したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】

2738研究する名無しさん:2018/06/02(土) 13:37:48
遅刻 医者学長様 ばんざい

2739研究する名無しさん:2018/06/02(土) 13:49:57
実は日大の充足率は114%
つまり過剰定員。
したがって104%までまだまだ削減できるから入試を絞り込める。
ただし、理事長爆弾がさく裂しなければ。

大東亜日帝国になる日は近いけど

2740研究する名無しさん:2018/06/02(土) 13:53:44
地方創生と称して充足率75%割れのFラン大学を救うために
大都市私立をいじめてるだけだからな。
でも恩恵は大東亜帝国までで
和光とか城西とかBFのままだけどね。
37.5から45にアップした大東文化大と言う謎大学もあるけどね

2741研究する名無しさん:2018/06/02(土) 18:38:35
ゾンビ大学延命政策

2743研究する名無しさん:2018/06/03(日) 10:43:35
サンデージャポンで今日も日大いじめ。
美しい国だねw

2744研究する名無しさん:2018/06/03(日) 13:11:33
いじめってw

2745研究する名無しさん:2018/06/03(日) 13:45:27
関係者が観るとイジメに見えるんでしょうなあ

2746研究する名無しさん:2018/06/03(日) 13:55:10
モリカケと同じですなあw

2747研究する名無しさん:2018/08/03(金) 14:39:53
>>2741
大東文化大あたりはゾンビだと?

2748研究する名無しさん:2018/08/03(金) 14:57:22
批判とイジメの区別がつかないアホ教員。

2749研究する名無しさん:2018/08/03(金) 15:40:48
区別なんかないよ。見方が人によって違うだけ。

2750研究する名無しさん:2018/08/04(土) 09:40:01
日本全体がFラン
沈みゆく国で俺が上とか下とか滑稽

2751研究する名無しさん:2018/08/05(日) 08:42:02
【日本はFラン】
日本の生活水準は世界的に見て(労働時間・可処分所得も勘案して)、「Fラン」

2752研究する名無しさん:2018/08/07(火) 09:30:01
やっと採点終わったよ。久しぶりの教養科目の担当だったが、レポート
にしたのは失敗だった。内容はともかく、段落分けして書くことすらでき
ないやつが3割以上いるのだから。これで本当に偏差値60以上の学生
かと思ったよ。東大の教授が論文の書き方や、国語の本を書くわけが
わかったよ。

2753研究する名無しさん:2018/08/07(火) 10:12:11
偏差値60だろうが、70だろうが教えられてないことはできないんだよな
自分は教わらなくても、独力で身に付けたって言う奴もいるかもしれんが、
それは例外なんだよ
例外を基準にしてはいけない

2754研究する名無しさん:2018/08/07(火) 10:31:08
>段落分けして書くことすらできない

だってマークシート/読書感想文
じゃねえ。
注釈、参考文献の意味も分かってない

2755研究する名無しさん:2018/08/07(火) 11:29:45
論文誌編集委員の立場で言うと、大学教員がそもそも

>段落分けして書くことすらできない
>注釈、参考文献の意味も分かってない

のだから、そいつらの教え子に至っては・・・

2756研究する名無しさん:2018/08/07(火) 11:34:04
(Entry-kun) エントリー君=自分 vs.「大学人、研究者」の構図(125)

2757研究する名無しさん:2018/08/09(木) 07:55:13
<日大>チアリーディング監督がパワハラ 保体審が対応せず
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000004-mai-soci

 日本大応援リーダー部(競技チアリーディング)の女性監督が女子部員にパワハラをしたと、
学内の人権救済機関に認定された。関係者への取材で判明した。部員は精神的に追い詰められて
適応障害と診断された。運動部を統括し、アメリカンフットボール部の内田正人前監督が事務局長だった
保健体育審議会(保体審)に解決を求めたが対応しなかったという。日大のパワハラ体質と
ガバナンス(組織統治)の欠如が再び露呈した。【川上珠実、銭場裕司】

 監督は2011年ごろまで同部選手だったOGで15年度に就任した。女子部員らによると2月5日、
全部員の前でこの部員を名指しし「大雪の日に事務員に頼んで練習をなくそうとした」と事実でないことで叱責した。

 この前後にも、部員が強豪である出身高校のジャージーをはいていたことを見とがめ
「学校の恥。今すぐ脱げ」と怒ったほか、けがからの復帰が遅れているのをうそだと疑い
大会に出場させようとした。他の部員からも責められて自殺を考えるほど追い詰められ、大学に通えなくなった。

 女子部員側は保体審に監督との仲裁を求めた。当初は応じる姿勢を示したものの
「監督と直接話してください」などと態度を変えたため、3月に人権救済機関に相談した。
関係者によると、具体的内容は公表していないが、調査をして監督の言動がパワハラに当たると認定したという。

 5月に起きたアメフット部の問題で日大は対応が批判されたがその間もチアの問題は解決せず、
監督は7月に女子部員に謝罪した。毎日新聞の取材に日大企画広報部は「事象の有無を含めて
お答えできない」と回答。監督は指導を続けている。

 アメフット部の問題では、日大が設置した第三者委員会が7月末、悪質タックルを指示した
内田前監督=懲戒解雇処分=の指導を「独裁」「パワハラ」と批判。部活動を監督すべき保体審の
事務局長を内田前監督が務めていたことが独裁を許し、ガバナンスが機能しなくなったと指摘した。

 競技チアは組み体操のような「スタンツ」や宙返りなどの「タンブリング」といった技で演技を構成し、
難易度や正確性などで競う団体の採点競技。日大は02年創部で、過去10年の日本選手権最高順位は4位(大学部門)。

2758研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:04:34
>>2753
独力でやるものだろ。
他力本願過ぎる。

2759研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:06:52
他力本願ってのは弥陀の力で仏教を伝搬する(または成仏する)ことだと何度言ったら。
浄土真宗から抗議来るよ

2760研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:15:44
競技チア1位って梅花女子大学、2位日本文理大学なんだ。。。。(3位帝京)

2761研究する名無しさん:2018/08/09(木) 08:42:32
チアって、西洋式の女性応援団だよな。
男性も居るらしいが、メインは女。
賑やかしが自校の運動部を応援しにいく。
女子大のチアは、何を応援してるんだ?
強くないだけで実は
アメフトとか野球部とかバスケ部があるのか。

2762研究する名無しさん:2018/08/09(木) 09:00:44
女子だと野球じゃなくてソフトボールのような気がする。
たしかに女子野球部もあるにはあるけど。
バスケは女子バスケがある

2763研究する名無しさん:2018/08/09(木) 09:14:36
>浄土真宗から抗議来るよ

こねえと思うよ。こういう誤解にはもう慣れてるからな。
その広く広まった誤用を枕にして、真の他力本願の意味の説教ができなきゃ
真宗の僧侶としては失格だ。

「他力本願」を自分でやらず他人にやってもらうこととして使っている
やつもこれが誤用であることは承知のうえだし、
広辞苑も最初の意味で阿弥陀仏の本願として、転じて他人の力を
あてにすることを2番目の意味にしている。

2764研究する名無しさん:2018/08/09(木) 10:34:51
>>2761
ぱいぱいを楽しむものですよ?

2765研究する名無しさん:2018/08/09(木) 13:52:59
>>2758
今時珍しい給料泥棒だなあ

2766研究する名無しさん:2018/08/09(木) 14:37:59
本当に研究できないやつが多すぎる。

2767研究する名無しさん:2018/10/04(木) 06:24:37
日大水泳部の1年生が女子更衣室で首吊り自殺していた

2016年7月、日本大学水泳部1年生のA選手が、東京・目黒区内にある水泳部の学生寮と隣接するプールの女子更衣室で
自殺していたことが「週刊文春」の取材で分かった。警察当局の捜査が入る異例の事態だったが、その後もA選手の死が
公にされることはなかった。

「A君は関東近郊の有力校からスポーツ推薦で入学。水泳部の寮で生活していました。A君は同室の先輩との関係も決して悪くなく、
悩みを抱えている素振りもなかった。自殺した朝もいつも通り練習していました」(水泳部関係者)

付属高校の水泳部の女子部員たちによって、A君の変わり果てた姿が発見されたのは昼前のことだった。

「緑色の延長コードのようなもので首をつっており、その姿を目の当たりにした女子選手の中にはショックを受け、
しばらく学校に通えなくなった人もいたと聞きました」(同前)

水泳部の上野広治監督(59)は部員に対して詳しい説明をせず、A選手の自殺を部外秘とし、寮の学生は外出禁止、
そしてSNSなどの更新も禁止という指示だけが徹底されたという。

上野監督は、A選手の自殺を認めたうえで、こう答えた。

「(自殺の原因について)警察も大学も調べましたが、いまだにわかりません。私も知りたいです。大学にも水泳連盟にも
きちんと報告しているが、ご遺族の『事故扱いにして欲しい』という意向もあった。私は休部や活動停止も考えたが、
ご遺族から『明日の朝から通常通り練習して欲しい』といわれたので、練習も試合も続けたのです」

日大水泳部をめぐっては「週刊文春」9月27日発売号の報道によって、3年生による2年生への暴力事件が発覚。
記者会見で上野監督は「運営が未熟だった」などと謝罪していたが、新たに所属部員の自殺が発覚したことで、
日大及び上野監督がどのような対応をとるのか、注目される。

ttp://bunshun.jp/articles/-/9177

2768研究する名無しさん:2018/10/04(木) 06:26:25
これだけの不祥事起こして
偏差値がびくともしないのなら逆に有力私大ってやりたい放題って意味になる。
日大の闇は深い...

2769研究する名無しさん:2018/10/04(木) 06:53:58
日大理事長は騒動後も相変わらずパチ打ってるんだろうな

2770研究する名無しさん:2018/10/04(木) 08:16:50
>偏差値がびくともしない

もともと低いから。母数が巨大だから。

2771研究する名無しさん:2018/10/04(木) 08:33:42
うちよりは高いんだなー

ぶっちゃけ、ある部活で人が一人死ぬくらい受験生はなんとも思わんでしょ
しょせん他人だし。
水泳部に入るのはためらうかもしれんが

2772研究する名無しさん:2018/10/04(木) 09:05:41
日大はその前の不祥事があったからね。

文科が定員厳格化を緩めたのと去年の受験生が志望校に落ちているのと
いろいろな要素がかみ合って偏差値が決まる。

日大当たりじゃ定員割れはないだろうが、入学者層が下がって
教育が困難になる可能性はあるよ。

2773研究する名無しさん:2018/10/04(木) 16:53:10
スポーツ界の名門だけど学力的にはF欄なんだよなあ。
母体が大きいだけで妙な名門意識が過剰で気持ち悪い連中が多い印象。
F欄化が進むこと必至

2774研究する名無しさん:2018/10/05(金) 05:46:37
学力的にはF欄って日大の偏差値は52でしょ!?
50超をFとか暴論でしょ。

2775研究する名無しさん:2018/10/05(金) 06:20:13
F欄って40未満の大学を言うからな。
日大とか東洋はFには程遠い
どっからどう見てもザ・中堅

2776研究する名無しさん:2018/10/05(金) 08:38:19
うちは首都圏で偏差値50切っているが
あの手この手でもがいているけど、50以上に上げるとかマジで無理
天上の存在

2777研究する名無しさん:2018/10/06(土) 09:03:48
>>2776
流通経済大とか偏差値37だけど、その辺のレベル?
じゃあ偏差値40すら無理じゃん。

2778研究する名無しさん:2018/10/06(土) 16:41:54
50切るくらいやな。まあたまに50はいく
しかし50以上を安定的にキープすることの難しさよ

入試の季節がくるたびに、一度決まった序列を覆すには、
とてつもない労力が必要だと実感するね

2779研究する名無しさん:2018/10/06(土) 18:06:16
>>2778
それ、ベネッセ偏差値じゃなくて河合偏差値の47.5だよね?
ベネッセで偏差値47くらいだったら河合じゃ35だよ。※駿台模試だと偏差値32くらいになる。

2780研究する名無しさん:2018/10/06(土) 19:07:46
お前、本当に偏差値の話が好きだな。受験生かよ?予備校講師かよ?

2781研究する名無しさん:2018/10/07(日) 04:49:23
それな

2782研究する名無しさん:2018/10/07(日) 05:41:43
>>2780
自分の勤務校の偏差値も知らずに高校周りなんて出来ないからな。
おまえら偽物決定ね

2783研究する名無しさん:2018/10/07(日) 09:01:56
まともな大学の教員は高校周りなんかしねえから。

2784研究する名無しさん:2018/10/07(日) 09:23:35
あなたが知らないだけで、横綱でもやってる
少なくとも京大ではそうだった
特色入試を導入してる時点で不可避

2785研究する名無しさん:2018/10/07(日) 09:53:12
>特色入試

何それ?笑うところ?いずれにせよ高校周りしてる時点でまともな大学教員じゃないから。

2786研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:00:20
と、専業非常勤=反エントリーが今日もこの板を荒らす

2787研究する名無しさん:2018/10/07(日) 10:02:30
相手が専業非常勤だったら優越感に浸れるとでも思っているのかい?
あいにく俺様も(多分)他の「敵」もまともな大学の専任教員だから。はい残念。

あとお前は専業非常勤にも勝てるわけないから。はい残念。

2788研究する名無しさん:2018/10/07(日) 16:40:54
宮廷レベルで特色入試導入してないとこなんてあるのか?
無知すぎね?

2789研究する名無しさん:2018/10/07(日) 16:48:09
教授会出たことないのバレバレ。恥ずかしい

2790研究する名無しさん:2018/10/07(日) 18:31:31
あちこちで同じこと言うエントリー。

2791研究する名無しさん:2018/10/17(水) 23:50:02
そろそろ入試の時期。
このところ諸般の事情によりウチの学部にも以前よりまともな生徒が受験してくれるようになったけど、
それでも偏差値ってやつは思った上がらない。
ウチは学部により偏差値がえらく違うので、他学部にバカにされそうで困る。
バカにされるというのは、委員会など雑務のときの教員たちの態度で何となく伝わってくる。

2792研究する名無しさん:2018/10/18(木) 10:20:18
一般に医学部の委員はそういう感じだというけど俺はそうも感じなかった。
あっちは別に他学部をバカになんかしてると感じてない。
医学部の学生の偏差値が高いことは周知のことだしね。

2793研究する名無しさん:2018/11/07(水) 16:46:32
【日大】 やはり全く変わっていなかった  「君は要らない」とメールを送られ…日大を「解雇」された助教の嘆き   ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/58156

さる10月17日、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷・私学会館で、日大の非常勤講師を中心に構成されている労組「日大ユニオン」と日大の団体交渉が行われた。  主な議題はユニオン側が求める労働条件の改善などだったが、とある教員の「契約解除」について、日大の対応に問題はなかったのかどうかが話し合われ、関係者の間で注目を集めているという。

■■ 3年残して…? ■■   「日大の姿勢は、いまも変わっていないと思います」

そう話すのは、今年3月に日大から契約を解除された薬学部の元助教のAさん(男性)だ。Aさんは、教授から度重なるパワハラ、アカハラを受け、契約解除になってしまったという。  Aさんによると、大学は本件について調査もしないまま、「パワハラやアカハラはなかった」と結論を出したそうだ。被害を訴えているAさんに実情を聞いた。

「長い間、教授からパワハラやアカハラを受けてきました。そのことを学部長に相談しても、状況はまったく改善されませんでした。  大学が設置している人権相談オフィスや、人権救済委員会に相談しても、まともに取り合ってくれなくて……」

今年3月に日本大学に契約解除された、薬学部の30代の元助教・Aさんは溜め息まじりにこう話す。

Aさんは2012年より、日本大学で助教として働いていた。助教として採用された場合、任用期間の上限は3期9年。  関係者によると、通常、多くの助教が3期在籍しているというが、Aさんは2期目が終わった6年で、突然契約を解除されたという。

Aさんは妻と二人の幼い子どもを抱えている。今年4月以降、大学の職を探したが見つからず、現在は病院でパートタイマーの薬剤師として働いている。

Aさんは、日大で勤務する前は、民間の病院の薬剤科長を務めていた。  栄養・緩和ケア領域を専門とする薬剤師が参加する研究会で、日大の教授と知り合い、教授から「大学に来ないか」と誘われるようになったという。
一度は断ったが、再び誘われた時、大学教員の道を目指していこうと意を決して、病院を退職。日大の助教として採用された。

ところが、大学に来ないかと誘った張本人である教授から、「パワハラやアカハラを受けて、体調を崩し、ついには雇い止めまでされてしまった」(Aさん)というのだ。

「病院を辞めて助教になった時点で、その教授に人生を預けたようなものです。自分で誘っておいて、わずか6年でクビを切られるなんて……半年が経ったいまも、許すことができません」   ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/58156

2794研究する名無しさん:2018/11/13(火) 08:06:55
地元国立教育学部卒に見下される大学教員。

2795研究する名無しさん:2018/11/13(火) 08:09:27
(Entry-kun) エントリー君=自分 vs.「大学人、研究者」の構図(132)

しかもあちこちに同じことを書く敗北宣言。

2796研究する名無しさん:2018/11/13(火) 16:14:58
日大・内田前監督ら立件見送りへ 警視庁、危険タックル指示なしと判断
11/13(火) 5:00配信 産経新聞

日本大アメリカンフットボール部の悪質反則問題で、警視庁が、傷害罪で刑事告訴されていた日大の内田正人前監督と井上奨(つとむ)前コーチについて、宮川泰介選手に対し相手を負傷させる危険なタックルをするよう指示した事実は認められないと判断したことが12日、関係者への取材で分かった。警視庁は近く刑事告訴に基づき傷害容疑で2人を書類送検するが、東京地検立川支部は2人の立件を見送るとみられる。

 宮川選手については、試合の動画解析などから傷害の実行行為を認定し、書類送検する。ただ、関西学院大の被害者側から寛大な処分を求める嘆願書が出ており、地検支部はこうした状況を考慮して最終的な処分を決定するとみられる。日大の第三者委員会と関東学生アメリカンフットボール連盟規律委は宮川選手の証言などを基に、内田氏らによる危険なタックルの指示があったとしていた。

 アメフットのタックルなどスポーツ上の行為は、ルール内であれば正当な業務による行為とされ、相手が負傷しても違法性はない。捜査では、宮川選手に対して「相手を潰せ」などとした指示内容が、正当業務行為の範囲を超えていたかが焦点となった。

 警視庁は捜査1課の殺人事件担当や課内のアメフット経験者、競技場を管轄する調布署員らからなる特別捜査チームを編成。アメフット部の関係者や競技の専門家ら約200人から事情聴取したほか、試合を複数の角度から撮影した動画を解析。記者会見などでの関係者の発言についても裏付け捜査を行った。

 その結果、宮川選手に対し、2人が相手にけがをさせるよう仕向けた言動は確認されなかった。「潰せ」という言葉も「強いタックル」などの意味で一般的に使われており、ルールを逸脱し、相手を負傷させることを意図したものとはいえないと判断した。

2797研究する名無しさん:2018/11/13(火) 17:04:42
裁判しても、「社会的制裁を既に受けている」ってなるだろうしね

2798研究する名無しさん:2019/04/09(火) 08:21:07
専修2部募集停止へ。
これで2部の文系は首都圏では日本大学のみ(夜間主コースなら東洋もあるが・・・)
全学部偏差値BFに落ち、「専修学校」の伝統としての2部教育に終焉。
2部廃止で向ヶ丘遊園から文系学部がお引越し。

2799研究する名無しさん:2019/04/09(火) 08:36:24
純粋な2部ってもう首都圏じゃ理科大と日大しかないよね、私立って。
「夜間主コース」って昼間の授業も受けられる半夜間生でしかも学費が昼間の学費とほぼ同等って意味だし。

2800研究する名無しさん:2019/04/09(火) 08:37:17
社会的使命を終えたってことだろ。

2801研究する名無しさん:2019/04/09(火) 08:39:54
>>2800
その割には「奨学金破産が〜」って喚くよな。
だったら2部の苦学生になれやって話だぞ。

2802研究する名無しさん:2019/04/09(火) 08:44:08
実際需要がなくて定員割ってるから廃止したんだろ。

2803研究する名無しさん:2019/04/09(火) 08:58:04
東京電機大も2部残ってるらしいよ。でも3校だけだね。
早慶もMARCHも東駒専、神奈川、国士舘、東海、関東学院、千葉工業、立正、工学院、東京経済...
「イブニングコース」と言っている東洋はもしかしたら純粋な2部なのかもしれないけど。
だとしても4校だ。

2804研究する名無しさん:2019/04/09(火) 08:58:41
だからその程度の需要しかないってことだ。昔はそこら中の大学に二部があった。

2805研究する名無しさん:2019/04/09(火) 09:08:23
そこら中ねえ・・・
上智とか成城とか成蹊とか亜細亜って元から2部ないから。
武蔵、獨協、文教、帝京、大東文化...
けっこう2部やってない大学あるぞ。

2806研究する名無しさん:2019/04/09(火) 09:09:41
すべての大学にあったとは誰も言っていない。

2807研究する名無しさん:2019/04/09(火) 09:11:17
「そこらじゅう」って日本全国って意味だが
例えば埼玉県で2部教育行った大学って無いんだぞ。人口700万もあるが。

2808研究する名無しさん:2019/04/09(火) 09:12:02
「日本のそこらじゅう」とは誰も言っていない。

2809研究する名無しさん:2019/04/10(水) 14:28:15
何言ってんの
蛮族かよ

28101年 6組 80666番 優里香:2019/04/10(水) 15:46:23
春からFJKの白樺優里香でっす!(ノ)•ω•(ヾ)
誕生日は2月9日 血液型はB型です( 'ω')

好きな食べ物…お寿司、お肉、ワカメ、じゃがいも
嫌いな食べ物…キノコ類全般、ヨーグルト、レーズン

好きなこと…ゲーム、字をひたすら書く、通話、料理、食べる、寝る、歌う
嫌いなこと…運動、勉強、複数人でワイワイすること


お友達募集中でーすw Twitter→__yurica

ttps://twitter.com/__yurica

ttp://twpf.jp/__yurica

ttps://nana-music.com/users/7193400/

〜重要〜
ttps://b.2ch2.net/test/read.cgi/zatsudan/1510476167/

〜声はこちら〜
ラジオ 優里香 #470262674
Yurica@声優志望🍀固定ツイ @sirakaba0209
ttp://twitcasting.tv/sirakaba0209/movie/470262674

2811研究する名無しさん:2019/04/10(水) 19:15:34
キャラフレという萌えゲームの声優の宣伝みたいだな。
中学生とか...
何言ってんの
蛮族かよ

2812研究する名無しさん:2019/04/16(火) 02:55:24
学生がどんどん貧しくなり、国全体も貧しくなっているようだ。そうなると、
むしろ夜間部のように働きながら大学に行くという要請は強まるのでは
ないか?

2813研究する名無しさん:2019/04/16(火) 06:30:56
すでにバイト中心で、大学には片手間という学生が多い。
遊興費ではなく、学費や生活費を稼ぐために。
だったら、無理に大学生にならなくても、と感じるが、
高卒では就職できないと思い込んでいる。

大卒でも、昔の高卒みたいな仕事なのにとは言えない。

2814研究する名無しさん:2019/04/16(火) 08:22:02
下手な日本語だな。

2815研究する名無しさん:2019/04/16(火) 17:12:51
高卒で就職するのは難しいよ。第一、高校の先生が嫌がる。とにかく大学に行けや
とすすめる。無責任な話だ。

2816研究する名無しさん:2019/04/16(火) 17:25:08
高卒生の早期離職率も高いし、すぐに離職されると、就職担当の教諭の所にクレームが来るからね。
だから進路担当の教諭は、大学か専門学校に進学しろと必ず言う。

2817研究する名無しさん:2019/04/16(火) 17:41:28
高卒離職率は3年間で50%超の上、内定が決まったら断ることが許されない。
高卒と短大卒・専門卒・大卒・院卒の就職活動は全くの別次元。
ちなみに中卒でも同様。
だから自分には合わない仕事でも内定が決まったらそこで強制就職。たとえ、ブラック企業でもね。
内定辞退が許されない世界という常識は理解しようよ。

2818研究する名無しさん:2019/04/16(火) 19:16:13
学生は時間と毎月数万の金を巻き上げるスマホをやめればいいのよ。

2819研究する名無しさん:2019/04/16(火) 20:25:45
テレビよりも一億総白痴化が進んでることは間違いない

2820研究する名無しさん:2019/04/16(火) 20:32:24
愚民化政策じゃね?

2821研究する名無しさん:2019/04/16(火) 20:43:03
すきあらばスマホのおかげで中国の地下鉄車内が静かになって車内放送が聞きやすくなったのは確か

2822研究する名無しさん:2019/04/16(火) 21:05:20
>大卒でも、昔の高卒みたいな仕事なのに

高卒なら、昔の中卒みたいな仕事になってたりして。

2823研究する名無しさん:2019/04/16(火) 21:23:58
労働社会学では1973年から
昔の高卒→今の大卒
昔の中卒→今の高卒という結果が発表されているし岩波ジュニア新書レベルでもそう説明されている。

でも残念なことに大学進学率30%突破どころか55%突破しても昔の大卒→今の院卒とはなってない。
諸外国はとっくに院卒採用にシフトしているけど。
なお、諸外国同様短大卒の価値は無価値になっているが日本の場合専門卒が幅を利かすという謎教育が展開中。

2824研究する名無しさん:2019/04/16(火) 22:11:04
ここ最近だと、文系でもマスター修了レベルだと学部卒と同じ扱いで
就職できる企業も増えた。もちろん、マスターで勉強したことを評価
した結果ではないが。

2825研究する名無しさん:2019/04/17(水) 07:18:57
文系の院卒なんて1〜2%しか居ないだろ

2826研究する名無しさん:2019/04/17(水) 07:24:01
そりゃ、4年間遊ばせるだけの馬鹿大学よりは、曲がりなりにも課題漬けにして、一応経験を積ませている専門学校の方がマシだろうよ。
だからFランでも課題、実習漬けの工学部とかは就職良いんだろ。

2827研究する名無しさん:2019/04/17(水) 07:32:28
それは教授推薦でしょ

2828研究する名無しさん:2019/04/17(水) 07:58:07
教育学部だけは専修免許状目当てで院に進学する人が多いよね。
医療心理師と教員以外、院なんてクズが行くところ。
ただし、文系に限る。

2829研究する名無しさん:2019/04/17(水) 08:08:59
はい文系コンプ。

2830研究する名無しさん:2019/04/17(水) 21:05:39
×医療心理師
○公認心理師

2831研究する名無しさん:2019/05/24(金) 11:06:54
どうも独協大は中堅上位私大から完全にすべり落ちたらしいね。
まあ5ちゃんねるだから話80%OFFで聞くけど。
たしか今日か月曜が河合塾偏差値の更新の日なんでどうなるか見物だね。

2832研究する名無しさん:2019/05/28(火) 10:27:28
獨協と日本大学、大東亜帝国レベルに転落確定。
しかも日本大学だけ偏差値40台に転落。
東駒専は55.0に行ってるのにね。
これじゃ国士館とか大東文化大並みだよ。
工学部は偏差値35.0。

まあ腐っても日本大学だから来年は揺り戻すのかな?

2833研究する名無しさん:2019/05/28(火) 11:52:01
偏差値の推移が就職戦線においても影響を及ぼすようになれば、転落確定では
ないか?

2834研究する名無しさん:2019/05/28(火) 17:58:31
日大が転落とかちょっと下剋上を感じるんだよね。
獨協は第二の神奈川大かな?
このままだと帝京大にも抜かれる。
埼玉と言うだけで偏差値60から50未満に転落と言うのも恐ろしいね。
草加とかほぼ足立区だろ。獨協高校って都内のはずなんで
獨協も都心に行けばいいのにね。
ちなみに茅ヶ崎にある文教はもう流通経済にすら負けてるよね。

2835研究する名無しさん:2019/05/28(火) 23:47:12
「下剋上」の使い方に違和感。

2836研究する名無しさん:2019/06/01(土) 15:09:27
最近のプチバブルで偏差値が上がっている私大があるが、そういう
ところには最近以前よりは質のいい先生が赴任しているのかな?

2837研究する名無しさん:2019/06/01(土) 16:14:06
先生とか関係ない。私学抑制ってことはむしろ経営的には大ダメージ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板