したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

凹【利権 カネ 女】バイオの闇5【STAP細胞】

796研究する名無しさん:2014/06/28(土) 14:41:39

ありがとう。
やはりスタップ細胞は存在し、O氏の主張は立証されたんだ。
感動!

797研究する名無しさん:2014/06/28(土) 19:46:19
>>796
基地外 死ね

798研究する名無しさん:2014/06/28(土) 21:59:10
はいっ、わかりました。
今から、首を吊ります。

あなたも、一緒に、
これを読んだ人も一緒に、
死にませう。

799研究する名無しさん:2014/06/28(土) 22:13:38
嫌よ。
私はキチガイじゃないもん。

800研究する名無しさん:2014/06/28(土) 22:17:26
あっやめて、

ぎゃー


わかりました、


一緒に、死にます。

801研究する名無しさん:2014/06/28(土) 22:30:44
そうなの、

わたし


あなたの後ろにいるの。


こうやって

あなたの首、いつでもしめてあげる。

802研究する名無しさん:2014/06/28(土) 22:32:17
>>795
素人には何が何やらよくわからんが、要するに遺伝子解析ですべてインチキだった
ことがわかったわけね。
最初っからそうすればよかったのに、遺伝子解析をさせようとしなかった武市センター長
の罪は相当重いわ。本人に反省の色も見られないし、小保方と一緒に、研究者としての極刑
に処すのが相応しいと思われ。

803研究する名無しさん:2014/06/28(土) 22:43:49
10日前の時点でまだこんな戯言を言っている。研究界追放か老人病院送りにすべし。

理研再生研・竹市センター長インタビューの主なやりとり 2014年6月20日03時06分
 ――この染色体異常はES細胞を長期間培養すると、生じることが多いとされる。つまり、STAP細胞は実はES細胞だったのではないか。
 ES細胞に多いという指摘もその通りだと思う。ただし、「STAP細胞がES細胞だった」という結論を出すにはもっと検証が必要だ。
 ――なぜ?
 STAP論文に掲載したデータの扱いが適切ではなかったため、登録した遺伝子データが、そもそもどこから来た何の細胞の遺伝子だったのかなどを確認しなければならない。
 ――共著者の若山照彦山梨大教授は、保存していたSTAP幹細胞が、自身が提供したマウスからつくられたものではなかったとする遺伝子解析の結果を発表した。
 若山さんに情報をもらい、CDBでも検証し、同じ結果が出た。
 ――小保方晴子ユニットリーダーの研究室には、ES細胞を示すラベルが貼られた容器があった。中の細胞は、小保方氏から「STAP細胞」として渡されたものから若山氏がつくった「STAP幹細胞」と、似た遺伝子の特徴があったという。これもSTAP細胞がES細胞だと示唆しているのではないか?
 この点については、CDBでより詳細な遺伝子解析を行う予定だ。まとまったらきちんと公表する。
 ――CDBでの遺伝子解析の結論が出れば、STAP細胞が存在するかどうかは結論が出るのか。
 残念ながらそうとは言えない。遺伝子解析はやってみないと分からないという問題がある。
 ――そもそも物理的な刺激でさまざまな細胞に変わる能力をもつ細胞ができるという「STAP現象」の存在も疑われている。
 残された細胞やデータからだけでは、STAP細胞の存在の有無を証明するのは非常に難しい状況になっている。そんな状況の中では、STAP現象の真偽の検証が、より根本的な検証になる。STAP現象が存在しなければ、細胞も存在しないからだ。
 ――もしSTAP現象が存在したとしても、論文作成時にSTAP細胞やSTAP幹細胞が存在したかどうかは結局、わからない。
 それはそうだ。
 ――自身の進退は?
 当面は、CDBの改革や、STAPとは関係ない若い研究者の研究が実を結ぶような環境を担保するなど、責務を果たすことに尽くしたい。その上で、CDBや理研にとって一番いいのはどうすることかを考え、身の振り方を決めたい。

804研究する名無しさん:2014/06/28(土) 23:47:08
>当面は、CDBの改革や、STAPとは関係ない若い研究者の
>研究が実を結ぶような環境を担保するなど、責務を果たすことに尽くしたい。

あんたのせいで改革が必要になったのに、どうして自分の手で改革
しようなんてことが正気で言えるのかねぇ。どうかしてるわ。
さっさと強制排除すべき。

805研究する名無しさん:2014/06/28(土) 23:56:35
北朝鮮だったら強制収容所送りだな

806研究する名無しさん:2014/06/29(日) 00:10:46
いや、犬決だろ。

807研究する名無しさん:2014/06/29(日) 00:11:34
無駄死したマウスのために、鼠決かもしれん。

808研究する名無しさん:2014/06/29(日) 00:47:50
笹井と戦艦と常田は今、何してるん?

809研究する名無しさん:2014/06/30(月) 09:51:42
STAP論文、ネイチャーが撤回 週内にも 理研、再現実験は継続 2014/6/30 2:00 [nikkei]
 英科学誌ネイチャーに掲載された理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらによるSTAP細胞の論文が、週内にも撤回される見通しになった。論文を投稿した複数の共同執筆者が29日、明らかにした。理研は論文が撤回されてもSTAP細胞の存在を調べる再現実験は続ける方針だが、生物学の常識を覆すとされた「世紀の大発見」は発表から5カ月で白紙に戻ることになる。
 ネイチャーは近く発刊する雑誌で、小保方氏ら全執筆者が撤回に至った理由を説明した文書を掲載する。文書では、撤回理由として、外部から問題が指摘された博士論文の画像や実験データなどを挙げ、論文が不備であることを認めるとみられる。さらに共著者の一人で、山梨大学の若山照彦教授が第三者機関に細胞の解析を依頼し、STAP細胞の存在を否定する結果を得たことなども触れる見込み。
 論文を撤回するには執筆者全員の同意が必要になるとともに、論文の結論が間違っていることなどが条件になる。
 STAP論文は主論文と補足する論文の2本からなり、小保方氏を含めた14人の執筆者全員が論文の撤回に同意している。理研の調査委員会は主論文の不正を認定していた。同誌はこれらが論文撤回の条件を満たしていると判断し、小保方氏らによる説明文書を掲載することで2本とも撤回する形をとることにするとみられる。

810研究する名無しさん:2014/06/30(月) 10:01:24
小保方が悪質すぎて、へどが出そう。

811研究する名無しさん:2014/06/30(月) 11:58:33
激しく御意

812研究する名無しさん:2014/06/30(月) 13:07:15
いくつかの学会発表で理研、小保方の会見シーンをスライドで示して、こういうのは困るんですよね
と普通にねつ造問題として紹介されていた
うちの大学は理研、小保方名指しで具体例をあげてコピペ論文、ねつ造の防止のガイドライン
についてFD講習会してた

理研も小保方も自分らの状況をまったく理解してないのがわロエル

813研究する名無しさん:2014/06/30(月) 13:34:28
>うちの大学は理研、小保方名指しで具体例をあげてコピペ論文、ねつ造の防止のガイドライン
>についてFD講習会してた

としても、その大学で同じことが行われていないという保証はないのだよ。
いまさら、そんなポーズをとってもねえ、と思う。いまさら、そんなアリバイ
作りに精を出したとしてもねえ。

814研究する名無しさん:2014/06/30(月) 14:52:24
いやあ。
小保方みたいな斜め上の捏造法を取る人は滅多にいないと思う。

815研究する名無しさん:2014/06/30(月) 18:45:06
小保方氏が実験参加=STAP副論文も調査―理研 時事通信 6月30日(月)18時22分配信
 理化学研究所は30日、STAP細胞が実在するかどうかの検証実験に、小保方晴子研究ユニットリーダーが参加すると発表した。参加期間は7月1日から11月末まで。
 また理研は、STAP細胞の2本の論文のうち、小保方氏の不正行為を認定していない副論文について予備調査を始めたと発表した。結果を受けて、改めて調査委員会を設置するかどうか判断する。

小保方氏らの懲戒審査はいったん停止する。

小保方氏らの懲戒審査はいったん停止する。

小保方氏らの懲戒審査はいったん停止する。

816研究する名無しさん:2014/06/30(月) 20:01:11
おお、いよいよ小保方氏らの反撃の狼煙が...

小保方叩きに血道を上げてきたヴァイオの大物小物が断末魔の悲鳴とともに
血しぶきが飛び散るなか、ばったばったと切り捨てられていく。
反撃の手は理研改革委におよび、解体勧告を出した委員会のメンバーは
粛正で北に送られ強制労働に従事させられる。

新たにSTAP細胞の大量培養に成功した小保方女王は、
巨乳をたっぷんたっぷんさせながら、STAP細胞を高々と差し上げ、
世界中が見守る中声高らかに勝利宣言を行うのだ。

817研究する名無しさん:2014/06/30(月) 20:52:34
ヴァイオって

818研究する名無しさん:2014/06/30(月) 21:07:30
パソコンブランドですよ?

819研究する名無しさん:2014/06/30(月) 21:09:18
iPSへの対抗心 幻のSTAP (ルポ迫真) 2014/6/24 7:07 (2014/6/24 7:30更新)[日経
 STAP細胞はどうして「世紀の大発見」といわれるようになったのか。
 1月末、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)で開かれたSTAP研究に関する記者発表。副センター長の笹井芳樹(52)は、広報担当者と打ち合わせをしないまま、1枚の追加資料を報道陣に配った。牛や魔法使いの絵柄を使い、STAP細胞がiPS細胞よりいかに優れているかが描かれていた。
 「iPSは牛が引っ張るように強制的につくる。STAPは魔法使いが魔法をかけるようにつくるので、よりマイルドだ」「染色体に異常を起こすことなく作製効率もよい。がんになる心配もない」。2時間以上に及んだ会見でも、iPS細胞を意識した発言を繰り返した。
 笹井は36歳の若さで京都大学医学部の教授に就任したエリート。万能細胞の一つであるES細胞で次々と成果を上げた。2000年、再生医療の国内中核拠点としてCDBが発足するとともに移籍した。
 順風満帆だったが、06年、京都大学教授の山中伸弥(51)がiPS細胞の作製に成功し、逆風が吹き始めた。iPS細胞はES細胞と異なり受精卵を壊さずに作れる。倫理上の問題がなく医療応用に向く。日本の再生医療研究はiPS細胞一辺倒になる。山中は12年にノーベル賞を受賞。再生医療研究で先頭を走ってきた笹井の存在感は薄くなっていった。
 iPS細胞をしのぐ万能細胞はないか。笹井は12年12月、研究ユニットリーダーを採用する面接会場で、小保方晴子(30)の研究内容を知った。センター長の竹市雅俊(70)から「論文を完成させるのを手伝ってやってくれ」と言われ、快諾した。
 今年4月16日の記者会見で笹井は「STAPは私の仕事ではない。論文執筆の最後の2カ月しか関わっていない」と釈明した。しかし、この発言を真に受けるものはいない。
 特許の発明者に名を連ねており、一時期、笹井研究室で小保方に実験をさせた。研究不正の疑惑が発覚した後も「単純ミス」と言い続けた。STAP論文に博士論文の画像を載せてしまったことを小保方から打ち明けられた時も、画像を撮り直しておくよう指示、不正発覚を回避するかのような行動をとった。
 「(笹井が)論文の共著者や特許の発明者に加わっているとは」。竹市らCDB幹部は驚くしかなかった。(敬称略)

820研究する名無しさん:2014/06/30(月) 21:22:30
>>815
これぞ税金の無駄遣い。
意味もなく死んでいく子供マウスの命こそ哀れなり。

非人道的実験ということで中止させるべき。

821研究する名無しさん:2014/06/30(月) 21:32:12
野依、ふざけんな
不正は認定されたんだから、粛々と処分しろ
小保方は懲戒解雇だろ

822研究する名無しさん:2014/06/30(月) 21:54:34
>>820-821
本当にそう思います。

823研究する名無しさん:2014/06/30(月) 22:05:54
どうして嫉妬により、そして卑科学的な願望により、真理を否定するんだ。
ま、仕方ないか。
新生大和

824研究する名無しさん:2014/07/01(火) 00:09:24
実験が成功する可能性があるということですか?そうじゃなきゃ、実験を
する等とは言わないでしょうし。

825研究する名無しさん:2014/07/01(火) 00:51:17
>>824
アリバイ作りだろ、誰も可能性があるなんて思っちゃいない。
最善尽くしましたー、だって、信じてたんだもん俺たち、っていう
理研CDB幹部のアリバイ作り。
ほんと、世が世なら切腹もんだよ>竹市、笹井、丹羽
許しがたいわ。

826研究する名無しさん:2014/07/01(火) 00:54:17
>>823
確かに、嫉妬と非科学的な願望で生まれたのがSTAP細胞。
そんなものをこの期に及んで検証実験とは片腹痛い。
往生際の悪い馬鹿どもをどうにかしてくれ。

827研究する名無しさん:2014/07/01(火) 02:00:21
捏造なんだから再現もクソもないと思うが、その「再現実験」
に捏造主犯を参加させるなんて、もう意味不明。

828研究する名無しさん:2014/07/01(火) 02:35:10
せめて全裸で

829研究する名無しさん:2014/07/01(火) 03:49:37
またジジ転がしに見事成功したという事なんだろうな。
会見でも「困った時には必ず誰かが助けてくれる」って言ってたしな。

830研究する名無しさん:2014/07/01(火) 05:31:04
泳がせて監視カメラで・・・

831研究する名無しさん:2014/07/01(火) 05:33:08
理研はSTAP現象探しを続けるだろうよ。続けている間は間違いとはならない。
どうもそれ(と誤解させる)らしい現象がないとは言えない、という程度なら
結果が「出る」のではないか? そこで、理研スタッフの首がつながる。ホントに
解体されたらたいへんだからね。

笹井さんは頭のいいひと(山中センセより学歴も職歴もよかった。36歳で京大
教授になったとき山中さんはまだ助手)だから、なんとかそういう結果が出る
ように「理論」を構築するのではないか? めざす結果は「STAPがないと断言する
には時期が尚早である」。このくらいならなんとかならないか?

832研究する名無しさん:2014/07/01(火) 05:45:40
でも、少なくとも理研以外でSTAPに取り組む人はもういないのでは?

833研究する名無しさん:2014/07/01(火) 05:51:52
センター長はシビン・コボスナー

834研究する名無しさん:2014/07/01(火) 07:55:35
>>831
理研CBDは腐ってるなぁ。
マウスが本当に可哀想。

835研究する名無しさん:2014/07/01(火) 08:21:15
> 理研CBDは腐ってるなぁ。

おれもよく押し間違えるがCBDでなくCDBだろう。
センター フォー デヴェロップメンタル バイオロジー。

836研究する名無しさん:2014/07/01(火) 08:41:45
あ、本当だ。間違えちゃった。
訂正してくれてありがとう。

837研究する名無しさん:2014/07/01(火) 08:44:33
しかし、オボは入院しててまともに仕事できないんじゃなかったっけ?
そんな容態の人間がなんで実験参加できるんだ?

ま、仮病だってのはわかってるけどw(心身症といわれれば、誰も否定できない罠)

838研究する名無しさん:2014/07/01(火) 08:58:08
んが

839研究する名無しさん:2014/07/01(火) 09:42:27
世間一般の人は知らないが、研究者仲間の怒りはもう尋常ではないだろう。

研究者は自分の研究に忙しいので、不正疑惑があっても自分に実害がなければ、
仲間内で「あれはたぶんウソだよな」ですますが、
もうあんなでたらめな連中といっしょにされてはたまらんと思っているんじゃないか。

840研究する名無しさん:2014/07/01(火) 09:51:15
そう。いい加減なことや不正なことをやる馬鹿がいるから余計な締め付けが始まる。

841研究する名無しさん:2014/07/01(火) 09:55:24
締め付けたって不正はなくならんよ。不正をやるやつは締め付けを逃れる方策を考えるから。

842研究する名無しさん:2014/07/01(火) 10:06:02
だから普通にちゃんとやっている大多数に迷惑がかかるだけ。

843研究する名無しさん:2014/07/01(火) 11:01:26
理研神戸CDBの廃止が必至だから
中のマトモな研究者やポスドクの遺棄先を
決めるまでの間だいたい1年を目処に
組織と給料を維持する方便だろ

⇒STAP現象検証実験

844研究する名無しさん:2014/07/01(火) 11:09:19
今のスタッフの大部分がそのままで看板だけ替える、ってのがいちばんありうる。
ってか、それが目標。それを増すゴミにどうやって説明するかだろうなあ。

増すゴミは売れればいいから自分の記事が売れるようにしか書かないぞ。
増すゴミが売れることに協力しつつ自分の組織を守る記事を書かせる、そこが難しい。

845研究する名無しさん:2014/07/01(火) 11:14:02
やっぱり、おぼちゃんのヌード?
出せば飛びつく増すゴミはいるだろうけど。
CDB存続の説明にはならんだろなあ。

846研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:03:09
理研予算 使い方に問題と指摘
07月01日 11時26分

財務省は、独立行政法人の理化学研究所が、備品の調達費用を抑えるための購入計画を作らず、
ノートパソコンをまとめて購入しないで平成24年度には230回以上個別に購入するなど、
予算の使い方に問題があると指摘しました。

財務省は毎年、予算の使い方を調査していて、1日、今年度の調査対象とした75の事業のうち、
調査が終わった58件の結果を公表しました。
この中で理化学研究所は、神戸市などの3つの事業所で、年間を通じた備品の購入計画がなく、
平成24年度に購入された10万円以上の備品のうち、ノートパソコンが238回、個別に購入されていたほか
実験に使う検査キットも75回、個別に購入されていました。

このうち検査キットについては、平成20年度の調査でも財務省が調達費用を抑えるため
一括購入などを求めていましたが、今回も是正されていなかったということです。

このため財務省は、一括購入などの取り組みが十分でないとして、
予算の使い方に問題を指摘し改善を求めました。
このほか今回の調査では、大規模災害への対応策を検討するためとして、
自治体に専門家を派遣する事業について「効果が高いとは言い難い」として
抜本的な見直しを求めるなど、6件の事業に廃止を含めた見直しを求めています。
財務省はこの調査結果を、来年度予算案の編成に反映させることにしています。

847研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:04:40
逃げ足速いなぁ(棒)


『小保方氏、理研への出勤見合わせ』
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140701-1326838.html
 STAP細胞論文問題で、理化学研究所は1日、小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が、理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)での検証実験に参加するための1日の出勤を見合わせたと明らかにした。小保方氏から1日午前、理研に「健康状態が良くない」と電話があったという。

 理研は、STAP細胞が存在するかどうかを検証する実験に、7月1日〜11月30日の5カ月間、実験をビデオで記録するなど透明性を確保した上で小保方氏が参加すると6月30日に発表していた。

 理研によると、検証実験チームは2日にも、小保方氏が加わった検証実験の流れや透明性を確保する具体的な方法について、あらためて明らかにする予定。(共同)

 [2014年7月1日12時38分]

848研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:13:17
今日は調子が悪い。STAPができる気がしない。

849研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:15:42
iPS森口やサムラゴーチの方が人間的に遥かに偉いなw

850研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:22:51
組織の保身と言うより、敢えて自分らの傷口が拡がる方向に突っ走っている気がする。
若手連中まで業界でまともな研究者として相手にされず将来を失う危機なのに、CDBの
シニア研究者連は、兎に角オボちゃん大好きでそれどころではないんだろう。

851研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:25:29
監視カメラねえ。
犯罪者が犯罪者を監視しても信頼性ゼロだと思うけどねえ。

852研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:28:04
明日は家を出て、神戸CDB近くまで行って引き返す
徐々に距離を伸ばして1-2週間は午前中1-2時間ラボでぶらぶらしたら弁護士と一緒に病院へ
実際の実験着手はラボ用器具、試薬を買いそろえて準備するのに1〜2ヶ月かかるから
その後からね

853研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:45:50
漏れは海外留学中に一時帰国したさいに、出身ラボで後輩が俺の実験を再現できないとか
くそ糞教授がほざいてた。だから俺の実験データを再度出すために空港からラボに直行して
2週間泊まり込みで実験して、見事にデータを再現して教授に叩き付けてから実家に帰ったがなぁ、、、、

*************************************
一方、小保方氏の代理人、三木秀夫弁護士は1日、
大阪市内で報道陣の取材に対し、出勤する日時はノーコメントとした上で、
「速やかに参加したいが、小保方氏の平穏が確保されるまではセンターに
出勤するのは難しいのでは」と述べた。理研側に、小保方氏が実験に専念
できる環境を確保してほしいと要請したという。

また、4月までの調査で理研の調査委員会によって認定された2点の研究不正
以外の疑義について、理研が追加調査を開始したことに対しては「検証実験と
同時並行で調査に協力することは厳しい。われわれは実験が最優先と考えており
、理研には配慮をいただきたい」と話した。

854研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:45:52
世界の研究者がRIKENというだけで疑わしげな目で見るほかないだろう。
RIKENにいたら研究者として失格ということになればみな出て行く。

855研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:52:43
俺も東京大学とハーバード大医学部と理研にいたんだが
疑わしげな目で見られるんだろうか?

856研究する名無しさん:2014/07/01(火) 13:59:11
早く、7月1日の所を追加してくれ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/STAP研究と騒動の経過

857研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:03:40
理研はクズの代名詞

858研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:04:53
大学院進学の4月の初日どころか4月中旬になってから初めて登校したら
俺の机が無くて
「もう来ないで退学するのかと思ってたよw」と言われたので

あまり小保方を叩くわけにいかないw

859研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:05:50
>>855 いや、そうじゃないよ。ちょっと言い過ぎた。今のCDB。

860研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:17:05
>大学院進学の4月の初日どころか4月中旬になってから初めて登校したら
>俺の机が無くて

初回授業放棄だろ?もう除籍候補者じゃん。4月中旬って下旬はゴールデンウイークで授業ないし。

861研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:26:24
>>855
Kasasaki?! Obokata?! Obokata?!
はい三振w

862858:2014/07/01(火) 14:33:02
大学学部、修士、博士の卒業式を全部ブッチして出席してなかったからなぁ(遠い目)

863研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:45:16
学部の卒業式は国内学会で、修士の時は国際会議で、博士の学位授与式の時は既にポスドク受入先
に旅立っていたので、いずれも出席していないな。と言うか、わざわざ出る奴の方が少ないのでは?

864研究する名無しさん:2014/07/01(火) 15:02:46
>>858
おじちゃん、お仕事捗ってる?
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2014/0/3/0328b7b6d8f8b11ca16de02e36c36d62867edc601389673644.jpg

865研究する名無しさん:2014/07/01(火) 16:07:46
小保方の理研検証実験の初日逃亡で祭りになってそれどころぢゃない!

866研究する名無しさん:2014/07/01(火) 16:47:35
> わざわざ出る奴の方が少ないのでは

出たのは中学校まで、高校からはもう出なかった。
今思えば出ておけばよかった。若気のいたりであった。後悔(泣)。
娘の幼稚園の卒業式は行ったけど。

867研究する名無しさん:2014/07/01(火) 20:12:55
わろた

『初日は「体調不良」で欠勤』

個人の欠勤が見出しになるなんて、想像を超えた騒動

868研究する名無しさん:2014/07/01(火) 20:16:41
んが

869研究する名無しさん:2014/07/01(火) 20:56:34
ふつうに懲戒解雇のはずなんだがなぁw

870研究する名無しさん:2014/07/01(火) 21:06:51
小保方「体調不良で 今日は 休みます」


【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。

871研究する名無しさん:2014/07/01(火) 21:26:04
>>870
雅子妃みたいww

872研究する名無しさん:2014/07/01(火) 22:10:41
プリンセス細胞は幻に終わったが
態度だけはプリンセス

873研究する名無しさん:2014/07/01(火) 22:12:08
わたしゃ、サバのあとも今まで、こんなこと言って、ぐだくだしてる。
すまん。

874研究する名無しさん:2014/07/02(水) 00:06:33
>われわれは実験が最優先と考えており、理研には配慮をいただきたい

ぶん殴ってやりたい衝動にかられる発言だね。ふざけんな!

875研究する名無しさん:2014/07/02(水) 00:13:37
この問題、誰も処分されることなく幕引きという可能性はあり得るの?
それを狙っているのかな。

876研究する名無しさん:2014/07/02(水) 00:15:39
>>875
えっ?
そんなん可能だと思ってるの?
奴らは。
甘過ぎ。

877研究する名無しさん:2014/07/02(水) 00:18:30
この人妄想と現実が区別つかない何かの病気じゃないの?
明らかにアウトなのにその場しのぎの言い訳と嘘を繰り返す。
精神科の医者の意見が聞きたい。

878研究する名無しさん:2014/07/02(水) 02:39:16
そういう病気の奴が一定の割合で存在するのは仕方ないが、
巻き込まれて振り回されるばかりの周りのエラい人々が謎

879研究する名無しさん:2014/07/02(水) 04:45:18
> そんなん可能だと思ってるの?

いやいや、焼け太りの戦略が着々と実行される。
予算とポストと建物が10倍増を狙う。

880研究する名無しさん:2014/07/02(水) 04:57:51
ああ、細胞が 光ってる
テラトーマも 育ってる

オボ子は 解雇の 瀬戸際で つぶやいた
「STAPは やっぱり 本物だった のよ」

たわいない オボ子の 妄想さ
ただでさえ あの娘 ウソつき

まぼろしでも 夢でも いいじゃない
ああ オボ子は 幸せ

881研究する名無しさん:2014/07/02(水) 10:27:16
>>879
日本の評価がだだ下がりになるけど、そんなんしたら。
政治家や官僚がそこまで馬鹿かなぁ?

882研究する名無しさん:2014/07/02(水) 10:34:26
日本の政治家や官僚が、日本の研究の評価を気にしているとは
思えないが。利権と天下りポストのことしか考えてないだろう。

883研究する名無しさん:2014/07/02(水) 11:17:34
>>882
日本の政治家や官僚が世界中から、プークスクスってされるのに?
彼らはプライド高いからpgrされるようなことをあえてするかなぁ?
まぁ、利権も大好きな人達だけど。

884研究する名無しさん:2014/07/02(水) 11:32:52
>>883
日本の政治家や官僚が笑いものになるのは別に今に始まったこと
じゃないが。日本の政治家なんて昔からほとんど内向きだよ。地
元へや支持団体への利益誘導ばかりだろうに。官僚なんてほとん
どが40、50代で肩たたきにあうのだから再就職先の確保が最
優先課題。

それに今回の件で世界に笑われてるのは日本の研究者と研究機関。
こっちはプライドが高いはずなのに何やってんだか。

885研究する名無しさん:2014/07/02(水) 11:36:08
兵庫県議、城崎温泉など日帰り195回…政務活動費から300万円

産経新聞 7月2日(水)7時55分配信
野々村竜太郎、まるで狂人のように泣き崩れた。こんなのしかいないんだよ、日本の政治家ってのは。

886研究する名無しさん:2014/07/02(水) 11:37:23
ペパーダイン古賀
オレンジ狂債
つじもと

887研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:15:56
出勤する小保方晴子氏 時事通信 7月2日(水)11時26分配信
理研の小保方晴子研究ユニットリーダーは2日午前、神戸市中央区の理研発生・再生科学総合研究センターに出勤した。STAP細胞が実在するかどうかを検証する実験に参加する。写真は、同センターに入る小保方氏。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000052-jijp-soci.view-000

888研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:24:52
STAP細胞の再現実験に参加するため理研発生・再生科学総合研究センターに出勤した小保方晴子氏(2日)
htp://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXBZO7365642002072014I00001&bf=0&dc=1&ng=DGXNASDG0201C_S4A700C1CC0000&z=20140702

889研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:49:57
タクシーでご出勤かよ。

890研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:51:01
STAP細胞:理研の高橋政代氏「iPS臨床研究中止も」
ttp://mainichi.jp/select/news/20140702k0000e040244000c.html
>高橋氏は1日から、ツイッターに「理研の倫理観にもう耐えられない」
>「リスク管理としてこのような危険な状況では責任が持てない」などと
>立て続けに投稿している。

理研CDB唯一にして最大の希望の星なのに….。
オボに実験参加させるとか、理研幹部の無能、馬鹿さ加減にはほとほと
あきれる。竹市、お前のことだよ!笹井ともども、即刻辞任しろ。
どこまで周りの足を引っ張れば気が済むんだ!!

891研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:53:26
251 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/07/02(水) 12:51:01.40
小保方先生は、本日はご気分が乗らないとのことで
午前中で研究員へのご指導を終えられ
お迎えのお車でさきほどご静養先のホテルにお戻りになられました。

明日のご予定は未定とのことです。

892研究する名無しさん:2014/07/02(水) 13:03:27
おぼちゃん来ましたよ。

893研究する名無しさん:2014/07/02(水) 13:05:44
私も毎日気分は乗らないんですがね
無遅刻無欠席で営業いたしております

894研究する名無しさん:2014/07/02(水) 13:06:20
>>890 その気持ちわかるな。孤立無援はいいとしても、まわりが騒々しければ
粛々と自分の研究に打ち込めるという状態になれないもんねえ。

895研究する名無しさん:2014/07/02(水) 13:08:15
わたくしめもこれから暑い中ネクタイを締めて高校まわりです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板