したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【底辺大・Fラン大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】2

1研究する名無しさん:2014/03/31(月) 15:46:14
情報交換しましょう。愚痴もどうぞ。
※日東駒専以上、産近甲龍以上、国立大、公立大の話題はご遠慮ください。
※短大を含みます

2720研究する名無しさん:2016/11/19(土) 22:28:36
お前いなくていいよ別に。

2721研究する名無しさん:2016/11/19(土) 22:54:05
医歯薬理工農>糞文系

2722研究する名無しさん:2016/11/19(土) 22:58:10
文系コンプ君、今夜もいるね。

2723研究する名無しさん:2016/11/19(土) 23:56:43
人文系だと國學院大学は、なかなか歴史のある立派な大学だと思う。
そういう学問的伝統を捨象して、偏差値なる世俗的なものだけで評価する
のは誤り。歴史のあるところは、やはりそれなりに大したもんだよ。

2724研究する名無しさん:2016/11/20(日) 00:03:44
種智院大学とか?

2725研究する名無しさん:2016/11/20(日) 00:04:31
シュチーン大学?擬音語っぽいな。

2726研究する名無しさん:2016/11/20(日) 01:08:59
種智院大学ってやっぱり学生は全員僧侶なんですかね

2727研究する名無しさん:2016/11/20(日) 07:00:31
学生の時点ではまだ得度ももらってないような気がする

2728研究する名無しさん:2016/11/20(日) 09:13:13
僧侶になるために行くんだろ。すでに僧侶なら行く必要ない。

2729研究する名無しさん:2016/11/20(日) 09:22:00
「教育大学ってやっぱり学生は全員教師なんですかね」と訊いているのに等しいな。

2730研究する名無しさん:2016/11/20(日) 09:34:26
烏賊大学ってやっぱり学生は全員石なんですかね

2731研究する名無しさん:2016/11/20(日) 10:20:24
>>2683
進学率が20%上がっただけで、「ウルトラ級の馬鹿」大学生が増えるってのは、初等中等教育に問題があるってことじゃないのか?

2732研究する名無しさん:2016/11/20(日) 10:22:58
これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、
約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、
約2割は、基礎的な読解もできていない
そして、偏差値の高い学校の生徒ほど、リーディングスキルテストの成績もよい。
「読める」子が偏差値の高い学校に入っている可能性がある。

ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20161114-00064079/

2733研究する名無しさん:2016/11/20(日) 10:25:39
>>2731
というか私大の半分、短大のほぼ全部が全入ちょいう時点で「大学」の機能は失ってる市、入試が機能しない→高校生は遊ぶ→高校が緩くなる→高校入試も機能しなくなって中学生が遊ぶ
という悪循環だから、すべての元凶は大学入試にある。

2734研究する名無しさん:2016/11/20(日) 10:46:01
>すべての元凶は大学入試にある

っていうか、全ての元凶は某三流省庁だろ

2735研究する名無しさん:2016/11/20(日) 11:42:33
役所のせいにしてるんじゃねーよ。
特に経済学部、経営学部文学部のあのマンモス講義はなんだ。
ああいう巨大定員が「Fランク」の元凶だろう。もう一回言うが
「定員削減すれば済むことだ、役所のせいにするな」と言いたい。
現に公立高校は統廃合して無理やり高校入試を維持してる。
公立高校に出来てなんで大学では出来ないんだ?結局てめえらのせいじゃないか

2736研究する名無しさん:2016/11/20(日) 12:26:40
文系コンプ君、今日は大学全般に対するルサンチマンをむき出しています。

2737研究する名無しさん:2016/11/20(日) 14:08:21
>>2735
>特に経済学部、経営学部文学部のあのマンモス講義はなんだ。

規模の経済性だろ
そこでの「上がり」が他学部の運営費になってるわけだし

2738研究する名無しさん:2016/11/20(日) 14:10:38
文学部は少人数講義が多いと思うけど。むしろ法学部。

2739研究する名無しさん:2016/11/20(日) 15:17:34
経済学部は大学の経済を支える学部。経営学部は大学の経営を支える学部。

2740研究する名無しさん:2016/11/20(日) 15:27:25
マンモス講義つまりマスプロ講義については、大学紛争以降散々議論に
なっていることだが、教育的効果としてはマスプロでも少人数でも講義形式
で行う限りは、差はない。その代わり、ゼミで学生指導を丁寧にすれば
いいだけのこと。マスプロは、教員がかなり疲弊する。

むしろ、国立大がやたらに定員を絞り込み、楽な人数で講義していることが
甚だおかしい、国立も金に困っているのなら学生をたくさん入学させなさい。

2741研究する名無しさん:2016/11/20(日) 15:27:54
>>2735

三流省庁のお役人さん、巡回ご苦労様です^^

2742研究する名無しさん:2016/11/20(日) 16:01:31
文科省は,官庁の中で,ダントツのFランクですね。

2743研究する名無しさん:2016/11/20(日) 16:59:07
>>2740

なんか>>2740みたいな妬みから低い方に物事を合わせようとさせる社会の空気って日本独特だよな

2744研究する名無しさん:2016/11/20(日) 17:03:11
私立大・・・マスプロ・教育しんどい・給料高い
国立大・・・少人数・教育らくちん・給料安い

これでいいんじゃないの。国立の激安給料は酷過ぎるが、もはやどうにもならん。

2745研究する名無しさん:2016/11/20(日) 17:21:04
>激安給料 

そこでスーパー教授ですよ

2746研究する名無しさん:2016/11/21(月) 11:20:06
>>2744
マスプロ・教育しんどい・給料安い,私学は?
ほんの一部の教員だけ高給な京都○科大学です。

2747研究する名無しさん:2016/11/21(月) 22:05:10
♪ 見えすぎちゃって困るの〜

2748研究する名無しさん:2016/11/21(月) 22:13:32
まあいやらしい。

2749研究する名無しさん:2016/11/21(月) 22:17:29
>>2747 それってひょっとしてアンテナのCMだっけ?

2750研究する名無しさん:2016/11/21(月) 22:20:32
マスプロ電工のアンテナのCMだったな

2751研究する名無しさん:2016/11/22(火) 00:12:38
底辺大、Fランク大でも都内にあって給料がよくて教員が過ごしやすいような
大学であればみんな着任するだろうな。

2752研究する名無しさん:2016/11/22(火) 03:30:28
うちは大教室の授業でもコメントペーパーに返事を書いて戻すのだが、毎回コメントするだけで3時間はかかる。手がつりそう。

2753研究する名無しさん:2016/11/22(火) 06:21:38
受講者数は少なくても、専任校で週に11コマもあったのよりはマシ

2754研究する名無しさん:2016/11/22(火) 08:44:57
大学院科目で2人しか受講者がいなかったのはセミナーにしてしまうことができて本当によかった。

2755研究する名無しさん:2016/11/22(火) 08:46:00
セミナーとザーメンは語源が同じ。

2756研究する名無しさん:2016/11/22(火) 11:10:46
いまどき遅刻こそブラックだな。訳の分からん学部に超緊縮予算(新潟悲惨
だなあ、子供の小遣い程度の研究費か)。本当に遅刻は終わったな。知人の
都市部公立から新潟に移った人は後悔してるだろうな。

2757研究する名無しさん:2016/11/22(火) 13:34:37
遅刻の研究軽視は目に余るものがある。
このままだと、まともな研究者は遅刻には行かないという傾向がますます
進む。
理系は知らないが、文系だと田舎宮廷の教員レベルはかなり低下している。
宮廷でこれだから、遅刻の教員レベルはお察しできるだろう。

2758研究する名無しさん:2016/11/22(火) 14:33:16
>>2756
昔のH大学の先生ですか?

2759研究する名無しさん:2016/11/22(火) 14:34:02
>>2757
人の足を引っ張る人も多い

2760研究する名無しさん:2016/11/22(火) 20:44:42
新潟大も医者が学長だからね。
岡山もまた疑惑の医者が新学長になるそうだ。

2761研究する名無しさん:2016/11/22(火) 23:35:30
教学と経営の分離を重視し、国立大学でも学長とは別に理事長を置いたらいいのに
なぜそういう制度設計にはなってないんだ?

2762研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:24:31
>> 2756 新潟の人文・理学の年間研究費=東大地方出身女子学生
への月額補助金
すごい格差だねえ

2763研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:44:01
理系で散漫ってきっついなあ
試薬0.2回分とかですやん

2764研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:47:15
人文系の研究費が年間36万未満なんて大学があるのか、唖然。
いくら研究費がないないといっても、年間40万は措置されていると思って
いたよ。

2765研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:49:20
うちは遅刻で理系だが、年間の基盤研究費は20万円しかないぞw
これで講義の配布用プリントとか学生実験用経費や研究室の卒業研究の実験を賄うんだぞw

2766研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:50:54
研究費貧乏自慢のスレになりました。次の方どうぞ。

2767研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:52:15
>>2765
>講義の配布用プリントとか

これはプリント原稿を学内ネットの学習支援システムみたいなとこに置いて、受講生各自が印刷して持ってくること、で解決できるやん

2768研究する名無しさん:2016/11/23(水) 18:56:41
ていうか何が悲しくて講義用の配布物まで自分の研究費で負担しなきゃならんのだ?馬鹿ですか?

2769研究する名無しさん:2016/11/23(水) 19:41:33
学生は1枚プリンタで刷るのに10円かかるわけですね。

教員がリソグラフで刷るとうちでは紙代だけでA4が1枚約0.5円なんだが。

2770研究する名無しさん:2016/11/23(水) 20:55:28
うちの大学はコピーで5円、リソグラフで3円取るが

2771研究する名無しさん:2016/11/23(水) 21:57:44
講義用のコピー代と研究費を分けて考えられない遅刻はコリゴリ

2772研究する名無しさん:2016/11/23(水) 23:30:38
遅刻って紙がぼろいじゃん。あのぼろ紙は嫌だね。

2773研究する名無しさん:2016/11/24(木) 00:16:16
ドナ時代に非常勤に行っていた公立大学もひどかったぞ。

2774研究する名無しさん:2016/11/24(木) 00:58:53
>>2767
>受講生各自が印刷して持ってくること

まず、大半の学生は印刷しません。手ぶらくるでしょう。
このため、理解が深まらず、講義についていけなくなります。
教員としては、講義全体の到達目標に向けて円滑に進めるためには、
手間がかかっても、こちらで資料準備して配布した方が、後々が楽なのです。

2775研究する名無しさん:2016/11/24(木) 01:04:38
手ぶらでくる馬鹿が悪い、ってなぜ言えないのかねぇ。
世の中間違っとるよ。

2776研究する名無しさん:2016/11/24(木) 01:17:37
同意。そんなもん印刷してこない学生が悪い。

2777研究する名無しさん:2016/11/24(木) 02:33:43
記述と規範の区別が付いていますか?

2778研究する名無しさん:2016/11/24(木) 09:35:58
今時の学生は資料は印刷せずにタブレットで見ていますよ。
書き込むこともできるし。

2779研究する名無しさん:2016/11/24(木) 09:42:08
別にそれでもいいけど、何か?

2780研究する名無しさん:2016/11/24(木) 21:07:19
学位取得直後に助手に採用されて
23年間ひとつも論文を出してない
高齢万年助教50半ばがいる
まともな教員なら成績評価、卒業認定、入試業務に加えて学会活動で忙しい3月に
長々と有給休暇を取って客船クルーズツアーに毎年行くという
さらに助教のくせに片道電車で2時間のところに家を買って通勤してる

仕事する気が皆無だろ、それ

2781研究する名無しさん:2016/11/24(木) 21:20:14
助教だったら講義を持たせればいい。
あるいはリメディアル科目をわんさと作って担当させるとか。

2782研究する名無しさん:2016/11/24(木) 23:51:48
その高齢万年助教は昔から明らかに専門分野について勉強不足で
ラボの論文講読会で最新論文を紹介させても
トンチンカンな説明しか出来ず、教授から卒研生まで突っ込みを入れたくなるレベルだそうな
1年生への入門的な授業や社会人向けオムニバス講義を担当させたが内容がお粗末でとにかく使えない
実験の失敗や事務手続き手落ちを隠す、ごまかすので研究室の試薬や危険物、研究費の管理運営業務も触らせられない
とまで言われてらしい

想像もつかないが、困ってるそうな

2783研究する名無しさん:2016/11/24(木) 23:55:38
ていうかそんな他人のことどうでもいいじゃん。

2784研究する名無しさん:2016/11/25(金) 00:16:30
同じ大学に明らかに無能な教員がいるというのは気分のいいものではない。
自分の先輩、後輩で無能なのに分不相応なポストに就いているのは、
やはりおかしいなと思う。

2785研究する名無しさん:2016/11/25(金) 07:28:57
それが気になるのは自分にも何かしらコンプがあるから、に一票。

2786研究する名無しさん:2016/11/25(金) 09:14:18
激しく御意

2787研究する名無しさん:2016/11/25(金) 09:24:15
まあ主観的に頑張って研究してたくさん論文出して海外留学したり
厳しいラボで揉まれたり公募戦士として何年も、ますます手紙を受け取った経験をしてる研究者だと
学位取得直後にコネで助手になって
そのまま大学のお荷物を続けてる奴を見ると
ムカつくのは分かるよ

2788研究する名無しさん:2016/11/25(金) 20:50:07
忙しいのに役立たずがいると腹が立つのはわからないではない。

2789研究する名無しさん:2016/11/25(金) 21:01:56
忙しいという字は心を亡くすと書く。

2790研究する名無しさん:2016/11/25(金) 23:22:31
入試を担当する部署の職員どもが、金を稼いでいるのは
自分たちだとでも勘違いしているようで増長していて腹が立つ。
集金係みたいなもんだろうが。

2791研究する名無しさん:2016/11/26(土) 07:59:28
入試業務はキッチリやる職員に頼むしかない
いちいち細かく指示してくれないと
監督する教員が困る

2792研究する名無しさん:2016/11/26(土) 12:23:57
職員が入試業務をやるのは当然だが、それを勘違いして
学内で一番偉いのは金を稼いでいる(著しい誤認)
自分たちだと思っていい気になっているのが不愉快極まりない。

2793研究する名無しさん:2016/11/26(土) 12:32:53
>>2789
φ(..)メモメモ

2794研究する名無しさん:2016/11/26(土) 13:31:56
入試系の職員はそんな嫌な人はいないけど。
教務系の職員の中にD進してアカポスに就かなかった職員がいて、教員を
締め付けたり、高圧的な物言いをすることで有名な人ならかつていたな。

教務の連中は俺たちが偉いと勘違いしている(うち)。実際は、カネを握る
総務局が一番偉いんだがね。

2795研究する名無しさん:2016/11/27(日) 23:12:19
ウチにはそんな高圧的な職員がほとんどいなくてよかった。
たとえ有能でも威張りちらされたらこっちの精神衛生に悪すぎ。

2796研究する名無しさん:2016/11/27(日) 23:21:44
教員がいて授業ができなかったら授業料収入も何もないじゃんか

2797研究する名無しさん:2016/11/27(日) 23:50:21
教員が授業して当たり前、昼頃来て講義が終わればさっさと帰る
駄目人間=教員、と思っている人が事務方にいない訳じゃない。

2798研究する名無しさん:2016/11/27(日) 23:58:03
研究活動と教育活動に敬意を表せない馬鹿は大学で働くな。

2799研究する名無しさん:2016/11/28(月) 04:19:09
ダイガクにいたら勉強できませんよ?

2800研究する名無しさん:2016/11/28(月) 08:21:51
と疑問符禿が言ってもね。

2801研究する名無しさん:2016/11/28(月) 19:19:10
同期で全く論文を書かない高齢万年助教と
論文をそれなりに出しているのに
任期教員からポスドクに戻ってまた
次を探している人がいて

両者を知っている教授が
後者について、
50過ぎてポスドクで採用する人なんていない
人格に問題があるから定職につけないんだ
と言い捨てていた

2802研究する名無しさん:2016/11/28(月) 22:08:00
高齢万年助教は簡単には首にならないような技を会得してるわけか

2803研究する名無しさん:2016/11/28(月) 23:18:22
会得してまんねん

2804研究する名無しさん:2016/11/29(火) 00:02:57
ウミヒルガタワムシ用座布団一枚。

2805研究する名無しさん:2016/11/29(火) 00:54:44
2801の教授がそういうことを言い捨てたのは、気持では理解できるが
不用意な発言だった。最近はそういう発言により厳しく追及されるからさ。
学内では、当たり障りのないことしか発言できないおが現状かも。

2806研究する名無しさん:2016/11/29(火) 05:15:16
アラフォーでポスドクしてる時点で
相談を受けた指導教員やアドバイザーは
引導を渡すしかない、あるいは
黙って臨時にピペドをとにかく欲しいところに送り込むぐらいしか出来ない

2807研究する名無しさん:2016/11/29(火) 05:43:57
三十半ばでポスドクを辞めて実家のリンゴ農家を継いだ優秀な研究者がいた
妻子を持つ身でしっかり人生計画を考えた末の決断で
見事だった

2808研究する名無しさん:2016/11/29(火) 10:50:42
指導教員としては、研究を続けてればいいことが起こるかもしれないし、起こらない
かもしれない。先のことは誰にも分からない。これ位が精一杯の回答じゃないの。

2809研究する名無しさん:2016/12/02(金) 06:55:23
きんもーっ☆
ttps://www.youtube.com/watch?v=RygtrO_hTRk

2810研究する名無しさん:2017/01/20(金) 14:32:42
某週刊誌でFラン大学の授業の実態とやらの記事を立ち読みした。
自身で経験したことはないが、知人に聞いていたこともあり、まあ
目新しいことはなかった。名前が出た大学はこの時期痛いだろう
と思うが、もっと早く広く問題にされるべきであったとも思う。

2811研究する名無しさん:2017/01/20(金) 16:19:32
>>2810
私も読みたい。
雑誌名教えてください。文春?

2812研究する名無しさん:2017/01/20(金) 22:17:03
週刊新潮みたいだな。
実名出てるの?

2813研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:25:41
私も読んだが千葉○○大学以外は、まったく知らない大学だった。

2814研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:30:15
学会や研究会で、Fラン大のことは必ず出る話題の一つだけれど、経験者じゃ
ないと今一つ共感できない話題でもある。

2815研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:30:22
>>2810
どいういう「実態」?

2816研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:51:32
底辺大学講師 ポテト食べる学生に「テストの時はダメよ」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110214_12735.html

2009年春、4年制の大学への進学率が初めて50%を超えた。1965年には10人に1人、
1990年に4人に1人だったのが、いまや2人に1人以上が大卒だ。

ところが、「最高学府」で学ぶ若者が増えたことは、ちっともこの国の発展に繋がっていない。
なにしろ、その学府の中身ときたら……。

東京都心の閑静な住宅街に、某私立大学のキャンパスがある。偏差値は40程度で、
底辺校といわれる大学だ。平日の昼過ぎ、授業中の教室を覗くと、
小学校の「学級崩壊」よりもひどい光景が広がっていた。

現代史学の講義中で、生徒は約200人。講師に背を向けておしゃべりに興じる生徒など、
まだかわいいものだ。見渡すと、ハンバーガーとポテトを頬張る女子学生、
4人で固まってポータブルゲーム機を弄ぶ男子学生たち、
大きなイヤホンをつけて肩でリズムをとる者、机に突っ伏してイビキをかく者……。

ペンを持ってノートに向かっているのは数人だけ。

講師が声を張り上げる。「静かにしなさい。そこッ、テストの時に食べ物を食べていたら、
即アウトですからね!」

唖然とするような注意だが、それぐらいでは生徒は見向きもしない。数分後、講師の堪忍袋の緒が切れた。
「講義は聞きたい人にだけやります。出席はしたことにしてあげますから、聞きたくない人はもう帰ってください!」

一瞬、教室が静まりかえったかと思うと、学生たちは次から次へと立ち上がり、
教室から出ていった。残ったのはたった15人だけだった――。

2817研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:52:03
授業にペット同伴、ママが代理出席…いま大学がブッ壊れている
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11182077/

◆授業にペット同伴した学生も【講義・テスト編】
“大学生の学力が下がっている”というのは、何年も前から言われ続けている。でも今や、「来日して1年未満の留学生のほうが日本語を知っている」(中堅私大教授)というレベルにまで来ているらしい。

「本…読まないっすね。字ばっかりなんで」(私大1年生)というように、大学生の40.5%は「読書時間ゼロ」(2014年、大学生協連調べ。全国30の国公私立大学生8930人)。

 読む文字といえば素人の書いたTwitterなどで、やりとりはLINEのスタンプとなれば、まともな日本語に触れるヒマもないわけだ。

 また、授業中の居眠りやスマホのゲームは当たり前。なかには、愛犬をつれて授業に来た女子学生もいたという。「注意したら『この子は大丈夫だから!』と逆ギレされたうえ、犬にも吠えられた」(関西私大准教授)。

「体育の講義中、タンクトップにタトゥー姿の学生が何人もいる。ただし、これはシールで周囲にヤバいヤツと見られたいために貼っていたらしい」(Fラン大学・2年生)なんて、ヤンキー高校生みたい。

 かくいう2年生の彼も、腕に薔薇十字のタトゥーシールを貼っていて、「ビビッたら負けなんで」とイキがっていた。

◆引きこもりの息子の代わりに母が授業に
 そんな学生たちのヤル気を引き出すために、大学側も「1年間受講すれば資格が取れる講義を新設した」(Fランク大准教授)など苦心しているそう。

 でも、「社会人学生だと思っていた中年女性が、引きこもりの息子に代わって出席していただけだった」(中堅私大S大職員)なんて話もあり、大学に来させるだけで一苦労だ。

 大学のテストは、教授によっては「教科書でも何でも持ち込み可」ということもある。これに乗じて「第2外国語の中国語のテストで、中国人留学生を連れてきた人がいる(笑)」(都内私大3年)なんて話も。まぁこれは、ネットで広がった「ドイツ語のテストにドイツ人を持ち込んだ京大生がいる」という話と同じく、都市伝説っぽくはあるけれど。

 2011年に、京大・早大など4大学の入試の最中に「ヤフー知恵袋」で回答を聞いた学生が大問題になったが、入学後のテストも似たようなレベルなのかもしれない。

2818研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:55:55
九九が言えない学生も…大学のバカ化が凄いことに
ttps://joshi-spa.jp/438056

 2月といえば入試シーズン。大量の新大学生たちが生まれる季節となった。
かつては「最高学府」と呼ばれた大学だが、昨今は大学とは名ばかりの「Fラン大学」が社会問題になっている。(ry

■九九も言えない大学生がザラ
 大学ジャーナリストの石渡嶺司氏は次のように指摘する。

「『Fラン大学』と俗に言われる低偏差値学校ですが、もはや偏差値判定不能の『F』どころか、
『絶望』の『Zランク大学』と言ってもいいぐらいに、学生たちのレベルが低下しています。

 まず学力面で言えば、九九も言えないし、アルファベットも満足に書けない……という
本来だったらありえないような学生がザラにいます。

 Fラン大学は入試が実質的には形だけのところが多く、入学生の多くは何年も勉強をまともにしていない。
その結果、義務教育で本来習得しているべき勉強が身についていない。あまりの酷さに、
『ほめて育てる』でお馴染みの公文式を導入して、小学生レベルの問題をやり直させることで、
基礎学力アップを図っている大学もありますよ」

■最前列でスマホ…もはや学級崩壊!
 こうした大学生の深刻なバカ化は、底辺大学だけにとどまらないと石渡氏は続ける。

「最近は、地方国立大学や中堅大学でも、異変は起こっています。
 例えば、授業中のスマホやお喋り、居眠りは当たり前。もちろん昔も一定数いましたが、
教室の後ろでこっそりやるのが普通でした。でも、今の学生は堂々と最前列でやるなど、
全般的にマナーの悪さが目につきます。

 また、ディスカッションをやらせてみても、一般教養や基礎学力が乏しいので、議論にならずに、
ただのお喋り状態に。なかには会話についていけず、開始5分で居眠りし始める学生も……。
もはや学級崩壊ですよね」(ry

2819研究する名無しさん:2017/01/21(土) 10:57:38
ヤリ学生とオクテ学生が2極化。大学生の半分が処女童貞
ttps://joshi-spa.jp/438058

■“ヤリサー”のタガが外れている
 今も昔も、大学生といえばヤリたい盛り。サークルでも、”飲みサー、ヤリサー”は30年前ぐらいからあった。

「サークル棟にはヤリ部屋がいくつかあって、空き講のカップルがよくHしてますね。でも、
壁が薄いから喘ぎ声がダダ漏れで、それをオカズにひとりHに耽るヤツもいます(笑)」(関西圏国立大4年)

 たしかに、2014年の明治大学・日本女子大「集団昏倒事件」(合同サークルの飲み会で酔い潰れた
女子大生10人ほどが、新宿コマ劇場前でパンツ丸出しでぶっ倒れた事件)などを見ると、
タガが外れているように見える。

■セクハラ教員VS色仕掛け女子学生
 また、“授業中の私語、飲食禁止”と校内アナウンスする大学があるほどの“学級崩壊”はよく指摘されるが、
そうなると、授業中にこんな良からぬことをするバカも登場するようだ。

「友人が講義中、彼女の股間に小指サイズのミニ電マを当て続けていたんですけど、急に『もうダメ〜ッ!!』と
声を出して体をビクンビクンさせていました。どうやら彼女は我慢できなくなったらしく、
教室を出ていっちゃいました」(中堅私大S大3年)

 また、教員によるセクハラ事件は、大学ランクを問わずしょっちゅう報道されている。
 逆に、女子学生のなかには単位欲しさに教授に接近する人もいるとか。

「ある女子学生が友人同士だった2人の教授と関係を持ってしまった。その後、
2人は彼女をめぐって研究棟で殴り合いのケンカをして、大勢の教授たちが止めに入る一大事になった」(東海地方私大准教授)。

 そのため、色仕掛け対策として「女子学生がいるときは、研究室のドアを“全開”にするように
新しいルールを作った」(“Fラン”H大講師)という。(ry


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板