したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学

4902研究する名無しさん:2024/08/23(金) 12:20:38
3軍じゃないんだね。ほっとした。もー脅かすからー

4903研究する名無しさん:2024/08/23(金) 15:44:29
>>4902
2軍の試合なんて誰も見ないやん
お前はソフトバンクの2軍選手の試合なんて見たいか?
ソフトバンクって4軍まであるそうだがw

4904研究する名無しさん:2024/08/23(金) 17:47:10
2軍じゃダメなんですか?って言ってたら実は3軍だったなんてオチはもうイラン。

4905研究する名無しさん:2024/09/01(日) 09:56:26
八戸市沼館4丁目のショッピングセンター「ピアドゥ」の核テナント「イトーヨーカドー八戸沼館店」が31日、営業を終了した。午前中から多くの市民が訪れ、店内で最後の買い物を楽しんだほか、名残惜しそうに売り場を見て回っていた。八戸のヨーカドーは、かつて十三日町にあった八戸店と合わせて44年の歴史に幕を下ろした。

 市中心街にあった八戸店は1980年4月にオープンし、2003年2月に閉店。一方、郊外型商業施設の核テナントとして98年3月に開店した八戸沼館店は、26年にわたって営業してきた。北奥羽地方の商圏を支え、商業エリアとしての沼館地区をけん引した。

 閉店時間の午後7時近くになると、店内では従業員が並び、一人一人が「ありがとうございました」と店を後にする来店客をお見送り。従業員に感謝を伝える姿も見られた。

 閉店後は、店舗の玄関前を大勢の人々が取り囲むような形でセレモニーが行われ、鍬田明美店長が涙ながらにあいさつ。従業員が深く頭を下げ、ゆっくりとシャッターが下りる中、市民は最後まで見守っていた。

4906研究する名無しさん:2024/09/01(日) 10:15:28
40年ほど前に東大に入学したら
基礎教育でマルクス経済学と近代経済学
が選択できて進振りの点を稼ぎたい学生は
マル経を受講していた

学術的にマル経と近経はどう評価されるんだろうね
東大の経済学部における応用数学とか人工知能、ビッグデータとかちゃんと教育してるんだろうか

4907研究する名無しさん:2024/09/01(日) 10:42:00
いつの話してるの?おじいちゃん?>>4906
もう定年やんけ
65歳超やんけ

4908研究する名無しさん:2024/10/21(月) 12:41:29
差益軽視

4909研究する名無しさん:2024/10/22(火) 08:30:53
経済学者失格だな

4910研究する名無しさん:2024/10/22(火) 09:45:50
東大のビッグデータ研究は理数系やんけ
経済学部なんていまだに紙とえんぴつの世界よ
この2024年の世界でw

4911研究する名無しさん:2024/11/10(日) 10:50:54
PS5pro何処で作ってるか知ってるか?
MADE IN JAPANだよ、大陸じゃない。
何故か判るか? 「もうジャップランドのが賃金低い」からだよ。
良かったよなぁ財務省、もうジャップランドは大陸未満だもんな。
成果出て嬉しいだろ。

4912研究する名無しさん:2024/11/13(水) 08:21:38
わかりません

4913研究する名無しさん:2024/11/13(水) 13:43:29
えん。志村、永谷園。

4914研究する名無しさん:2024/11/21(木) 12:07:28
悲しいかなひとり当たりのGDPは韓国にすら抜かれ32位 G7中で最下位 完全に衰退国


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板