したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

短大教員、高専教員研究者人生

1研究する名無しさん:2014/04/14(月) 15:15:03
短大や高専の専攻科生に対しては、もちろん卒論指導があります。
研究指導ももちろんあります。専攻科修了者の学位は学士です。
そんな大学とも大学院とも違う研究者人生、いったいどんなもんなんでしょうか?

127研究する名無しさん:2014/12/14(日) 19:41:58
そんな不夜城みたいな暮らしを志向せず二酸化炭素を減らした方がいいよ

128研究する名無しさん:2014/12/14(日) 19:46:19
二酸化炭素は関係ないよ。
夜起きて昼は寝てるんだから。

129研究する名無しさん:2014/12/15(月) 00:07:28
ちょっと何言ってるかわかんない
終夜運転は地球温暖化につながるからやめなさいよってことじゃん

130研究する名無しさん:2014/12/15(月) 00:14:57
24時間化はいい悪いじゃない、避けて通れないことじゃないか。

131研究する名無しさん:2014/12/15(月) 00:39:26
必要無いと思う。
夜はちゃんと休みましょう。
プレゼント置いておくね。

つ 「モモ」 by ミヒャエル・エンデ

132研究する名無しさん:2014/12/25(木) 21:32:32
ところで、高専で潰れるとしたら、どこだと思う?

133研究する名無しさん:2014/12/25(木) 21:41:28
興味ないからわからん。

134研究する名無しさん:2014/12/26(金) 09:54:19
どこにあるのか知らない

135研究する名無しさん:2014/12/26(金) 10:45:40
あなたの心のなかにあるのです。

136研究する名無しさん:2014/12/26(金) 11:07:16
ドナは心の中にある、というのはここでは定説だが、
高専まで心の中にあるのはなんか嫌だな。

137研究する名無しさん:2014/12/26(金) 12:49:46
では女子短大ならどうですか?

138研究する名無しさん:2014/12/26(金) 13:27:51
ていうか今日日女子短大はもはや心の中にしか存在しないに等しい。

139研究する名無しさん:2014/12/26(金) 14:00:11
なつかしいね

140研究する名無しさん:2014/12/26(金) 14:43:10
オレの授業は、19・20歳の女子のみの受講だから、実質、女子短大

141研究する名無しさん:2014/12/26(金) 16:41:41
語学の専業さんですか?

142研究する名無しさん:2014/12/26(金) 19:36:04
語学なら、男もまだ来る
与太話の講義物

143研究する名無しさん:2014/12/26(金) 21:30:01
>>139
でもエロサイトのモデルとかのプロフィールには今でも「短大生」というのがあったりする。
こっちの業界の事情を知らない奴が書いたんだろうな。

144研究する名無しさん:2014/12/26(金) 21:54:39
それに自分で「女子大生」っていう大学生の女はほとんどいない

145研究する名無しさん:2014/12/26(金) 22:01:41
自分で「女子大生」っていうのは、嬢のなかに結構いる。

146研究する名無しさん:2014/12/27(土) 09:02:28
やっぱり虚偽だったか…あのコ。

147研究する名無しさん:2015/02/04(水) 20:24:11
国際短大っていつも公募延長しているね。

148研究する名無しさん:2015/02/04(水) 22:08:24
名前からしていかがわしいな。

149研究する名無しさん:2015/02/05(木) 08:16:15
御意

150研究する名無しさん:2015/02/15(日) 10:27:46
やった。悲願の大学格上げだ!

技能訓練の専門大学、高専など移行 就職後押しへ新制度   2015/2/15 2:00 [日経新聞
 政府は企業の即戦力になる人材を育てるため、簿記や金属加工など専門的な技能を習得する新たな大学の制度をつくる。今の専門学校や高等専門学校(高専)、私立大学などが移行できるようにする。大学卒業後、安定した職に就けない人が2割に上る現状を踏まえ、企業が採用しやすい人材を生む新大学をめざす。
 文部科学省の有識者会議が改革案をまとめた。中央教育審議会で議論し、早ければ来年の通常国会に学校教育法など関連法の改正案を出す。新大学に移行する候補を募集し、2017年にも開設する見通しだ。
 大学制度に新たな区分として「プロフェッショナル大学」を設ける。卒業までの年数は、早く就職したい人にも配慮して2〜4年の間で個人が選べるようにする。
 4年間就学した場合は今の4年制大学の学士と同等の資格を与えるよう検討する。これまでの専門学校や短大の卒業生は、4大卒に比べると待遇の低い企業が多い。
 教員は産業界からの登用を重視する。会計士やエンジニアなど、新設する大学の特徴に合わせて専門家を雇う。各地の有力企業を退職する人も積極的に講師として招き、地元の企業で必要な能力を得やすくする。
 設置基準はいまの大学制度より緩和する。グラウンドなどの敷地がなくても新設できるようにする。駅前のビルなどを校舎に利用すれば、夜間コースなどをつかって社会人でも学び直しに活用しやすくなる。
 海外には先行事例がある。英国ではポリテクニクという職業訓練を重視した教育機関があり、約20年前に同国の方針で大学に昇格した。ドイツでは専門大学の制度があり、約40年前に職業教育学校から高等教育機関に格上げされた。
 日本では高校生の大学進学率が5割を超え、大学の数が増える一方、「大学の教育内容が就職に結びつきにくい」との批判が出ている。特色を強めた大学の方が、学生と企業それぞれに役立つ場合もあるという見方が背景にある。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H69_U5A210C1MM8000/?dg=1

151研究する名無しさん:2015/02/15(日) 10:38:42
>>150
そら高専教員にとっては嬉しいでしょうなぁ。

152研究する名無しさん:2015/02/15(日) 11:37:18
ものつくり大という第三セクターの大学が埼玉にあって全入の上に高校に逆戻りさせて授業してるいう現実はあるんだが・・・。
もうものつくり大という失敗例を忘れているんだろうか。
というか短期大学という制度自体一種の職業訓練校なのだが。
4大卒の大工なんて使い物にならないんだよ。

153研究する名無しさん:2015/02/15(日) 12:06:50
ttp://www.iot.ac.jp/cgi-bin/index.cgi
製造学科と建築学科か。

154研究する名無しさん:2015/02/15(日) 12:18:59
>>153
ものつくりから1級建築士になれるのは10人くらい。
木造建築士だったら、工業高校卒で充分だし職業訓練校行けばタダということがばれてしまった。
当たり前の結末だよね。

155研究する名無しさん:2015/02/15(日) 12:49:16
程度の低いことしかやってない大学じゃ、
結局企業は卒業生を採用しないんじゃないのかなぁ。
博士も採用しないんだけど。

156研究する名無しさん:2015/02/15(日) 20:07:49
中途半端な人間しか社会に出ないから大不況になっちまったよ

157研究する名無しさん:2015/02/16(月) 13:47:47
↓ものつくり大学か高専で,採用してやれよw

「大砲持つ生徒がいる」全長2メートル空気銃を自作、16歳高1男子逮捕 兵庫・宝塚
ttp://www.sankei.com/west/news/150216/wst1502160035-n1.html

158研究する名無しさん:2015/02/16(月) 13:54:54
3Dプリンターで銃作った湘南工科大職員の事件をもう忘れたの?

159研究する名無しさん:2015/03/03(火) 21:21:25
保育系短大で今年度1年間だけ教養系の講義を引き受けたんだけど
2人ほど男子学生がいて、思わず心のなかで爆笑してしまった
「男子短大生」ってのを目撃したのは、生涯でこれがはじめてだったよ
いかにも学歴社会の最底辺って感じで、哀れみの感情がでてきたよ
短大みたいなゴミ学校に200万円も払って
卒業後はゴミ給料の保育士だろ
ああいう男の子って、なに考えてんだろうな・・・
ほかにマトモな選択肢がないのか・・・

160研究する名無しさん:2015/03/03(火) 21:27:34
そこで違和感を持つのは君が「短大生」という言葉に勝手にある種の妄想を付与しているからであろう。

161研究する名無しさん:2015/03/03(火) 21:41:44
まあ、たしかにそうだな
ただまあ「男の短大生」をはじめて目撃して
思わず失笑してしまったことは本当に事実なんで
そのまま書き込んでしまった
私の書き込みを読んで傷ついた方がいたら
許してほしい

162研究する名無しさん:2015/03/03(火) 21:42:36
いや、「男の短大生」は読んでいないと思うから、その点はたぶん無問題。

163研究する名無しさん:2015/03/03(火) 21:48:51
短大から短小を連想してしまうから笑っちゃうんじゃないの?

164研究する名無しさん:2015/03/03(火) 21:50:02
俺様は教師も学生も怒ってばかりいる「短気大学」というのを連想するぞ。

165研究する名無しさん:2015/03/03(火) 22:13:06
子供が通っている保育園に男の先生がいるが、存在意義はあるように見えるぞ。
ステイタスや待遇は別として。

166研究する名無しさん:2015/03/03(火) 22:20:27
五大君とかね。

167研究する名無しさん:2015/03/03(火) 22:21:33
五代くん、、、

168研究する名無しさん:2015/03/03(火) 22:36:54
浪人を繰り返し甲斐性なし、、、

169研究する名無しさん:2015/03/03(火) 22:53:10
最終的には保父になれたんだからいいんじゃね?万年非常勤よりはずっとよかろう。

170研究する名無しさん:2015/03/04(水) 05:17:53
んが

171研究する名無しさん:2015/03/04(水) 20:10:11
自分が非常勤をやった福祉系短大の講義には2人男子学生がいた
うち一人が完全なヤンキー系
人生捨ててる感が漂っていて、平気で講義中に出入りを繰り返す

注意したら不貞腐れて出て行ったまま
当然落とした

アンケートの中に一枚だけボロクソな評価とコメントのシートがあったが間違いなくそいつ
落としてよかったのだとと心から思ったわ

172研究する名無しさん:2015/03/05(木) 11:46:30
短大の男子なんてそんなもんだろ
オトコで短大に通う身分だと
自尊心はグダグダになってるし
妙にイジけた性格になりやすい
もしくはそれを隠すために
妙にぎこちなくはしゃいだりする
いずれにしても、ああはなりたくないわなw

173研究する名無しさん:2015/03/05(木) 11:52:14
Nランと短大って、
学生の質は、どっちがやばいの?
どっちもやばいのは知ってるけど
あえて相対的に比較すると、どっちだろうね

174研究する名無しさん:2015/03/05(木) 12:11:30
短大は高校同様、比較の対象でない

175研究する名無しさん:2015/03/05(木) 15:28:20
女子の場合は
結婚前のヒマつぶしで入学してくるだけだから
まだマシじゃないか?
やばいのは男子だろ
高校側から「ゴミ以下の人材」ということで
短大に押し付けてくる廃棄物

176研究する名無しさん:2015/03/05(木) 16:21:36
4年制大学への編入の実績をアピールしている短大もあるから
そういうとこの学生は勉強熱心だぞ

177研究する名無しさん:2015/03/05(木) 16:43:25
高校サイドとしても
ゴミ生徒をどう処理するかは重要課題なんだよな

昔なら、地元のゴミ企業を紹介していたが
いまはFランや短大に行かせるのがセオリーだろう
短大サイドとしても、2年間で200万円払ってくれる絶好のカモなわけで
別に問題はない

178研究する名無しさん:2015/03/05(木) 17:04:08
>>171
福祉は今、短大だけでなく、四大もジャンルとしてかなり厳しくないか?
自分の勤務先(4大)も、福祉関係の学科が一番偏差値が低い。

179研究する名無しさん:2015/03/05(木) 18:03:20
教師自身が偏差値が低い

180名無し:2015/03/06(金) 07:06:17
『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』ヤクザバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像見てくださいませ。格安65〇〇円『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』を検索して下さいませ。宜しくお願い致します。

181研究する名無しさん:2015/03/06(金) 12:44:16
保育・介護・福祉なんて
低学歴御用達の3K職業だよなあ
あんなの一生やれって言われたら
自殺したほうがマシ

182研究する名無しさん:2015/03/06(金) 13:11:08
副詞の大学教師はお買い得ですよ?

183研究する名無しさん:2015/03/06(金) 13:57:28
疑問符クンに副詞の話をされてもね。

184研究する名無しさん:2015/03/06(金) 14:33:11
福士がダメなら、日福とか東福はどうなるんだよ
あと、福祉蒼汰とか

185研究する名無しさん:2015/03/06(金) 15:14:13
福祉の元祖は落合福嗣だろ。

186研究する名無しさん:2015/03/06(金) 18:15:08
いやいや、福士加代子だろ。

187研究する名無しさん:2015/03/06(金) 21:21:28
福祉の教授は年収が1000超えしている。
その教授が学生を年収200で生涯雇用の保障のない現場に送り出そうとしている。
これって新手の詐欺か?

188研究する名無しさん:2015/03/06(金) 21:24:00
これで学生が来なくても当たり前ではないか。
社会福祉士の平均年収400弱なんて本当なのか?
国も公式発表にしてる部分があるが、眉唾もいいとこ。
学生は金さえ落とせばいいんだよ、では大学の名が廃る。

189研究する名無しさん:2015/03/06(金) 22:08:47
短大なんて、もう全滅に向かって一直線だろ
そんなところに今どき入学するアホって
なに考えてんだ?

190研究する名無しさん:2015/03/06(金) 22:10:48
保育士はヤバいよなあ
今でさえ最低賃金レベルのゴミ待遇なのに
准保育士制度導入でさらにヤバくなる

191研究する名無しさん:2015/03/06(金) 22:48:58
保育士の平均年収は200万とちょっと。
ひと月手取りで14万円でボーナスが年に月二回分。
社会保険料負担が大きい。保険料なしならば、月に17万弱もらえる。
それでも介護福祉士よりも上という事実。
短大ならばともかく、四大にまで行ってリターンが少なすぎ。
これでは花嫁修業。

192研究する名無しさん:2015/03/07(土) 13:56:00
短大の特徴

・学生がクラス単位で行動する
・学生が教職員にタメ口をきく
・偏差値は測定不可能
・授業中の私語は当たり前
・私語を注意すると逆ギレ暴言
・非常勤講師が1年で辞めていく
・Fラン卒や短大卒の専任教員がいる
・事務員が「科研費」という言葉を知らない
・Fランの学生からも馬鹿にされる

193研究する名無しさん:2015/03/07(土) 13:58:27
まあ、偏差値と科研費を除いて今日び宮廷も同じだが

194研究する名無しさん:2015/03/07(土) 13:58:51
短大生は、貧乏家庭が多い
貧乏だから、学費を4年間も払う余裕がない
貧乏だから、ろくな教育を受けていないし、人格面も卑屈で劣等感まるだし
とにかく社会の最底辺に位置する若者であることには間違いがない(笑)

195研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:00:54
後半自己紹介お疲れですw

196研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:08:29
短大の授業ってどんなことやるの?
アルファベットの書き方とか?

197研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:14:14
短大なんかに勤務したら
プロフィール欄に「短大勤務」と書かなきゃいけないんだろ?
一生、まわりから笑いものじゃねえかw

198研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:19:43
でも学生は女子ばかりなんだろ?楽しそうでいいけどな。

199研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:22:37
ゴミのような「女子」が大半らしいぞ。

200研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:22:54
つ自動車短大

201研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:24:56
短大には男子もいますよ
おもいっきり劣等感を抱えた男子学生がねw
世間じゃ「男が短大」って時点で爆笑モノですw

202研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:27:23
「男が短小」よりマシ。

203研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:33:33
んが

204研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:35:23
宮崎勤も加藤智大も短大卒
きもっ

205研究する名無しさん:2015/03/07(土) 14:47:15
たしかに短大だと
非常勤講師もすぐに辞めていくんだよな
あまりのヤバさに絶句っていうねw
Fランどころのレベルじゃない

206研究する名無しさん:2015/03/07(土) 15:20:35
短大やFランに通っている男の子ってのは
劣等感がすごい上に自尊心もあるから
扱いに困るんだよね(笑)

頭の悪さや性格のイジケっぷりを指摘すると
まず間違いなく逆ギレしてくるっていうね(笑)

短大にしか行けなかったような男が
いっちょまえに自尊心なんか持って
これからの人生どうすんだって話でさ(笑)

207研究する名無しさん:2015/03/07(土) 16:12:36
学部生は知らないが、Fラン出身のロンダ院生なら知っている。
総じてだめだね。頭が悪すぎる。いくら入試で失敗したとしても、
またいくら勉強しなかったとしてもせめてマーチぐらい入ってないと。
でも自尊心はやたら高い。あとロンダという負い目があるせいか
性格も歪んでいる人が多い。

208研究する名無しさん:2015/03/07(土) 16:25:31
ていうかそんな奴を大学院に合格させたお前らが悪い。

209研究する名無しさん:2015/03/07(土) 16:26:35
充足率の圧力に屈した。反省している。

210研究する名無しさん:2015/03/07(土) 16:27:37
じゃ諸悪の根源は糞文科省ということで。

211研究する名無しさん:2015/03/07(土) 16:27:58
マーチが赤ポスとは、ちっぱい並みの犯罪行為ですよ?

212研究する名無しさん:2015/03/07(土) 16:32:50
疑問符禿の意見は求めてねえよ禿。

213研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:03:45
つうか、男子の短大生が
プライドなんて持ってるのか?
ふつうなら、プライドとか自尊心の以前に
みじめな自分に嫌気がさして自殺するもんだろw

214研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:05:34
遅刻にいるが、同僚にロンダがいる。そういう奴らは、俺は偉いんだと
爪先立ってアピールすることには熱心だ。
しかし、研究者としての能力や研究手法には疑問を感じることがある。

215研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:09:38
ワシ、アカポスとは到底言えないような教育重視のところで十分

216研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:12:38
教員公募戦陣訓

恥を知る者は強し
常に研究者の面目を思ひ、愈々奮励して然るべき大学に奉職すべし
生きて短大教員の辱を受けず、崩れて短大教員の汚名を残すこと勿れ

217研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:17:36
短大に勤務してる奴に聞きたいけど
短大みたいなところに勤務してて
精神病んだりしないの?

218研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:31:29
とある公募で業績や学位、年齢で絞っていったら候補者が4人残った。
そのうち1人が底辺ロンダ。選考委員全員、渋い顔。
それから底辺ロンダの業績へのあら探しが始まり、結局候補者は3人となった。

219研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:35:15
いまどき短大に通ってる若者って
見てるだけでかわいそうになってくる
何百万円もカモられて卒業したところで
「短大卒」と周りから見られながら
底辺職に一生を費やすだけなのにな

220研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:45:00
うちは、中の下の大学だが、底辺ロンダなんかとんでもない。
何がなんでも宮廷から採ろうとする。
だから、全然人がいつかず、出入りが激しい。
毎年送別会が大変。

221研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:46:24
別に選択肢は底辺ロンダと宮廷だけじゃないのにね。

222研究する名無しさん:2015/03/07(土) 17:46:54
和田とかで十分なんじゃね?

223研究する名無しさん:2015/03/07(土) 18:02:58
和田出身者は何しでかすかわからないので勘弁して下さい。

224研究する名無しさん:2015/03/07(土) 18:06:59
そこで、マーチ出身者ですよ。
研究もまあそこそこ、脱出も考えず、貴校のために忠誠心をもってつくします。

225研究する名無しさん:2015/03/07(土) 18:10:59
宮廷出身でもロンダだと大したことない。学部レベルでの出身大学が重要だよ。

226研究する名無しさん:2015/03/07(土) 18:21:53
北大卒、東大院修了を知っているが、優秀で周囲から一目置かれていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板