したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】

1417研究する名無しさん:2015/03/02(月) 22:01:25
それをうならせるような質問を持っていけばよかったんじゃない?

1418研究する名無しさん:2015/03/02(月) 22:05:14
とにかく質問自体がうざい、という感覚の教員は少なくない。
学生からの質問が心底うれしいとか思っている教員なんているのか?
俺はいないと思う。

1419研究する名無しさん:2015/03/02(月) 22:24:46
俺様が教えている可愛い女学生はときどきすごくいい質問をするぞ。
そういうときはもちろん丁寧に答えるし、いい質問だと誉めてやる。

1420研究する名無しさん:2015/03/02(月) 22:27:26
御意

1421研究する名無しさん:2015/03/02(月) 22:36:55
>>1418 そうかも知れないが、質問に答えるのは仕事の一部だと
思って嫌な顔をせずに受けるようにしている。ただ、まずは自分
の頭で考えろよと言いたくなるようなしょーも無い質問に対しては
はっきりそう言って追い返すのが本人のため。

1422研究する名無しさん:2015/03/02(月) 22:43:07
試験や評価のことばっかり聞いてくる学生はうざい。

どうしても時間の関係上、ごまかして話しているところを
質問してくる学生だと講義のしがいがある。

1423研究する名無しさん:2015/03/02(月) 22:48:03
試験直前にあんなにヤマを教えたのに
何故、こんなクソ答案ばかり書く?
沢山書いたらとにかく部分点はあげるのに
白紙答案とか

これがゆとりか

1424研究する名無しさん:2015/03/03(火) 00:57:03
沢山書いたら部分点をあげるようなことをされると迷惑なんだよね。
駄目な答案は、量があっても駄目だよ。変な情けをかけるのは学生の
ためにもならない。

長けりゃいいってもんじゃない。

1425研究する名無しさん:2015/03/03(火) 01:14:42
説明しろ、という問題に
解答が箇条書き、単語の羅列とか
orz
だよ

1426研究する名無しさん:2015/03/03(火) 05:15:04
ゆるみ教育
定員遵守

1427名無し:2015/03/06(金) 07:23:56
『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』ヤクザバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像見てくださいませ。格安65〇〇円『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』を検索して下さいませ。宜しくお願い致します。

1428研究する名無しさん:2015/03/12(木) 23:28:32
>>1288
> このままでは中国人大卒を雇う方が生産性に資するから。
> 優秀な外国人には在留資格を緩和されてしかるべきだ。

そいつらが日本の国益に反することをやっても、か?

そんなにお花畑ばかりに居ると、花粉症が酷くなるぜ。

1429研究する名無しさん:2015/04/10(金) 01:13:31
大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35% 文科省調べ、授業など負担増 2015/4/7 21:51
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H80_X00C15A4CR8000/
 大学教員が研究に充てる時間が減り続けていることが7日、文部科学省の科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。2013年の勤務時間に占める研究活動の割合は35.0%で、08年の前回調査から1.5ポイント低下し、02年の初回調査に比べると10ポイント以上減った。学生の教育に充てる時間の増加が背景で、同省は「研究時間を確保できるよう、各大学に工夫してほしい」としている。
 調査は3回目で、全国の国公私立大の教授や准教授ら教員計5652人が対象。02年調査では、論文作成や情報収集などを行う研究活動の時間は、勤務時間の46.5%を占めていた。
 講義やゼミ、その準備といった教育活動は、13年で28.4%。08年調査より1.1ポイント上昇した。学生が議論などを通じて課題を解決するアクティブ・ラーニングや、高校までの学習内容を復習させる初年次教育が広がり、そのための準備時間が増えたことなどが要因とみられる。
 専門分野別にみると、医学や歯学など「保健」の教員の研究活動は31.9%と特に低く、08年より6.9ポイント減った。診療など「社会サービス活動」が同8.6ポイント増の24.2%となったことが影響した。私立大の教員の研究時間は29.9%で、42.5%の国立大との開きが目立った。
 「研究時間増加に有効だと考える手段は」との問いに、全体の6割以上が「大学運営業務や学内事務手続きの効率化」と答えた。
 都内の私立大に勤務する50代の文系の男性教授は「初年次教育や、留年した学生との面接などの負担が年々重くなり、研究時間が十分に確保できない」と話す。特に新入生向けの論文の書き方指導では、自前のテキスト作成などに時間を割かれるという。
 国内では、引用数が世界の上位10%に入る影響力の高い論文の世界シェアが00年ごろから低下し続けており、研究不正も後を絶たない。同研究所の担当者は「研究時間を確保する工夫を各大学が行い、質の高い論文を多く生み出せる環境を整えてほしい」と話している。

1430研究する名無しさん:2015/04/14(火) 07:02:33
地方の国立大学は全教員を研究メインの人員と教育作業メインの人員に分け、次に、教育作業メインの人員は任期付に切り替えていく。
さらに、放送大学との単位互換をする。
そんな話を聞いた。
jmoocの話は聞かなかったが将来的には放送大学と連携して、
大学中退者も学位授与機構から学士にする希望は一部にあるそうだ。

なんだかんだで国立大学は解雇の心配なさそうだが、中堅クラスの私大文系学部は危ないね。

1431研究する名無しさん:2015/04/14(火) 07:45:20
知ったかが何言ってんだか。
はやく論文書いてきちんとしたところに就職しろ。

1432研究する名無しさん:2015/04/14(火) 07:52:26
>>1430
逆じゃないのか。研究メインを人気付きにするんだろ。
研究メインなんて無給でいいよな。

1433研究する名無しさん:2015/04/14(火) 08:13:25
研究メインだと研究プロジェクトが終わるまでが任期だね。だから研究メインなら自然に任期がつく。
教育はプロジェクト型ではないから教員免許更新みたいに任期を更新していく。

そういうことだろう。

1434研究する名無しさん:2015/04/14(火) 09:41:52
それで教育メインの教員は、研究できずにM合D合審査が通らなかった結果、免許更新ができず、軒並み打ち首って相成るわけか

1435研究する名無しさん:2015/04/14(火) 09:49:45
まあそういうこともあるが、普通に駄論文をいくつか書いてれば設置審審査ぐらい通るよ。

1436研究する名無しさん:2015/04/14(火) 11:03:50
設置審でクレームがついた教員が4人に一人以上の某遅刻

1437研究する名無しさん:2015/04/14(火) 11:28:53
>>1434
免許更新てなんだよw

1438研究する名無しさん:2015/04/14(火) 11:30:10
うちでは外国人教員に年俸制をあてる。
もっとも合理的。
契約制で、退職金よりもいい。
なんで門下はそう指導しないのか。

1439研究する名無しさん:2015/04/14(火) 12:16:11
> 設置審でクレームがついた教員が4人に一人以上の某遅刻

4人に一人だったら残り3人は大丈夫なんだろ。遅刻なら優秀だよ。

1440研究する名無しさん:2015/04/14(火) 12:17:04
免許更新っていうより任期更新だろうね

1441研究する名無しさん:2015/04/14(火) 21:14:05
設置審で教授じゃだめで准教授に格下げって判定あるじゃん。
あれが出たらどうなるの?

1442研究する名無しさん:2015/04/14(火) 21:29:07
居直りですよ?

1443研究する名無しさん:2015/04/14(火) 22:04:14
居直れるのは良いなあ。こっちは新設部局だから

1444研究する名無しさん:2015/06/12(金) 21:43:52
教職大学院の魔の手が全国に迫ってる。
誰か止めてくれ。
総本山でも定員割れだろ。

1445研究する名無しさん:2015/06/12(金) 22:02:24
門下はホント馬鹿だよね。
教職大学院なんて,大学のレベル低下も甚だしい。
退職校長が自慢話をするだけの講義だぞ。
研究者教員も,学部で使えないクズ教員が行かされる墓場。

1446研究する名無しさん:2015/06/12(金) 22:09:23
それで今度は職業訓練大学ですか。馬鹿なだけでなく著しく有害ですね。

1447研究する名無しさん:2015/06/12(金) 23:40:34
マイスターのマネをしたいそうですよ

1448研究する名無しさん:2015/06/12(金) 23:45:05
>>1445
激しく御意

1449研究する名無しさん:2015/06/13(土) 08:13:54
退職校長は非常勤でいいのにな。

1450研究する名無しさん:2015/06/13(土) 08:39:57
んが

1451研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:07:36
もと校長の自慢話も聞いてやれ。

1452研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:17:17
非常勤でも自慢話しまくるぞ。

1453研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:34:08
うちは学長が自慢話します。

1454研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:42:20
>うちは学長が自慢話します

で、それに乗っかってヨイショしまくると昇進できます。京都薬科大学

1455研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:44:29
で、君は昇進できたの? それとも君の同僚が昇進したの?

1456研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:49:52
山中センセでも自慢話はする。

1457研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:56:24
教職大学院の退職校長の講義・・・「全てが自慢話」という講義

大学ではない,ただのカルチャーセンターの爺さん

1458研究する名無しさん:2015/06/13(土) 09:59:09
それもまたよし。

1459研究する名無しさん:2015/06/13(土) 10:04:18
自慢話する機会もないワダスはどうすればいい?

1460研究する名無しさん:2015/06/13(土) 10:06:08
それでいい。自慢話なんてのは人間として恥ずべきことだ。

1461研究する名無しさん:2015/06/13(土) 10:24:49
うちも学長が自慢話します。

意向投票で負けたことはおくびにも出しません。

1462研究する名無しさん:2015/06/13(土) 10:28:24
そのくらいの厚顔無知が学長にふさわしいのです。

1463研究する名無しさん:2015/06/13(土) 11:13:33
自慢話も実力があるかどうかでマトリクスとなって

実力あり自慢 嫌み
実力なし自慢 失笑

実力あり自慢せず 理想
実力なし自慢せず 物足りない

となりそうだが、うちの学長は失笑タイプ。

1464研究する名無しさん:2015/06/13(土) 12:06:07
そうかな。

実力あり自慢 だいたい傲慢って感じのが多い
実力なし自慢 まあいいんじゃないの、学長以外はあまりいないし

実力あり自慢せず 場合によっては嫌味なやつだよね
実力なし自慢せず ふつう大部分ここでしょ

1465研究する名無しさん:2015/06/13(土) 12:12:11
>>1463 マトリクス

ミスタースミスを思い出した

1466研究する名無しさん:2015/06/13(土) 12:35:20
>>1464
傲慢は見せかけの実力で実はダメなのが多いような。

1467研究する名無しさん:2015/06/13(土) 12:58:58
だいたい人間の能力は正規分布に従うからね。ほとんどが平均付近。本当に実力のあるのは稀。

1468研究する名無しさん:2015/06/13(土) 13:00:49
職業訓練大学って、各業界を引退した関係者が実務教員として雇われて、各々ありがたい自慢話をしまくる講義だらけになるんでしょ?

1469研究する名無しさん:2015/06/13(土) 18:49:57
財界のじいさんたちは現役経営者から煙たがられて、自慢話をしたくてしたくて仕方ない。

1470研究する名無しさん:2015/06/13(土) 18:55:05
世界一の長寿国(日本)とは,世界一の老害国家だよ。

命あるもの,寿命で死ぬのが常。
80過ぎまで,医学で延命したりするのは,自然の摂理に反する行為。

脳ミソが溶けてきた政治家などのジジイは,
さっさと三途の川を渡るがよい。

1471研究する名無しさん:2015/06/13(土) 20:38:26
お前が79歳になって同じことを言えたら誉めてやる。

1472研究する名無しさん:2015/06/13(土) 20:47:03
老害の一類型

左翼暴力主義から軍国主義化へ。
良心が欠如したサイコパスだから、両極端に振幅する学者。
信念など微塵もない。

1473研究する名無しさん:2015/06/13(土) 21:03:11
あちこちのスレで老害に拘泥している奴がいるな。

1474研究する名無しさん:2015/06/13(土) 21:38:16
>1473
自分のこと言われてると思って胸に突き刺さった団塊じじいがこんなところに来てるらしい。

「あちこち」ってなにいってんの?
別人の沢山の人間が同時多発的に老害の愚痴を垂れているのだよ。
一人三役だの、陰謀だと思っているんなんてビョーキのレベル。

1475研究する名無しさん:2015/06/13(土) 21:45:38
「あっちのスレに書いたのも私です」と言わんばかりの反応だな。

1476研究する名無しさん:2015/06/13(土) 22:00:53
必死なんだね、1472がこたえたのかな。

どうやったら「言わんばかり」になるのか。
どうも特殊な感性の持ち主らしいw

1477研究する名無しさん:2015/06/13(土) 22:02:51
>別人の沢山の人間が同時多発的に

とりあえず老害について書かれているのは二箇所だけのようだが。

1478研究する名無しさん:2015/06/16(火) 00:03:48
今夜の国営放送ニュースで見たけど、ほんと遅刻て大変なのね。
文系は行き手がないだろうなあ。後輩がそこそこの遅刻から代等阿
クラスに移ったのが不思議だったが、ようやく納得しました。因みに
おれっちは都市圏恥垢で首長次第なのだが、いまのところ大丈夫
のみたい。先はわからんけど。

1479研究する名無しさん:2015/06/16(火) 00:30:17
地方国立大は一昔前は赴任した年は授業負担が無かったりと、
私立では考えられないような待遇があり得た。

1480研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:09:10
「超一流大学卒」よりも実力がある? “日本一社長が多い大学”の出世術 (1/11ページ)
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/150530/ecd1505301712003-n1.htm

1481研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:20:33


アリンコのように,数だけ多いポン大の宣伝活動・・・5963

1482研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:23:08
と、わせだOBが妬んでおります。

1483研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:23:37
和田も数だけは多いだろうが・・・

1484研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:50:33
ほんとどこにでもウヨウヨいる。
芸能界にもw

1485研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:52:01
和田は頭で勝負

1486研究する名無しさん:2015/06/28(日) 12:02:19
和田は媚び諂いで勝負 cf.オボ

1487研究する名無しさん:2015/06/28(日) 12:26:12
集団的自衛権合憲という数人の憲法学者のほとんどは和田出で
しかもほとんどは日大にいる。

肛門と便器みたいだよな。

1488研究する名無しさん:2015/06/28(日) 13:01:48
諸悪の根源は和田なのかポンなのか?

1489研究する名無しさん:2015/06/28(日) 13:10:01
私学助成のトップ争いだっけ。

和田は再生会議のトップと文科大臣。
ポンはおすもうさんの理事長が山口組6代目のお友達でJOC副会長。

シンキロウあたりが真ん中にいるのかな?

1490研究する名無しさん:2015/06/28(日) 13:33:15
>>1489
叩けば絶対にホコリが出るけど、
マスゴミもまた和田だらけで浄化機能麻痺状態。

1491研究する名無しさん:2015/06/28(日) 13:40:39
沖縄ニ紙以外をいちど潰した方がいいな

1492研究する名無しさん:2015/06/28(日) 14:00:56
自民党の平沢勝栄衆院議員は11日の衆院憲法審査会で、
集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案を「合憲」とする憲法学者として、
八木秀次麗沢大教授ら10人の名前を紹介した。
平沢氏が紹介したのは、菅義偉官房長官が10日に挙げた百地章日大教授、西修駒沢大名誉教授、長尾一紘中央大名誉教授の3人のほか、
八木教授と日大の小林宏晨名誉教授、池田実教授、東裕教授、青山武憲元教授、松浦一夫防衛大教授、石田栄仁郎近畿大名誉教授。
ttp://www.sankei.com/politics/news/150611/plt1506110040-n1.html

八木・西・池田・東・松浦・石田が和田出身。

1493研究する名無しさん:2015/06/28(日) 14:01:19
なるほど。すごい履歴だ。

田中英壽(たなか ひでとし)
[略歴]
昭和44年(1969)経済学部経済学科卒業。
同年より農獣医学部に勤務。
昭和48年より保健体育事務局に勤務。
平成11年本学理事。
同12年保健体育事務局長。
同13年校友会本部事務局長、同本部長、同副会長。
同14年本学常務理事。
同17年校友会会長。
同20年日本大学理事長。

1494研究する名無しさん:2015/07/25(土) 00:57:13
伝説の法政の貧乏くささを守る会とは?
2015年7月22日

現在の大学生は就職活動にバイトにと、多忙な毎日を送っています。
1990年代後半から、2000年代初頭にかけては変わり者サークルというものが存在していました。その代表的なものが法政の貧乏くささを守る会でしょう。

コタツ、飲酒、なんでもあり

法政の貧乏くささを守る会は、1990年代末の、法政大学で結成されます。
サークルを作ったのは、現在は高円寺で素人の乱というリサイクルショップを経営する松本哉さんです。
松本さんが、中国を旅行して、貧乏ながらも楽しく適当に生きている人々に感動し、サークルを結成します。
当時、法政大学では、古めかしい校舎を取り壊し、新しいビル校舎に建て替える動きがありました。
そうした動きに対向するように、法政の貧乏くささを守る会は、学内でコタツを出してただ暖まったり、
飲酒をしたり、くさやを焼いたりといっためちゃくちゃなことをやっていました。なんでもありの自由な空気が感じられます。

役に立たないことをやる

法政の貧乏くささを守る会がやっていたことは、役に立たないことをやる、楽しむという姿勢です。
この人は自分にとって利益になるかという人脈的な打算でもなく、金になるのかという経済的な打算でもない、究極のフリーダムな世界が存在していたのです。
若者があがいてやれることはたかが知れています。その分、どうでもいいことに情熱を注ぐというのも、ひとつの選択肢だったのです。

ttp://b-chive.com/densetsu-housei-binbou-kusasa/

1495研究する名無しさん:2015/07/25(土) 04:45:09
外部試験を卒業要件に導入した。
しかし卒業できそうなのは半分もいない。
どうなる?
募集停止か?

1496研究する名無しさん:2015/07/25(土) 08:25:02
横浜市大?

1497研究する名無しさん:2015/07/25(土) 09:06:18
ずいぶん前に問題になってたよな

1498研究する名無しさん:2015/07/25(土) 09:33:35
俺様も横浜市民だが、あんな市立大学に税金を使ってもらいたくねえな。

1499研究する名無しさん:2015/07/25(土) 09:56:37
横浜市民の役目はまず納税だからね。使い道に口を出したければ議会に請願しなさい。

1500研究する名無しさん:2015/07/25(土) 10:00:03
ていうか今どき公立大学には何も期待してないけどね。

1501研究する名無しさん:2015/07/25(土) 14:44:48
だけど公立大の数は国立大を超えたよね。

1502研究する名無しさん:2015/07/25(土) 14:49:35
まずはバカ私学(和田,AO未熟などすべて含む)をすべて潰すことが先決だ。

1503研究する名無しさん:2015/07/25(土) 15:00:22
底辺公立大学教員が危機感を持ち始めたようです。

1504研究する名無しさん:2015/07/25(土) 20:34:06
しかし、公立大学が急増したのはなぜなんだ?遅刻があるのにね。

1505研究する名無しさん:2015/07/25(土) 21:45:05
つまらん公立短大を需要もないのに4大化したからじゃね?

1506研究する名無しさん:2015/07/25(土) 21:52:23
看護学校→短大の4大化が諸悪の根源

1507研究する名無しさん:2015/07/25(土) 21:54:01
最近はF欄私大に公金投入して公立大学化するのが流行りだよね。

1508研究する名無しさん:2015/07/25(土) 21:57:52
地方は大学があれば学生が集まり若い人が貯まる場ができる、町おこしに
つながる、という発想のようだ。
ところが、就職先がろくになければうまくいくはずもない。

1509研究する名無しさん:2015/07/25(土) 22:48:49
>>1507
四国の某大学なんかはそれで倍率急上昇、見事に息を吹き返したね。

1510研究する名無しさん:2015/07/25(土) 22:58:59
秋田の方も、それに近いんじゃないのか

1511研究する名無しさん:2015/07/25(土) 23:00:31
あれは見た目には「息を吹き返して」いるようだがおよそ大学と呼べる代物じゃなかろう。
何しろ図書館の蔵書が(以下自粛

1512研究する名無しさん:2015/07/26(日) 00:35:11
理系は論文さえあれば本は少しでいい
それは安倍ちゃんと下村の方針だぞ

1513研究する名無しさん:2015/07/26(日) 00:38:16
数学や理論物理は本も必要だぞ。

1514研究する名無しさん:2015/07/26(日) 01:30:31
ttp://www.asahi.com/articles/ASH1M3DZNH1MTIPE00F.html
地方私立大、「公立化」に活路 地方創生が追い風に

1515研究する名無しさん:2015/07/26(日) 02:10:32
地方底辺私大を公立化することには断固反対する。自立できなければ
募集停止して大学を閉じろといいたい。県や市に頼るな。

1516研究する名無しさん:2015/07/26(日) 03:34:42
8万冊とか恥ずかしく無いのか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板