したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事2

1研究する名無しさん:2014/06/08(日) 11:00:02
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。
みなさんも早く、実名でこのスレで取り上げられるようになりましょう。

9756研究する名無しさん:2017/10/17(火) 10:04:21
今日も新エントリーの妄想教授生活始まる

早く病院行けよ分裂も新エントリーも

9757研究する名無しさん:2017/10/17(火) 10:40:53
>>9737
確かに日立爺さんのほうがもっとマシな文章を書くから、違うんじゃないかと
思いつつ煽ってみたw。

あっちは頭のいいアスペルガーで、あんたはできの悪いアスペルガーだよね。

9758研究する名無しさん:2017/10/17(火) 10:42:31
緩いところは緩いからね。
授業や会議がなければいてもいなくてもどうでもいい、みたいなところ。
本当にそうなら羨ましいと思う。

9759研究する名無しさん:2017/10/17(火) 10:43:57
>>9757
言い訳は見苦しいから、もう消えたほうがいい。

9760研究する名無しさん:2017/10/17(火) 10:45:28
しかし、なんちゅう時間から書き込み始めてんだ?w >>9737
神経やられるぞ。老婆心ながら。

9761研究する名無しさん:2017/10/17(火) 10:49:57
実験してる最中とか、締切前とかなんじゃね。
不規則なのはこの業種の宿命みたいなもんだし。

9762研究する名無しさん:2017/10/17(火) 11:20:36
いや、そんな仕事をしてる時にここで長々と書き込みはしないだろう。効率が落ちる。

思うに、夜間警備の仕事なんじゃないの?
知性の低さから考えて、そんな感じw

9763研究する名無しさん:2017/10/17(火) 11:23:16
>>9751
IDつきにしてくれりゃいいんだよね。
コテハンは面倒くさいし、ハンドルつけてもなりすまされてややこしい。

9764研究する名無しさん:2017/10/17(火) 11:24:23
>>9762
それをいうと一つ穴の狢状態になるぞ。
罵倒語や必死記号を多用する分、売春無罪君の方がよりバカに見える。

9765研究する名無しさん:2017/10/17(火) 11:26:36
ちなみに、>>9732以降の俺の書き込みをすべて挙げると>>9733,9757,9760,9762,9763

9766研究する名無しさん:2017/10/17(火) 11:29:16
>>9764
心配御無用。そう見えるのは正真正銘あんたが馬鹿だからにすぎん。

9767研究する名無しさん:2017/10/17(火) 11:31:38
じゃあ>>9732以降、最低3人たぶん5人ほどいるな。

9768研究する名無しさん:2017/10/17(火) 11:34:11
>>9766
やめとけ、煽りとか何とか言い訳しても外した時点で痛いヤツでしかない。
しかも今の発言で売春無罪君が第三者の振りしてやってきたのがばれちゃってるじゃん。

9769研究する名無しさん:2017/10/17(火) 13:02:11
まあ、エントリー君も新エントリー君も、お相手が居て生活に張りが出来て良い事だよ。

9770研究する名無しさん:2017/10/17(火) 13:13:41
エントリー連呼ウザイ。誰を指しているのか不明な上、ネーミングセンスも無い。
ええっと、エントリー連呼君と命名してあげよう。

9771研究する名無しさん:2017/10/17(火) 13:30:27
>>9770君、君が「元祖」エントリーです。特徴は、明らかに高等教育を受けていない、
舌っ足らずな日本語。タイポミス連続も、高齢か単に賢くない事をを示しています。
君に粘着してくれる「新」エントリーの特徴を書き出す方は、宿題にしてあげよう。
上手に纏められるかな?

9772研究する名無しさん:2017/10/17(火) 13:35:32
9771は、
目くそが鼻くそを笑うの図

9773研究する名無しさん:2017/10/17(火) 13:40:14
>>9772
自分が汚い鼻くそ同然である事は自覚しているようだな。

9774研究する名無しさん:2017/10/17(火) 13:54:35
9773は日本語が理解できない?

9775研究する名無しさん:2017/10/17(火) 13:58:23
そもそも、エントリーの日本語を理解したい人が、本人以外居ないんじゃない?

9776研究する名無しさん:2017/10/17(火) 17:51:26
だったらこんなにあちこちでエントリー、エントリーって騒ぎにならねーよ

9777研究する名無しさん:2017/10/17(火) 18:58:49
エントリー連呼君がウザイのは確かだな。

9778研究する名無しさん:2017/10/17(火) 21:57:19
>>9768
やっぱ、日本語が変だよね、君。何を言ってるんだかよくわかんないw
俺は誰のふりもしていないし。

しかし、研究者じゃないだろ、と何度言っても特に否定しないところを
見ると図星だったのかな。だったら、ここに書き込みする資格はないよ。
わかってる?

9779研究する名無しさん:2017/10/18(水) 05:56:39
>>9778
否定する意味とかないだろ。私が規則緩めの大学の専任教員でござい。
不規則な生活を利用して、ネットで遊びなら業績伸ばしてまっせ。
といって、信じるかどうかは怪しいし。
実際問題、真実かどうかなんてわからないのだから。

9780研究する名無しさん:2017/10/18(水) 06:42:07
逆にさ、私は君(売春は無罪だ!の人)を院生か、
仮に専任なら、家と研究室を往復しているだけの、人生に深みのないタイプだと見ているんだ。

狭窄的な物の見方が一番の理由なんだけど、
知性とか妙に書きたがるし、バイトなんかも、わざと低めのものを挙げて煽るだろ。
あんまり恵まれたポジションにいないのかなと。

でも、こんなものただの推測でしかないし、その推測を根拠に煽っても意味はない。
推測がどんぴしゃで君の心にグサグサ突き刺せていても、
もだえ苦しむさまを直に見られるわけじゃないからね。
俺にとってはまったく意味がないし。意味が無いなら、する意味もないのさ。

9781研究する名無しさん:2017/10/18(水) 09:58:58
>>9779,9780
ああ、やっぱり研究者じゃないんだね。嘘をつけないのも
アスペルガー君の特徴だからそうじゃないかと思ったけど。

あいかわらず意味不明な文言を書き連ねているが、もう小学
生みたいな稚拙な文章の書き込みはしないでくれるかな?
読むに堪えない。

9782研究する名無しさん:2017/10/18(水) 10:03:07
>>9781
ホラ信用しないわけだろ。オレっちマジで比較的緩いところの専任なのさ。
君にはそういうユルユルなところが存在することも信じられないんだろ。

だから、警備員に違いないとか、
さすがにそれは違うだろ的な明後日の推測というか妄想まで飛んじゃう。

9783研究する名無しさん:2017/10/18(水) 10:06:14
>>9781
もしかして、恵まれないポジションってのが突き刺さっちゃったのかな。
傷ついたとしても、私のせいじゃないよ。
それは君の能力と普段の行いが招いた立ち位置だからね。

9784研究する名無しさん:2017/10/18(水) 10:09:03
では今日は、これから小会議と授業、午後から会議二本。そろそお出かける。
明日も同じ感じ。また深夜くらいにしか書き込めないけど、ごきげんよう。

9785研究する名無しさん:2017/10/18(水) 11:08:59
アスペは嘘をつけないという。>>9781
>>9782がアスペならば、嘘をつけないので緩い大学の専任であることは事実。
>>9782が嘘ならば、嘘をつけるのでアスペではない。

>>9781がどう返すのか興味津々。

9786研究する名無しさん:2017/10/18(水) 22:25:29
>>9785
嘘をつけないという煽りに抗って、頑張って嘘をつくアスペ君の
涙ぐましい姿が浮かんできましたよw

「そろそろお出かける」アスペ君は、連日会議のある「ユルユル」
な大学におつとめのようだが、大変だね。俺のとこはもっとユル
ユルなのか、役職もあるのに、会議なんてせいぜい月3,4本が
いいとこ。申し訳ないねw

9787研究する名無しさん:2017/10/19(木) 04:15:14
>>9786
朝一で出勤してるんだろ、お前自分の設定変わってるぞ。

うちは、授業とか会議なんかで拘束される時間以外は自由なんだな。
会議も、重要なやつからは逃げても、というか重要なやつ逃げたから、
形式的な会議の数合わせ系くらいは受けざるをえんし、学科、学部は逃げれない。
なお今日と明日、会議が集中したくらいで連日とか、
とにかくというか、なんとか相手を下に見たいみたいだね。

っていうか、そもそも役職って何?
○○委員会のメンバーってこと?
それとも○○センタ長みたいなガチの肩書き?
上なら役職とはちょっと言わないし
(職務レベルを背伸びして無理に管理職イメージの役職と言ってる痛さ)、
下(ガチの役職あり)で月3・4回しかないとか、それ多分大学自体がちょっとまずいぞ。
仕事を本気で回したことがあるなら分かるよね。

で、>>9781のアスペの設定もずれてるんだけど。
ブレブレじゃん。そんなんじゃ、書いてるそばからボロが出るだけだぞ。

9788研究する名無しさん:2017/10/19(木) 04:42:38
なんていうか、虚栄心の固まりというか。
とにかく自分を大きくみせて、相手を見下したいという気持ちが強くて、
いろいろヤバイね。

だから、>>9677みたいに、
流し読みして誤読したことも、認められずに謎の言い訳を始めちゃう。
(丸括弧がある時点で、前の語の補足なのは明らかだし、
 その出だしに、事実とは違うと言っているわけだから、
 誤読して脊髄反射のレスだとしても色々酷いんだけどさ)

普通に話せないのかね。

9789研究する名無しさん:2017/10/19(木) 05:34:29
>>9786
ちょっと酷なこと聞くんだが、お前さん専任教員なのかい。

オレは宮廷助手→底辺校→中の上or上の下というお決まりルートなんで、
ある程度大学内の業務に関しては上から下まで大体把握してるんだ。
専任の経験はたかが3校だし、非常勤先での話を入れても10校程度なんだが、
それでもオレっちの経験とすり合わせていくと、お前さんからは、専任教員の臭いがしないんだ。

せいぜい実務を担当している人(専任)から話を聞いて、
それを使って何とか偉く見せようとしているような。
なんというかリアルが滲み出ていないんだ。

底辺校だろうが、上位校だろうが、就業規則が厳しかろうと緩かろうと、
勤め人の悲哀みたいなのって必ずあって、
専任だと、話していて何となく分かる部分ってのがあるんだが、そういうのがないんだよな。

9790研究する名無しさん:2017/10/19(木) 08:10:40
学内会議の運営は、学部・学科でぜんぜん違うから、一概にはいえないところはあるよね。
必ず紛糾する学部、権威主義的な学部、合理的にさっさと済ませる学部など。
9789さんのいうように、それぞれに悲哀に満ちてるよ。やらされ仕事はある程度さけられない。

9791研究する名無しさん:2017/10/19(木) 09:02:51
>>9787
朝一で出勤って、いったい何を根拠に?どの講義も2時限からなんだがw
委員会の平のメンバーを役職とは呼ばないのは常識中の常識だしねぇ...
うちでは会議は月一回ペースが基本なんで、君のとこよりユルユルらしく
て、すまんね。

しかし、君の文体は稚拙だな。中学生が書いてる文章みたいだw

9792研究する名無しさん:2017/10/19(木) 09:08:01
>>9789
はいはい、専任ですが何か?

勤め人の悲哀がないから嘘っぽいって、なんちゅう判断基準なんだか。
悲観主義か楽観主義かの違いだろう。誰もが満足する職場なんてある
はずもなし。呆れたもんだ。

9793研究する名無しさん:2017/10/19(木) 09:19:12
>>9791
へえ、ずいぶん恵まれてるんだな。こいつはあくまでオレっちの感覚なんだが、

学科・学部でそれぞれ月一ある。
数合わせ系の委員会2〜3個でやっぱり月一。
この辺が比較的仕事がない場合。

入試とか国際交流とかその辺だと。毎週会議がある勢い。
これは今年逃げれた。超ラッキー!

ガチの役職なら、その関連で定例が月一、
役職がらみの話し合い(例えば業者とか姉妹校関連とか)がさらにもう数個とかないのか?

だから、役職付いてるなら、月10や20の会議があっても別に不思議じゃないんだよな。
あくまでオレの感覚だけどさ。

朝一に関しては、7時に出勤するって上で出てるね。
>>9752: 研究する名無しさん :2017/10/17(火) 07:02:29
> じゃ、俺はそろそろ出勤時間だから。ネット遊びは適当にしてちゃんと就活しろよ。
別人の設定かい?

9794研究する名無しさん:2017/10/19(木) 09:21:29
んじゃ、オレはそろそろ出勤。
数合わせの会議で、
それっぽい顔して腕組んで真剣に考えている振りしてくる。

9795研究する名無しさん:2017/10/19(木) 09:24:56
「毎週会議がある」委員を逃れられた年は「超ラッキー」なのか?普通は毎年あるのか?だとしたら嫌な大学だな。

9796研究する名無しさん:2017/10/19(木) 09:30:16
まぁ教務とか学生キャリア関連とか入試とか留学関係とか
時期にもよるが負担が半端じゃない委員会はあるよね
ウチだとサバチカル撒き餌にまぁなんとか回してる感じ
ただ任せられない人には任せられないという空気もあり年度末は悲喜こもごも

9797研究する名無しさん:2017/10/19(木) 09:31:28
しょうがねえべ。
例えば入試だと
底辺校なんか、学部と、申し訳程度の大学院だけだけど、
中の上くらいまで来ると、入試の回数だけですごい数なんだぜ。
国際交流もそう。
姉妹校の数も多くなるし、対応だけで、一校最低・行くのと来るので2回。
それが姉妹校の数だけ掛け算で増える。
泣くぞあれは。

9798研究する名無しさん:2017/10/19(木) 10:00:29
そういうの、持ち回りで1期は引き受けるみたいな空気があって仕方なくやっても、
移籍するとチャラになっちゃうんだよな。

9799研究する名無しさん:2017/10/19(木) 11:53:18
大学間で雑用歴引き継ぎがあればいいね。

9800研究する名無しさん:2017/10/19(木) 11:59:28
>姉妹校の数も多くなるし、対応だけで、一校最低・行くのと来るので2回。
>それが姉妹校の数だけ掛け算で増える。
>泣くぞあれは。

ツアコンの苦労がよく分かる、
むしろ総合旅行業務取扱管理者試験を受けておいた方が
大学教員に採用されるかもしらん。

9801研究する名無しさん:2017/10/19(木) 12:13:16
ツアコンなら短期留学の引率だな。
マジで丸投げしたい。

9802研究する名無しさん:2017/10/19(木) 12:20:52
>>9786 >>9791 >>9792
お前さんは、なんとか長(役職あり)でありながら会議が月3とか4だという。
しかも、そのなんとか長になるまで忙しかった形跡が無い。
(忙しい時期を過ごしたことがあれば、話についてこれるはず)
さしたる仕事もせずに、なんとか長になったとのたまう。

ここまで複数の人間が大学教員の業務のリアルを書いているわけだが
お前さん、本当に専任で役職つきなのかね。

9803研究する名無しさん:2017/10/19(木) 12:54:15
>>9802 このスレ見ている人は誰もがあいつは専任じゃないとわかっている。
 あまりいじめないで、優しくスルーしてあげるのが大人の対応じゃないか。
 たぶん、ようやく1コマか2コマ持っている非常勤だろう。

9804研究する名無しさん:2017/10/19(木) 13:58:36
漏れは狂獣ですよ?

9805研究する名無しさん:2017/10/19(木) 14:19:15
>>9799
やめてくれ。そんなの引き継がれたら、
姉妹校対応のエキスパートとか言われて
定年まで海外出張まみれじゃん。

9806研究する名無しさん:2017/10/19(木) 15:41:01
>>9793
やっぱり普通は月一が基本だな。
役職つきだから、他の委員会に入ってないし、私学のせいか
事務がしっかりフォローしてくれて業者との会合もない。楽
ちんだよ。不定期な会合をふくめて、せいぜい月4、5回。
入試を担当してた時は、後期には毎週やってたけどね。

>>9752はオレの書き込みじゃないよ。何言ってんのw
そんな早朝から書き込みしないしw

9807研究する名無しさん:2017/10/19(木) 15:49:59
>>9802
なんとかセンター長だが、会議は月一なんだよ。
実務は全部事務方がやってくれるから、チェックするだけ。
長のつかない平の委員も同じ。うちはどこもそんなもんだよ。
忙しいのは入試委員だけ。だから「ユルユル」だっていったろw

俺が一番忙しかったときでも、通常の委員会のほかに、カリキュラム
策定と入試で週2回で、せいぜい週3ペースかな。

9808研究する名無しさん:2017/10/19(木) 15:54:30
まあ、中学生なみの文章しか書けない売春君が説教好きな
せいぜい崩れ非常勤だってのが、まともな見方だろう。
あんな文章しか書けない奴が専任だったら、とんでもない
大学だわ。「たとえばの話」が「たとえ話」になっちゃうん
だから、学生が気の毒すぎw

しかし、どうして必死になって「売春は捕まる」と主張した
がるのか理解できんが、頭脳構造がお子ちゃまなんだろう。

9809研究する名無しさん:2017/10/19(木) 16:08:12
>>9806
入試が後期の会議だけで出来るって発言で、相当小さな大学か、
何とか必死に話を合わせようとしているのがバレバレなんだわ。
きついほうの委員は、事務からの報告を聞くだけじゃない。実際の作業が発生するんだよ。

留学生用の試験(1学期・2学期、クオーター制なら4回)
推薦入試(指定校・一般・社会人)
一般入試、国立でも最低二回、私立なら・・・
加えて大学院 前期・後期
編入

お前さん、入試業務なめてるだろ。
今期は入試系の委員も交流系もを断ったから、
入試の作問か採点くらいは受けざるをえないし
それを担当すればどうなるかは本当に入ったことがあるヤツじゃなきゃわかんねえぞ。

作問もそう、誰が作るんだ。誰がクロスチェックするんだ。

各科目ごとにチーム組んで、全教科終わるまでカンズメ。
弁当すら万が一に備えて、同一教科内で必ず違う業者のものを食べるんだぜ。

お前さんの専任アピール、やったことあるぜアピールは、
後付後出しで、そのくせ薄いんだよ。だからバレるんだ。

9810研究する名無しさん:2017/10/19(木) 16:16:57
何が事務の報告を聞くだけだ。
そんなの事務が処理できる程度のくだらねえ流れ業務だけだ。

センター長が名刺交換の一つもせずに業者とのなんかが決まるってか。
姉妹校の学長と会うこともないのか。
そいつはびっくりだ。どんだけ閉じてるセンターなんだよ。
いらねえじゃん。そんな部署。

9811研究する名無しさん:2017/10/19(木) 16:43:28
頑張れ脳内センター長、俺は応援してるぞ。
妄想力はリアルを超えることを実証してくれ。

9812研究する名無しさん:2017/10/19(木) 18:03:04
脳内センター長(>>9807)のカリキュラム策定がどんなだったか、
>>9809なみのリアルさで語ってもらいたいものですね。

9813研究する名無しさん:2017/10/19(木) 18:49:09
楽なセンター長は確かに存在するけど、
そういう役職に、他の委員免除とかそんな優遇措置はないかな。

他の仕事を免除して手当てもつけてかっこいい肩書きまであげて、
それでも誰もやりたがらないから回り持ちで担当するという。

しかも免除のはずなのにセンター長クラスは資格的にレアなので、
他の委員の議長とかを結局引き受けなければいけないという。

いいなあ脳内センター長。

9814研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:16:03
カリキュラム策定の話くらいはするはずだし、皆で突っ込んで笑ってあげよう。
留年生の対策関連くらいは調べてくるかな。

9815研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:24:29
>>9809
うちは私学だって書いてるだろ。科目によっては、夏休みにも出てきてやって
るようだが、俺の担当科目は後期だけでなんとかなってたね。今は担当してない
けど、たぶん、今でもそう。当時は6,7人で7本くらい作ってたよ。毎週、
半日かけてやるチェック作業は大変だけど、少なからぬ作問料が貰えるのが救い。
それでも入試の作問なんてばかばかしい作業はやりたくないから、役職についた
のをもっけの幸いに抜けさせてもらったけどね。

昔は入試もシンプルで、2人で作問した時期もあった。クロスチェックも適当で、
のんびりしてた。そのかわり採点は深夜に及んで死にそうだったなw

>弁当すら万が一に備えて、同一教科内で必ず違う業者のものを食べるんだぜ。
どういう意味だ?全員が食あたりしたからって、どうってことないだろ。全員
が食あたりで死ぬ可能性まで考えてんのか?うちじゃ考えられん。面白いなw

大学、学部、科目によって事情もまちまちなので、自分の見聞きしたことで
すべてがわかったような気にならないことだ。馬鹿丸出しだよw

9816研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:29:06
お前らが虐めるから、脳内センター長がお怒りだぞw

9817研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:32:22
>>9810
>何が事務の報告を聞くだけだ。

いったいどこにそんなことが書いてあるんだ?文章もまともに読めない
馬鹿は引っ込んでろ。呆れたもんだ。

>センター長が名刺交換の一つもせずに業者とのなんかが決まるってか。
だから、事務方がやってくれてんの。俺は年に一度出入り業者と挨拶するだけ。
そういうところもあるんだよ、君が知らないだけでね。

9818研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:36:39
脳内で固めた設定だけで乗り切るのは、なかなか難しいかと。

9819研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:40:00
>>9813
うちでは、だいたい○○センター長は本人がおりるって言わない限りずーっと同じ人だよ。
理事長から任命されるので、彼の気が変わらないそうなる。ま、その程度のセンターって
いえばそれまでだけどな。俺は、前のセンター長が学部長に選ばれて抜けた穴埋めで、その
まま居座ってる(学部長に選ばれたら辞めざるをえんが)。
もち回りでやらされるのは、手当もでない委員のほうだね。それを回避できるるのはありが
たい。

あんたの大学ではどうなんだ?誰が長を任命すんの?

9820研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:42:00
ところで、売春君はどこに行ったんだ?

俺が朝一で出勤してるとかデマを飛ばして、雲隠れか?ほんと、根っからの嘘つきだなw
クズだわ。

9821研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:46:37
脳内センター長が、専任だったとしてもかなり小さい大学というのは確定ですね。
非常勤どまりの確率の方が高いけど。

9822研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:51:14
>>9819
学長。

9823研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:55:47
>>9817
>年に一度出入り業者と挨拶するだけ。
全部で何社なの。センターってレベルなら年に一度でも毎月毎週のように来訪者の対応に追われると思うの。

9824研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:03:44
>>9815
>>弁当すら万が一に備えて、同一教科内で必ず違う業者のものを食べるんだぜ。
>どういう意味だ?全員が食あたりしたからって、どうってことないだろ。全員

わりい、それ採点の話な。それなら意味分かるだろ。
本当に採点したことあればな。

9825研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:06:53
>>9793 >>9809 の派生程度のことしか話せてませんなあ。
やっぱり脳内なのかな。

9826研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:09:58
脳内氏は、誰に何を言われようが自分の大学ではこうだと頑強に主張し続ければ
凌げると高をくくっているだけよ。

9827研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:25:39
ちょっと不思議なのが、脳内君のパターンって
大学院すらまともに機能していないような小規模校によくあるケースだよね。
母校とかで指導教授から話を聞いたりしてないのかな。
宮廷でも早慶でも、そんな暇なセンター長って無いだろ。

9828研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:34:22
>>9805

姉妹校対応のエキスパートて…w
面白そうだけどなぁ。
在外研究の下見とか、研究資料やネタ探しもついでにしたりはできないの?

9829研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:36:19
今は出張中に、目的外のことをすると問題になるケースもあるから注意しないと。

9830研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:40:47
>>9828
行ったら小会議、ちょっとした接待。それでその日が終わる。
そして次の日帰国orその国の別の大学か別の国へ。こんなんだよ。
仮に日にちを延ばしても、自分が行きたい国ばかりじゃない。
欧米が専門の人間が、タイで何をするんだ。
アジア専門がアフリカ行って何をしろと。

9831研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:55:11
>>9829

確かに…。国公立だと、週末挟むとその間は自由行動でもOKのところがあると聞いたのだけど。ただ、土日やらは研究関連の行きたい先が閉まってるだろうから、難しそうだね。

9832研究する名無しさん:2017/10/19(木) 22:04:09
>>9830
なるほど…なかなかハードですな。
タイ、アフリカかぁ… 体力のあるうちはそれなりに楽しめるかもだけど、疲れていると確かにしんどそう。

9833研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:18:08
>>9821
大きいとか小さいってのは主観的表現だから否定も肯定もできん罠。

>非常勤どまりの確率の方が高いけど。
自分が底辺校の非常勤だからそう思いたいんだろうなw

>>9823
だから、事務方が全部対応してんだよ。何度言えばわかるのか、この馬鹿はw

>>9824
採点にしたって、うちではそんなことしないよ。みんなで同じ仕出し弁当食ってる。
そんなとこまで拘る大学もあるんだな。びっくりだわ。ちなみにどこ?w

>>9825,9826
無意味な煽りだね。たとえばの話(たとえ話じゃないよw)、大学名と実名を明かし
たところで、本人だという証拠はならないから嘘だっていうんだろう?嫉妬心かなん
かしらんが、何を聞かされても「脳内妄想だー」って聞く耳持たんのだろう。
度しがたいねw

9834研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:21:22
脳内センター長、煽り返しで逃げ切りをはかり始めましたw

9835研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:23:16
流石に脳内設定だと、ネタも尽きるわな。
まあここまでってことで。

9836研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:23:55
しかし、肝心の売春君は尻尾を巻いて逃げ出したみたいだねw

「ユルユル」の大学とやらでの働きぶりを突っ込まれたらボロがでるからかな?

9837研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:26:53
>>9835,9836
おやおや。敗北宣言にしか聞こえんなぁw

9838研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:27:33
↑アンカ間違えた。
>>9836は俺だった。

9839研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:28:10
真夜中に草生やしながら、いきり立って書き込みする脳内センター長とか嫌だな。

9840研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:34:59
心配するな。いきり立ってるのは下半身だけだよ。
明日はデートなんでね(ルンルン

9841研究する名無しさん:2017/10/20(金) 01:37:53
>>9839
むしろ本物のセンター長のほうが嫌だと言われそうだがw

9842研究する名無しさん:2017/10/20(金) 04:21:42
あ、おはよう。周りの反応が君への評価。
かわいそうなくらい信用されてない。脳内認定だね。
身の程を知ったかな。

9843研究する名無しさん:2017/10/20(金) 04:48:12
採点時の弁当を分けるのは記述式の二次を採用している上位校に多いかな。
他教科の教員では採点できない場合があるんで、
最悪採点作業がストップしちゃうんだよ。
元々採点員の人数も多いので仕出し屋も複数から取り寄せることになるんだけど、
暗黙の了解で同一教科内でばらばらのものを食べるんだな。

これが分からないということは、誰かが残っていれば何とかなるタイプの試験
つまりレベルの低い記述か、マークシート型
記述の場合は受験生も多くないのだろうと推測できるわけ。

9844研究する名無しさん:2017/10/20(金) 05:06:33
出入りの業者なんかも、文房具やパソコンを購入するなら事務だろうけど、
>>9823 をはじめ、誰も恐らくそんな話はしていない。
センタークラスに来るというなら、産学協同とか、そういう関連だと思うよ。

この辺まで来ると事務が出るだけではやはりダメで、
業者側も企画部部長が若い衆引き連れてくるとかになるわけで
事務が話をすすめるにしても、
大学側の担当部署のえらいさんの実物(つまりセンター長)を臨席させておかないといけない。
それが商談とか交渉なんだ。

もし事務が全部やってますと主張するにしても、
センター長としては業者側に不義理を働き続けている、
その事実は忘れないほうがいいよ。改善すべきところだね。

9845研究する名無しさん:2017/10/20(金) 06:28:37
もう〜 無用にスレが長くなるし、喧嘩はよしたら?と書こうとしたら、なかなかシュールな戦いで面白いね。どっちも応援するぞ、派手にやれやれ〜

>>センター長としては業者側に不義理を働き続けている、

業者にやたら丁寧に義理立てするセンター長の方がやばくね? 下手したら怪しまれるぞ。それに、業者側も事務とのやりとりの方が気楽でいい、て場合もあるだろうしな。呼ばれてないのにノコノコ、てのが現場にとっては割と迷惑だったりする。

9846研究する名無しさん:2017/10/20(金) 06:34:27
>>9841
それ、面白い。w

9847研究する名無しさん:2017/10/20(金) 07:33:37
>>9845
ケースバイケースかと。
しかしながら、他の委員を免除される激務のセンター長で
年一回業者と名刺交換するだけですというのも実にうそ臭い。
月一の定例会議の他に週に一〜二回打ち合わせが発生してます位が下限じゃないですかね。
事務がほとんど回して、最後に印鑑付く程度のセンター長で他の委員が免除ですってのが・・・
私学勤務を自称してるけれど、私学ならば、そんな暇なセンター長、他の仕事が免除になったりしないでしょう。
しかも、事務で回せる程度なら、専用の部屋すらない程度の書類上の存在に近いセンターだろうし、
そうでなければ、それこそ、よほど小さい私学くらいかな。

9848研究する名無しさん:2017/10/20(金) 07:52:42
定例会議が月一であるから、他にもスタッフはいるはず。
だったら専用の部屋はある設定なんじゃない。
そうでなければ各種委員と同じになってしまう。

9849研究する名無しさん:2017/10/20(金) 08:16:03
俺もドナ時代に持ち回りで一期だけある種の「センター長」やったことあるけど
割と暇だったぞ。運営会議が前期後期一回ずつ、あとはたまに事務方から来る
メールでの問い合わせに適当に答えるだけ。

9850研究する名無しさん:2017/10/20(金) 08:19:26
他の雑務が免除だった?

9851研究する名無しさん:2017/10/20(金) 08:22:20
その「長」をやっていれば他に面倒なのを振られることはなかったし、
細々したのもその「長」を盾に断れたよ。あれずっとやっててもよかった。

9852研究する名無しさん:2017/10/20(金) 08:23:19
ドナかよwww

9853研究する名無しさん:2017/10/20(金) 08:24:53
田舎の小さい私学の可能性がより高まってまいりました。

9854研究する名無しさん:2017/10/20(金) 08:26:43
9849だが、その前でセンター長の話してた人とは別人だよ。

9855研究する名無しさん:2017/10/20(金) 08:30:12
なんて部署よ。参考までに教えてくれ。
雑務よけに俺もそのセンター長狙うから。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板