したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鉄道研究2

1研究する名無しさん:2014/05/10(土) 22:18:20
趣味だけじゃもったいない。研究にまで昇華しないと。
1:鉄道文化学設立について
「鉄道文化学とは我が国が持っている高度な鉄道システムが社会にどのような影響を及ぼしているかを
社会学的に、地理学的に、歴史学的に、比較文化学的に考察する学問である」
この学問と学会設立が出来ないかも考察する。
交通機械工学の議論も大歓迎!!

2研究する名無しさん:2014/05/10(土) 22:20:49
鉄道文化学会加入の学歴用件は大学生以上。
もちろん査読論文制。場合によっては「鉄道友の会」会員も査読者として呼ぶ。
論文、研究ノート、書評、文献紹介の4つとする。

3研究する名無しさん:2014/05/11(日) 06:41:47
学歴は関係ないと思うけどな

4研究する名無しさん:2014/05/11(日) 10:25:40
後絶たぬ鉄道自殺 ホームドア設置、巡回強化…「根本策ない」各社苦悩

産経新聞 5月11日(日)7時55分配信

この国は本当駄目だわ。死ぬなら1人で勝手に死ねとか。
こういうこというからさらに自殺が激増するんだよ。

5研究する名無しさん:2014/05/11(日) 10:38:48

New York City 鉄道、地下鉄 でも毎日数人が投身自殺してるだろ?

6研究する名無しさん:2014/05/11(日) 10:41:01
ホームドア設置すれば激減すると思うが。
ダイヤ乱れが激減して鉄道会社にもメリットは多いと思うのだが。

7研究する名無しさん:2014/05/11(日) 10:42:18
西武みたいに3つドア10両編成と4つドア10両編成みたいな車両が走ってる路線ではまずホームドアは無理。
小田急みたいに通常のドアとワイドドアがある路線も無理。
特急と一般の電車が走ってる路線も無理。
ホームドアというのはその場しのぎに過ぎない。
死にたい人は今度はビルの屋上に行ってまた周りを巻き込む。
社会病理学という分野になるが、自殺を食い止めるには人間にとってやさしい世の中にしないとだめ。
じゃないとアメリカみたいにそこらじゅうでピストル自殺という国になる。
日本より自殺率の高い国はロシアとバルト3国と韓国しかない。あの白夜がある北欧よりも高い。
白夜のある国は冬は太陽が昇らないので冬に自殺が激増する。そういう国でもないのにこんだけ自殺が多いんだから
日本は精神病大国なんだということが証明されてしまっている。日本人は、頭のおかしい人があまりにも多い。

8研究する名無しさん:2014/05/11(日) 10:42:23
都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた

          詠み人知らず

9研究する名無しさん:2014/05/11(日) 10:47:27
ホームドアの設置は1駅で数億円なのでは?
ただでさえ減収減益の鉄道各社でホームドア設置なんてできる企業は限られている。
具体的に言うと東京メトロと東急だけだ。
ちなみにJR山手線恵比寿駅でホームドアを設置したが遅延だらけになり、
山手線のような超過密ダイヤ路線ではホームドア設置は不可能に近いということも分かった。
恵比寿駅に設置したホームドア費用は高くついた。
少しでもずれると停車位置を直さないといけない。山手線でこれやると全車ストップしてしまう。

10研究する名無しさん:2014/05/11(日) 10:55:06
西部の新所沢駅ほかで新型ホームドアの実証実験やってる。ドア数の違いはクリアできる。
丸ノ内線でできるものが山手線で無理とはこれ如何に?

社会病理の話じゃないよ。鉄道会社はビルの屋上から飛び降りても関係ない。

11研究する名無しさん:2014/05/11(日) 10:58:42
鉄道業は、鉄路保線費用というものが莫大にかかります。
1%でも利益が減ると鉄道業というものは大ダメージという事実ははもう説明しました。
鉄は車両の保全にATSなどの保全費用、踏切などの保全費用などそこらの会社とは違う固定負債を持っています。
だから1%でも利益が減ると大ダメージなのです。だって保守費用は客が減ろうが関係なく発生するものですから。
簡単にホームドア言わないでください・・・
ホームドア設置で利益が出るのはワンマン運転化してそれが20年くらいたってからです。
だから丸ノ内線などはホームドアを設置してワンマン運転に切り替えました。人件費で相殺できるからです。
そういうことができるのは丸ノ内線は6両編成で単純運転だからです。
おかげで丸ノ内線は新車導入後回しです。

12研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:08:39
こんな路線ではホームドア設置は無理
・山手線、東急田園都市線、京浜東北線、埼京線のような乗車率200%以上の混雑路線。
駆け込み乗車でドアがいつも開いてしまう。
・特急車両が走ってる。特にスーパーあずさなども走る中央線じゃ無理。
・経営体力がない鉄道事業者。特に廃線を検討してる会社。
こんな路線こそホームドア
・TXのような超高速運転路線。ホームドアがないと客は吹き飛ばされる。
・東武越生線のような4両ワンマン運転化で人件費削減が可能な路線。設備投資<人件費という路線
・混雑率170%未満

13研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:08:58
>>7
生きるのにカツカツだったり、戦争中だったら、自殺しようなんて思わないんじゃない?

14研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:12:08
>>13
それは社会学の常識ですね。戦時中はどうせ相手が殺してくれるからということで自殺率は減ります。
でも、生きるのにカツカツだけでは逆に借金苦による自殺は激増します。
最近ブラジルとか東南アジアで自殺が増えています。

15研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:17:28
>戦時中はどうせ相手が殺してくれるからということで自殺率は減ります。

そう解釈してるの?
身近に死がある状況だから、生への渇望が自ずと湧き上がるのではなくて?

16研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:21:03
違います。デュルケム先生の自殺論とか読めばわかるのでは?
戦時には自殺に近い特攻がどうしても出ます。
あれは一種の自殺です。
日本はやっぱり自殺の好きな精神病大国の国なのです。
戦後、GHQが調査しましたのでそちらも合わせてお読みください。
自殺は、逃げです。

17研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:24:46
利他的自殺(集団本位的自殺)……凝集性の高い帰属集団の絶対的な価値規範・同調圧力を押し付けられる状況において、その状況に上手く適応できずに自己犠牲のプレッシャーに抑圧されて自罰的に自殺する類型。集団主義的環境への適応障害の悪化。

利己的自殺(自己本位的自殺)……凝集性の低い帰属集団で他者と価値観・目的意識を共有できないことによって、『極度の孤独感(不安感)・無価値感』を感じて自己疎外的に自殺する類型。個人主義的環境への適応障害の悪化。

アノミー的自殺(匿名的自殺)……中心的価値基準や社会規範が不在のアノミー社会(無規範社会)において、『際限のない選択の自由』に上手く適応できずに生きる方向性(自己の存在意義)を見失って虚無的に自殺する類型。自由な欲望追求(幸福追求)の結果として、理想自我と現実自我の落差が限界を超えて大きく開き、自分の努力によって主観的な幸福を実現できないことに絶望する類型。自由主義的環境への適応障害の悪化。

宿命的自殺……帰属集団の行為規範や道徳的価値観(伝統・慣習)などによって、『個人の行動の選択肢』が狭められ自己束縛状態に追い込まれて自殺する類型。絶対に職業的責任を放棄できないと認知するワーカホリックの人や政治的社会の権力者が自殺するケースなどが該当する。伝統主義(権威主義)的環境への適応障害の悪化。

18研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:27:22
紹介して下さってありがとう。
読むと気持ち的にしんどくなりそうだから、状態のいい時に手に取ってみるわ。

キリスト教社会だと、自殺すると天国に行けないことを理由に自殺を踏み止まる人もいるのかな。

19研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:30:27
>>17
今の日本で増えているのは「アノミー的自殺(匿名的自殺)」かしら?

20研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:32:31
「国民的大戦のような社会的激動が生じると、それによって集合的感情は生気をおび、党派精神や祖国愛、あるいは政治的信念や国家的信念は鼓吹され、種々の活動は同じ一つの目標にむかって集中し、少なくとも一時的には、より強固な社会的統合を実現させる。」

しかし、これはあくまで戦時の初期の段階。デュルケム先生は戦時の初期しか言ってない。
またWWⅡみたいな戦争を見ていないからこんな結論になった。
国民総動員の時で敗戦色が濃厚になると特攻します。これは一種の集団自殺です。
国に強制された自殺と言ってもいいでしょう。敵を殺してこいと言ったんじゃないんです。上官は
「死んで来い」
と言ったのです。運よく特攻隊員が米軍に救われたことがあります。けろっと元気になって反抗心も一切なかったそうです。
沖縄のひめゆりの悲劇もそうです。国が自殺を強要するんです。日本はそういう幼い精神の国なんです。

21研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:36:52
>>19
日本は個人的感想でしかないけど集団本位的自殺+アノミー的自殺かな。
就職に失敗したら人生終わるとかとにかく一切やり直しがきかない。
偏差値とか人気就職ランキングとかとにかくブランド会社に行きたがる。
そこで適応できなくなると自殺する。学校のいじめもそうです。
日本は集団本位的自殺+アノミー的自殺の国なんでしょう。

22研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:46:42
鉄道研究?

23研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:47:16
>就職に失敗したら人生終わるとかとにかく一切やり直しがきかない。

それって、思い込みなんだけどね。
日本人は他人と違うことをするのを嫌がる人が多いから、一度正規のレールから外れるともうダメだと思っちゃうのでしょうね。

24研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:48:35
だからいろんな意味で責任から逃れるべく特攻とかで死んでいこうとしたのが日本なんでしょう。
ふつう、敗戦となったら降伏条件とか模索するはずです。それが普通の国です。いかにしてダメージを減らすかが問題なのですから。
でもトップはただ国民に死んで来いというだけでメンツを気にして何も決断できなかった。
原爆落とす前に何度も実は米国は警告したそうです。
それどころか軍部はソ連の侵攻も実はもつかんでいました。なのに「死ね」「死ね」「死ね」と自分の国民に連呼したんです。
デュルケムは19cの社会で物事を語っていますから、20cのような狂気の社会までは予測できなかったのです。
結果我が国には2つも原爆が落とされました。そこまでやられないと、軍部は降伏すらできなかったということです。
公文書って大事ですね・・・
だからこそ、こんな異常な戦争を味わった我が国は180度転換して戦争は悪という結論になり憲法9条が誕生しました。
いろんな意味で世界中から日本は戦争する資格すらないと判断されたのです。国民が一番喜んだという時点で察してください。
こういう戦争はイスラム諸国でも見られます。アッラーの元に行けると洗脳されるから自爆テロも起きるのです。

25研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:50:10
>>20
なんかいろいろ誤解してそうだけど、スレ違いだから突っ込むのはやめておくわ。

26研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:51:29
鉄道研究のスレなので。

各路線における線路について語って下さい。
JR北海道の線路はボロボロなの?

27研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:55:22
はい、事故の多発は、身も心もボロボロになったJR北海道の自殺行為によるものです。

28研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:56:10
>>26
ボロボロです。保線費用もない。
除雪費用すらない。
だから温度差でレールがゆがみまくり。
もう札幌近郊と北海道新幹線以外廃線の2文字しかない。
函館本線、あれもうJR貨物のものにするという形で売るしかないわw
函館臨海鉄道という形でどうなのかね。もう旅客運送ないよ

29研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:57:46
JR北海道は民営化すべきじゃなかったのね。

30研究する名無しさん:2014/05/11(日) 11:58:42
北海道に限らず豪雪地帯の鉄道には国が補助金を出すべきなんじゃないかしら。

31研究する名無しさん:2014/05/11(日) 12:06:57
>>29
何をいまさら。国鉄民営化は国民のためなんかじゃない。
社会党つぶしと労働組合つぶしのためだけだ。
JR東海だってリニアで自爆予定。第二の国鉄と化すこと必至。
JR北海道にいたっては2度目の破産がちらつく。
実はJR貨物も毎年赤字だからいつ倒産してもおかしくない。
JR東日本は首都圏の利益をローカルに持って行ってるからちゃんと除雪できてる。
直江津以西の西日本だってそうだ。
でも北陸新幹線開通後は第三セクターになるから除雪費用もない→廃線になる可能性が高い。
除雪費用だけで大変だからあのエリアの車両は「食パン」だったんだしw

32研究する名無しさん:2014/05/11(日) 12:11:21
ホームドアを付けたら、ゆりかもめみたいに無人運転化できないの?

33研究する名無しさん:2014/05/11(日) 12:15:46
>>8
知ってるよ。

34研究する名無しさん:2014/05/11(日) 12:20:09
>>32
短編成化すればな。ゆりかもめって何両よw
というか車両の幅からして違うじゃん。
ゆりかもめの2両分=普通の鉄道1両分だよ。

そのうち某JRのようにワンマン運転特急、車内販売なしという特急料金返せみたいな特急が登場すると思う。
だったら「妙高」のように普通列車運用で車両は特急車両にすればいいのにw

35研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:12:59
各駅停車特急(新幹線でない)もあるなぁ。

36研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:20:46
急行に格下げすればいいものをしない。
なんでこの国はメンツにこだわるのだろうね。
特別急行だから特急なんだよ。
各駅特急はもはや特急の名に値しない。急行ですらない。
そういえば内房線や外房線は各駅電車区間の特急がある。なぜそれをしない?
それにそんな特急、普通列車グリーン料金で充分だと思う。

37研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:23:13
ていうか今急行なんてほとんどないじゃん。
特別なものがこんなにたくさんあって特別じゃないものがほとんどないっておかしくないか?

38研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:26:39
特急料金を取るための特急が多すぎるよな。

39研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:27:06
B特急料金というインチキを国鉄末期にしちゃったから。
踊り子なんてあれ急行だしね。
新特急なんて嘘特急を作ってしまった。
さすがにこれはまずいと思ったのかリクライニングシートに変えたけど。
新特急草津、あかぎにいたっては旧常磐線特急車両に変わった今年まで急行用車両を使っていた。
ひどい。急行は急行で残すべきだと思う。B特急料金なんていらない。

40研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:27:26
「特別な攻撃」が普通になってしまった過去と何ら変わりない。

41研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:28:11
昔の急行も詐欺みたいなものだったけどね。
ローカル線の鈍行にも使うような車両で料金だけ取るという。

42研究する名無しさん:2014/05/11(日) 13:34:18
>>41
「つやま」w

43研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:25:39
のらなきゃいいじゃんと思うが替わりの普通列車がないんだよね。
まあ商売だから許してよ。普通がなければ急行に乗ってよ。

44研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:29:18
北海道ですでにそういう区間が発生してる。
1つは青函トンネル区間
もうひとつは新夕張〜新得間。
いずれ普通列車お断りという区間が激増する。
あるいは肥後オレンジ鉄道みたいに運賃倍増、来る列車ディーゼルカーに格下げという悲惨な路線ももっと登場するだろう。
鹿児島本線時代は普通に電車が来てたのに・・・
まして水俣という重要化学産業のある場所を走るのに・・・

45研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:43:43
陸の孤島では県庁所在地のJRでディーゼル車が走ってますが、何か?

46研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:44:38
徳島、高知、鳥取乙www

47研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:47:06
三洋鳥取が消えた今、鳥取は県ごと消滅の危機ってどっかに書いた気がする。
産業の無い土地に人は住めない。
わりと元気な鳥取大学医学部はなんと米子になってもう県境付近にある。
事実上の「島根県鳥取大学医学部」だw

48研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:48:43
徳島は高速バスで橋渡って神戸まで出るだろ。JRは使わない。
でも、あれでも一部高架になっているのね。

49研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:50:38
> 事実上の「島根県鳥取大学医学部」だw
島根になったからどうということはない、と思うが。

50研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:52:39
但馬国地域と鳥取県は合併するしかない。
神戸と朝来市や豊岡市が同じ兵庫県なわけがない。どう見てもおかしい。
山陰本線もいい加減電化すべきと思う。

51研究する名無しさん:2014/05/11(日) 14:57:15
豊岡県庁は城崎郡豊岡町にあった。
なぜ兵庫になったのか全く分からない。
豊岡は全国有数の豪雪地帯だ。
神戸と同じ文化圏なはずがない。

52研究する名無しさん:2014/05/11(日) 15:11:13
徳島は明石大橋を鉄道専用にしなかった時点で衰退が決定した。
誰のせいでもない。県民のせい。

53研究する名無しさん:2014/05/11(日) 15:29:40
>>46
はずれ

54研究する名無しさん:2014/05/11(日) 15:34:46
愛媛とか言わないでね

55研究する名無しさん:2014/05/11(日) 15:37:45
そこもはずれ。
まぁ、どこだっていいじゃない。
ヒントは出さない。

56研究する名無しさん:2014/05/11(日) 16:13:08
山口駅なんかな?

57研究する名無しさん:2014/05/11(日) 16:22:05
はずれ。

58研究する名無しさん:2014/05/11(日) 16:56:07
鹿児島なんかも在来線にほとんど電車走ってないよね。

59研究する名無しさん:2014/05/11(日) 16:57:10
> 徳島は明石大橋を鉄道専用にしなかった時点で衰退が決定した。

明石も鳴門も新幹線併用の予定だったんだろ。古い地図には徳島新幹線の予定路線も書かれてあった。

60研究する名無しさん:2014/05/11(日) 17:01:50
鳴門大橋は瀬戸大橋同様、鉄道併用橋として造ってあるはずだろ。

61研究する名無しさん:2014/05/11(日) 17:51:43
そこんところは無用になっているがあることはある。

62研究する名無しさん:2014/05/11(日) 17:52:34
数回渡ったが、気づかず

63研究する名無しさん:2014/05/11(日) 17:54:09
道路下だからね。

64研究する名無しさん:2014/05/11(日) 18:10:59
>>58
鹿児島は大隅半島のほうは鉄道から見放されてるよね。
あちらにも鉄道があったほうが観光し易いのになぁ。

65研究する名無しさん:2014/05/11(日) 20:36:24
南薩線だって廃線ですが

66研究する名無しさん:2014/05/11(日) 20:57:31
鹿児島は新幹線だけ残ればいいんじゃないの?

JR九州は、南九州、東九州から撤退したいのだろうね。

67研究する名無しさん:2014/05/11(日) 20:59:00
JR四国とJR北海道は廃業したら

68研究する名無しさん:2014/05/11(日) 21:21:33
>>66
ななつ星があるから、それは違うんじゃない?

69研究する名無しさん:2014/05/11(日) 21:23:47
たった1列車のために鉄路は維持できない

70研究する名無しさん:2014/05/11(日) 21:29:25
スコットランドのフォーと・ウィリアム〜マレイグ間なんかほとんどジャコバイト号だけのためにあるようなものだ。

71研究する名無しさん:2014/05/11(日) 21:29:55
JRが怠慢で、中野駅の西口新設工事にも手をつけず、
今だバリアフリー対策を放置している件について。

72研究する名無しさん:2014/05/11(日) 21:34:34
バリアフリーって、改札をなくすのか?

73研究する名無しさん:2014/05/11(日) 21:37:58
階段をなくすことだろ?

74研究する名無しさん:2014/05/11(日) 21:44:25
改札はホームの端に設けてスロープで上がる。
これぞバリアフリー

75研究する名無しさん:2014/05/11(日) 21:52:56
>>73
誰がそういうマジレスをしろと・・・

76研究する名無しさん:2014/05/11(日) 22:21:41
階段をなくす、もマジレスではないぞ。階段全廃は考えられていない。
マジレスならエレベーターを作る、エスカレーターを作る、だろう。

77研究する名無しさん:2014/05/12(月) 00:02:08
それもつまらんマジレスだな。

78研究する名無しさん:2014/05/12(月) 00:08:23
とにかく、乗降客数10万人の駅で、いまだに駅員が車いすを抱えて階段を上がり下りしているなんて考えられない。
電車を降りたベビーカーなどの客は皆ホームでエレベーターを探すが見当たらない。
ないのだから当然だ。
時代遅れもいいところ。

79研究する名無しさん:2014/05/12(月) 00:11:56
どこだよ?駅名なら別に晒してもいいだろ。事実なら。

80研究する名無しさん:2014/05/12(月) 00:57:42
>>71の中野だよ

81研究する名無しさん:2014/05/12(月) 08:54:46
それなら東口を使えばいいんじゃね?

82研究する名無しさん:2014/05/12(月) 09:22:34
そう簡単には行きませんよ?

83研究する名無しさん:2014/05/12(月) 10:33:42
乗降客数10万人もある駅が一駅もない県のほうが圧倒的。
乗降客数10万人もある駅の都道府県は
北海道、宮城県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県
岡山県、広島県、福岡県
しかない。
10万ジャストぐらいで地方だと仙台駅レベルだ。
それどころか3大都市圏半径50kmの範囲で鉄道利用者の80%を占めてしまう。
新幹線を抜くと地方には5%しかいない。

84研究する名無しさん:2014/05/12(月) 10:57:51
北海道、宮城県、岡山県、広島県、福岡県は偉い。

85研究する名無しさん:2014/05/12(月) 11:16:32
3大都市圏半径50kmの範囲なら鉄道経営は安定すると?

86研究する名無しさん:2014/05/12(月) 11:24:08
仙台近郊区間って「ミニ東京」と化してるから生活習慣も鉄道中心文化だと。
地下化された駅でオールロングシートの仙石線に仙台市営地下鉄...まんまミニ東京だ。
駅前にはヨドバシマルチメディア仙台。まんま東京だよね。

札幌は・・・そりゃ人口190万の中心駅だからいるだろ

ある意味最強なのは岡山じゃね?人口70万の中心駅で1日平均乗降客数10万人突破ってすごいよこれ。


岐阜+名鉄岐阜駅:9万5千程度
静岡:4万人程度
茨城県取手:3万人程度で水戸より多い。
天神は博多並みで13万人くらいいる。

87研究する名無しさん:2014/05/12(月) 11:29:08
>>85
今ですら30%が老人(65歳以上)だから、安定しない。
しないから東武はスカイツリーに社運をかけてる。
西武にいたっては鉄道事業収入は3割しかない。実質ホテル業の会社。

なんと小田原駅が1日10万以上の乗降客数を誇る。
地方で首都圏通勤に依存しない駅でこんだけの数字をたたき出す駅がある。
新幹線は1万人程度しかない。なぜ東海道本線が15両のロングシートで走るのかがよくわかる。
小田急も10両編成の急行を高頻度で走らせる。伊豆箱根鉄道大雄山線が10分に1本間隔で走っている。
湘南地域というのは人口200万もいるという事実がよくわかる。これより先にも観光客需要がうじゃうじゃいるからすごい。

88研究する名無しさん:2014/05/12(月) 11:45:36
岡山は四国への鉄道の玄関口なので。しかし、四国の人鉄道使うの?

89研究する名無しさん:2014/05/12(月) 11:51:14
高松〜岡山だと通勤だけでなく通学もうじゃうじゃいる。
公立高校落ちて岡山の私立に行く奴多数。
快速マリンライナーが命綱。
それでもJR四国ってたしか黒字路線が1つもなかったはずなんだ。
高松近郊はことでんに競争で敗れました。ことでんは高頻度高速運転なので。
もう、四国新幹線しかない。

90研究する名無しさん:2014/05/12(月) 12:46:10
そんなもん作ったらたいへんだぞ。JR徳島駅から三宮に連節高速バスを走らせなさい。それで十分。

91研究する名無しさん:2014/05/12(月) 12:49:21
>>87
湘南地域、例えば、茅ヶ崎あたりから都内に通学してた人はいたよ。
通勤している人もいるんじゃないの?

92研究する名無しさん:2014/05/12(月) 12:52:00
>>89
四国新幹線作るなら、愛媛-大分を繋いで、大分-小倉、大分-宮崎-鹿児島の新幹線も走らせて欲しいなぁ。
でも、そんな予算は付かないんだろうな。

93研究する名無しさん:2014/05/12(月) 12:56:27
あちこちの住民がそういうことを言うから、新幹線はもうこれ以上一ミリもいらないと思う。

94研究する名無しさん:2014/05/12(月) 13:07:07
>>91
茅ヶ崎、平塚は、十分、都内に通勤圏

95研究する名無しさん:2014/05/12(月) 13:16:03
>>93
そんな固いこと言わないで下さいよ。

96研究する名無しさん:2014/05/12(月) 13:57:10
平塚から幕張まで通勤してる人はいる。

97研究する名無しさん:2014/05/12(月) 15:00:09
>>87
>なんと小田原駅が1日10万以上の乗降客数を誇る。
>地方で首都圏通勤に依存しない駅でこんだけの数字をたたき出す駅がある。

失礼な。
小田原は首都圏の一部。やや遠いがみんな東京に通勤する。
15両の東海道線も、10両の小田急もそのために走る。通勤ライナーだってみな小田原始発。

98研究する名無しさん:2014/05/12(月) 15:05:11
山陽新幹線の新神戸先のトンネル内で分岐して、明石海峡大橋を渡れ。

99研究する名無しさん:2014/05/12(月) 15:08:48
東京に通勤できる限界ってどのくらい? 熱海とかは?

100研究する名無しさん:2014/05/12(月) 15:30:09
湘南電車と呼ばれるのは東京から沼津まで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板