[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
短大教員、高専教員研究者人生
2473
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 07:48:43
高専ならそんなの当たり前だから。
言わせるな
2474
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 07:55:07
今は夏休み中で完全閉寮中だから、たぶん成り済まし
2475
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 07:58:56
>>2474
ってかもう学生が戻って来る時期だから、ヒキコモリ君。
2476
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 08:15:29
夏休み終わるの早すぎないか
2477
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 08:17:50
学生は夏休み終了直前に戻って来るだろ?
2478
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 08:26:46
部活やってるから寮も普通にやってるんだが
2479
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 08:32:39
寮や合宿所の宿直と、部活の引率と、高校のような担任と、くだらない数多くの会議と、多数の委員会に関しては、高専よりひどいところはないんだろうな。
2480
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 08:34:58
>>2478
部活のために寮は開けることはないな
2481
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 09:04:03
ていうか部活って、高校かよ?
2482
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 09:38:39
研究者の職場として,高専の最大の問題は部活である。
学部卒や良くて修士程度の3流研究者そろいの短大と違い,
高専は理系なので基本は学位持ち。
パン教のクソ教員は別として,専門の半数近くは宮廷修士以上だろう。
しかし,いかんせん,中卒の学生(生徒だろう,15歳入学)が相手で,
部活があるのがダメなところ。
研究機関としては,ほぼ終わっている。
救いは,短大教員は低レベルなので,そこで埋もれるしかないが,
高専は頑張れば,遅刻以上の研究機関へ移動の余地があることだ。
頑張れや!
2483
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 09:47:32
高校生の年齢をカバーしてるのが高専ですよ?
2484
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 10:13:50
>>2482
よく部活の顧問がしんどいって話があるけど、
うちの場合、部活の負担はあんまり大したことないよ。
引率なんて年に3回くらいだし。
部活好きな先生が勝手に頑張って、
それに振り回される場合はあるみたいだけど。
よそは違うのかな?
ちなみに専門教員は、半数どころかほぼ全員博士持ちだよ。
2485
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 10:22:00
年3回でも嫌なものは嫌なんじゃね?
2486
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 10:37:02
高専は理系なので基本は学位持ち。・・・と,書いておるわ。
半数なのは・・・「専門の半数近くは宮廷修士以上」と書いておるわ。
2487
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 10:58:24
なんか勘違いしていない?
博士持っているのに大学へ就職できず、高専しか行くところなかったんですよね。
大学のほうが数も規模も大きいのに高専へ捨てられたということは、外から見てると、
十分に3流と映りますが。
2488
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 11:25:37
>>2475
なりすますなよ。うちの学校は26日からだぞ。
っていうか、うちの地区はみんな同じ。
2489
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 11:27:20
>>2478
それはうそ。うちは、寮はまだやっていない。
部活は通学生が自主でやっていることはあるが、きちんとした体系としては行わない。
2490
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 11:32:35
>>2482
大体あっているけど、ちょっと違う。
それは今の専門分野では高齢以外はみな博士。
うちは大分入れ替わってきたから専門で修士は高齢以外いない。
でも、部活はうちの場合体育以外の人はあまりやらない。
まあ、それでも雑務は短大よりははるかに少ないし、単位認定権
も荒るからまだ大分いいとは思う。
しかも最近は、高専大会主で高校の大会には行かない
(というよりは日程が根本的に合わない)ので、それほど引率も
ない。
2491
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 11:37:37
>>2487
今時博士は珍しくない。それこそ、30年前の修士程度。
しかも、大学院重点化でむやみやたらに定数を増やしたのはいいけれど、
それに比例した職場の確保は出来ていないし、しかもこれからは少子化。
現状が続けば、これから持っと就職はきびしくなる。しかも短大は潰れる
いっぽう。そう考えたら、安定した高専に就職できるだけでもある意味勝ち組。
これからもっと、専業非常勤が增えるよ。かわいそうに。ww
2492
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 11:43:15
博士進学者が順調に減っているから大丈夫なんじゃないか。
うちの院は職持っている人が箔付けに来るくらいしか来ない。
2493
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:05:21
文系は就職地獄、給料は餓鬼界レベル、仕事場は修羅場、サービス残業地獄。
理系は就職天国、給料は人間界レベル、仕事は閑静、残業上限アリで安全第一。
2494
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:15:04
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
2495
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:35:50
>>2487
そんなに簡単にアカポスに付けるなら、ここがこんなに荒れていないよ。
2496
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:42:55
普通高校出てフリーター、ニートなんて出す教育よりも高専に入ったほうが得ということを教えてあげるべきなんだ。
2497
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:44:48
じゃお前が高専の営業活動すればいいじゃん。こんなところで吠えてないでさ。
2498
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:45:25
日本はなんで多くの研究者を粗末にするのか
2499
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:45:54
>なんか勘違いしていない?
>博士持っているのに大学へ就職できず、高専しか行くところなかったんですよね。
>大学のほうが数も規模も大きいのに高専へ捨てられたということは、外から見てると、
>十分に3流と映りますが。
に言い訳ばかりで誰も答えられていない。
笑える。
所詮は高専教諭。
部活のガキ相手に、寮で宿直やってるのがお似合いだな。
2500
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:46:00
馬鹿だから。特に政治家と財界と一般大衆がね。
2501
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:46:06
>>2492
学校と分野による。
さらに言えば、それでも昔の修士よりは人数は多いよ、
というより、やたらにどんな大学でも設置を認めすぎ。
だいたい、Fランでも大学院があるが、果たしてそんなところを出て
就職できるかどうか疑問。
2502
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:52:40
Fラン大学院は教員採用試験で不合格になった人が専修免許を取りに行くところ。
でも就職率100%の幼稚園教諭はわざわざ専修免許取る必要もないから穴場。
そっから最終学歴修士で一気にアカポスゲットできる。保育士もだな。
現職経験が必要だけど。
2503
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 12:58:43
>>2499
既に答えは語られている。理解できないお前が愚か。
さらに言えば、大学は数は確かに多いが、その分専業率も高い。
つまり、専任率は低い。そのためなかなか専任にはなれない。
例えば、大東亜帝国レベルでも現在専任になりたければ海外の一流
どころの院で学位をとってくるレベルでなければ難しい。
正直、東横や西横だというだけでは落ちる。
まして、それ以外の大学が採用されるのは非常に難しい。
そのため、今は東横や西横も普通に高専を応募する。
でも、まあ、そいつらはある意味堅実だと思うよ。
あほなのは、いつまでたっても非常勤しかさせてもらえないのに、
「あわよくば専任になれるかも」と夢を見て、いつまでもそのままにいる
高齢専業非常勤だな。
だいたい、40代に入ってしまったら、なかなか専業から抜け出せないし、
50代になったら、よほどのことがない限り専任にはなかなかなれないよ。
それに、高専ならとりあえず研究できるし、科研費も応募できるしね。
むしろ捨てられたというのは短大や、研究をやらせてもらえない底辺私大だと思うよ。
その証拠が、科研費獲得率さ。
2504
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:04:45
というか文系も理系も崩れた人って一番向いてるのは住職だと思うよ。神主とかね。
とにかく俗世間の中に入るのは難しいよ。
それに住職とか牧師、神父って「大学院卒で当たり前」の世界だから大学院差別が唯一無い世界だよ。
というか大学って元々は修道院や寺からうまれたもんだ。
なぜか近代になって宗教界へのセーフティーネットを日本は壊したのだがね。
やっぱ国家神道の罪は大きいね。政治に宗教が介入してその国が敗北するとこういう結果になる。
でももう戦後70年なんだ。いい加減復活するべきなんだ。
龍谷大みたく普通の学部でも宗教資格を取らせるべきなんだ。そうすれば最悪お坊さんにはなれる。
2505
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:05:26
理系崩れの住職なんて嫌だな。
2506
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:17:51
ここに常駐してる文系コンプ君みたいに文系を妬んで羨む住職なんて嫌だよな。
2507
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:19:55
というか仏教学は文系だから理系→文系になるのだが。
2508
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:21:47
仏教学が文系でないなんて誰か言ったか?
2509
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:31:30
京大で溢れて,アホ学に逃げ込んだ福岡伸一なんて,
くだらない雑誌のエッセイばかりで,今や,住職みたいなもんだろ・・・・
2510
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:32:34
妬むなよ。有名大学に奉職して本が売れているからといって。みっともないぞ。
2511
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:36:15
というか京大→京大院→青学教授って超エリートじゃね?
「逃げ込んだ」に違和感・・・
それと、そこはプロテスタントな。
2512
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:38:29
御意。
2513
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:44:16
京大に残れなかって時点で,研究者終了だよ
2514
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:47:50
>>2513
京都I院からそのまま京大教授になれる奴なんてほとんどいないだろう。
そんなこと言ったら研究者なんか誰もいなくなってしまうよ。
2515
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:50:16
まあ、今の青山学院はボーナスカットで訴訟されるほど危機的状況だけどな。
なのに受験生が殺到してる。本当受験生って偏差値と大学名しか見ないね。
JALみたいにいきなり逝く名門企業ってもんがわかってないのかね?
そこは昔新制関東学院大にお願いして工学部を引き取ってもらったぐらい昔から金欠大学だったのに。
2516
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:56:29
バテレン系はたいてい金がないんだよね。
2517
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:56:41
京大助教授まではやってたんだろう? 確か・・・
金に目がくらんだ坊主と同じ
2518
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 13:57:32
>>2515
キャンパスの場所も見ますよ。
それで青額は青山に文系を集中させた。
2519
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 14:05:59
というか青学ってようやく理工学部を復活したのに
本当に経営陣がアホというか関東学院大+青山学院大神学部同時閉鎖(実は共同運営)
という衝撃に懲りたのか・・・
厚木の山奥に教養課程を飛ばしました
ちなみに関東学院は文学部隔離の上、法学部新設は小田原市の土地代タダという甘い声に釣られて小田原に法学部と言う
超不祥事級の黒歴史持ってる。この2校、姉妹校なので青山→関東という教授が昔はいた。
厚木も消えた。小田原は来年から研究所になるけど。
青学の不祥事はそれからも続き相模原に移転して
さらに青山に戻った。最初からそうしろや。おかげで理系は相模原に飛んだw
2520
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 15:03:52
まだ言ってるよ。青山学院と関東学院が姉妹校なわけない。
2521
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 15:14:33
青学の神学部は中での権力闘争の結果としてなくなったんじゃないか。
2522
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 15:53:54
シーア派とか○ンニ派とかがいたわけ?
2523
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 16:08:41
青山学院も関東学院もアカデミックな香りがプンプンするが、
高専は酸っぱいにおいと汗臭いにおいしかしない。
あー、やだやだ。
2524
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 18:00:00
>>2522
ク?
2525
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 18:07:53
>>2521
万博闘争によるものだからそうだとも言える。
でもぐぐれば分かるが、潰したのは赤い連中だよ。
2526
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 18:15:16
>>2520
ttp://www.seinan-gu.ac.jp/pub/100aniv/kiyo/04/04_067.pdf
姉妹校だな。残念でした。
西南学院の研究だから。
西南学院は「南部」バプテストでなぜか南北戦争で敵対した北部バプテストの関東学院と交流があるな。
2527
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 18:54:52
西南学院の話は誰もしていなかったようだが。
2528
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:00:05
で、青山学院と関東学院が「姉妹校」だとどこに書かれている?
2529
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:16:48
姉妹であったとしても月とスッポンだなw
2530
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:22:04
スッポンの方だけが姉妹だと強弁してるのか?
2531
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:24:05
>>2529
というか青山学院を助けたのが関東学院なんだから青山は関東には一切文句言える立場じゃないから。
姉妹校も姉妹校だよ。ドが付くほどお金も含めて関係あるよ。
2532
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:25:00
ほらね。スッポンの関東学院だけが姉妹校だと言い張ってる。
青山学院は相手にもしていない。
2533
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:28:43
ttp://repository.meijigakuin.ac.jp/dspace/bitstream/10723/723/1/angelos49_1-4.pdf
明治学院は関東学院と姉妹校にありますとちゃんと言ってるがね。(p3)
2534
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:32:55
P. 3には「姉妹校提携関係にあるそうで」と書かれているな。
お前みたいな奴が姉妹校だと主張してるのを真に受けてそう書いてるんじゃね?
少なくとも姉妹校であるという事実はこの文章からは確認できない。
2535
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:33:52
ついでに聞くが、青山学院と姉妹校であるという話はどうなったのかな?
西南学院とか明治学院の話ではなかったはずだが。
2536
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:45:15
>>2535
ttp://tohyama.cool.coocan.jp/daigaku_mission.html
これでも読め。学校を吸収とか逆に買い取るってことはそれだけで姉妹関係が成立するから。
そんな事も知らないで君は大学教員やってたわけ?
2537
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:47:03
で、どこに姉妹校と書かれている?
統合されていたのは知ってるよ。それが即ち姉妹校というわけではないと何度も言っている。
2538
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:48:56
1944年 青山学院文学部・青山学院高等商業学部・関東学院高等商業学部を併合して明治学院専門学校を設立
1950年 財政難から工学部(1949年)を関東学院大学へ譲渡
これが決定的事実だよな。
何言ってるんだ。こんな事も知らないで「関東学院が勝手に姉妹校を名乗ってる」とかいい加減にしてほしい。
で、何度も言うけど長男明治学院、二男青山学院、三男関東学院と言う関係だから。
2539
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:49:50
>>2537
をよく読め。統合されていたという歴史的事実は誰も否定していない。
2540
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:54:02
横須賀学院と関東学院六浦って青学大への推薦優先枠があるって有名な話だよな?
姉妹校だから。何言ってるの?オタクは。
2541
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:54:27
それ単にキリスト教学校推薦だから。残念でした。
2542
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 19:59:19
学校法人青山学院と学校法人横須賀学院の「教育提携協定」締結(1月)
体育館奥に特別棟(小学校教室、営繕室、同窓会室)竣工(2月)
ttp://www.yokosukagakuin.ac.jp/houjin/y-houjin1.html
>>2540
嘘つきは粘着君の始まり
2543
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:01:10
ttp://www.yokosukagakuin.ac.jp/senior-h/y-gakuin-ht.html
ってか横須賀学院は旧青山学院横須賀分校だから。
粘着君。
2544
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:02:55
で、関東学院は?
2545
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:06:13
関東学院が青山学院の姉妹校だという証拠まーだー?
2546
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:18:58
1927財団法人関東学院が組織され、中学部、東京学院神学部・高等学部を併合(神学部は、のち青山学院に併合)。
ttp://univ.kanto-gakuin.ac.jp/index.php/ja/home/about-university/overview/history.html
だから、関東学院大学神学部と青山学院大学神学部は同時閉鎖だったのだが。
2547
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:20:57
ってかお前WEBで見ずに「青山学院大学100年史」「明治学院大学100年史」「関東学院大学100年史」でも見て来い。
ばっちり書いてあるから。
なんでもWEBだけが「真実」なんて思うなよ。
2548
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:40:35
「姉妹校」とは書かれていないよ。見なくても断言できるよ。
ただし「関東学院大学100年史」には書かれてるかもね。片思いの「姉妹校」みたいだから。
2549
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:46:35
はい、今日も粘着君が妄想を終始してました。
というかこの3大学長はよく姉妹校としてOB会報に出るよ。
2550
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:47:25
>妄想
「姉妹校」だという痛々しい妄想のことかな?
2551
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 20:54:05
「妄想を終始してました」に違和感。
2552
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 21:01:58
>OB会報
へー。やっぱりお前OBなんだ。もちろんスッポンのだよな。
2553
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 21:04:49
スッポンって高級だよな?
2554
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 21:05:30
月と比べるわけだから。
2555
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 21:06:12
>>2552
残念。おいらはただの非常勤でこの事実を知っただけです。
別人ですから。
2556
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 21:06:54
と別人になりすます関東学院君。
2557
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 21:07:59
非常勤講師にOB会会報は配布しない、に一票。
2558
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 21:09:48
悪いけど、待合室に置いてあるから。
あ、お前は教員じゃないんだっけwww
2559
:
研究する名無しさん
:2016/09/18(日) 21:10:11
>待合室
これ教員が使う言葉じゃないよね。
2560
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 12:38:43
>>2558
待合室ってなに?
非常勤講師失室のことか?
2561
:
研究する名無しさん
:2016/09/19(月) 15:02:58
講師失室って何?
講師が童貞か何かを失うのか?
2562
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 07:40:00
大学院を担当できた文系Fラン大から、大学院担当のない中堅私大に
移籍し、年収は3割〜4割あがった。
ただ、近年、このスレで短大がバカにされているように、将来、大学院担当のない教員は
バカにされるようになるんだろうか?
2563
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 08:36:09
担当してても院生が入学しない
してきても、ろくなのがいない
2564
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 08:41:31
大学院を廃止するべきだな。
2565
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 10:08:51
なぜか5年以上修士も博士も入学者がいない大学院を放置してる時点で文部科学省はおかしいな。
理系だと行政指導が行くらしいが文系は放置プレーらしい(ただし、法科大学院は指導どころか閉鎖勧告が行く)
2566
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 11:45:59
「大学院を担当できた文系Fラン大」じゃなくて、「大学院を担当させられていた文系Fラン大」だろ
Fラン大の大学院なんか担当したくねえよ。
2567
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 12:13:10
文系Fラン大大学院生ってそもそもほとんどが中退するよ。
修士論文書けない。マジで。書けても修士4年で追い出し修了者がほとんど。
2年じゃ先ず彼ら・彼女らの能力じゃ修了出来ない。
そもそも参考文献の探し方すら知らない。
2568
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 16:38:50
昔の大学→進学率25%だからどんなに底辺でも賢い学生はそれなりにいた。大学院となると第二外国語まで必修だからその学校のスーパースターが進学した。
今の大学→進学率55%の上半分が全入大学だから、実質学力は中2〜中3レベル。大学院修士でようやく高校1年レベル。当然、そんな学力では修士論文なんて書けやしない。
って事だろ?
2569
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 17:23:30
ムダに留学生も多い
2570
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 19:56:18
文字通りムダだよな。
2571
:
研究する名無しさん
:2016/12/12(月) 22:02:02
真っ当な大学の学部生の卒論以下の修論なんてのも、Fラン大の院では珍しくもない。
文献や資料も探せない、こっちで探して読ませても読めない、当然英語の文献なんぞ読めない。
論理的な文章が書けない。こんなのに修論を書かせるのは大仕事だし単なる徒労。
2572
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 04:42:44
指導教員がレベルが低すぎる場合もある
2573
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 05:22:11
指導教員がねたむ場合もある
2574
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 09:19:40
>>2571
そんなのCiniiで調べればいいじゃん。
何でそんな指導も出来ないの?
修士論文って注釈だけで80、参考文献は100行くよね?
結局さ、Fになると指導教授自体が紀要論文しか書けないから指導能力なしだけと違うの?
2575
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 09:29:20
森を見ないで木を論じていますね
2576
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 09:31:17
俺の分野(理学系)だと、日本語論文なんて事実上存在しないからCiniiなんて知らなかったわ。
知ってても意味ないけど。
2577
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 09:42:08
>>2576
理科系の場合はFランク大学でも内部上がりが2〜3割いるのでは?
大所帯のはず。90人の学部定員なら20〜30人はそのまま修士に上がるはず。
もっとも最近の理系Fって学部の時点で原級止め→中退で20〜30人も出してふるい落として大学院に選抜されるのは6名程度だから、
逆に質は上がってるはずだけど。当然理系Fでも院ならば学校推薦で余裕で就職。
2578
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 10:05:41
いや、なかなかそうもいかんよ
2579
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 10:39:28
>>2578
理系Fで工学部だと就職は余裕。
理系Fで理学だと教職・公務員ぐらいしかないから結構悲惨。
理系Fのバイオは最低最悪。
2580
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 11:21:02
工学だって就職できなくて院に行くのが相当数いる。
うまくすれば兵隊にはなるが、余裕で就職とはいかんな。
アウトソーシングなら多分採用すると思うが。
2581
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 11:52:37
>>2580
理系Fはそもそも院までたどり着けない奴がほとんどなんですが・・・
誰も知らないような大学だよ。
A工業大学とかさ、N工業大学とかさ、S工業大学とかさ、S工業大学とか、S工業大学とか。
2582
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 20:35:29
3Sのうち埼玉はわかるがあと二つ何?
2583
:
研究する名無しさん
:2016/12/13(火) 20:40:55
360でそ?
2584
:
研究する名無しさん
:2017/01/30(月) 11:12:55
F岡女子短期大学ってどうなんだろうか?
最近、別れた関連校が募集停止とかビジネス科も募集停止とか相次いでいる
あの辺では「行くならN村、一択」とかいうし、他はアレなのか?
2585
:
研究する名無しさん
:2017/01/31(火) 03:42:57
それより、N屋女子大が短期大学部の教員公募をしているが、あそこはどうなんだろう?
学生がばかで、雑務が多くても、給料がいいのならば、応募してみたいけど。
でも、あそこは何年か前にもめていたよね。実際、あそこはどうなんだろう?
2586
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 22:34:25
高専卒は黄金人生
2587
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 22:35:08
高専卒の人生が黄金に見える崩れ乙。
2588
:
研究する名無しさん
:2017/12/18(月) 21:09:50
高専卒コスパ最強
2589
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 19:36:59
N屋女子大の短大は、とても給料がいいですよ! ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
2590
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 19:38:28
N屋の私立大学は傾向として、給料だけはいいと聞いたことがあるが…さて?
2591
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 19:59:36
地上最凶のドナ地であるN屋の話をしてるのか?
わずか数百万円給与が高いだけで、人間としての誇りをかなぐり捨て、
あの最凶のドナ地であるN屋に行くなんて、...今なら間に合う。目を覚ませ。
2592
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 20:00:14
そんなに怖いところなのかよw
2593
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 20:03:53
行ったことないけど、そういうふうに聞いた。
2594
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 20:20:45
行ったことあるけど、やめておくことをお勧めする。
2595
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 20:58:32
景気はいいだろ。
それより問題は修羅の国じゃないか?
2596
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 21:00:43
景気の話はしていない。
2597
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 21:02:40
行ってみるとごく普通の都市だった。
いいところもないが特に避けるところはない。
2598
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 21:04:49
ごく普通と思う時点で
2599
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 21:10:41
ごく普通の感覚だろ。ういろうとかきしめんとか赤福を売っているのは
他の都市と違うが地方特有のものはどこにもある。東京ばななとかひよことか。
2600
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 21:13:10
景気がいいとある種の犯罪は少なくなる。
2601
:
研究する名無しさん
:2018/02/24(土) 17:31:05
>>2587
高専コンプ乙
2602
:
研究する名無しさん
:2018/02/24(土) 23:58:50
>高専コンプ乙
はい書き換えオウム返し。
2603
:
研究する名無しさん
:2018/02/25(日) 07:12:00
書き換えたらオウム返しにはならんっつーのに、くどい奴だな。
頭おかしいだろ、こいつ
>>2602
2604
:
研究する名無しさん
:2018/02/25(日) 07:14:23
というか東京って普通に人形焼があるよね。
なんで人形焼を大切にせず東京ばなななんてもん買うのかね
2605
:
研究する名無しさん
:2018/02/25(日) 07:21:50
新しいものに目が行くのはふつうのような。
2606
:
研究する名無しさん
:2018/02/25(日) 07:24:41
土産物って普通は名産品なんだから老舗のものを買うんじゃないのかい?
東京だったらもみじまんじゅうもあるじゃん
2607
:
研究する名無しさん
:2018/02/25(日) 07:46:47
流行に乗りたいスイーツ(笑)だからですよ?
>東京ばなな
2608
:
研究する名無しさん
:2018/02/25(日) 07:54:41
>>2603
だからわざわざ「<書き換え>オウム返し」と言っている。
>頭おかしいだろ
これもいつものエントリーのフレーズ。
2609
:
研究する名無しさん
:2018/02/25(日) 08:08:53
書き換えたらオウム返しじゃないじゃん
2610
:
研究する名無しさん
:2018/02/25(日) 08:11:26
厳密に言えば「ちょっと書き換えオウム返し」な。
(Entry-kun) エントリー君名物ちょっと書き換えオウム返し(35)
2611
:
研究する名無しさん
:2018/05/02(水) 18:22:16
短大の保育科って絶滅寸前だよな
2612
:
研究する名無しさん
:2018/05/08(火) 18:04:08
短大教員ってどこに消えたんだ?
2613
:
研究する名無しさん
:2018/05/08(火) 18:23:27
東京ばななはあるけど
千葉ばなな、埼玉ばなな、横浜ばななが無いとこ見ると
やっぱり東京って名産品大事にしてねーよ
2614
:
研究する名無しさん
:2018/05/08(火) 18:42:40
デルモンテバナナ
2615
:
研究する名無しさん
:2018/05/08(火) 19:07:40
出るもん手洟な?
2616
:
研究する名無しさん
:2018/05/08(火) 21:17:13
うちの短大で話題になった。高専の生徒は悪知恵働きますね。ぷっ
ttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/0421/kob_180421_3078162146.html
神戸市立工業高等専門学校(同市西区)在学時に恩師らの研究室に忍び込み、現金計約40万円などを盗んだとして、同市東灘区の倉庫作業員の男(21)が、建造物侵入と窃盗の罪で起訴されていることが20日、分かった。神戸地裁でこれまでに開かれた公判で、検察側は「卒業式の前日夜にも盗みに入った」と指摘し、「先生が悲しむと思わなかったのか」と問い掛けた。男は「当時は(悲しむと)考えていなかった」「とても悪いことをした」と述べた。
起訴状などによると、2016年10月〜17年3月中旬、同校の教員2人の研究室に計4回侵入し、現金約40万円のほか、商品券や鍵など計約4万2千円相当を盗んだとされる。卒業式前日に被害に遭った教員は、男が所属した部活の顧問だった。男は3階の研究室に外壁を伝って侵入するなどしていたという。
これまでの公判で、男は「『部活の顧問は活動用のお金を研究室に置いている』と友人から聞いた。遊ぶ金が欲しかった」と証言。弁護士から「あなたは直接指導を受けた恩師の研究室に、盗みに入るという考えられないことをしている」との指摘を受けている。
検察側は懲役2年6月を求刑しており、23日に判決が言い渡される予定。
2617
:
研究する名無しさん
:2018/05/08(火) 21:20:49
神戸高専出て倉庫番ですかwww
全国の高専を考えると、いったい何百人の生徒を倉庫番に就職させているのですかな。
会社辞めて自宅警備員になる生徒もすごく多いと聞いています。
2618
:
研究する名無しさん
:2018/05/13(日) 00:01:49
変態が短大教員になると、最悪なんだろうな
2619
:
研究する名無しさん
:2018/06/07(木) 14:18:50
書き換えたらオウム返しにはならナイ
2620
:
研究する名無しさん
:2018/06/07(木) 19:39:21
だから「書き換えオウム返し」というこの掲示板の用語がある。
2621
:
研究する名無しさん
:2018/07/23(月) 00:25:50
節電せえや
ttps://i.imgur.com/Kjqk9nZ.jpg
2622
:
研究する名無しさん
:2019/06/23(日) 13:58:58
徳島県神山町に高専を新設するらしい
ttps://www.topics.or.jp/articles/-/219732
2623
:
研究する名無しさん
:2019/06/23(日) 17:01:51
というか工業高校卒より高専の方がずっとマシだろう。
あとFラン卒よりもな。
というかFラン→高専になんで格下げできないのかねえ?
あついは準学士に格下げとか。
2624
:
研究する名無しさん
:2019/06/23(日) 19:22:41
と、Fラン大学さえも羨み妬む鼻糞。
2625
:
研究する名無しさん
:2019/06/25(火) 06:30:10
高専は天国
2626
:
研究する名無しさん
:2019/06/25(火) 08:22:26
主に大学教員の掲示板だからここ。
2627
:
研究する名無しさん
:2019/06/25(火) 08:26:49
短大コンプ乙。
2628
:
研究する名無しさん
:2019/06/25(火) 08:28:29
短大の話なんか誰かしたか?
2629
:
研究する名無しさん
:2019/06/25(火) 08:44:20
高専コンプ乙。
2630
:
研究する名無しさん
:2019/06/25(火) 17:53:09
>コンプ乙。
はいパクリ返し。
2631
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 10:57:05
>芦屋学園短期大学幼児教育学科は、2019年度以降の学生募集を停止することといたしました。
マジか!?芦屋大
2632
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 11:02:47
攻玉社工科短期大とか消えたしな。唯一の土木系短大。もう10年前だっけ。
2633
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 11:03:49
聖心ウルスラ学園短期大も消えたし。
2634
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 11:04:58
で、短大が消えるとお前嬉しいのか?
2635
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 11:27:13
お前の公募先が消えるという現実じゃん。
短大すら落ちてるからお前は無職なんだけどな。
2636
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 11:45:48
ほ〜ら出た鼻糞
>>2635
名物思い込み願望プロファイリング(爆笑
2637
:
研究する名無しさん
:2020/02/05(水) 18:18:47
全ての高専を任期付き教員のみとし、数年単位で全国の高専をどんどん異動させるべきだ。苫小牧→岐阜→鹿児島→茨城→大島とか(笑)。それが嫌なら大学に行けば良い。大半はそれが無理なコミュ障&気違い&研究不能の人種。人文系。
2638
:
研究する名無しさん
:2020/02/05(水) 18:22:19
このスレのタイトルおかしい。短大や高専の教員なんかに、そもそも研究する人生を与えられる資格はない。憲法が保証している、基本的人権さえも剥奪すべき。売春婦以下。
2639
:
研究する名無しさん
:2020/02/05(水) 19:21:42
なんでそんなにコンプこじらせてるの?
2640
:
高専改革推進本部長
:2020/02/05(水) 19:33:54
あまり急激な改革はいかがなものか。じっくりコトコト、煮込みながら焙り殺すのがオススメ。
2641
:
研究する名無しさん
:2020/03/21(土) 18:58:26
あげ
2642
:
研究する名無しさん
:2020/03/21(土) 21:32:48
高専と大学教員は全く違う。
高専には研究はむりだよ。あそこは、高校。
研究しない一般科の先生が一番偉いからな。
一般科の教員が一番出世できる。
2643
:
研究する名無しさん
:2020/05/10(日) 09:48:55
神戸高専出て倉庫番...
2644
:
研究する名無しさん
:2020/12/22(火) 08:32:19
近年における杉野服飾大学短期大学部の入学志願者数、入学者数の推移と2021年度の入学志願者数の状況から2022年度以降において必要な入学志願者数を確保することが困難と判断せざるを得なくなりました。
まことに残念なことではありますが、2022年度以降の杉野服飾大学短期大学部の学生募集を停止することといたしました。2022年度以降に短期大学への進学を検討しておられる方々には大変申し訳ないことではありますが、事情をご賢察いただきますようお願い申し上げます。
新制大学の制度が発足した1950年に杉野学園女子短期大学として発足以来日本における服飾の高等教育機関としての長い歴史の中で数多くの有為の指導的社会人と服飾の専門職業人を輩出して来た本短期大学は在校生の卒業をまって廃止されることとなりますが、本学園としては、日本における服飾教育の発展にいっそう努力を傾ける所存であります。また、在学生と2021年度入学生については、在学中の教育に万全を尽くす所存ですので、なにとぞご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
学校法人杉野学園 理事長
杉野服飾大学短期大学部 学長
中村 賢二郎
情報掲載日:2020年12月8日
2645
:
研究する名無しさん
:2021/03/08(月) 23:12:10
池坊短期大学、エステティシャンコースの学生募集停止
2020/6/1
池坊短期大学は、2021年度(令和3)年度入試から、環境文化学科 エステティシャンコースの募集を停止することを決定した。
環境文化学科 エステティシャンコースではこれまで多くの卒業生を輩出してきたが、社会状況の変化などから、このような結論に至った。
なお、2020年度入学生には、入学から卒業までの授業はもちろん、就職や進路決定などに不利益がないよう、学園を挙げて対応していく。
2646
:
研究する名無しさん
:2021/10/10(日) 10:29:56
日本・韓国に生まれたのは「国ガチャ」に外れたようなもん。
2647
:
研究する名無しさん
:2021/12/22(水) 18:25:03
高専教員って居るよな?
2648
:
研究する名無しさん
:2022/02/03(木) 11:25:34
女が出産しないので日本オワコン 40代1907万人→20代1240万人→10代1154万人
2649
:
研究する名無しさん
:2022/02/03(木) 14:12:38
女性の社会進出って、おかしいですよ?
2650
:
研究する名無しさん
:2022/02/03(木) 16:46:42
>>2649
逆だろ。共働きのアフリカ諸国ほど出生率が高いんだろ。
農村って共働きよ?専業主婦って工業社会に見られる異物なのよ。
2651
:
研究する名無しさん
:2022/06/02(木) 18:10:34
短大コンプ?
2652
:
研究する名無しさん
:2022/11/21(月) 16:50:30
北海道武蔵女子短期大学、4大設置へ
経営科を経営学部に
※武蔵大学の卒業生が作った短大だが武蔵大・武蔵高校とは直接関係が無い
なので法人は「学校法人北海道武蔵女子学園」になる。
つまり「学校法人根津育英会武蔵学園」(根津つまり東武財閥が作った学校とは関係ない)ではない
2653
:
研究する名無しさん
:2023/01/26(木) 11:57:29
夕方の情報番組、インバウンド旅行客を取り上げて「日本スゴイ」を全開で放送中
胸〇悪くなる(日本が買いたたかれてるというだけなのに)
家の人が見てるので消せない
2654
:
研究する名無しさん
:2023/04/21(金) 11:12:23
短大の偏差値トップは
文系だと県立鹿児島短大(ベネッセ偏差値53=河合偏差値35付近)
理系だと東京医科歯科短大(ベネッセ偏差値58=河合偏差値45付近)
でも両方とも大東亜帝国にすら満たない
2655
:
研究する名無しさん
:2023/04/24(月) 10:28:47
なんで鹿児島だけ短大進学率高いんだ?
よその県はもう短大とか絶滅しそうだよ
東京医科歯科短大の歯科衛生はこれ3年制だから事実上の大学だよな
2656
:
研究する名無しさん
:2023/04/24(月) 14:41:06
>>2652
そういうのって暖簾分けみたいに根津財団に話は通してあんじゃないの?
2657
:
研究する名無しさん
:2023/12/17(日) 09:30:50
今月既に2校が募集停止を発表
2658
:
研究する名無しさん
:2023/12/17(日) 10:15:34
>>2655
8年前だけど。女に学問はいらないの風がまだあるんじゃないか?
鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、県教育委員らが参加した会議で「高校教育で女子に(三角関数の)サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」と発言したことが分かった。
2659
:
研究する名無しさん
:2023/12/17(日) 14:30:53
男子にも要らん サインなんちゃら
2660
:
研究する名無しさん
:2023/12/17(日) 22:36:22
二次方程式不要論の曽野綾子並みの馬鹿
2661
:
研究する名無しさん
:2023/12/19(火) 10:18:08
>>2659
あのさぁ文学部地理学科ってコンピューター算出とはいえ
サイン・コサイン・タンジェントやるぞ
もっとも地理学が文学部に置かれている時点でこの国あたおかなんだけどね
測量士って何だよ?
今時人文地理学もコンピューター駆使だよ。だからグルメ地図とか作ってるんだし
2662
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 08:29:51
またひとつ
募集停止の
知らせあり
2663
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 09:27:07
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
2664
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 11:19:38
盛者じゃねーし。
2665
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 12:19:40
これからは大学で研究するような時代ではないですよ?
2666
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 12:39:47
何処で研究するのよ?
2667
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 12:53:39
大学院に決まってるだろ
大学学部は要教員免許に引き下げだ
2668
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 13:51:06
ぷ。
2669
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 15:40:42
修士は学部に引き下げ
博士後期単位取得満期退学はPh.D新設
博士後期で博士号取った人はそのまま
学部は価値的に高卒に引き下げ
なお「大学院センター入試」なども新設し入試の本番は大学院入試とする
学部の定員は-50%、修士の定員は+75%
教員の半分は修士専門に移動
2670
:
研究する名無しさん
:2023/12/26(火) 15:50:58
ちょっと頭おかしい。
2671
:
研究する名無しさん
:2024/03/18(月) 11:58:05
>>2670
何言ってるの?
Ph.D制度がない時点で日本のアカデニックってオワコンでしょ。
2672
:
研究する名無しさん
:2024/03/18(月) 16:06:14
Doctor of Philosophyを知らない偽研究者なんだろ
一般的にDr.より低い(医学、工学、理学、薬学、薬学、獣医学、神学、教育学博士号より低い)
教養学準博士号って意味になる
元は哲学博士号って意味になるが要はリベラルアーツ系学位にしかならない
2673
:
研究する名無しさん
:2024/03/18(月) 18:00:07
また、おかしなことを
2674
:
研究する名無しさん
:2024/03/19(火) 08:51:13
社会の役に立たない研究者は要らない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板