[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学
1
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 15:11:56
数学が絶対必須のなのに入試に数学が要らない欠陥学部の経済学部。
日本はこんなんでいいのでしょうか?私は数理経済学部と高校生にも分かりやすく改名すべきと思うのですが。
今の日本の経済学部でやっていることは実質経営学部だったり商学部だったり数学要らずの経済学史だったり、
時代遅れのマルクス主義経済学だったりします。
そんな日本の経済学の講義、当然誰も学生は聞きません。
こんな経済学部に、誰がした。
2
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 17:09:40
東大はそうではないと思うが。
3
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 17:56:36
慶大経済学部で秋入学 16年から100人、授業は英語 2014/4/15 12:16
慶応大は15日、2016年から経済学部に全授業を英語で行う秋入学の新プログラムを設けると発表した。募集枠は約100人で、外部の試験や高校の成績で選抜する。海外からの志願者や学生の留学機会を増やし、世界で活躍するリーダーを育てるのが狙い。
16年9月入学の第1期生の出願は15年秋以降に複数回受け付ける。独自の筆記試験は行わず、米国の大学進学適性試験「SAT」や、海外の多くの有力大学が入学要件の一つとしている「国際バカロレア」などの成績で学力を判定。英語能力はTOEFLなど外部のテストを活用して測る。
新プログラムのために海外の協力大学から外国人教員を招き、講義だけでなくゼミや研究プロジェクトなども一貫して英語で学ぶ環境を整える。経済学以外に、ビジネス関連の授業やインターンシップの機会も設け、優秀な学生には5年間で修士号を与える。
慶大は「経済学部を世界規模の教育・研究の連携拠点としたい」と説明。今後、英国や中国の現地事務所を通じて海外でも新プログラムを広報し、志願者を募集する。
慶大は1990年から環境情報、法、総合政策の3学部が秋入学の枠を設けており、13年9月には計65人が入学した。
4
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 18:43:21
ここはアメリカの植民地かよ。
ちなみにオーストラリアとか英国とかいわゆる英連邦ではカナダ以外TOEFLスコアは無効のはず。
TOEFLって米国基準だから。
5
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 19:07:42
小浜が来日した時はTPP全面降伏でしょ。
6
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 19:48:02
TPPは、いらない。
7
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 20:55:06
マル経就職ないやん
8
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 22:53:42
経済学て実際の経済にどのくらい役に立つの?
9
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 23:59:28
しっかり勉強すれば役に立たないこともないが、
経済学部卒業生のほとんどすべてが、経済学の何たるかを理解しないまま(ry
10
:
研究する名無しさん
:2014/04/16(水) 01:14:48
どんな学問でもとことんやれば役に立つんだけどね。
11
:
研究する名無しさん
:2014/04/16(水) 03:54:32
役に立てようなどと考えることをせず、とことん、の精神が学問と思いますけど?
12
:
研究する名無しさん
:2014/04/16(水) 05:26:27
何だよ、とことんて
13
:
研究する名無しさん
:2014/04/16(水) 06:09:55
熱中
14
:
研究する名無しさん
:2014/04/16(水) 08:27:31
>>8-9
経済学生の勉強は、大学受験まで
15
:
研究する名無しさん
:2014/04/16(水) 08:48:25
>>8
証券とか銀行に行けば役に立つな。
16
:
研究する名無しさん
:2014/04/16(水) 11:50:45
証券とか銀行は法学部でないとダメだろ
金融商品開発や為替はごく少数経済学部出身必要
あとの通常業務すべてが契約書の束なんだから
だいたい金融庁の課長以上は東大法学部
ただし、リテールの鉄砲玉は除く
ちょっと前まで、キャリアの法律職採用試験でも必須科目で経済学あったが、いまは、経済職以外は、経済学やらんでも官僚なれる
経済学部は改組して経営学部か学際学部にしたほうが伸び代あるよ
17
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 10:52:24
>>16
数理経済学部にしろって1の文字が読めないの?
18
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 11:54:08
学部の知識が会社で役立つようでは、おかしいですよ?
19
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 12:30:34
>>17
それでは四文字学部になってしまいます!
20
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 12:34:24
>>19
仕方ないだろ?経済学部=お遊び=楽勝=文系という誤解を解くには「数理」という二文字が絶対に必要なんだから。
ここまでDQN化した日本の経済学部を立て直すには理系学部化しないとだめだ。
別に数学なんだから初期投資はいらないだろうし。
遊びたかったら経営学部か商学部に行けって話だ。
21
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 13:10:19
四文字学部の呪いにかかってDQNしか集まりませんよ?
分数のできない学生に数量経済学の奥義を披露してもムダですよ?
22
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 14:55:27
>>21
だから、数学3まで必須にするんでしょ。
なんのための理系化だよ。
23
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 15:05:14
そんな学部受験生いないって。
だからあっという間に全入化して崩壊する。
24
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 15:16:12
>>23
数学の教員免許が取れますでOKだろ。
まず早慶からやらないとだめでしょう
25
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 15:30:31
ttp://kyousai.info/bairitu/14.html
教員採用試験の中学理科とか中学数学って実質倍率はたった3倍しかない。
筆記試験ではたった1.5倍程度で突破できる(事実上フリーパス)。理数系というだけで実はこんなにもおいしいんだよね。
まあ、人格破綻者は2次や3次試験で落ちるけどねw
26
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 15:40:54
そもそも非常勤講師やってて苦しいなんて言ってるのはたいてい文系ね。
文系だと社会で20倍、国語、英語で10倍だね。
15年前に比べて3分の2減ってる。
昔の中学社会なんて100倍の倍率が記録された。
まあ教員免許って更新制度になったから何もありがたみがないしね。
サラリーマンになったら10年後には無効になる免許なんか持っててもしょうがないということになる。
こうしてますます質の悪い教員しか採用できなくなっていく。
人物重視と称して理科と数学教員に至っては学力の担保もなされない教員が堂々と教壇に立ってる。
信じられない。それにスーパーマンじゃないと体力的に今の教師はダウンする。
これじゃ誰もなり手がいなくなる。これに君が代強制ときた。逃げるよね、普通の人は
27
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:38:13
疑問符禿もたまにはまともな発言をするという実例
>>18
28
:
研究する名無しさん
:2014/05/01(木) 21:21:51
世界変動展望氏曰く
特に経済学の例で強く思うのですが、都合のいい部分だけで分析して虚偽かつ恣意的な結果を発表する例は少なくなく、このような改ざんは必ず改善しないと趣味でやってるだけ、疑似科学と言われかねません。最初から虚偽の結果を発表していたら研究成果を享受する者が被害を受けます。
2014年5月01日 - 3:30pm
29
:
研究する名無しさん
:2014/05/01(木) 23:48:12
疑問符に髪はありますよ?
30
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 00:00:01
現実から目をそらす禿。
31
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 00:02:55
姓も「かむろ」でもありませんよ?
32
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 00:12:20
やはり常駐していたハゲ。
33
:
146
:2014/05/02(金) 00:19:05
まあ、普通は自分の頭頂部とか後頭部とか見れないから、
自覚のない禿は多いよなあ。誰が告知するべきか?(><)
34
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 01:38:40
ハゲ連呼君しつこいね
35
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 06:24:02
髪が白いのは見えないけど、触れれば存在するのはわかりますよ?
36
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 09:02:29
一番しつこいのは疑問符ハゲだけどな。
37
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 09:36:44
かむろって、アレでしょ?
遊郭の見習い少女のことでしょ?
38
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 10:36:21
しつこい、と言ってる人のほうが、しつこいですよ?
39
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 10:39:46
しつこい疑問符禿増殖中。
40
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 10:53:30
疑問符君も、ハゲレンコはさすがにいやみたいだねw
41
:
研究する名無しさん
:2014/05/02(金) 11:01:14
>ハゲレンコ
何だかよくわからんがすごく不味い食べ物のようだな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板