したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【底辺大・Fラン大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】2

1研究する名無しさん:2014/03/31(月) 15:46:14
情報交換しましょう。愚痴もどうぞ。
※日東駒専以上、産近甲龍以上、国立大、公立大の話題はご遠慮ください。
※短大を含みます

5462研究する名無しさん:2020/01/23(木) 16:52:50
そして今度はそういう若手に踏み台にされますよ?

5463研究する名無しさん:2020/01/23(木) 17:18:30
公募戦線でもこのレベルだと戦えないからね。自分に自信がないのだから傲岸不遜になど
なりようがない。保身のためには愛想を良くする必要がある。
アカポスを競争で勝ち取るよりも、うまく立ち回って母校のポストか、母校の息のかかった
底辺大のポスト(も最近は難しい)を回してもらおうという意識が働くからね。このレベルの
大手私学出身者は採っちゃダメ。

5464研究する名無しさん:2020/01/23(木) 17:39:51
私大出身者は早慶以外は地雷

5465研究する名無しさん:2020/01/23(木) 18:06:26
ニッコマレベルの大手私学出身者はいかんですよ。
能力もなければ覇気もない。他力本願人間の集まり。

5466研究する名無しさん:2020/01/23(木) 19:38:45
私の分野では日東駒専卒の教員は活躍してますけどね。どこの大学卒業とか関係なく論文見たら力量わかるでしょ。

5467研究する名無しさん:2020/01/23(木) 19:47:59
>>5461
文学系の教員は出身大学に関わらず論理が理解できないぞ。

5468研究する名無しさん:2020/01/23(木) 20:01:21
文学コンプ&純粋学問コンプ乙。

5469研究する名無しさん:2020/01/23(木) 21:03:54
>>5467
理論構築できない社会科学系とか嫌だな。

5470研究する名無しさん:2020/01/23(木) 21:10:00
>>5469
そんなのだらけな気がする
そういう連中のほうが稼いでいそうな気もする

5471研究する名無しさん:2020/01/23(木) 21:29:20
理系ってそんなに論理的か?理論物理とか数学ならわかるが。実験系は・・・
哲学とか社会科学の方が理論的なんじゃないの?むしろそこに限界とか、うさん臭さがあるような気もするけど。

俺の偏見かもしれんけど、徒弟制が残ってる分野の方がおかしな奴が多いような。

5472研究する名無しさん:2020/01/23(木) 23:28:40
普遍的な論理なんてないよな。
その分野の中でツジツマが合っていればいいんだ。

5473研究する名無しさん:2020/01/23(木) 23:37:28
脱出しないの?

5474研究する名無しさん:2020/01/23(木) 23:47:29
>>5472
数学はかなり普遍的で、多くの分野に応用される。

ただし実際の現象で確かめようのないとか
成り立ちそうにない仮定がされることも多い。

5475研究する名無しさん:2020/01/24(金) 02:49:45
東洋大博士課程卒→武庫川、東海大博士課程卒→私大→横浜市大教授がいますよ?

5476研究する名無しさん:2020/01/24(金) 06:48:11
数学でないが、遅刻で盗用が複数いるけど

5477研究する名無しさん:2020/01/24(金) 09:12:54
マーチ出身(学部・院とも)の教員だと、教員間で研究能力に相当の開きがあることを
実感している。優秀な研究者からそうじゃない研究者まで幅広い。

感覚的に、せめてマーチクラスの大学出身者じゃないと採用しにくいと漏らす先生方も
おられるが、何となく分かる。

5478研究する名無しさん:2020/01/24(金) 09:41:59
旧帝も研究者間で大きな開きがあるけど。

5479研究する名無しさん:2020/01/24(金) 09:48:39
ていうか出身者の実力に開きがない大学があったら気持ち悪いわ。

5480研究する名無しさん:2020/01/24(金) 09:53:02
自分の分野とその関連分野で、横綱生え抜きで腐ってしまったのを少なくとも4人知っている。
それが例外なのかどうかわからない。

5481研究する名無しさん:2020/01/24(金) 14:30:02
経験的に、文系教員でも高校数学を理解できた国立大出身者なら知能的な問題はない。
東大卒文系教員なら下手な理系教員より論理思考が優れていることもままある。

危険なのは数学を捨てたであろう私立専願文系。あいつら物事を記憶と連関でしか把握しない。
「論文」と言いつつ書かれているのは調査データの羅列だけ。「整理」=「分析」と思ってる。
でも同じ様な私立文系卒の教員にとってはそれが「論文」と映るらしい。

ただし私立文系卒でも早慶・マーチなら国立落ち(早慶なら遅刻蹴り)もいるだろう。
私立文系で研究者として伸びるのは、その辺の層じゃないか。

5482研究する名無しさん:2020/01/24(金) 15:14:51
旧帝論理無し教員もいるし、結局高校までの頑張りというより、
大学院以降に研究を5年以上やる時間があるわけだし、大学院時代若しくは
就職して最初の5年間ぐらいにしっかり研究してきたかが研究能力の分かれ目
じゃないのかなあ。
学歴でしか判断できないのは、研究内容を判断できない下位私立大学の方々でしょうね。
私の周りでは、論理的に意味不明な人は研究していない。

5483研究する名無しさん:2020/01/24(金) 15:21:08
>>5471
これは同意
論理よりも上下関係で丸いものも四角だと信じこまされるような分野
そういうところは弟子の業績を奪ったりゴーストさせたり盗用したり
論理というよりは道理・倫理がヤバイことも多い

5484研究する名無しさん:2020/01/24(金) 15:22:13
>>5471
これは同意
論理よりも上下関係で丸いものも四角だと信じこまされるような分野
そういうところは弟子の業績を奪ったりゴーストさせたり盗用したり
論理というよりは道理・倫理がヤバイことも多い

5485研究する名無しさん:2020/01/24(金) 15:50:05
今の若手は学歴関係なく若手というだけですごい方々が多く出現しているようにみえます。
やはり、激しいポスト争い、任期付きのプレッシャー、短大勤務であれば倒産のプレッシャー、
国立大学であるならば年棒制からの離脱など様々な理由により研究しなければ
ならなくなっているからでしょうね。
研究するか死ぬかといった環境なので、研究能力上がる方々も多いでしょう。
年寄りの方々と全く異なる環境で育ってきてますので、昔の常識は通用しなく
なっています。

5486研究する名無しさん:2020/01/24(金) 16:01:22
その割には給与が低いなあ。

5487研究する名無しさん:2020/01/24(金) 16:09:51
その割には日本の論文生産力がだだ下がりなの本当に不思議だよね

5488研究する名無しさん:2020/01/24(金) 17:46:20
大学教員全体でみると高齢化してますからね。

5489研究する名無しさん:2020/01/24(金) 18:23:57
社会でも大学でも老人がお荷物なわけね

5490研究する名無しさん:2020/01/24(金) 19:45:45
そりゃ論文生産力は下がりまくるだろ。これだけつまらん雑務が増えてるんだから。15回授業やれとか強制されるし。

5491研究する名無しさん:2020/01/24(金) 22:15:39
>>5489
ご名答。バブル時代引きずってるバカばかりだよ、今の老人世代は… 早く退いてもらいたいのだがなぁ。

5492研究する名無しさん:2020/01/25(土) 00:10:15
 日本は高度経済成長期からバブルまでの成功モデルにその後も固執し過ぎて
柔軟な変化や思い切ったモデルチェンジや大胆なイノベーションや発明が
できなかった、あまりに過去の栄光を長く引き摺り過ぎた感がある。
年長者ほど過去の遺物に拘っている傾向が強い

 研究者は上記のビジネスマンとは真逆で、過去のように授業は楽で適当で雑務も少なく、研究ノルマも緩い
職位に安住し過ぎてしまっていて今のように雑務も授業負担も研究ノルマもシビアな状態では適応できないんだろう。
 授業はともかく国公立は雑務が多過ぎるので改善してもらいたい。

5493研究する名無しさん:2020/01/25(土) 01:35:49
雑務は今でも私立の方が大変なんじゃないの
入試とか数多すぎる卒論とか

5494研究する名無しさん:2020/01/25(土) 03:05:54
国公立の雑務って大雑把だな。

国立と公立で求められる雑用は異なってくるし、程度も同様だ。
しかし、国立・公立の雑用など、地方底辺大のブラックなところからすれば
屁みたいなものだよ。今までの国立大がパラダイスだっだだけの話よ。

5495研究する名無しさん:2020/01/25(土) 08:00:30
遅刻の雑務は全然楽だが、不公平なことが多いな。
老害教員が雑務を軽蔑して、若手教員に平気で押し付ける。
教育も自分が好きな授業をやって、ゼミ生が1ー2人しか来なくても平気な顔。
いやすごいわ、ほんと。

5496研究する名無しさん:2020/01/25(土) 08:18:39
やめてもらったら?

5497研究する名無しさん:2020/01/25(土) 09:36:39
そんなのいずれ定年で辞めるから放置でしょ。

デキる教員は老害を自覚して50代で辞めてるよ。
その後の人生設計も見通しをたてておく。思い通りにはいかないかも知れないが
50代の自分にあった定年の長い私大に行って、そこを定年になる前に自分のキャリア
で別の仕事を見つける、とかね。

これからは80ぐらいがリタイア時期って政府も言ってるから、そのくらい先を読むべきだろう。
老害になってしまうのは、研究大学で定年まで勤めようとするから。研究大学にいる
なら45歳から50歳を自覚的に定年と思うべきだ。でないと、定年後にすることがない老人が増える。

5498研究する名無しさん:2020/01/25(土) 09:40:14
80は無理でしょ流石に

5499研究する名無しさん:2020/01/25(土) 09:49:49
80になったことないからわからんけど80まで生きるつもりなら80まで働いてほしい。
そのあとは年金を月5万支給するから足りない分は自分で稼いでほしい。

っていうのが政府の本音。自民党の二階幹事長は80を越えてます。

5500研究する名無しさん:2020/01/25(土) 10:03:07
要するに国を挙げて詐欺行為を働いているわけだ。

5501研究する名無しさん:2020/01/25(土) 10:05:32
我々のやっている行為で詐欺に分類されないものはない。
国だろうが個人だろうが、日々詐欺をして詐欺で死す。

5502研究する名無しさん:2020/01/25(土) 10:13:36
ま、しかしな。>>5497みたいなのは民間ではよく言われてるよ。
40代後半から早期退職に応じて自分のキャリアを開けってな。
でも、よほどできるやつが渡りに船に転職するのと、
会社に不要なやつがむりやり転職させらるの2択ね。

普通やつはたいていそのまま役職定年を経て定年まで居る。これが老害。
そして定年後はやることがない。引きこもり老人になるのもいる。

だから、80まで頑張るつもりでキャリアを切り開くのがほんとはいいんだよ。

5503研究する名無しさん:2020/01/25(土) 10:32:12
>よほどできるやつが渡りに船に転職する

ところが転職先で活躍できるのは短期で、賞味期限が切れたら
不要になって辞めさせられるのも多い。結局、もとのとこにいた
ほうがよかったってこともある。自分が必要とされるキャリアを
継続するのはむずかしいよ。

5504研究する名無しさん:2020/01/25(土) 10:43:38
今のとこに定年までいて、定年後は特任か非常勤として残る。
転出できなければそれしかない。

5505研究する名無しさん:2020/01/25(土) 11:18:28
たいていがそうなるな。40代でもう転出する意欲もなくなる。
65歳の定年後の特任は数年の任期だし非常勤もそんなに長く続かない。
80歳までのキャリアを見通してないな。

5506研究する名無しさん:2020/01/25(土) 11:59:48
地方に富んで底辺大で雑用まみれになる覚悟があるのなら、80近くまで雇用する
大学が出てくるかもしれない。給料激安で預貯金を取り崩す生活になるだろう。

5507研究する名無しさん:2020/01/25(土) 13:12:39
地方底辺は給与安い(1000万行かない)が激安(300万周辺)というほどではない。
定年は長いがそれでも75が限度、80までは行かない。仕事は普通にある。

5508研究する名無しさん:2020/01/25(土) 13:22:13
地方底辺に行くようでは、研究者としては終焉を迎えるんだろうな。

5509研究する名無しさん:2020/01/25(土) 14:36:12
地方底辺でも大学教員の仕事に変わりはないから研究はできる。これは研究大学であっても同じ。
しかし、年齢的に言えば歳とれば研究のための体力は落ちる。
そこから、どういう人生に舵を切っていくかがキャリアデザイン。80まで老害にならず
仕事できるかというのはそういうこと。

5510研究する名無しさん:2020/01/25(土) 15:41:01
地方に行ったから研究者終焉ではない、地方に行こうが行くまいが最初から研究者終焉なのだよ。

5511研究する名無しさん:2020/01/25(土) 18:45:07
地方に行くことで研究面で不利であることは分かるが、全く論文が書けない
というのは言い訳でしかない。

5512研究する名無しさん:2020/01/25(土) 18:52:50
地方でなくても、専業のほうが不利では?

5513研究する名無しさん:2020/01/25(土) 19:21:08
地方にいようが専業であろうが任期付きであろうがきちんとキャリア形成することはできる。
身の丈にあわせて努力することだ。

5514研究する名無しさん:2020/01/25(土) 19:53:15
専業生活を継続していてキャリア形成になるとは思えないがね。さっさと専任に
なることだよ、僻地にあるボロ大学の専任でも専任になることだよ。

身の丈にあわせるというより、各自のおかれた環境・状況をふまえ、研究面で
最大限の努力をし研究業績をコンスタントに出すしかない。

5515研究する名無しさん:2020/01/25(土) 20:00:32
首都圏で専業やってる人は、首都圏で専任になりたいと思ってるのが多い。

5516研究する名無しさん:2020/01/25(土) 20:03:58
首都圏専業さんの願望が叶えられる割合は、1割程度?もっと高いのか?

5517研究する名無しさん:2020/01/25(土) 20:09:41
地方に行きたくない、地方に行くくらいなら首都圏で専業続けた方がマシと
本気で思っている人もいるからね。こういう人を説得するのは無理。

そして地方でも行っておけばよかった…と後悔したときには既に手遅れ。

5518研究する名無しさん:2020/01/25(土) 20:59:20
地方だとそもそも専業なんて労働形態は成り立たないよ。大都市圏だから非常勤だけ
やって生計がたてられる。だから、(非常勤)職を求めて東京に行くのだ。

5519研究する名無しさん:2020/01/25(土) 21:07:36
東京の大学に進学した地方の学生に、故郷の企業に就職しないか、いい企業が
あるぞ、っていうと「いやです。帰るつもりはないです」っていうのが多いね。
まして、東京うまれの人に地方へ行けと言って行くわけがない。でもな、そいつら
東京で食い詰めて引きこもりになったりするんだ。親の援助があれば引き籠れるくらい
今の日本は豊かになった。親が死んだら知らんけど、職のある東京で引きこもり
なんだから、職のない地方に帰ったら引き籠る以外の生活の方法がない。

5520研究する名無しさん:2020/01/25(土) 21:14:18
そういう上京人は東京人のフリをして一生過ごすのか。

5521研究する名無しさん:2020/01/25(土) 21:27:13
東京人のふりをしなくても東京に居住していればはた目にはわからない。
東京人かどうかをチェックされることもないし。

小池知事が地方出身者に東京滞在許可証の携帯を義務付ければ(持って
なければ罰金)面白い。許可証の発行に百万円、1箇月ごとに更新で更新料が
百万円なら東京に1年滞在するのに1200万円かかることになる。東京都の財政
を潤すだろう。

5522研究する名無しさん:2020/01/25(土) 21:32:31
>>5521
そして「埼玉狩り」が始まるのかね

5523研究する名無しさん:2020/01/25(土) 22:04:34
憲法に居住移転の自由が規定されていることを知らないのかねえ。
5521みたいな無茶苦茶は、憲法違反になるのでできないのだよ。

5524研究する名無しさん:2020/01/26(日) 01:54:12
土地ごときでワガママ言うやつは何をやっても成功しない

5525研究する名無しさん:2020/01/26(日) 04:53:52
すでに憲法違反とみなされることはいっぱい政府がやってるだろ。
憲法は、文字通りに解釈するのではなく、都合よく解釈して運用できることはみんな理解してる。
東京一極集中を是正するためには東京居住権の設定が必要なんだよ。

5526研究する名無しさん:2020/01/26(日) 04:58:22
居住権なんて言わなくたって東京の住民税をどかんと上げるって手もある。

5527研究する名無しさん:2020/01/26(日) 07:39:23
東京そのうち人口減少フェイズに入るから問題ない

5528研究する名無しさん:2020/01/26(日) 08:19:14
住民税上げるのはいいね

5529研究する名無しさん:2020/01/26(日) 08:23:15
住民資産税。1億円の土地に住んでるやつから毎年500万円の住民税をとる。
あっというまに東京の人口が減ること疑いなし。

5530研究する名無しさん:2020/01/26(日) 08:57:18
東京コンプ乙。

5531研究する名無しさん:2020/01/26(日) 17:38:09
住民資産税500万は名案だなあ
「ボクの考えた東京一極集中解消法」として
夏休みの自由研究で発表した方がいい

5532研究する名無しさん:2020/01/26(日) 20:17:17
日本全土に住人と産業を散らす?競争力がなくなってすべて衰退するよ。

5533研究する名無しさん:2020/01/26(日) 20:19:43
各省庁と大手企業の本社は全国に散らした方がいいな。

5534研究する名無しさん:2020/01/26(日) 20:19:49
そんなことはない

5535研究する名無しさん:2020/01/26(日) 20:30:00
東京は学問芸術文化の中心地だけでいいよ。

5536研究する名無しさん:2020/01/26(日) 22:10:01
Fランと短大教員は全員首括れ。存在する価値なし。

5537研究する名無しさん:2020/01/26(日) 22:12:09
とFラン大教員にも短大教員にもなれなかった鼻糞が言ってもね。

5538研究する名無しさん:2020/01/27(月) 08:41:55
東京の固定資産税はもうすこし上げたほうがいいだろうが、
一極集中の是正に効果があるかどうか疑問だ。

5539研究する名無しさん:2020/01/27(月) 10:10:37
東京一極集中の大きな原因の一つは、関西圏(関西経済圏)の低迷じゃないのか?
いくら東京一極集中がけしからんと吠えても、学ぶところも働くところもろくに
ないような地方は衰退するのみ。それでいいんじゃねえの。

東アジアは都が栄え、地方は都から比べるといろんな面で遥かに劣る。研究者にとっては
こういう環境があるから、在京の大学に戻ろうという強い動機付けになっているのだし。

5540研究する名無しさん:2020/01/27(月) 10:12:30
そんなことはない

5541研究する名無しさん:2020/01/27(月) 10:21:00
そんなことある。

5542研究する名無しさん:2020/01/27(月) 10:30:26
研究者に限らず、東京一極集中は一般的な傾向でこれからも続くと予想される。
それでいいかどうかは個々人が判断すればよい。尾羽打ち枯らして地方に落ちるものも
あるが、それでも猛烈な勢いで若者たちは東京をめざす。東京近郊でも都心をめざす若者で
人口減少が起こっている。

5543研究する名無しさん:2020/01/27(月) 10:34:05
そんなことはない

5544研究する名無しさん:2020/01/27(月) 10:58:24
大都市への人口集中は先進国では例外なく起こっているぞ。

地方の大都市(札幌や福岡)でも周辺人口を引きつけているが、
その地方の大都市からさらに東京への人口集中が起こっている。
だから、地方都市は周辺人口を引きつけても人口は減り始めている。
もちろん、東京でも少子高齢化で人口減少する圧力はあるんだが、
それを上回る勢いで全国から東京に人口が集中してるんだよ。

5545研究する名無しさん:2020/01/27(月) 11:08:17
そこで人返し令ですよ。

5546研究する名無しさん:2020/01/27(月) 11:16:06
地方に人口が集中するインセンティブがないならそんなもの成功するわけがない。

5547研究する名無しさん:2020/01/27(月) 11:21:01
東京で新型肺炎流行したら人口急減するんじゃね?

5548研究する名無しさん:2020/01/27(月) 11:25:15
いわゆる地方都市の豪邸ってあるじゃん。鎌倉とか京都のカネ持ちの大邸宅。
空き家になって売りに出てるが軒並み億越え。普通の人は買わないのだが住む人間
がいなくなって処分したいらしいよ。

5549研究する名無しさん:2020/01/27(月) 17:51:41
鎌倉が「地方」ねえ。

5550研究する名無しさん:2020/01/27(月) 17:53:37
中国人が買ってゆく

5551研究する名無しさん:2020/01/27(月) 17:57:10
鎌倉なんて今時誰が住むの? 東京から遠すぎる。

5552研究する名無しさん:2020/01/27(月) 18:13:16
鎌倉、好きで住んでる人は絶賛べた褒めするけどね。
俺もあまり住みたいとは思わん。

5553研究する名無しさん:2020/01/27(月) 18:14:54
文化人。

5554研究する名無しさん:2020/01/27(月) 18:18:15
>>5551
東京に行く時は横須賀線のグリーン車。

5555研究する名無しさん:2020/01/27(月) 18:18:48
「鎌倉物語」という映画がなかなかよかった。

5556研究する名無しさん:2020/01/27(月) 22:52:29
赤橋守時。

5557研究する名無しさん:2020/01/28(火) 01:31:38
今は郊外に住むのではなく、都心の便利なところに住むことがトレンド。
この傾向はしばらく変わらないだろう。

まして、文筆家とかならいいが、一般の会社員や会社経営者が敢えて
本社より遠い鎌倉に住もうとするの理解しにくいよね。

5558研究する名無しさん:2020/01/28(火) 02:56:11
鎌倉から千葉まで通ってる教員がいた
正直バカかと思った

5559研究する名無しさん:2020/01/28(火) 03:22:44
逗子→奈良、品川→大阪もいますよ?

5560研究する名無しさん:2020/01/28(火) 08:39:32
>トレンド

まともな研究者がそういうものを必死に追いかけるとでも?

5561研究する名無しさん:2020/01/28(火) 08:40:06
研究のトレンドには敏感


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板