[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
あゝ学女2
3499
:
研究する名無しさん
:2019/05/12(日) 20:47:00
大学1年でネット婚活する子も 結婚に焦る女子大生の心理
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190512-00000003-moneypost-bus_all
しかし一方で、ここ数年「結婚への焦り」を口にする若い女性も増えているという。
都内の大学で講師を務める女性・Aさん(30代)が語る。
「学生が利用しているアプリについて講義アンケートを取っているのですが、ここ数年
『婚活アプリ』を使っているという女子学生が非常に多いことに驚きます。なかには入学して
すぐの1年生が使っているケースもある。
休み時間に学生から話を聞くと、『全然出会いがないんです!』『学生のうちに結婚相手候補を
見つけないとマズい!』『周りも普通にアプリを使っていますよ』といった声が聞こえてきました。
『キャンパス内で付き合ったり別れたりしたら、その後の学生生活が気まずいから外で
見つけないと』と飄々と語る女子学生もいますね」(Aさん)
なぜ、婚活アプリを使っている女子学生が目立つようになったのか。Aさんは、次のように分析している。
「2000年代までの『出会い系サイト』は援助交際や性被害などの印象と結び付けられることもあり、
人前で堂々と『出会い系を使っている』と言えないムードがありましたよね。その後、
スマホが普及しアプリが広まると『出会い系アプリ』が広まりましたが、やはり当初は不健全な印象があった。
それが最近では『婚活アプリ』となって、ニュアンスが健全化している印象です。
“ネット婚活”で結婚する人も少なくない時代ですから、今の大学生世代にはネガティブな
イメージがあまりないようです。彼女たちに話を聞くと、『街中でのナンパの方が怪しい』
『個人情報を登録するからアプリの方が安全』という声もあります」(Aさん)
都内の女子大で統計学の講義を担当している教員・Bさん(41歳)も、最近の女子学生たちが
結婚に焦りを見せていることを実感する一人だ。
「私の講義では、政府の統計データを利用してグループワークをさせているのですが、
テーマについて自由に決めさせると『結婚について調べたい』『結婚しやすい職業を知りたい』
『給料が高い職業の男性の人口を調べてみたい』と、結婚のことばかり。
私が『大学生のうちから焦ることはないよ』と言っても、『インスタで可愛い結婚式をしている人を
見たら羨ましくなる』『自分だけ結婚していなかったら、SNSでかわいそうな印象になる』と言うのです。
もちろん、政治情勢や災害情報などの統計よりも、彼女たちにとって“結婚”が身近な話題であるのは
仕方ないことなのでしょうが、それにしてもここ数年『結婚できなかったらどうしよう』という言葉が増えた気がします」(Bさん)
3500
:
研究する名無しさん
:2019/05/12(日) 21:31:37
いま、テレビで山中センセを見たが、やっぱり薄くなってるな。本人は気にしてる様子もないが。
金集めも必要だからタモリといっしょにNHKに出てるよ。
3501
:
研究する名無しさん
:2019/07/30(火) 15:16:35
自分の科目で試験監督をやるたびに感心するのだが、
俺様が教えている可愛い女学生の少なからぬ割合が、
試験が終わると机上の消しゴムのかすを集めて握りしめて
持って退室して行く。廊下のゴミ箱に捨てているらしい。
無駄に偉いな。そんなもの床に散らかしておいていいのに。
3502
:
研究する名無しさん
:2019/07/30(火) 23:27:42
という反応を見越してやっとる事に気付かず正直に感心したりするから、オスは侮られるのや。
3503
:
研究する名無しさん
:2019/07/31(水) 06:56:13
ていうか試験時に女子学生がいちいち男性教員の反応を考えて行動すると本気で思っているのか?
3504
:
研究する名無しさん
:2019/07/31(水) 07:56:13
今年は学女だらけの海外合宿がある。
色々と大丈夫だろうか...
3505
:
研究する名無しさん
:2019/07/31(水) 22:03:00
男性教員のみならず、彼ら彼女らが、周囲からどう見られるかを考えずに行動しているとでも
本気で思ってるのかね? 純真なお前さんはFラン大学教員が天職というところだな。
3506
:
研究する名無しさん
:2019/08/01(木) 22:15:30
ていうか女子学生がいちいち男性教員を意識していると本気で思っているのか?
3507
:
研究する名無しさん
:2019/08/07(水) 23:41:05
それは意識と言うか、行動様式の類の一種の文化やろ。
ワシなんかも海外でも食事時に「いただきます」の手を合わせるのを無意識にするせいで、
熱心な仏教徒で殺生に敏感な高潔の士だと思われ感心されている。
3508
:
研究する名無しさん
:2019/08/08(木) 00:46:17
ハラスメントという色恋沙汰が起きない職場は幸いである(また遺伝…
3509
:
研究する名無しさん
:2019/08/17(土) 13:56:39
学女だらけの夏合宿はじまりました
3510
:
研究する名無しさん
:2020/07/15(水) 21:33:52
反共で闘っている人達を無視して人殺し中共を国賓で迎えようと必死な発展衰退国、日本。
3511
:
研究する名無しさん
:2023/01/29(日) 18:58:45
極東の島国中世ジャップランドに到着
土人の風習であるマスクをつけるのが辛い
3512
:
研究する名無しさん
:2024/10/01(火) 23:29:22
躍りまくる大学教員が地方私立の未来を開く
3513
:
研究する名無しさん
:2024/12/18(水) 07:17:37
歌って躍ってちはやぶれ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板