[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
哲学
847
:
研究する名無しさん
:2016/08/23(火) 19:53:04
↑文系コンプ君五月蠅い
848
:
研究する名無しさん
:2016/08/23(火) 21:20:44
>>838
, 840, 841
お返事ありがとうございます。批判的実在論は知りませんでした。
社会科学(とくに経営学や歴史学)での検討が進んでいるのですね。
この10年くらい、社会科学においては、客観主義から主観主義にかなり揺り戻したね。
演繹的・実証的なアプローチだけではなく、ナラティブやプラグマティズムといった、
事象と人の相互作用に着目したアプローチにも寛容になってきましたよね。
批判的実在論について、少しかじってみたいと思います。ありがとうございます。
849
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 17:02:27
>>847
耳が痛くても、そういう評価なんだから仕方がない。
まあ、その通りなんだから「五月蝿い」と喚くしかないんだろうけど、お気の毒です。
850
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 17:07:27
身も蓋もない事実を書いてもしょうがない。
神学研究者に向かって「神は存在しないでしょ?」って言うようなもの。
単なる嫌がらせにしかならん。
851
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 18:57:23
>>849
文系コンプ君しつこい。コピペもウザい。
852
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 20:29:00
文系の勉強は、大学受験まで。
853
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 21:25:57
>>848
科学哲学とも言われる分野なんですよね、哲学の危機を救ったのは。
結局、哲学も理系化は免れないということになる。
でも日本の場合はポストモダン野郎がG並みにしぶとく生き残ってるからw
854
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 21:32:22
>>850
信仰心が人類にはある以上、神という概念は存在する。
そして神という概念を持ってるのは人類だけである。
神が居ないと言う反証が無い以上、神はいるということになる。
宇宙を作った存在は特に「神」と呼んでいいだろう。21世紀の我々はそう、呼ぶしかない。
それが科学の限界だから。サイエンスは万能じゃないから。
文系なんて役に立たないけど、こういうときは文系の知識をやむを得ず総動員する。
855
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 21:39:07
神代 真砂実「「神について語る」ことは,なぜ可能なのか -R.バスカーの批判的実在論とK.バルト (ことばと説教 山口隆康教授献呈論文集)」神学 (75)、東京神学大学神学会、pp.62-81より
856
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 21:53:23
やっぱり戯言だとわかった
857
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 22:51:28
>>854
>そして神という概念を持ってるのは人類だけである。
人類以外になにかしらの概念を持っていると判明した生物がいるか?
>反証が無い以上、神はいるということになる。
ドラエモンもゲゲゲの鬼太郎も河童も存在しないという証明はできまい。
ということは、、、想像上のものとされてるあらゆる物は存在するのか?
>宇宙を作った存在は特に「神」と呼んでいいだろう。
別に誰が作らなくても宇宙があったっていいんじゃないの?なんで「作った」存在が必要なの?
富士山を作った存在が必要か?地殻変動じゃ納得できんのか?
>サイエンスは万能じゃないから。
万能なものなど存在するわけないだろ。そんなものがあれば、ただちに「矛盾」が起きるわ。
>こういうときは文系の知識をやむを得ず総動員する。
総動員して、そのざま?
全然ダメじゃん。
858
:
研究する名無しさん
:2016/08/28(日) 06:58:17
>>854
>信仰心が人類にはある以上、神という概念は存在する。
この一行だけ真で、あとは戯言ですね。というか、この一行に尽きますね。
859
:
研究する名無しさん
:2016/08/28(日) 17:20:16
基盤Cすら取れない。それが文系教員のほとんどwww
哲学だとほぼ不可能
860
:
研究する名無しさん
:2016/08/28(日) 17:28:36
無職のお前は応募すらできないけどなw
861
:
研究する名無しさん
:2016/08/28(日) 17:37:30
>>860
無職・有職関係ないみたいだけどなwこの似非教員
四 国若しくは地方公共団体の設置する研究所その他の機関、特別の法律により設立された法人若しくは当該法人の設置する研究所その他の機関、国際連合大学の研究所その他の機関(国内に設置されるものに限る。)又は一般社団法人若しくは一般財団法人のうち学術研究を行うものとして別に定めるところにより文部科学大臣が指定するもの
→企業研究者は科研費自体に縁がない。
862
:
研究する名無しさん
:2016/09/04(日) 16:37:49
(研究オワタ大学でかつ)私学ブン系は、出講日以外は大学に行かない
863
:
研究する名無しさん
:2016/09/04(日) 22:07:45
文系は主に自宅で研究するわけだが。
864
:
研究する名無しさん
:2016/09/04(日) 22:11:51
ただ,テレビ見てるだけだろ・・・・ブン系はそれが研究かな。
865
:
研究する名無しさん
:2016/09/04(日) 22:14:52
本当に恥ずかしい奴だなこいつ。
866
:
研究する名無しさん
:2016/09/04(日) 23:56:37
>>862
俺は文系で研究室より家にいる時間が圧倒的に長いため、
自宅の上物に5000万使った。
親戚には教員のくせに金かけ過ぎと笑われたが、費用対効果としては大満足
867
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 01:48:40
単に5000万の家を建てただけだろ。
研究用の別荘かと思ったよ。
868
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 05:56:14
俺様も自宅には結構金をかけた。
書斎兼寝室(嫁とは別室)を防音仕様にして扉に鍵を付けたのは正解だった。
869
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 19:07:38
そこでAV見てるんか?
870
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 10:09:53
8kハイビジョンのモニターと、7.1chマルチサラウンド環境でAVを鑑賞する。
夢は4DX対応AVだけど、
とりあえずマルチサラウンドの喘ぎ声、、、
871
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 11:54:37
AVって面白いか?
俺様は見るといらいらするぞ。「その場面いらん」とか「反対の角度から写せ馬鹿」とか。
872
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 12:42:34
そこでヴァーチャルリアリティAVですよ。
ゴーグルを掛けて連動グッズを身体に装着する。
873
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 19:18:58
実物よりいいかもな。気楽だし。
874
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 19:26:11
あと臭くないし。
875
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 19:36:41
実物に優るものなし。
オマエラ,道程か。
876
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 19:53:26
実物に飽きてしまった人たちかも知れん。
877
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 20:19:10
カミさんのに飽きたら,
学生のモノに興味を示せばいいじゃないか・・・・
878
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 20:50:24
高畑みたいな病的奴らが大学教授だったりするから学生を大学にやる父兄は
気を付けんとな。
879
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 22:19:18
878
それは偏見だろwww
880
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 22:23:24
具体例を複数知っている
根拠なく偏見だと言えるお前の偏見と頭の悪さに頭がくらくらするよ
881
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 00:00:28
それはいかん。すぐ医者に診てもらえ。
882
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 00:04:49
高畑みたいな病的奴らが大学教授だったりするから学生を大学にやる父兄は
気を付けんとな。
883
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 16:21:32
880具体例を言わずに人の事を馬鹿にするのはいい傾向ではないな
884
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 23:36:09
具体例出すもんじゃねえだろが
お前のことかもしれないんだぞw
885
:
研究する名無しさん
:2016/09/08(木) 18:06:55
↑具体例も出せないからってwww
誤魔化して何とかしようとしても無駄だぜwww
886
:
研究する名無しさん
:2016/09/08(木) 18:09:26
具体例も出さずに言えるお前の偏見と頭の悪さに頭がくらくらするよwwww
887
:
研究する名無しさん
:2016/09/08(木) 19:17:11
dada
@yuuraku
日本も革命が起きるかもって東さんがツイートしてましたがどう思います?
— もはや学者でも思想家でも哲学者でもなく
評論家や警世家ですらないだろ、あのデブ。
tps://twitter.com/yuuraku/status/772812685343850497
888
:
研究する名無しさん
:2016/09/08(木) 19:34:12
じゃそのデブは何なの?
889
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 09:56:14
享受からポス毒になった人
890
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 11:20:29
デブはデボラの愛称。
891
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 14:45:50
ロールズのいう原初状態というものを、
最近の学生は想像することができない。
やはり時代背景あっての哲学だと痛感する。
892
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 16:02:45
レンズ光学の美しさを最小作用の原理で説明し深淵な神の摂理を称える動機から
古典力学や近代科学が始まったと言われてもチンプンカンプンなのと同じですよ?
893
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 20:37:10
>デボラ
デブでズボラ?
894
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 21:35:25
原初状態なんてのは所詮フィクションだからなあ。
895
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 23:30:35
そもそも哲学がフィクションですから。
896
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:02:07
ソフィーの世界
の英語版ペーパーバックは大学の基礎教育の英語講義のテキストで使用したらえんではないか?
897
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:04:52
いいよね、若き日のソフィー・マルソー。
898
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:06:26
不思議の國のアリス
で白い女王を演じたアンハザウエーの実に優雅な演技が眩しい
899
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:20:52
シェイクスピアの嫁?
900
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:24:56
白の女王?『鏡の国のアリス』じゃね?
901
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 10:19:54
>>898
目鼻口がでかすぎて、ちと怖い。
902
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 10:20:15
>>894
フィクションでもよくて、そこに共感できれば、
それはリアリティ(実在)になるわけです。
大事なのは、原初状態が仮定している共感概念で、
そこが時代背景に依存すると。
903
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 10:25:52
大食い番組に共感してれば、何も食わなくても腹一杯になるわけね。
飯食わなくても生きていける現実が生まれるとは、大革命じゃないか。
904
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 10:46:56
>>903
そこでVRですよ。
鰻の匂いで飯を食うみたいな。
905
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 11:15:08
>>903
概念はモノとして存在しませんが、コトとして在ると思えば、あるのです。
大食い番組で満腹感が得られるか、その共感のハードルは、高いでしょうね。
906
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 14:19:34
相反する概念がどちらも「コト」として存在しうるんだから、
単に存在するというだけでは何の意味もない。相反する概念の
存在が否定されない限り、特別な価値はない。
907
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 06:54:12
文系の勉強は、大学受験まで
908
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 07:47:41
↑いくら言われてもわからない禿
909
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 10:34:32
禿げてるのは文系昆布君ですよ?
910
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 10:47:04
それ文系コンプ君の仮想の敵だよ、疑問符禿君。
911
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 11:16:01
文系コンプ君=文系昆布君=禿げ
で決定しているようですが、何か?
912
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 11:24:32
文系は就職地獄、給料は餓鬼界レベル、仕事場は修羅場。
913
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:19:47
なーんだ。文系コンプ君=昆布君=本人君だったのか。
914
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:41:18
敵は一人だと思ってる文系昆布君w
915
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:42:32
>文系昆布君
これもお前しか使わない名称だから。
916
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:45:18
文系コンプ君=文系昆布君=禿げ
と
文系コンプ君=昆布君=本人君
は別人ってことなのか?
しかもそれぞれ複数いるとは、奇っ怪千万、億千万。
917
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:47:20
文系コンプ君はお前だけ。「文系昆布君=禿げ」というのはお前が実在すると思っているヴァーチャルな存在。
ところで「はげげ」って何?
918
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 15:16:29
お前って誰?
文系コンプ君は「敵は一人だけ」と思い込んでいるようだねw
禿げが気になってしょうがないようだが、そんなことではますます禿げるぞ。
919
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 15:19:52
少なくとも今日は禿の話をしたがっているのもお前一人のようだが。
920
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 15:26:23
↑禿の話をしたがってる人
921
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 15:28:06
禿の話まで他人になすりつけるコンプ君乙。
922
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 13:27:32
昔は国語教員という道があったんだけど男で哲学科と言うだけで今の時代かなり危険人物扱いじゃね。
923
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 15:06:42
文系コンプ君を見ればわかるだろ。心の病気。>今の時代かなり危険人物扱いじゃね。
924
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 18:53:47
文系コンプ君は理系崩れだから。哲学科出身なわけない。
925
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 18:55:26
文系コンプを連呼してた文系コンプ君なら、文系のはずだろ?
926
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 18:57:05
もう来たか。常駐の文系コンプ君。
927
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 18:59:39
と、常駐の文系コンプ君がカミングアウト
928
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:00:21
お前、この頃から文系コンプ君と呼ばれてるから。データベーススレより:
242 :研究する名無しさん:2014/11/14(金) 22:20:33
今日は文系コンプ君が暴れているな。やはりエントリー君と同一人物かもしれん。
929
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:01:11
で、このあと同一人物であることが確認されたんだったよな。
930
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:01:19
哲学者の東先生。早稲田教授をクビになってから、ツイッターで革命が起きるとか言ってる。
931
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:01:49
そうなんだ>文系コンプ君
古株なんだねw
文系の人は暇なんだなw
932
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:01:57
人は立場が変わると言うことが大きく変わる。
933
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:02:51
昨日あたりからずっと文系コンプ君が必死になって文系コンプ君の汚名を他人になすりつけようとしています。
934
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:05:36
「文系コンプ君」と呼ばれたくなければ文系を妬むような書き込みをやめればいいだけのことなのにね。
935
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:36:35
と文系コンプ君自身が言ってるんだから笑えるw
936
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:38:07
そんなに文系が蔑まれるのが嫌なのかねぇ?>文系コンプ君
スルー力なさすぎ。
937
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:47:04
君が文系に対するコンプとルサンチマンを表明し続けて滑稽だから叩きたくなるんだろ。
938
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:48:05
>叩きたくなるんだろ。
だから「文系コンプ君」って呼ばれるんだよw
スルーすりゃいいのに。
939
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:48:06
小学校時代、弱いくせに他人を攻撃しようとする奴は例外なくいじめられてたもんな。
940
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:48:45
それが「文系コンプ君」だろ。スルー力がなくて弱いくせに他人を叩こうとする馬鹿w
941
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:49:50
弱い犬ほど吠えたがると言うからな。スルーできないんだよな。
942
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:49:54
文系に対する屈折した感情が腐敗して異臭を放ってるよね。
943
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:52:43
そんな奴はおらんやろwあんたの鼻が腐ってるだけ。
944
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:53:23
自分の臭いはわからないものだよ。君のような臭いおっさんも自分が臭いとは思っていない。
945
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 19:53:24
最近、梅毒が都市部で流行ってるらしいからな。
946
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 22:46:24
都市部では今どきAIDSなんて流行らないからな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板