したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

現実となった「平成30年」の日本への打開案

1研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:49:01
堺屋氏が平成7年に朝日新聞に連載した未来小説「平成30年」は
もはや平成26年の日本において現実となっているとみなしてよい。
何も変わることが出来なかった日本どころか戦前に回帰してしまった日本。
アジアの孤児となった日本。超少子高齢化社会。40代無職の激増。
博士後期無職の激増まで予言した。このスレッドは平成30年に向けてあと4年
いかにしてダメージを少なくすることが出来るかを提案するスレッドである。

8749研究する名無しさん:2017/09/14(木) 23:11:25
人口減って、CO2減って、空気が綺麗になって、所有土地・家が広くなって、いいじゃない。
明治時代は3800万人くらいしかいなかったんだし。それくらいが丁度いい。外人労働者が嫌な
らロボットどんどん開発して使いましょうよ。人間に暴力振るわれながら惨めな老齢期を
送るより、介護アンドロイドが故障して下敷きになって生き絶えるほうが、なんかマシと思う
この頃。

8750研究する名無しさん:2017/09/15(金) 03:46:14
オプション機能でオナニーについて各社で争ったりして。

8751研究する名無しさん:2017/09/15(金) 04:28:08
オランダ人が欧州人として始めてイースター島を訪れたとき、島民は草ぶきの小屋や洞窟で
原始人的な暮らしをしており、とても巨大なモアイを建造した民族とは見えなかったという。
洞窟の壁画には、人口が激減し崩壊しゆく文明を尻目に、少数の支配階級がモアイに守られ
優雅な生活を送る様子を礼賛するユートピアの様子が描かれていた。
実際には、往時の高度な技術を使いこなす人材も資源も継承されず、偉大な文明の末裔たちは
フランス人らの手により奴隷として世界中に売り捌かれ、歴史から姿を消した。

8752研究する名無しさん:2017/09/15(金) 04:47:07
橋本駅は行ってないが、この前多摩センターに行ったら、なかなか楽しげな感じの駅だったな。
高齢化率は凄まじいらしいけど。

8753研究する名無しさん:2017/09/15(金) 12:04:06
平成30年、大阪メトロ(仮)誕生。大阪市破産回避か。
ちなみに大阪メトロは東急並みの優良私鉄だそうだ。

8754研究する名無しさん:2017/09/15(金) 12:22:17
公有財産のたたき売りでハシゲはいくら稼げるのかな。

8755研究する名無しさん:2017/09/15(金) 12:26:24
>>8749
あちこちロボットが普及するまであと30年はかかるだろうね。
そこまで年金というか経済が持たない気がする。
まず無駄なコンビニから減らせ。
販売業の求人倍率が8倍だそうだがフルで働いても生保とほぼ同額の給料だから人が来ない。
時給950×8×22=167,200→厚生年金2万、健康保険1万、雇用保険1500、税金1万=125,700→年1,508,400
(※社会保険は6か月以上週30時間以上の労働契約者にはフル加入義務です。時給950は東京都最低時給額を適用)
(※生活保護受給額は東京都の独居老人生保受給者月額105,000を適用。年1,260,000になる。ただし医療負担0円だから実質年収は180万である。)

8756研究する名無しさん:2017/09/15(金) 12:30:45
>>8754
相当儲かるだろうね。
あとは大阪市バスも売却かな?
まあ、破たんの時期がずれるだけなんだけどね。

大阪府・大阪市の支配が嫌なら堺市(政令市)の市域を増やすか新しい政令市を誕生させるしかない。

8757研究する名無しさん:2017/09/15(金) 12:38:58
そもそもバイトですら自分で厚生年金2万払って、さらに会社が折半でもう2万払って
年額48万円×43年=2064万(時給950円の労働者の年金支払総額)
85歳まで生きたとしても年額103万しかもらえない。というか86歳以上にならないと支払った金額以上の年金額が受けとれない。
男性の平均寿命は80なので実際は支払額の60%が受取額いいとこだろう。35歳くらいだと。
年収103万だと生保未満なので、全員生活保護にGO!で年金差押えの上で差引額が生保から支給かな?生保の支給額は月額2万円ぐらいね。
厚生年金40年以上フル加入でこれだからもう年金は破綻してる。

8758研究する名無しさん:2017/09/15(金) 12:45:45
大阪市は下手すると幼稚園も民営化
水道局も民営化という形で切り売り、切り売りで破産回避という歴史を歩むのでは。
しぶといな。
水道局民営化とか信じられないけどね。でもやりかねない。
水(処理済み下水用排水)を中東へ輸出しますとか言ってね。砂漠緑化の役に立つ。

8759研究する名無しさん:2017/09/15(金) 21:08:47
甘言に惑わされて維新なんかに投票した罰があたっただけです。

8760研究する名無しさん:2017/09/16(土) 03:42:12
年金破綻しているから、「一億総活躍社会」なんでしょう? 「生まれてから死ぬまで働け」
「年金は期待するな!」のスローガンと理解しています。橋下さんなんて、そういうタイプ
よね。 ま、大阪市は公務員が多い自治体だなあと、いつだったか正規・パートの職員数を
確認して感じましたけど。の割に、例えば、全国学力テストの結果が芳しくなく、、、。
費用対効果の面で、もったいないと思う人もいるでしょうねえ。

8761研究する名無しさん:2017/09/16(土) 07:25:09
「年金は期待するな!」は正確じゃないね。「年金だけに期待するな」。
今までは財政の余裕があったが、これからは徐々に支給額が減っていく。
そこは、とりあえず個人年金でカバーしてくれ、っていうこと。
早いうちにそのことに気づいていた人はすでに対策をしている。
政府に年金を要求してもない袖は振れない。

8762研究する名無しさん:2017/09/16(土) 07:29:38
費用対効果がもったいないから、民間人校長に改革してもらえ!

不祥事だらけ。

8763研究する名無しさん:2017/09/17(日) 11:47:36
五輪が終わった後

ttp://news.livedoor.com/article/detail/13624432/

ホワイトカラーもホームレスに…五輪後のリオデジャネイロ

2017年9月17日 9時45分

AFPBB News
ブラジル・リオデジャネイロの路上で眠るホームレスの男性(2017年7月21日撮影)。(c)AFP=時事/AFPBB News

写真拡大
【AFP=時事】人事部門のディレクターとして複数の会社を渡り歩いたビルマール・メンドンサさん(58)は、2015年に職を失い、その後にホームレスとなった。彼は、ブラジル経済危機の犠牲者の一人だ。

 しばらくは貯金で食いつないでいたが、そのうちにサントス・ドゥモン空港(Santos Dumont Airport)の敷地外のベンチで寝泊まりするようになったというメンドンサさん。公衆トイレで身支度を整え、慈善団体の配給食を頼りにしている現状については、「厳しいがこれしかない」と語る。

 人口600万人の大都市リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)には数多くのホームレスがいるが、メンドンサさんもそのうちの一人とはにわかには信じ難い。しゃれた眼鏡にドレスシャツを着て、靴もいいものを履いているからだ。しかし、離婚していて、子どもはいないという彼は、AFPの取材を受けている際中にも、空港のWiFiに接続したモバイルPCで求人情報をチェックしていた。

 リオ市によると、2016年末時点の市内の路上生活者は1万4279人で、これは2013年の3倍だという。

 メンドンサさんは、最大都市サンパウロ(Sao Paulo)で経営管理を学んだ。多数のホームレスと同様、彼は高学歴保持者だ。しかし、そんな彼らの窮状が表しているのは、失業者を1350万人に押し上げ、わずか一年前に夏季五輪を開催したリオ市の名を汚している国内の不況の厳しさだ。

「自分がこんなだと、誰も寄ってこないね」と述べ、同じような境遇の人たちと同様に、彼も自らの不遇について誰にも話していないことを明らかにしたメンドンサさん。これは一時的なものだとまだ希望を持っているのだ。

 日中は、運動をしたり、カフェや書店で読書したりするほか、スーツとネクタイ姿の自分の写真が掲載されたフェイスブック(Facebook)ページの更新などもする。しかし夜になると、軽装に着替え帽子で顔を隠し、空港の外の防犯カメラ近くのベンチに横たわる。これが彼の日常だ。

「フォーカスを切らさないようにするため、今は他人との距離を置くようにしている。他の人と付き合い始めたりすると、アルコールや薬物など、いやなものに関わることがあるから」と話し、また仕事の面接では年下の候補者数百人とポストを競い合う厳しい現実があることも説明した。

8764研究する名無しさん:2017/09/17(日) 11:48:50
■「悲しいし、恥ずかしい…政府のせいで自分は今ここに」

 リオ市内では、特にコパカバーナ(Copacabana)やイパネマ(Ipanema)といった人気の観光地でホームレスの人々を目にすることが多い。

 市内セントロ地区の各通りでは、段ボールや毛布にくるまって睡眠をとるホームレスの姿を毎晩20人ほど確認できる。貧しい環境の出自がほとんどでアフリカ系も目立つ。また薬物依存症を患う人も少なくなく、精神的あるいは家庭関連で何らかの問題があるケースも多い。しかし、元々は路上で飲食物を販売していた露天商や、退職した元公務員など、そのバックグラウンドは様々だ。

 ギウソン・アウベスさん(69)は、X線技師としてリオの市営病院で35年間働いていた。しかし、年金の給付に遅れが生じたことをきっかけに、所持品を売り払うこととなり、借りていた部屋も手放さざるを得なくなった。

 彼がホームレスとなったのは、この取材の2か月前だ。この間に全財産が入っていたバッグを盗まれ、社会福祉課の職員にホームレスの保護施設へと案内された。市には同様のシェルターが64か所あり、合計2200人を収容できる。

 同年代の他の6人と部屋をシェアしているアウベスさんは、「悲しいし、恥ずかしい。長年一生懸命やってきたが、政府のせいで自分は今ここにいる」と現状を嘆いた。

 市の生活保護課で働くテレザ・ベルゲル(Teresa Bergher)さんは、「(リオの)状況は危機的」とAFPに語った。リオデジャネイロには、2014年サッカーW杯(2014 World Cup)と2016年の五輪大会をきっかけに人々が職を求めて押し寄せたのだ。

■経済危機、公共政策の不足

 2007年から2014年の任期中、W杯と五輪準備の双方に携わったセルヒオ・カブラル(Sergio Cabral)元州知事は、数百万ドルを横領した罪で禁錮14年を言い渡された。横領金の一部は回収され、退職公務員15万人の未払い賃金に充てられた。

 それでも、市財政の厳しい状況は好転せず、最も支援を必要としている人への救済は滞ったままとなっている。

 市民オンブズマンの1人は、「リオのホームレスの急増は主に経済危機が原因だが、公共政策の不足も同様に問題」と指摘する。

 このソーシャルサービスの不足分を補っているのが、教会やNGOのボランティアたちだ。彼らは、ホームレスの人たちに朝食を配ったりする通常の活動以外にヨガ教室なども定期的に開催している。
【翻訳編集】AFPBB News

8765研究する名無しさん:2017/09/17(日) 11:49:59
メキシコとブラジルはオリンピック失敗か。
なんだかなあ・・・
中南米ってなんでいつもこうなんだろうね

8766研究する名無しさん:2017/09/17(日) 11:56:55
メキシコとブラジルってGDPデカイのに国民は貧しい人の方が多いよね。
あれなんでだろう。

8767研究する名無しさん:2017/09/18(月) 04:39:46
東京23区内で住宅地とされたところの地価が下がることは、ここ30年位は
まずないのかな?
大学教員が23区内で戸建てを購入するなんて夢のまた夢のはなし。
マンションでもかなり苦しい。

サザエさん(の波平)があんな便利なとこに家を所有できた時代が羨ましい。
そんな時代はもはや到来しないのかもしれないが。

8768研究する名無しさん:2017/09/18(月) 07:56:45
>>8762
しかも、民間人校長第1号は、はししたのお友達。
公募かける前に、そのお友達に情報漏らしていたしな。

8769研究する名無しさん:2017/09/18(月) 10:15:23
全体主義国家はオリンピック開催の9年後に滅びる
1936年ベルリン五輪→1945年ナチスドイツ崩壊
1980年モスクワ五輪→1989年ソ連崩壊 
2008年北京五輪→2017年中国崩壊?

オリンピックを開催した後に経済状況が激変した例は多い。
アテネオリンピックが開催されたギリシャはデフォルト危機に直面
ロンドンオリンピックが開催されたイギリスはEU脱退

8770研究する名無しさん:2017/09/18(月) 10:17:28
>>8767
足立と葛飾。さんざん既出。オリンピック直後に値崩れ、人口減予想。
次に崩落するのは江戸川区、北区、荒川区。何と日暮里まで人口減。
2025年ごろに崩れるのは意外にも練馬区。西側で初めて不動産崩落予想が出てるのは練馬。
次が板橋。意外に持つのは大田区。
2035年ごろには都心5区以外全滅。世田谷区ですらそこらじゅう老人だらけになる。

8771研究する名無しさん:2017/09/18(月) 10:18:38
2008年北京五輪→2017年中国崩壊?
年+7%も経済成長してる国が崩壊するわけないだろネトウヨ

8772研究する名無しさん:2017/09/18(月) 10:22:13
40年で人口が4000万も減る日本は中華資本と中華に国ごと爆買いされるのが落ちだろ、
三洋電機のほとんどはハイアールになったようにね。

8773研究する名無しさん:2017/09/18(月) 10:25:42
>>8768
「民間では〜」なんて、民間企業にいるというだけで、
なんの努力もしなくても偉くなれると勘違いしている連中の
心をくすぐるからな。

8774研究する名無しさん:2017/09/18(月) 10:29:20
何でも企業が偉いと勘違いするようになったのは伝統宗教と学校の威厳が無くなったから。
企業以外の社会を無くしたに等しい。
公務員ですらどんどん民間委託→ワーキングプアー

昔は学校教師や僧侶なんて雲の上の人だよ。今では大学教授ですらバカにされる

8775研究する名無しさん:2017/09/18(月) 21:34:35
かつてTBSドラマの金妻で郊外の住宅地がさもいいところのように宣伝して
いたのを記憶している人もいるだろう。ドラマに影響されて郊外に家を購入
した人も多かろう。

あれから半世紀さえ経過していないのに、金妻の舞台となったところには
ご老人が増えているらしいじゃないの。時代とともに栄枯盛衰があるという
ことか。それからすれば都心三区はいつの時代でも最強かもしれん。

8776研究する名無しさん:2017/09/18(月) 21:39:53
>>8775
億がつくたまプラーザとか吉祥寺でもう駄目なら日本の住宅地はもう終ということです。
何が都心3区だ。人の住むところじゃねーよ。麻布と白金は除いてね。

8777研究する名無しさん:2017/09/19(火) 00:51:59
>>今では大学教授ですらバカにされる

これは自業自得なんでねえの?

8778研究する名無しさん:2017/09/19(火) 02:09:40
大学教授だから馬鹿にされることはないが、尊敬されることもない。
昭和の頃には、大学教授の邸宅は立派なもので、莫大な年賀状が届いたもんだ。

8779研究する名無しさん:2017/09/19(火) 04:42:22
大学教授は30年でインフレ傾向。
とくに人文系、社会科学系。30年前に大学教員のポストが存在しなかった
お役立ち分野が増えすぎ。希少価値はなくなった。

8780研究する名無しさん:2017/09/19(火) 06:23:10
だから底辺大学とお役立ち分野は全部潰せと。

8781研究する名無しさん:2017/09/19(火) 09:16:41
今や大学教員の社会的ステータスは幼稚園教諭以上小学校教員以下になったものね。

8782研究する名無しさん:2017/09/19(火) 09:19:34
>>8780
役に立つ理学療法士資格、役に立たない文系教授(おまえら)

8783研究する名無しさん:2017/09/19(火) 17:27:31
>>8771-8772
リアルは、支那、北朝鮮の、ショッカー団キチガイは、
人類初の核戦争で、もうすぐ滅亡する。

一党独裁の、全体主義独裁国家は、
オリンピック開催の9年後に、滅びる

1936年ベルリン五輪→1945年ナチスドイツ、
第二次世界大戦に敗戦、崩壊


1984年 サラエボ五輪→1993年 ユーゴ連邦崩壊


1980年モスクワ五輪→1989年ソ連崩壊

2008年北京五輪→2017年支那、朝鮮が、
朝鮮核戦争から、連鎖国家崩壊


民主主義国家でも、
オリンピックを開催した後に経済状況が激変した例は多い。

1964年 東京オリンピック
翌年、オリンピック大不況。

アテネオリンピックが開催された
ギリシャは、デフォルト危機に直面

ロンドンオリンピックが開催されたイギリスはEU脱退。

8784研究する名無しさん:2017/09/19(火) 17:28:04
小学校教諭の知り合いがいるが、俺様がポスドクやら非常勤で苦しんでいるときは
ニコニコして会ってくれたが、俺様がそこそこの大学の教授になれば連絡しても
無視される。

8785研究する名無しさん:2017/09/19(火) 17:42:49
>>8771-8772
リアルは、支那、北朝鮮の、まさに、
もはやショッカー団みたいな、
もはや共産圏ですらないキチガイどもは、もうすぐ人類初の核戦争で、
もうすぐに滅亡する。

一党独裁の、全体主義独裁国家は、
オリンピック開催の9ー12年後までに、確実に滅びる

1936年ベルリン五輪

1945年ナチスドイツ、
第二次世界大戦に敗戦、崩壊

1984年 サラエボ五輪
1993年 ユーゴ連邦崩壊


1980年モスクワ五輪

1989年から、1991年にかけ、
ソ連、東欧共産圏まとめて連鎖崩壊

2008年北京五輪

2017年 支那、北朝鮮が、キチガイみたいな
キムジョンナム公開処刑、VX猛毒必殺テロ、
短期間連続核実験、KN火星シリーズ移動式長距離弾道ミサイル乱射で、
キチガイウヨマッチョ暴走。
アメリカからの先制飽和核攻撃、朝鮮核戦争から、連鎖国家崩壊

民主主義国家でも、
オリンピックを開催した後に経済状況が激変した例は多い。

1964年 東京オリンピック
翌年、オリンピック大不況。

アテネオリンピックが開催された
ギリシャは、デフォルト危機に直面

ロンドンオリンピックが開催されたイギリスはEU脱退。

8786研究する名無しさん:2017/09/19(火) 17:43:04
当然だべ。たいがいのクソ日本人は、自分より低レベルな人間を愛でるものさ。

8787研究する名無しさん:2017/09/19(火) 20:50:42
>>8784
大学教員になるとよくその世界のことはわからないが、
普通教育の教員の中では試験の難しさなどで
高 > 中 > 小
のヒエラルキーがあるそうだ。

そうすると大ははるかに上になるだろ。

8788研究する名無しさん:2017/09/20(水) 07:26:49
高校の校長を勤めた人あたりが人生の最後の最後に特任で数年採用されたりするから、
大学の専任教員は成功者中の成功者がたどり着く場所なんだよ。
我々は彼ら(小中高の教員)にとって雲上人なのさ。

大学とは言っても非常勤(プゲラ が教授になる。
オチコボレと見下していたつもりが、あっさり逆転。

心中穏やかではいられないだろうさ。

8789研究する名無しさん:2017/09/20(水) 08:04:43
>雲上人

その割には底辺大学の教員が高校に営業に行くとゴミのように扱われると聞いたが。

8790研究する名無しさん:2017/09/20(水) 08:38:26
高校訪問に行くってことは、近隣の大学ってことだろ。
どんな進学校でもオチコボレは出るし、そいつが近くのバカ大に行くなんてのもよくある。
内心バカ大のバカ教員と思っていても、上位組織ではあることは間違いないし、
だから最低でも表面上は丁重に対応すべきなんだが、ある種の妬みもあってそうなるんだよ。

人の心は理屈どおりにはいかないからな。

8791研究する名無しさん:2017/09/20(水) 08:47:29
それはコンプレックスの裏返しだから仕方がない。
本当に大学が格下と思ってたら、もっと鷹揚に扱ってくれるだろ。

8792研究する名無しさん:2017/09/20(水) 10:14:11
頭のよさの平均は、
高 > 中 > 小 > 大 > 幼

8793研究する名無しさん:2017/09/20(水) 10:15:45
高(大学受験が学力のピーク)> 中 > 小 > 大=理系修士 > 幼 >文系院・理系博士後期

8794研究する名無しさん:2017/09/20(水) 10:23:22
大学の教員は「営業」のなんたるかを理解していない。理解していない営業マンはごみ扱いされて当然だよ。
逆に言えばごみ扱いされる人間には相応の理由(「営業」のなんたるかを理解していない)があってのことだよ。
しかし、大学幹部も高校の校長も「営業」を知らないし、だから「営業」がどういうことかも教えられない。
つまりそういう状況(おたがいが相手をバカ扱い)から、相手をごみ扱いするという現象が生まれる。

8795研究する名無しさん:2017/09/20(水) 10:28:59
大学に限らず高校でも教員の特徴のひとつは相手をバカ扱いするということ。
だから、高校や大学で相手をバカ扱いごみ扱いするのは正常な現象。

8796研究する名無しさん:2017/09/20(水) 10:31:16
商売人は心の中では相手をバカ扱いしても表に出さないからね。これは見習う必要があるね。

8797研究する名無しさん:2017/09/20(水) 11:21:41
そもそも大学教授を営業させること自体が異常だと思う

8798研究する名無しさん:2017/09/20(水) 11:30:17
>>8797 その日本語も異常だけどね

8799研究する名無しさん:2017/09/20(水) 11:51:18
営業職でなくても会社の従業員が営業もするぐらい普通のことだ。
取引先と友好的な関係になるのは営業の初歩。
部長だろうが役員だろうがその程度の営業はする。

8800研究する名無しさん:2017/09/20(水) 11:59:11
いつから教授は一般事務の役職と同等になったんだ

8801研究する名無しさん:2017/09/20(水) 12:20:10
わかっとらんね。同等じゃない、一般事務の下だ。よく覚えとけ。

8802研究する名無しさん:2017/09/20(水) 12:31:46
営業も満足にできないクセに教授だなんだって威張っているのは噴飯もの。

8803研究する名無しさん:2017/09/20(水) 13:27:05
君らひょっとして技術営業という言葉を聞いたことないの?
メーカーだと大学院出の研究職の人間だって営業しているよ。
つーか難しい話になると彼らが出ていくしかないし。

8804研究する名無しさん:2017/09/20(水) 16:37:36
ノーベル賞の中村修二が製品開発から営業までやってたな。
営業は得意だったそうだ。そのために相手を飲みに誘うのもね。
青色LEDに手を染める前だが。

ただ、蛍光剤の開発では先が知れてる。すでに子供もいて、会社が儲からないと
自分も家族も路頭に迷う、っていうんで、それまでやってた蛍光剤の開発から
青色LEDの開発を社長に進言してカネを引き出し自分で開発を始めた。

8805研究する名無しさん:2017/09/20(水) 22:45:06
>>1
自公アベノミクスと根が同じ
ショウワワノミクスバブル末期には、
1990年、西成暴動では最大の第22次西成暴動が発生。
総量規制での緊縮財政、金利引き上げ傾向、
湾岸危機での石油価格上昇でショウワノミクスバブル崩壊開始。

1993年ー1994年 朝鮮核危機。自民党から新進党へ最初の政権交代
1994年ー1995年の、オウム真理教 松本ー東京連続サリン事件。

2003年ごろ以降、自公アベノミクスと同じ自公コイズミノミクス、派遣奴隷が大拡大。
リーマンショック。東証株価テラ暴落へ。
2007年 秋葉原の乱 派遣奴隷・加藤がトラックと刃物で
大量殺人
2008年の、十数年ぶり、西成暴動再発

2008年の日比谷大派遣村。
2009年の、北朝鮮の宇宙ロケット 人工衛星発射対応、
海賊対処法など、
自公麻生ウヨマッチムード煽り政権、衆院選で、テラ大敗。民主党へ
政権交代。


自公アベノミクス政権後半では、大量殺人大杉w

2016年
日中太平洋戦争最悪の、自公安倍政権サポ、
植松さとし、障碍者十九人大量殺人

2017年
神奈川県 横浜市 大口病院 
高齢者入院患者、数十人多数殺害疑惑

8806研究する名無しさん:2017/09/21(木) 01:12:08
派遣労働を広範に認めた小泉政権、これで短期的にはよかったかもしれ
ないが企業も社会も中長期的にはぶっ壊したんじゃないか。

8807研究する名無しさん:2017/09/21(木) 07:50:05
規制緩和って、やって意味あったのか?
消費者目線で歓迎でも、労働者目線では最悪で、デフレの元凶だろ

8808研究する名無しさん:2017/09/21(木) 08:05:15
規制緩和って、結局は日本の良かった部分をぶっ壊しただけだろう。
企業もカネは貯まったが、お先真っ暗。
一般国民もお先真っ暗。みじめな老後しかない。

この25年は、バブルの立て直しをするんじゃなくて、その余波を
日本のすべてを犠牲にして政治家と公務員と一部のリッチな連中に
寄せて上げただけの話だってことだろう。

8809研究する名無しさん:2017/09/21(木) 08:35:10
バブルは泡だから「立て直し」は出来ないに一票。

8810研究する名無しさん:2017/09/21(木) 08:38:46
公務員のブラック化が目覚ましいわけで、
公務員の一部と言った方が。

8811研究する名無しさん:2017/09/21(木) 09:34:22
小泉の派遣規制緩和は工場の規制緩和で、事務派遣とか販売員はもう小渕の時代に実行済みだから。
そうやって人件費犠牲にして銀行の不良債権無くしたんだよ。金の不良債権を人に変えただけだと思うがな。

8812研究する名無しさん:2017/09/21(木) 09:49:18
つまり人間より金を重視したという解釈でよろしいな。

8813研究する名無しさん:2017/09/21(木) 12:28:25
>>8812
ロストジェネレーションってのはバブル期に生じた不良債権を人に置き換えた存在だ。
ロスジェネのせいで少子化が加速して、日本はさらに首が締まって行くけど
当時の日本は20代団塊ジュニアんも雇用よりも50代団塊の雇用を優先したんだよ。
だから1000万人もいっせいに退職したのに全然事務系・現業の雇用は回復してない。
雇用の空きがあるのは外食とか流通とか介護とかここ20年で活発になったものばかりでバイトでも代用が利くものばかりだ。
物を作ることも物を管理することもできない社会になったんだよ。

8814研究する名無しさん:2017/09/21(木) 12:43:06
>>8809 バブルはバブルであって、泡じゃねーだろ。

8815研究する名無しさん:2017/09/21(木) 15:13:23
泡立てられるよ

8816研究する名無しさん:2017/09/21(木) 18:57:03
年功序列をなくし、非正規を増やし、研究開発費カットや投資を減らしたり、経費削減をして、

短期的利益を追求し続けた

せいでしょ。

8817研究する名無しさん:2017/09/21(木) 20:46:42
年功序列がなくなっているわけないじゃん。
大学でも教授は任期がない。
企業の上の連中だって自分の都合のいい制度にするよ。

8818研究する名無しさん:2017/09/21(木) 21:35:36
>>8814
泡に譬えられる理由を考えろ。

8819研究する名無しさん:2017/09/21(木) 21:36:25
原ヘルス工業ってあったよな。
有名な中年オヤジが何人もCMに出るやつ。

8820研究する名無しさん:2017/09/21(木) 21:43:15
任期はあるんだよ。再任されているだけでね。実質的に同じかも知れないが。

8821研究する名無しさん:2017/09/21(木) 22:58:08
日本国内だけを見ているとピンときませんが、自動車の価格が上昇することはグローバルに見れば当然のことです。ここ10年で日本以外の先進国はGDPの規模を1.5倍程度に拡大させています。経済成長すれば自然と価格は上がってきますから、自動車の販売価格も同じように上昇するわけです。米国における新車の平均販売価格はここ10年で1割近く上がりました。

 一方、日本は同じ期間で経済がゼロ成長ですから、国内の物価も横ばいでした。物価が変わらないので自動車の価格も据え置けばよいのかというとそうはいきません。自動車産業は典型的なグローバル産業ですから、どこでクルマを作ってもコストは同じになります。同じ利益を出すためには、グローバルな趨勢に合わせて販売価格を引き上げざるを得ません。

 同一車種について、米国で買うと200万円、日本で買うと150万円という価格設定にはできないのです(規制の問題などで一部には価格差が生じていますが)。トヨタ自動車全体の平均販売価格はここ10年で1割上がっており、米国の新車販売価格の上昇分とほぼ一致します。そうなってくると、日本人が買える車のグレードは当然下がることになり、軽自動車に人気が集まるわけです。

 もっとも根本的な要因として購買力の弱体化がありますから、軽自動車の高級化にも限界があります。経済が成長しないことには、購入できるクルマのグレードは下がる一方かもしれません。

8822研究する名無しさん:2017/09/21(木) 23:02:13
原ヘルス工業とか言ってるバカは文字通りバブルで時が止まったバカなんだろうな

バブル期のミラは70万円で買えた。しかもバブル期は軽なんて見向きもされなかった。
今の軽は200万もする。世界中の物価が上がったからだ。そのうち今度は新車自体買えなくなるから。日本人だけがね。

8823研究する名無しさん:2017/09/22(金) 01:27:04
都会暮らしだと自動車は要らない。田舎だと必須。だけど東京に戻りたいから
車は買わず路線バスで凌いでいる。路線バスの客は高齢者と大学生未満。
大学生になれば車で大学に来るのがデフォ。これがいいことかどうかは
分からん。

8824研究する名無しさん:2017/09/22(金) 02:34:55
>>8822
バブル期の安いミラと現在の高価格帯の軽自動車を比べるのは如何かな?
現在でもミラは50万円台からあるし。
むしろ安くなってるでしょ。
日本じゃ未だにデフレ傾向が強いのに、何を言っているんだか・・・。

8825研究する名無しさん:2017/09/22(金) 05:38:37
貧乏人が外国の食材を食べるように、
車も外車に乗ればいいんだよ。
東南アジアのオート三輪で頑張って、ちょっと成功したら憧れのインド車を買え。
いつかはカローラでいいじゃん、もう。

8826研究する名無しさん:2017/09/22(金) 06:30:07
>>8823
ドナだが、車の学生は激減だぞ

8827研究する名無しさん:2017/09/22(金) 07:41:30
貧乏だもんね。
もう何年も前だが、生協食堂が売り上げが減ったと嘆いていた。
少し値段の高いメニューがいくつかあったのに消えた。

8828研究する名無しさん:2017/09/22(金) 08:33:20
うまく値引き交渉をして未使用の軽自動車を手に入れれば100万前後でおさまるよ。
何年使うかわからんが、仮に10年として年間10万円の負担だね。あと燃料代と税金と
保険料やメンテナンス費用のほうが高い。駐車場代もかかる。
だから年間30万円以上は必要。

つまり、月3万円程度の費用が最低でもかかる。これはドナ地で必須の支出だ。

8829研究する名無しさん:2017/09/22(金) 09:20:57
カローラっていつのまにか売れ筋から消えたよね。
今の大衆車はプリウスだし。

8830研究する名無しさん:2017/09/22(金) 09:41:14
一般に軽自動車が売れている。ドナ地では車が必須だが、これは近隣への移動手段として
必要だから、費用が安く済む軽自動車が好まれる、ということだよ。

8831研究する名無しさん:2017/09/22(金) 09:43:23
>つまり、月3万円程度の費用が最低でもかかる。

車ってやっぱ贅沢な乗り物だよ

8832研究する名無しさん:2017/09/22(金) 09:53:43
中国の電気自動車シフトで大規模な雇用喪失の可能性、日本への影響も
9/22(金) 8:30配信

日本も無縁ではいられない

 中国の完成品メーカーのシェアが拡大しても、基幹部品を提供できれば部品メーカー各社は大きな影響を受けないはずですが、現実はそうもいかないようです。従来のガソリン車は3万点以上の部品で構成されていますが、電気自動車の部品点数は2万点程度とかなり少なくなっています。場合によっては1万点にまで減少するとの見方もあり、EVが主流になった場合、これほど多くの部品メーカーは業界に必要ありません。

 中国政府は基幹部品となるバッテリーとモーターの研究開発に多額の政府資金を投入しているともいわれ、状況次第では基幹部品の製造においても中国の存在感が高まる可能性が出てきました。欧州で大規模な雇用喪失が発生するという話が事実であれば、日本も無縁ではいられないかもしれません。

(The Capital Tribune Japan)

8833研究する名無しさん:2017/09/22(金) 09:55:08
つまり、もう自動車の技術はもう特別なものじゃない。
誰でも組み立て出来るから数の暴力で中国主導になると。

8834研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:03:50
日本は自動車製造から電車製造にシフトするべき。
もう自動車産業は一気に崩壊する。かつての日本製携帯電話みたいにね。
電車なら構造が複雑だからそう簡単にはまねされない。

となると一気にトヨタ自動車も衰退するのかな。なんだかな。

8835研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:08:42
木質バイオマスを使った木炭バスとか蒸気機関車でよくね?

8836研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:09:49
となると名古屋も崩壊する。デトロイトみたいに。

8837研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:15:14
社会が自家用車から自転車にシフトすると生活習慣病のリスクが大幅に減って
公的医療費の削減で大きな経済的利益が生じるよ

8838研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:16:25
>>8834
木質バイオマスはペレットにするのだが・・・
ペレットの質はセルロースとヘミセルロース次第だ。
唯一生物学が活きる場面かもな。
木炭バスレベルなわけないでしょ。

8839研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:20:07
木質バイオマスペレットは糖分で燃えてるようなもの。
木炭じゃ混焼がやっと。

8840研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:21:33
煮炊き窯とか冬の暖房、銭湯は木質バイオマスとか木炭でよくね?
間伐材、孟宗竹の駆除とか積極的に利用して国土保全だよ

8841研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:27:03
>>8840

そう、ようやく気が付いたね。
オーストリアってそれでエネルギー自給率が100%近い。
おかげで原子力廃絶に成功した。
いかに糖分を木材にしみこませるか、あるいは木材の中にある糖分を引き出せるか。
そこが勝負なんだ、木質バイオマスって。
なのに生物学ってピペドばっかりやってる。大失敗なんだよ。
ホワイトペレット買ってきて見てごらん、新しい研究材料に出来るから。
しかも下手すると農家から出る廃材がお金になるかも。何も林業→木質バイオマスじゃない。
枝さえあればペレットは作れる。あとはいかに燃える糖分をしみこませるかだ。

8842研究する名無しさん:2017/09/22(金) 11:48:57
石炭とホワイトペレットを混焼して超臨界で燃やすと
一番安くて、石炭もあまり使わないエコな石炭火力が誕生する。
欧州の一番の主力は石炭+木質バイオマスなんだ。日本は石炭=煙がもくもくなんてイメージだもん。
本当ダメだ、この国は。

8843研究する名無しさん:2017/09/22(金) 14:41:15
とういうことはビジネスチャンスだろ。この機会を逃すな。数年後に大富豪になれる。

8844研究する名無しさん:2017/09/22(金) 15:07:14
小手先で査読通るかどうかのクソみたいな研究してないで、社会的にインパクトの
ある実用研究すれば、リッチになるか、すげえアカポスのお誘いが来るか、
その両方かだよ。

8845研究する名無しさん:2017/09/22(金) 15:12:52
それができれば苦労はないけどね。努力はしてみる。

8846研究する名無しさん:2017/09/22(金) 23:22:48
IFで研究の価値を計ると、流行の分野にやたらと多くの研究者が集中してしまう。
おかしな数値目標を追求したのが間違いのもと。

8847研究する名無しさん:2017/09/23(土) 02:04:02
数値目標をたてて良かったことはない。若手・中堅・ベテランを問わず
論文を書かない奴は書かない。論文をろくにかかない万年講師がいるん
だが万年講師でもいいのかと質問したところそれでもいいらしい。

論文を書かないのに人事には口を出すし、派閥を結成するわで迷惑千万。
こんな大学から出ないといけないなと痛感している。

8848研究する名無しさん:2017/09/23(土) 11:46:55
>>8843

バイオメッキも禄に研究してない我が国が欧州勢の研究に勝てるとでも?
ペレットに表面加工する能力も禄にない我が国で何言ってるの。
欧州は30年も前から脱原子力発電で木質バイオマス研究やってるんだよ。
我が国のペレットストーブなんてまだまだ臭い。こんなんじゃ話にならない。
糖質研究なら林原って会社がやってたけど林原って倒産したから。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板