込むのは国民性か。

3097研究する名無しさん:2020/01/12(日) 07:53:16
貯金が安全と思っていたら、そのうちインフレになって全然安全じゃなかったりする。

3098研究する名無しさん:2020/01/12(日) 09:15:49
どこの国の話してんの?

3099研究する名無しさん:2020/01/12(日) 09:31:55
ジンバブエとかじゃね?

3100研究する名無しさん:2020/01/12(日) 11:38:14
段ボールベッドの上に寝かせるって、字面だけ見るとホームレス扱いですよね

3101研究する名無しさん:2020/01/14(火) 10:40:58
最近のオーバーツーリズムってのは日本が衰退している証拠。
日本はチープな国。

3102研究する名無しさん:2020/01/18(土) 17:34:40
14億人くらい国民がいる中国ですら無人殺戮機の開発に余念がないのに、たった1.2億人のコレから人口減少社会になっていく日本が、
なぜ無人殺戮機導入に後ろ向きで
いまだに現場の努力と根性でなんとか出来ると考えているのか、全く分からん…。

3103研究する名無しさん:2020/01/18(土) 19:44:46
先週の土曜日、誰彼かまわず「センター試験の監督もやってない偽教員」とか言ってた鼻糞がセンター試験当日に常駐して日本コンプを吐露している件。

3104研究する名無しさん:2020/01/20(月) 06:59:43
足立区で哺乳瓶を買えず窃盗してトイレで産み捨てた母が逮捕されたが、
本当に実名報道していいの?
こういう人を生活保護するべきなんじゃないの?
赤ちゃんにも親にも罪は無いよ。貧困が起こした罪だよ。

3105研究する名無しさん:2020/01/20(月) 07:01:53
父親には罪はありますよ?
母親にもないとは言えませんよ? 生活保護は自分で申請するものですよ?

3106研究する名無しさん:2020/01/20(月) 08:10:50
別に実名報道されても生活保護は受けられるし、何も問題無い。
むしろまともに仕事できない人間は、社会に出ず成果保護をもらった方がみんなのためだ。

3107研究する名無しさん:2020/01/21(火) 08:57:10
衰退国にカジノ造っても廃墟になるだけ

3108研究する名無しさん:2020/01/21(火) 09:03:04
刑務所を出所する人の何割かは、生活保護を申請しているというデータを
どこかで見たような気がする。

刑務所を出た前科者で高齢者となると、仕事を見つけるのは困難だからね。

3109研究する名無しさん:2020/01/21(火) 09:05:42
というか窃盗を繰り返して入所、退所を繰り返す。
そんな事されると生保のほうが安い。
刑務所もパンク寸前。

3110研究する名無しさん:2020/01/21(火) 09:14:56
社会政策が貧困だと、犯罪が増加するんだろ?
充実した社会政策が何より重要。

3111研究する名無しさん:2020/01/21(火) 09:20:47
犯罪だけでなく売春もな。
この売春は何も女とは限らないぞ。

3112研究する名無しさん:2020/01/21(火) 10:37:23
パパ活とか援交みたいな言いかえは止めた方がいいね、どぎついかもしれないが
やってることは売春。パパ活って愛人クラブまがいなことしてるんでしょ。

3113研究する名無しさん:2020/01/21(火) 10:48:21
男のバ※ラってあれ女相手とは限らないのか?

3114研究する名無しさん:2020/01/23(木) 13:10:57
10年もすりゃ24時間無人店舗になってるよ。
『え、昔はお店に人がいたの?』 とか言われるんだよ。

文系は要らない。

3115研究する名無しさん:2020/01/23(木) 13:11:45
よぉ鼻糞>>3114 文系コンプ&人間コンプ乙。

3116研究する名無しさん:2020/01/24(金) 16:23:45
5Gの時代で何言ってるんだ?

3117研究する名無しさん:2020/01/24(金) 18:16:38
日本語が変だな。

3118研究する名無しさん:2020/01/24(金) 19:34:35
飛田ってどうなんだろう。
出張の帰りによるとまずい?

3119研究する名無しさん:2020/01/25(土) 05:47:49
日本の衰退って間違いなく「国際競争力」の維持を旗印に、コストカットと称して人件費のカットに邁進したことが最大の要因だよなぁ…。

3120研究する名無しさん:2020/01/25(土) 07:51:25
どこの国もコストカット、人件費抑制はやってたんじゃないの?
問題はそこでカットした金を投資に回さなかったことだと思うんだが。

3121研究する名無しさん:2020/01/25(土) 08:51:19
経営者による企業の自殺か。

3122研究する名無しさん:2020/01/25(土) 09:02:34
海外は適度なインフレでずっと賃金あがってる
日本は人件費も未来投資も抑制しすぎた結果、異常なデフレ国家になった
海外から見たらデフレで安いから高級レストランには外国人観光客が溢れてる

3123研究する名無しさん:2020/01/28(火) 09:07:11
人口減少かつ衰退途上国のこの国に大借金して家を買うことの方が恥ずかしい。
10年後に団塊の世代が寿命を迎えて地価暴落すんのわかってんのに無能過ぎ。

3124研究する名無しさん:2020/01/28(火) 09:08:18
持ち家を妬む鼻糞みっともない。

3125研究する名無しさん:2020/02/05(水) 16:48:05
衰退国にカジノ造っても廃墟になるだけ

3126研究する名無しさん:2020/02/05(水) 18:24:50
Tを焼き殺す。それしか方法はない。

3127研究する名無しさん:2020/02/05(水) 20:24:31
でもなあ、東京の都心の一部の地価は上がり続けると思うよ。
個人が買えるような土地の地価は値段が知れてるし下がることもある。
地方にいけば土地はほぼただになるのは間違いない。

3128研究する名無しさん:2020/02/05(水) 23:34:45
東京のマンションはどうだろう。
いまは、23区西側でも、中古マンションの値は崩れていない。
山の手線内、南側は大丈夫だろうけど。

3129研究する名無しさん:2020/02/05(水) 23:38:50
あと10年経過すれば、ガタガタになるんじゃないか。便利なところは今より
高い地価、それ以外は今より低下する。不便なところは値段がつかなくなる。

土地所有権を放棄できるようにならないものかね。不便な田舎の土地は
相続しても困るだけ。

3130研究する名無しさん:2020/02/06(木) 09:45:02
>でもなあ、東京の都心の一部の地価は上がり続けると思うよ。

新宿区ですら下がるのに!?
おめでたいよ!!
新宿新都心でダメなら全国でダメなんだよ。

3131研究する名無しさん:2020/02/06(木) 09:53:40
そりゃ新宿ではね。下がることもあろうが、それは今まで高すぎたからだ。
そんなに下がらない。下がれば買いが入る。でも田舎の土地は買い手がつかない。

3132研究する名無しさん:2020/02/06(木) 10:03:28
田舎の土地はいくら実勢価格ゼロ円でも持っている限り固定資産税がかかる。
あきらめて自分で活用してみては? 自分にだけ見出せる価値があればよい。

3133研究する名無しさん:2020/02/07(金) 00:42:57
日経新聞の折り紙付きドヤ

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO55095980R30C20A1SHB000

わずか3畳「極狭物件」 無駄ない生活、若者に人気

居室の広さ約5平方メートル(約3畳)――。
東京都心の「極狭(ごくせま)アパート」が若者に人気だ。
さぞ息が詰まると思いきや、満足して暮らす人が多いという。
彼らが住まいに求めるものは何か。暮らしをのぞいた。

3134研究する名無しさん:2020/02/07(金) 06:29:18
それタダのスラムだろ。

3135研究する名無しさん:2020/02/07(金) 07:40:54
せまいけど部屋そのものはきれいだったりする。
昔は3畳や4畳半ってのは普通にあったから、ごくせまっていうほどのこともない。
寝に帰るだけの部屋に広さはいらないってことだろう。

3136研究する名無しさん:2020/02/07(金) 08:17:02
三畳一間の小さな下宿 
あなたは私の指先見つめ
悲しいかいって訊いたのよ byかぐや姫

3137研究する名無しさん:2020/02/07(金) 09:38:35
今、年収数億になってる人でも学生時代は神田川沿いの3畳に下宿してたかも。

3138研究する名無しさん:2020/02/07(金) 12:54:11
昔のボロ学生アパートと比べれば、今の極狭住居なんて綺麗なもんだよ。
住環境は着実に上昇している。その割に収入は伸びていないから、仕送り
頼みの学生は、家賃にかなりの割合を取られ、セコイ食生活を送っている。

安価で朝食を提供する大学があるようだが、必然だ罠。

3139研究する名無しさん:2020/02/07(金) 22:04:14
「香港 貧困 住宅」で画像検索すると未来図がある。

3140研究する名無しさん:2020/02/14(金) 16:48:59
セコマ(札幌市)は30日、損害保険ジャパン日本興亜北海道本部が入るビルに従業員専用の新店を開業した。
店員がいない無人店舗で支払いは電子マネーなどキャッシュレスのみにしたほか、セコマ初の取り組みとしてレジ袋を置かない店舗とした。 nikkei.com/article/DGXMZO…

3141研究する名無しさん:2020/02/14(金) 17:01:22
ひどいな>香港 貧困 住宅

3142研究する名無しさん:2020/02/14(金) 23:20:44
確かに大学の食堂で学生向けに朝食100円コース200円コースとかやっているが、
最近の学生はお貴族様かよ。
そんな金があるなら本の一冊でも買って自炊するか、無理なら朝飯くらい抜くか
バナナ一本で済ませて数十円が相場や。

3143研究する名無しさん:2020/02/15(土) 07:50:09
と貴族が言ってもね

3144研究する名無しさん:2020/02/16(日) 16:14:12
和歌山の医師→ 発熱後も解熱剤を服用して病院で勤務

千葉の20代会社員→発熱後も東京まで電車通勤

東京の40代会社員→発熱後も新幹線で愛知に出張

横浜の消防隊員→発熱後も別の救急搬送に従事(NEW!)

新型コロナウイルス以前に、旧型社畜ウイルスの猛威が凄すぎる。

3145研究する名無しさん:2020/02/16(日) 16:43:46
ドナ地勤務で月末に東京に行く用事があるのだが、
キャンセルした方がよいのだろうか。

3146研究する名無しさん:2020/02/17(月) 07:56:55
A.時代の中心ITエンジニアになって、経済衰退国オワコン日本を脱出し、米国を代表する巨大テック企業GAFAMまたはGitLabやBufferなどリモートワークできるIT企業へ就職するため。

もしオワコン日本に留まり、労働環境が最悪なキャリア官僚や医師を目指すならば、鉄緑会やSAPIXに教育丸投げしてもOK。

3147研究する名無しさん:2020/02/17(月) 13:02:42
最近はキャリア官僚や法曹を目指す人が減っているな、その分は外資企業に
流れていると語られているが、そんなに外資っていいのかねえ?

3148研究する名無しさん:2020/02/17(月) 13:15:31
>>3142
朝起きられなくて生活リズムを崩して、授業に出られなくなり留年。
親元離れて生活すると、このサイクルに嵌る学生が必ず一定数出る。
少しは抑止になっているんじゃない。効果の程を実証するのは難しいけど。

3149研究する名無しさん:2020/02/17(月) 13:15:32
弁護士になって、仕事が過払い金の回収ばかりとか、悲しくならないのだろうか

3150研究する名無しさん:2020/04/02(木) 00:30:02
失われた30年の原因はぼんくらを非正規雇用に回したから。
ぼんくらは「お客様」で「消費者」なんだよ。

3151研究する名無しさん:2020/04/02(木) 05:05:59
ぼんくらを能力相応に処遇したのならば、それはそれでいいことでは?

問題は、年度毎にぼんくらの数・基準が異なり、ぼんくらに相当するかどうかが
偶然の産物という点にあろう。

3152研究する名無しさん:2020/04/02(木) 11:48:08
オリエンテーションをやってその二週間後に授業開始ということで
その間、入学後にいきなり休みとなって遊び呆けるのもまずい。
ということで課題書籍のリストを指定して配布して、2-3冊を読んでレポートを書くように指示するらしい。
でもオリエンテーションから2週間空いて、第一回目の授業をしてさらに
GWを挟んで二週間後に第二回目の授業というふうに間隔が空いてしまう。
大学の方針としてはそのあいだ学生にみだりに外出や遠出をせずにアパートや図書館を
利用して勉強して欲しわけだ。
繁華街で遊んだり飲食やカラオケ、映画などの濃厚接触を避けるように
指示したアリバイが欲しいわけで、こんな中途半端なコロナ対策に意味があるのだろうか。
3年以上には普通にラボにきてゼミや実験、文献読書など行うと伝えてあるから
あまり関係ないが。

3153研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:06:38
今の55〜58才以上の世代は かなり恵まれているなと感じます。
年代が上になればなるほど恵まれていて、下になればなるほど地獄度が増す!
45才以下は深刻です。 就職氷河期も再来しますし、 2020年から日本経済は先進国脱落国に成り下がり、
今後10年後20年後の縮小ぶりはいかほどになるのでしょうか?

3154研究する名無しさん:2020/04/05(日) 09:15:31
本当は医療関係者がストライキを起こしたらジャップランドは崩壊するのだ。医療関係者を超過労働させても平気な顔押している政府と国民は、一度痛い目にあったほうが良いと思うのだ。医療関係者の良心にばかり頼ることに反対の賛成なのだ。

3155研究する名無しさん:2020/04/14(火) 17:00:04
物流の主役は無人化された輸送手段…航空機、ドローン、弾丸列車、車両、船舶…により安全、安価、大量、そして清潔に世界中を結んだ

なんだ文系卒は要らないな。職業訓練校に送り込んで理系化しよう。

3157研究する名無しさん:2020/04/15(水) 04:57:51
いざという危機的状況になれば、医師は大変なことになるんだな。予期されて
いた人もいるだろうが、現実のものになると思いものがあるな。

そうすると、昨今の医学部の難易度上昇には歯止めがかかるか?

3158研究する名無しさん:2020/04/16(木) 07:57:59
こんな自粛生活は、1年以上も続くのか?

3159研究する名無しさん:2020/04/16(木) 08:00:27
んが

3160研究する名無しさん:2020/04/17(金) 07:26:58
貧しい有色人種ばかりが通勤して働きに出て感染格差が起きるUS、みんなで仲良く通勤して働くジャップランド

3162研究する名無しさん:2020/04/18(土) 11:50:59
最近、物資がなくなる恐怖感があるからか、スーパーでの値引はあまりしなくなった。
やや物価高に傾いている感さえある。だから、安い物はすぐ空っぽになるが、少し値の
張る物はほとんど売れていない。

共産圏時代のソ連・東欧の人々は、ろくに物資がない中でよくぞ生活ができていたなと
感心する。スーパーの空になった棚をみるとね、物資がないのはもちろん、なくなる
可能性はあるかもしれないというのはきついね。

3163研究する名無しさん:2020/04/18(土) 11:55:54
とっとと無人スーパーにしろよ。

3165研究する名無しさん:2020/04/18(土) 12:49:44
物価高の傾向は否定できない。これで格差はかなり拡大することになろうか?

3166研究する名無しさん:2020/04/18(土) 14:00:36
>ラララむじんくんラララむじんくんララララ

これなに?

3168研究する名無しさん:2020/04/18(土) 16:15:38
コロナで24時間営業の店は姿を消したんだから、このスレは要らない。
早急に削除すべきだ。

3171研究する名無しさん:2020/04/18(土) 17:42:02
>コロナで24時間営業の店は姿を消したんだから、このスレは要らない。

コンビニは24時間のままだよね?

3172研究する名無しさん:2020/04/18(土) 18:08:02
24時間やめてるコンビニ増えてる。

3173研究する名無しさん:2020/04/18(土) 19:04:27
このスレは今の時代にあっていない。削除すべきという意見ももっともだ。

3175研究する名無しさん:2020/04/18(土) 19:26:58
以前と比較すると、下らないスレが増えた。整理統合すべき時期かもしれん。

3177研究する名無しさん:2020/04/19(日) 08:03:19
>>3172
5月6日までの話だろ。あっというまだよ。

3178研究する名無しさん:2020/04/19(日) 11:23:06
いや、この状態が5月で終わるなどと考えているのはあまりに能天気じゃないか。
それに、人手不足だからこれを機に24時間営業の見直しも進むだろ。

3180研究する名無しさん:2020/05/05(火) 09:25:11
いよいよおかしくなってきたぞ日本。
個人の生活にここまで指示し、指示されて良いものでは無い。
介入して良いものでは無い。
「自分達が狂っている」ということに気付いてさえいないらしい。

3181研究する名無しさん:2020/05/08(金) 09:37:20
中国でファストフード店がコロナ対策で無人化。
将来は自販機でマクドナルド商品を販売だってさ。
マックに居るのはもう作る人だけ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板