したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

現実となった「平成30年」の日本への打開案

1研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:49:01
堺屋氏が平成7年に朝日新聞に連載した未来小説「平成30年」は
もはや平成26年の日本において現実となっているとみなしてよい。
何も変わることが出来なかった日本どころか戦前に回帰してしまった日本。
アジアの孤児となった日本。超少子高齢化社会。40代無職の激増。
博士後期無職の激増まで予言した。このスレッドは平成30年に向けてあと4年
いかにしてダメージを少なくすることが出来るかを提案するスレッドである。

8851研究する名無しさん:2017/09/24(日) 04:26:48
日本は今でも追いつけ追い越せが得意なのか?
当該分野ではどんどんトップから離されている感じがする。

8852研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:09:48
>>8851
現実には、科学技術の基礎論文も応用技術もどんどん欧米・中国に引き離されてる。
日本は韓国といい勝負。

8853研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:27:47
韓国ってこれからノーベル賞でそう?

8854研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:30:47
>>8853
出るんじゃないかな?電気化学の系統で。
韓国は半導体が強いから。

8855研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:36:18
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000042-cnippou-kr
韓国成均館大学教授、ノーベル賞の有力候補に注目
パク教授はシリコン素材に続き、
次世代太陽電池の材料になる「ペロブスカイト」を研究した功労を認められた。
パク教授チームは効率が9.7%であり、長時間安定的に駆動する固体型ペロブスカイト太陽電池を開発して2012年学界に報告したことがある。
かつてはペロブスカイトは液体型で耐久性が弱く太陽電池素材として不適合だと評価されてきた。
パク教授の論文発表以降、固体型ペロブスカイト太陽電池は世界研究者の関心対象になり、関連論文の数が桁外れに増加した。
昨年には2000本以上の研究結果が出た。

8856研究する名無しさん:2017/09/24(日) 09:48:52
固体型ペロブスカイト太陽電池
ttps://www.chem-station.com/blog/2015/03/perovskiteSC.html

8857研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:11:34
「固体型ペロブスカイト太陽電池」すら語れないでどこが理系研究者じゃ

8858研究する名無しさん:2017/09/24(日) 10:12:04
>すら語れない

エントリー乙。

8859研究する名無しさん:2017/09/25(月) 07:23:59
>>1
【北朝鮮核危機】アメリカが「セカンダリー・ボイコット」(北朝鮮と貿易および金融取引を行う第三国の個人や金融機関を排除可)を全面施行へ
これで、ジャパン テラ ショック キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

日本の高度経済成長期を急停止させ、
狂乱物価を誘発した、オイルショック

自公アベノミクスと同じ、
ショウワノミクス巨大バブルを破たんさせた、
金利引き上げ行為につながる
総量規制、湾岸危機での石油価格上昇。
また1990年 西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生
1993年 最初の政権交代

自公コイズミノミクスを急停止させ、東証株価の大
暴落、
日比谷大派遣村やら、十数年ぶりの西成暴動再発、
自公麻生政権を崩壊させ
政権交代をさせた、2007年 リーマンショック

ここらと同じ効果がwwwwwwwwww

アメリカの、セカンダリーボイコット、
北朝鮮との金融経済取引がある
第三国企業の事実上の取引停止、国際金融市場からの
排除、締めあげ法の発令で
自公アベノミクス、異次元の金融緩和での、
東証株価粉飾偽装、
アベノフレンズ優遇、忖度 縁故資本主義
縁故資本主義、利益誘導、放漫無規律財政
な、
自公アベノミクスバブル風味が、瞬間急停止wwwwwwww


日本の、北チョンとズブズブな、大手金融機関が、
軒並み国際市場から、はじき出され、取引停止、
同時多発取り付け騒ぎ大小暴動、同時多発預金封鎖、
多発。
危険国扱いになった日本国債金利が、一気に、
大増税と同じ効果な、
テラ超高金利へ、テラ資本逃避始まる。

結果、東証株価が数日で10000円ぐらい暴落、

円も数日で、100円ぐらいの円安へ急降下。
ジャパンショック大恐慌の始まりなんじゃw

8860研究する名無しさん:2017/09/25(月) 09:41:56
>>8859
すげーじゃん。大もうけの大チャンス。
ガンガン空売りして巨億の富を築くんだろ、君?

8861研究する名無しさん:2017/09/25(月) 09:43:02
ネオニート乙

8862研究する名無しさん:2017/09/25(月) 10:09:02
>>8824

今の時代、便利なもんで「カカクコム」というものがある。
で、ダイハツミラの新車は最低でも80万。よってお前の言ってる事は嘘。
しかもカーナビだなんだとオプション付けるとあっという間に100万行くよ。

ttp://kakaku.com/item/70100810192/

8863研究する名無しさん:2017/09/25(月) 10:13:35
消費税0%の時代と消費税8%時代の自動車の価格が横ばいだったらそれこそ異常ということも分からないバカ。
つまり70万の新車に8%の消費税かけてみろ。56,000円も余計に払ってるんだよ。
つまり、ダイハツ・ミラってのはバブル期も今も実質的に価格は横ばいなんだよ。
50万の新車ってそれはモータープールに保管されている通称新古車というもので

そ れ は 中 古 車

売れ残りだよ

8864研究する名無しさん:2017/09/25(月) 10:18:10
共有地に車庫登録して10人に1人という感覚でミラを置いて自動車保険等も均等負担にしたら
ペーパードライバーって相当数削減出来ない?
10万円で新車に乗れるよ。中古だったらもっと安くなる。

レンタカーって本当はそういう商売のはずなんだけど満タンで返すとか面倒なんだよね。

8865研究する名無しさん:2017/09/25(月) 10:25:00
最近は満タン返しよりは、返す時にカウンターで走行距離で計算して支払うのが普通
レンタカーの3時間コースをよく借りるが
掛け捨て保険とか、県境越えの超過料金の金額を乗せると随分高くなるね

8866研究する名無しさん:2017/09/25(月) 10:35:42
満タン返しなんて面倒でもなんでもないと思うが…

>>8855
>>8856のどこにもパクさんとやらの名前が出てないねw
最初の事例報告は3年前の日本人だし。

8867研究する名無しさん:2017/09/25(月) 10:38:22
>>8864
近くにタイムズレンタカーがあれば、そういう使い方ができるんじゃね?
満タン返しもしなくていいみたいよ。
金額的に妥当かどうかはしらんが。

8868研究する名無しさん:2017/09/25(月) 10:42:07
タイムズレンタカーって満タン返ししなくていいの。へえ。

8869研究する名無しさん:2017/09/25(月) 10:45:23
ニッポンレンタカーはガソリンスタンドのレシート確認まで義務じゃないかな。
満タン返しって要は信用無い奴には二度と貸さないってことだよ。
これで「面倒じゃない」って、ちょっと感覚おかしいな。

8870研究する名無しさん:2017/09/25(月) 22:31:57
>>8868
たぶん、満タン返却のほうが安上がりだと思うけどね。
ttps://rental.timescar.jp/faq/return/221.html

>>8869
レシート確認なんて初めて聞いたわ。そんな経験は海外でも国内でもしたことない。
いずれにせよ、あんたのロジックは理解できんな。どっかおかしいんじゃないか?

8871研究する名無しさん:2017/09/25(月) 22:37:49
>>8870
頭おかしいのは、お前だ
ニッポンレンタカーサービスお客さま相談室

 世間は引っ越しシーズンが一段落したところだが、筆者は個人的事情で引っ越しをすることになり、久しぶりにレンタカーを借りた。

 荷物が少なかったので軽バンを借りたのだが、最近の軽バンはすごい。軽なのに非常によく走る。また荷物を多く載せられる。カーナビ搭載は当たり前で、iPhone接続ケーブルも完備している。筆者が学生時代に借りたボロい軽トラックとは、車のクオリティが違った。便利になったものだ。

 便利になったといえば、今はガソリンを入れずにそのまま返却してもよくなったが、昔はこのようなシステムはなかった。だが、ケチ根性がここで爆発してしまう。ガソリンを満タンにせずに返却した場合、走行距離に応じてガソリン代を精算することになるのだが、レンタカー店で設定されているガソリン代は、近くのガソリンスタンドよりもわずかに高い。

 ならば、ガソリンは入れてから返そう――。恥ずかしながら、そう思ってしまう自分がいる。ここでふと、レンタカー店の担当者から説明を受けた最寄りのガソリンスタンドがけっこう遠かったことを思い出す。

 レンタカーの店舗から最寄りのガソリンスタンドが遠いと、満タンにしてからけっこう走ることになるため、店舗に戻るときには少し減ってしまっているのではないか。

 返却された際に満タンかどうか、お店はどうやってチェックしているのだろうか。返却する際にガソリンのレシートを見せるが、それで満タンかどうかを確認しているということだろうか。

ニュースサイトで読む: ttp://biz-journal.jp/2016/04/post_14682.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

8872研究する名無しさん:2017/09/26(火) 05:15:08
今って景気いいのか?
学生の就職はそこそこいいみたいだが、大学教員には実感がもてない。

8873研究する名無しさん:2017/09/26(火) 08:21:32
日経平均が高止まり。大都市住宅地の地価もちょっとだけ上がっている。
失われた20年の中では、ちょっと景気いい状態

8874研究する名無しさん:2017/09/26(火) 08:32:02
都合が悪くなると「景気」の話題に変える>>7780

8875研究する名無しさん:2017/09/26(火) 08:44:14
>今って景気いいのか?
GDP年1.0%の景気がいいわけないだろ。
2000年のITバブルと一緒でミニバブルが起きてる状態だよ。ちょうど日経平均20000だった。平成12年という年は。
未曽有の失業状態でね。
日経平均20000で高止まり、ね。1994年水準の株価の何が高止まりなのやら

8876研究する名無しさん:2017/09/26(火) 08:49:57
1985年:13,113.32
1989年:38,915.87
1990年:23,848.71
1995年:19,868.15
2000年:13,785.69
2005年:16,111.43
2010年:10,228.92
2015年:19,033.71
2017年:20,397.58(昨日)
結論としては1995年の大納会並みでしかない。ちっともこの国は経済的に進歩が無いことが分かる。
1990年末からずっとね。

8877研究する名無しさん:2017/09/26(火) 10:45:17
25年ずっと悪いのは誰でもしってるだろ。賃金上がらないし。
その中で、今が最悪期よりマシかどうかって話だろ。

8878研究する名無しさん:2017/09/26(火) 10:53:16
>その中で、今が最悪期よりマシかどうかって話だろ。

下を見て暮らせと
でも2003年日経平均7,800・りそな銀行国有化なんて時代でも国民所得平均は500万あったから410万の今はもっと悪いだろ。
内部留保しか増えてねえよ。2002〜2007年ごろの「いざなみ景気」と同じ事やってるわ。
愛国心、愛国心言いながら「いざなみ」すら知らないっておまえら真正のバカだよ。
いざなみって黄泉の主じゃねーか。要は死体だよ。日本経済は1999〜2000(平成11〜12)年ごろから「死に体」。
日本は何時までも「昭和末期」のままで生きて行くつもりでしょうねwいろんな意味で。

8879研究する名無しさん:2017/09/26(火) 10:59:14
「慎吾ママのおはロック」(2000年)が流れた時代よりも暮らしが悪化ってすげえよな。
2000>2017だからな

当時幼稚園児4歳がおはロック聴いてた時代より今の21歳大学3年の方が生活水準が低いってすげえよ
そりゃ今の若者はほとんど未来に希望もてない。だって幼少期のほうが豊かだったんだから。

8880研究する名無しさん:2017/09/26(火) 11:15:51
1985年大納会:日経平均株価13,113.32
よりも2003年、2012年の株価の方が低いんだから末期だろ。
今は好景気とか言ってる奴は1985年の円高不況を見ればいい。
「どこが不況だ」と言いたくなるくらいの「好景気」だから。
昭和60年すら忘れるって今の50代以上はやっぱ健忘症なのかなと。
1985(昭和60)年という年は失業者はたった100万人、非正規雇用率15%だ。つまりパートで働く奥さん以外、ほぼ全員正社員。派遣はほぼ0人。
我が国の国民は不景気と好景気の違いも分からないほど感覚がマヒしてるよ。
下手すると2次オイルショック不景気が起きた1979(昭和54)年の時より今は悪いかも。

8881研究する名無しさん:2017/09/26(火) 12:38:21
日経平均、TOPIXは短期や中期では持ちたいけど
長期では絶対に日本株なんて持ちたくないって欧米系の投資家はほぼ全員言うね。
だって、人口減少国家に未来はないから。
単に通貨を棄損してるから日経平均が上がってるだけなんであってね。
円高で株安がいいのか
円安で株高がいいのか
どちらにしても日本は衰退する。数字のマジックでしかないんだと。
投資家としても円安・株高がいいけどいざとなったらいつでも切り捨てる立場に居る。

8882研究する名無しさん:2017/09/26(火) 13:16:09
日本株も長期なら分散投資の一部として持つべきだろうと思うよ。
様子を見ながら持ち分を減らすことはあっても持たないということはない。
どの国にもその国に固有の投資リスクがあるが日本だけリスクが突出してる
とも思えない。

8883研究する名無しさん:2017/09/26(火) 13:54:13
リーマンショックの時、一番無関係な日本が最も大きなダメージ食らったのもう忘れたの?
しかも日本は今北朝鮮リスクが大。よくこんなんで日経平均20,000超えしてるよね。

というか日本企業で有望な業界なんてあるのかいなと。
投資も禄にせず内部留保ばっかり貯めてる企業に将来性があるとでも?

8884研究する名無しさん:2017/09/26(火) 17:44:27
雇用の影響は大きいな。非正規雇用を拡大した人々には大きな責任が
あるのではないか。

8885研究する名無しさん:2017/09/26(火) 19:52:28
>>8871
吝嗇家の書いた恥ずかしい文章だな。

8886研究する名無しさん:2017/09/26(火) 19:54:37
>>8872
>学生の就職はそこそこいいみたいだが、大学教員には実感がもてない。

あほかお前は。少子化で大学業界はどんどん不景気になるばかりなんだ
から当たり前の話だろ。

8887研究する名無しさん:2017/09/26(火) 19:56:39
キチガイ爺さんの書き込みにはうんざりだな。
早く寿命がこないかな。

8888研究する名無しさん:2017/09/26(火) 20:05:12
>投資も禄にせず内部留保ばっかり貯めてる企業に将来性があるとでも?

内部留保には設備投資も含まれてるんじゃね?
もしかして、内部留保=現金だと思い込んでる?

8889研究する名無しさん:2017/09/26(火) 20:45:23
>>8887
御意。

8890研究する名無しさん:2017/09/26(火) 20:59:56
大学業界は不景気とはいうが潰れた大学は想定よりはるかに少ない。

8891研究する名無しさん:2017/09/26(火) 21:14:55
まだまだこれからですよ、ほんとうのシレンは

8892研究する名無しさん:2017/09/26(火) 21:44:44
>大学業界は不景気とはいうが潰れた大学は想定よりはるかに少ない。

大学進学率が倍増以上の伸びを示したから。25%→56%
だから本来半分潰れるべき大学がほぼ全大学潰れていない。

8893研究する名無しさん:2017/09/26(火) 22:13:41
【文系は高離職率】
がんばって大企業に就職したのに、いきなりガッカリした3つの瞬間
9/26(火) 20:20配信 投信1

就活する学生に人気の高い金融機関ですが、
「金融・保険業」の平成26年3月卒を見ると、3年目までの離職率は21.8%です。つまり、就活をする大学生の多くが憧れる金融機関に就職しても、3年以内に5人に1人が離職をしていることになります。
また、離職率が高い産業としては「宿泊業・飲食サービス」があります。
平成26年3月卒では【3年以内に50.2%が離職】しています。
この年次の離職率が特に高いというわけではなく、
過去も概ね50%前後で推移していますので、
同産業に特有の傾向だと言えるでしょう。

今後、高齢化社会が進むにつれ、
重要度を増してくる「医療・福祉」での離職者も低くはありません。
平成26年3月卒では37.6%が3年以内に離職しています。

8894研究する名無しさん:2017/09/26(火) 22:14:52
人手不足なのに劣悪で高離職率。
本当に人は足りないのだろうか。答えはノーだね。

8895研究する名無しさん:2017/09/26(火) 22:25:01
派遣社員をこきつかってるんです

8896研究する名無しさん:2017/09/26(火) 23:28:41
人手不足=安い賃金で文句なく労働力を提供する人手が不足しているということ
だとすれば、我が国の将来は厳しいかもしれない。

8897研究する名無しさん:2017/09/27(水) 10:26:56
【速報】英家電ダイソン、電気自動車参入=20年までに発売目指す
9/27(水) 5:14配信 時事通信
【ロンドン時事】掃除機で知られる英家電メーカーのダイソンは26日、電気自動車市場に参入する方針を明らかにした。

 20億ポンド(約3000億円)を投じて車体やバッテリーなどを開発し、2020年までに発売する計画だ。工場などは決まっていないが、既に約400人の社員が2年ほど前から開発を続けているという。

 地球温暖化や大気汚染が世界で問題となる中、自動車業界では排ガスを出さない電気自動車の開発競争が加速。英政府も電気自動車産業を育成し、欧州連合(EU)離脱後の経済の柱としたい考えで、40年にガソリン・ディーゼル車の新車販売を禁止する方針を打ち出している。

8898研究する名無しさん:2017/09/27(水) 10:28:37
日本の自動車メーカー終わったな。
要は掃除機レベルの技術でも電気自動車は作れますと言う事だ。
これで愛知は壊滅、輸出も壊滅かな。でも日本の電器産業に比べたら日本の自動車産業はよく持った方だよ

8899国内生産に回帰するのは良いことだ:2017/09/27(水) 11:18:40
「スーパーカブ」国内生産へ 中国から熊本へ【毎日新聞】

ホンダが、ロングセラー二輪車「スーパーカブ」の生産を中国から熊本製作所(熊本県大津町)に戻すことが26日、分かった。コスト削減のため2012年から生産を中国に移していたが、当時と比べて為替が円安に推移していることを受け国内回帰を決断。ブランドイメージの向上を図る狙いもあるとみられる。

排ガス規制の強化に対応し、約5年ぶりに全面改良するのを機に熊本で生産する。新型車は11月10日発売で、排気量50ccの「スーパーカブ50」は23万円程度、110ccの「スーパーカブ110」が27万円程度となり、いずれも約4万円の値上げとなる見込みだ。(共同)

ttps://mainichi.jp/articles/20170927/k00/00m/020/025000c

8900研究する名無しさん:2017/09/27(水) 11:25:05
中国で生産するよりも安くなったからだ。
決していい事じゃない。
発展途上国時代の発想のままの老人は喜んでいると思うが。

2輪なんて4輪以上に電気自動車に駆逐されると思う。
既に電動アシスト自転車では既存の自転車メーカー(ヤマハ、ブリジストン、ミヤタ等)をパナソニックが駆逐してる。

8901研究する名無しさん:2017/09/27(水) 11:31:13
大分キヤノンみたいに「全自動ロボットにしました。該当ライン工員は期間従業員全員首」とかになったら笑うけどね。

8902研究する名無しさん:2017/09/27(水) 11:35:25
上越大の「Fランクより高卒ブルーカラー」って本当なのかなと。
高卒実就職率50%、3年離職率50%という有様なのに
「高卒大企業ブルーカラーの生涯賃金はFランク私立卒より1億円も高い」とか
言うけど、こいつの頭の中身は「昭和」で止まってるのかな?
どんだけ我が国の工場は雇用が中国に流出したのか分かってるのかな?
ルネサスやNECみたいに1万人希望退職なんて50歳のオッサンに突き付けられてる現実を見ようともしないのかな?
この教授の地元新潟には重工業がほとんど存在しないからブルボン、亀田製菓しか見えてないのかな?

8903研究する名無しさん:2017/09/27(水) 11:41:08
スーパーカブとか宗一郎の遺産で食ってる時点でダメだと思う。
ホンダはマクラーレンにも見切付けられてF1から事実上強制退去状態なのに。
排ガスも何もスティック型のリチウムイオン電池搭載二輪電動バイクに「排ガス」規制は無い。
もうガソリンの時代は終わろうとしてるのに何言ってるのだろうか。
それとも電動バイクは中国で生産するからオワコンは日本に持ち帰ります、ということなのだろうか。

8904研究する名無しさん:2017/09/27(水) 12:06:10
①人工知能(AI)の利用が広がるにつれ、弁護士や弁理士など企業法務に関わる士(サムライ)業が
「定型的な独占業務はAIに取って代わられかねない」と危機感を強めている。
②「膨大な事例の調査や技術的文章の作成はAIの得意分野。ほとんどが置き換わるのでは」。
AIとの関係などについて情報を発信する日比恆明弁理士はこう指摘する。
③法務局などへの登記手続きを担う司法書士と、官公署や地方自治体への届け出業務を担う行政書士も、
危機感は強い。どちらも「定型書類に情報を正確に書き込んで手続きする」AIに置き換えられやすい仕事。
④法律系サムライ業の代表ともいえる弁護士といえども、
AIの影響からは逃れられそうにない。米国では訴訟での証拠収集や不祥事調査でAIが使われ始め、
弁護士がAIを補助者として利用する事務所も登場した。

⑤英オックスフォード大AIに取って代わられる可能性を分析した。弁理士92・1%、司法書士78・0%、
公認会計士85・9%、税理士92・5%など、難関とされるサムライ業でも確率が軒並み高くなっている。

8905研究する名無しさん:2017/09/27(水) 12:07:55
>>8899
ttp://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_1t1.html

二輪生産台数(原付1種)
1985年:249万台
2016年:9万9千台
20分の1の生産台数になって今更「カブ」が戻ってもうれしくともなんともねーよ。
お前さんは工学部では当たり前の日本自動車工業会白書も読まないのかよ。
まあ+年500台ぐらいならホンダにとって誤差の範囲だからもう国内に戻そうってだけの話だぞ。
数字、読めてる?もちろん9万9千台のすべてが本田製の訳が無い。ヤマハなどの分を引いてみたらもっと悲惨だ。

8906研究する名無しさん:2017/09/27(水) 12:16:37
英国に「司法書士」という仕事は無い。事務弁護士という司法書士に相当する職業ならあるが、
これは我が国の「認定司法書士」に該当する。簡易裁判所までなら弁護士業務が出来ると言う専門職で普段は不動産登記を行う。
行政書士、社会保険労務士という職業は日本にしか存在せずしかも社労士は昭和55年だったと思うけど
行政書士から独立した社会保険の専門職で本当に日本独自。
でも社労士なんて総務課・人事課で資格手当1万円(年12万)にしかならない価値だし、
行政書士に至っては元から食えずに大量起業・大量廃業を繰り返す「資格商法」の典型なので消えて当然。

8907研究する名無しさん:2017/09/27(水) 14:11:09
剃り下ぁ?

8908研究する名無しさん:2017/09/27(水) 15:27:54
「逃げ切れるか」が当面の大きな課題となりそうだ。我々は、「古きよき時代」を謳歌した弁護士ということになるのだろうか

ttp://judiciary.asahi.com/corporatelaw/2016030300002.html

8909研究する名無しさん:2017/09/27(水) 17:29:24
>>8906
特定がつく社労士になれると強いよん。引く手あまた。

8910研究する名無しさん:2017/09/27(水) 21:19:22
カンボジアで中国に敗れる日本のしょぼさ
9/27(水) 9:15配信 プレジデントオンライン
「世界で愛されるスゴイ日本」といった論調にだまされてはいけない。アジア各地で日本は中国の後塵を拝し、「しょっぱい国」とみられている。たとえば多大な援助を続けてきたカンボジアでも、中国や韓国の企業が目立ち、日本企業の影は薄い。なぜそうなってしまったのか。ルポライターの安田峰俊氏が、現地のエリートたちを直撃した――。

■日本の存在感は私たちの想像よりもはるかに小さい

 カンボジアと聞いて何をイメージするだろうか?  往年を知る人なら、1990年代に内戦の収拾にあたった国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)のトップを、日本人の明石康氏が務めた歴史を思い出すかもしれない。カンボジアはその後も、JICAによるインフラや社会制度の支援、島田紳助氏や渡辺美樹氏をはじめ有名人による学校建設など、「援助」の絆で日本と強く結びついてきた。ゆえに当然ながら、現地の人たちの対日感情は良好で、日本の存在感は極めて大きいはずである――。

 といった想像は、実は半分は事実と異なっている。多くのカンボジア人が日本に感謝しているのは確かだが、同国における現在の日本の存在感は私たちの想像よりもはるかに小さい。家電用品店では韓国のLGや中国のハイアールばかりが並び、電子ガジェット市場もファーウェイやZTE(中国)、サムスン(韓国)などの独壇場だ。プノンペンの街角のシティホールや大統領官邸・スタジアムなどはいずれも中国の支援で建設され、中国銀行や中国工商銀行の支店が中国国内さながらの様子で多数軒を並べている。

8911研究する名無しさん:2017/09/27(水) 21:23:20
――日本国内では「世界で愛されるスゴイ日本」みたいなテレビ番組も多いのですが、実態はそうですよね。一般に「親日的」とされる台湾でも、ビジネスの現場では日本企業の鈍重さが非常に嫌われていて、「日本人と関わると損をする」とまで言われているようです。

 【茂木(日本人)】「まずは本社に相談して……」という日本企業の決断の遅さが嫌がられる例は多いですね。しかし、カンボジアのGDP成長率は年7%以上ですよ。こうした新興国で、日本のビジネスのゆっくりしたスピード感に合わせていたら、現地の人はそれだけで損をしちゃうんです。他のことをすればもっと儲かるはずだというんですね。

8912研究する名無しさん:2017/09/27(水) 21:47:11
つまり、カンボジアは全部中韓に乗っ取られてしまいましたとさ、おしまい
カンボジアのGDP成長率は年7%以上だけどビルも高級住宅地もすべて中国資本。
植民地同然らしい。

8913研究する名無しさん:2017/09/27(水) 23:43:22
寿命が長いと、10年なんて大したことないように感じる。寿命の短いとこだと、10年なんて
気が遠くなるのではないかしらん。1年待つのももったいないということでしょう。

8914研究する名無しさん:2017/09/28(木) 00:20:46
国立大学が法人化されて10年以上経つ。
法人化されていいことなどなにもないのではないか?

8915研究する名無しさん:2017/09/28(木) 08:35:22
皆無だな。

8916研究する名無しさん:2017/09/28(木) 09:53:24
いいことがないどころか極めて有害だったな。

8917研究する名無しさん:2017/09/28(木) 11:15:02
今度の選挙で自民に大勝してもらってもとに戻すか?

8918研究する名無しさん:2017/09/28(木) 14:48:20
国立大学の法人化って小泉自民党政権がやった事だろう。あんた馬鹿?

8919研究する名無しさん:2017/09/28(木) 15:02:30
自民党が過去に自分の党がやったことに縛られるとは思えないが。
政権が取れるならなんでもするのが自民党。

8920研究する名無しさん:2017/09/28(木) 18:13:09
結局、今回の選挙は自民対希望になるんだろ?

希望の政策ってなんなの?大きな政府か小さな政府か?
国際関係は?防衛は?憲法は?ってか、そもそも政策が
まとまんのかね?

8921研究する名無しさん:2017/09/29(金) 08:54:58
最近、YOUは何しに日本へ?など日本のナショナリズムを掻き立てる番組がよくテレビでやっていますね。



個人的には、このナショナリズムの持ち上げる風潮は経済の後退を示すものだと非常に危機感を感じています。



というのも国民性の持ち上げはそれ以外にポジる点がなくなったときの最後の切り札だからです。

8922研究する名無しさん:2017/09/29(金) 08:56:35
今の日本は格差ができるくらいならみんなで貧乏になろうとしています。



そして、日本国内で格差を是正している間に世界との間で大きく格差が出来てしまっているのです。



これは、どうせ死ぬならみんな死のうとしていた太平洋戦争時代の日本人の国民性と何にも変わっていません。WW2で犯した過ちをまた犯してしまっています。



この無駄な単一性と奴隷根性は戦前と何ら変わっていません。

8923研究する名無しさん:2017/09/29(金) 09:24:38
日本社会は、持続可能ではなくなっている
野村総研 2016

そして、私たちが自覚しなければならない衝撃的なことがある。
それは、日本民族は外部から攻められなくても、少子高齢化で自滅していく確率が高いということだ。
減り続ける若年層と、増え続ける高齢層の同時並行で、日本は今の社会を維持できなくなり、あと数十年で国家の衰退は目を覆うほどの惨状となる。
現代の社会保障制度が破綻する確率の高い2050年で、外部からの攻撃や侵略がなかったとしても日本の国家は維持できているかどうか分からない。
今の日本民族は少子高齢化が解決できないという一点で、絶滅が避けられないのである。
日本社会は、持続可能な社会ではなくなった。
これが意味するところは、すべての投資家は「どんな形であれ、日本に長期投資をするのは間違っている」ということを意味する。
日本に賭けてはならない。それは勝てる確率が低いという点で合理的ではない。
中国がどのように動くとか、北朝鮮が日本を攻撃するかもしれないとか、そんな話は関係ない。
それ以前に、日本人は少子高齢化という「静かなる国家存続の危機」を止められないのだから、それを無視して日本に投資するということ自体が間違っている。
長期投資は成長と利益を吸い上げて複利で資産を増やしていく手法だ。
そのため、衰退していく国の株式市場に金を投じるというのは、衰退に巻き込まれるということをも意味する。
日本は若年層の人口が消えて高齢層の面倒を見るために国家予算が消えていくので、当然だが技術の継承もできなくなり、技術革新も生み出せなくなっていく。
日本民族そのものが高齢化で衰弱するのだから、内需も消えて人材も得られない日本企業が成長していけると考えるのは、あまりにも楽観的過ぎる。
もう少子高齢化は解決できない問題と化したのだから、
日本に投資する必要性はほとんどない。
なぜ日本に資金をおかなければならないのか。
資金は将来性のある場所に持っていかなければならない。

8924研究する名無しさん:2017/09/29(金) 09:36:13
投資のプロは「もう日本は持続可能社会なんて不可能」だってよ。
よくこんな国で選挙で大騒ぎ出来るわ。
誰が勝とうと、日本は未曽有の没落だと。
おまえらの意見よりも野村総研のアナリストの方が100倍信用出来るわ

「2050年で、外部からの攻撃や侵略がなかったとしても日本の国家は維持できているかどうか分からない。」

8925研究する名無しさん:2017/09/29(金) 10:20:57
東芝「辞める人が多過ぎて最近は送別会すら開けない」(日経)わろたw

8926研究する名無しさん:2017/09/29(金) 10:32:01
>>8923

そんなこと、誰でもわかってるわ。
国家を論じながら、足下では自分勝手なことやってるヤツが多すぎ。
その結果が今の日本。少子化問題とかほざきながら自分は子ども持たないとかね。

8927研究する名無しさん:2017/09/29(金) 10:40:46
Double-Income No kidsとか、裕福なおしゃれ生活を楽しむのはいいけど
やはり子供のいる生活は楽しい

子作りはいろいろ難しいことがあるのがわかるが
共働き世帯は積極的に子作りについて努力できるはずだし、不妊治療技術も進歩している。
若い世代には親世代がサポートなり口うるさく結婚しろ、子作りしろと働き変えるべきやがな

8928研究する名無しさん:2017/09/29(金) 11:46:52
>>8926
だから「こども保険」なんじゃないっすか?
子どもを持ちたくても持てないのと、子どもが持てるけど持ちたくないじゃ全然違うから。
ほとんどは非正規雇用の増加、正社員でも収入源で「子供を持ちたくても持てない」が現実だろ。

8929研究する名無しさん:2017/09/29(金) 11:51:50
Double-Income No kids(DINKS家族)なんて日本の世帯の2%ですが、何か。
そもそも日本企業は女性一般職を大量採用して30手前でゴミのように捨てる女性差別国家
そんな国で女性の正社員が一生涯活躍できるとでも?
じゃなかったら奥さんのフルタイムパート雇用数過去最大なんて結果になってないよ。

日本社会が欲しいのは主婦パート、高齢者パート、学生アルバイトという超低賃金労働者なんだよ(卒後のニート、フリーターはお断りという世界。特に35過ぎるとバイトは無い)

8930研究する名無しさん:2017/09/29(金) 11:57:05
夫は長時間労働
妻はワンオペ育児

この国は事実上ベビーシッターが居ない。
よく保育士資格持ってる人が国際条約締結国へ出稼ぎで入国(保育士は国際共通資格です)
するけど日本は極端な移民制限国家だから。

8931研究する名無しさん:2017/09/29(金) 12:07:51
DINKSとかまた頭がバブルで止まってる人か。
本当、衰退途上国日本だな。認識が30年前w

8932研究する名無しさん:2017/09/29(金) 12:14:53
>>8929

>>特に35過ぎるとバイトは無い

40代、50代でもポスドク、非常勤講師、特命教員できる博士餅すげー!

8933研究する名無しさん:2017/09/29(金) 13:38:21
だって博士号ってどんなに早くても27、遅い人だと35だからな。
だからバイト寿命が10年遅れる。

8934研究する名無しさん:2017/09/29(金) 14:17:30
世捨て人。。。

8935研究する名無しさん:2017/09/29(金) 16:10:20
>>8934
社会的死を35歳から45〜50歳まで遅らせることが出来るだけでも
博士課程ってのは偉大な装置なんだよ。理系はね。

8936研究する名無しさん:2017/09/29(金) 16:17:23
60歳近い博士なのに一度として研究で給与を得たことがないサンショウウオ、、、、

8937研究する名無しさん:2017/09/29(金) 17:21:35
サンショウウオはあまりに世知が無さ過ぎる。
糊口をしのぐ程度の手段なんて、手を尽くせば何かしら見つかるはず。
老後どうするんだろうね。

8938研究する名無しさん:2017/09/29(金) 19:49:48
新潟大の指導教官を見て
このレベルで教授になれるんだ
研究人生なんてチョロい
とでも思ったんではないか

8939研究する名無しさん:2017/09/29(金) 21:56:38
老後は、教授のほうが落差がひどい。
威張れる対象が激減する。
もともとの地位がなければ、老後でも変化は少ない。
老後は、無駄に長く過ごさなくていいだろ。

8940研究する名無しさん:2017/09/29(金) 22:03:59
ていうか教授だけど別に威張らねえし。

8941研究する名無しさん:2017/09/29(金) 22:06:31
威張ってる教授なんているか?
俺も学生や事務職員にへーこらしてるしw

こいつ、大学のこと知らなすぎ >>8939

8942研究する名無しさん:2017/09/29(金) 22:19:32
別に「へーこらして」はいないけどね。
お前も大学のこと知らなすぎ>>8941

8943研究する名無しさん:2017/09/29(金) 22:36:09
おまえがへーこらしてるかどうかなんて知らないよ。俺の話をしただけだ。

8944研究する名無しさん:2017/09/29(金) 22:37:12
>>8942みたいな馬鹿でも大学教授になれるんだから、
威張る理由がないよねw

8945研究する名無しさん:2017/09/29(金) 22:43:26
と、あちこちに同じことを書くしかないほど悔しいんだな爺。血圧上がるぞ老婆心ながら。

8946研究する名無しさん:2017/09/30(土) 01:08:48
無駄に威張っている教員もいないことはないが、みんな相手にしていない。
孤立化を深める場合が多いように思う。

8947研究する名無しさん:2017/09/30(土) 02:35:03
>>8945=8939
おいおい、爺はお前だろw

8948研究する名無しさん:2017/09/30(土) 08:51:25
老い老い

8949研究する名無しさん:2017/09/30(土) 09:15:06
あと半世紀経過したら、我が国はどうなっているんだろう?
年金制度や健康保険制度が残っていてほしいとは思うが。

8950研究する名無しさん:2017/09/30(土) 09:29:55
>>8949
アルゼンチン+ブラック企業の巣という最悪な国。
周りは近代社会なのに日本だけ封建主義に逆戻り(韓国も封建主義国に落ちそう。似た者同士だ)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板