したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【底辺大・Fラン大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】2

1008研究する名無しさん:2014/09/08(月) 13:33:55
1005です。了解、ちっと甘く見ていたようです。
勉強になりました。進捗はまたこのスレで報告します。

シンクタンクの中では新規事業をいくつも立ち上げて
それなりの評価を受けてきたのですが、大学はまた
違う世界ですね。第2の人生、甘く無さそうです。

ところで、話の腰を折ってしまったようで・・私はいったん
下がりますので元の話題を続けてくださいまし。

1009研究する名無しさん:2014/09/08(月) 13:51:29
早稲田って、凋落する一方じゃ…。
担当しなくてはいけない学部生や院生の数が国立よりずっと多いらしいし、
給料以外に魅力無いと思うけどなぁ。

1010研究する名無しさん:2014/09/08(月) 13:56:48
早稲田はとっくに10年前のスーパーフリー事件から凋落してました。
今は凋落じゃなくて完璧に「衰退」です。
コンドーム配って保健体育授業とか性風俗産業呼んで学内合同説明会とか
頭のねじがどっか飛んでるのが早稲田の教員ですから。
冗談抜きでw
良心ってもんがあればパチンコとか性風俗なんて行かせませんよ。普通。

1011研究する名無しさん:2014/09/08(月) 14:04:04
そうだね。
良心が残ってれば、さっさと小保方をはじめとするコピペD論博士達から博士号剥奪しただろうね。

1012研究する名無しさん:2014/09/08(月) 14:06:00
早稲田の教員になれなかったといってそんなに悪口をいうこともないのでは?
給与の魅力があればそれでいいではないですか。

1013研究する名無しさん:2014/09/08(月) 14:14:28
えーっと…。
うん、まぁいいんじゃないかなσ^_^;
中で働いてる本人が幸せなら。

1014研究する名無しさん:2014/09/08(月) 14:14:29
小保方ユニットリーダと楽しいコピペ仲間たち
を放置している早稲田に悪口以外に何を言えばいいんだろうか

1015研究する名無しさん:2014/09/08(月) 14:17:03
>>1014
(*´・д・)(・д・`*)ネー

1016研究する名無しさん:2014/09/08(月) 14:22:52
早稲田と韓国ってすんげえ似てる。
早稲田とフジテレビもすんげえ似てる。
パクリという部分において。

1017研究する名無しさん:2014/09/08(月) 15:30:05
早稲田は給料がいいだけじゃなくて定年が70歳というのも捨てがたい。

1018研究する名無しさん:2014/09/08(月) 15:35:09
明治でもそうだろ。慶応とか立教は違うが。

1019研究する名無しさん:2014/09/08(月) 16:01:41
学習院もそうでしょ。

1020研究する名無しさん:2014/09/08(月) 16:06:02
給料がいい+定年70歳 

この2条件をみたす大学となるとかなり限られる。
国立大が事実上の定年70歳制を導入すれば、私大への教員流出はかなり
歯止めをかけることができるよ。

1021研究する名無しさん:2014/09/08(月) 16:13:43
国立大に導入するとしたら、教授のみとしたらいいんじゃないかな。

1022研究する名無しさん:2014/09/08(月) 16:42:32
定年の段階で教授になれていない人ってどんな人?

1023研究する名無しさん:2014/09/08(月) 17:00:27
業績も人望もない人。

1024研究する名無しさん:2014/09/08(月) 17:07:04
人望も業績も平均の少し下ぐらいだと思っていたが43歳で教授になれたよ。

1025研究する名無しさん:2014/09/08(月) 17:13:40
>>1020
国立大はその流れだね。
年金支給を遅らせることができるし。

1026研究する名無しさん:2014/09/08(月) 17:27:12
2018年問題で国公立大も危ういよ

1027研究する名無しさん:2014/09/08(月) 19:29:06
御意

1028研究する名無しさん:2014/09/08(月) 20:01:35
うちの准教授の採用は三十代半ばだ
教授の採用は四十代半ばだ

ifよりはニッチな特色あるテーマや最新技法が求められる

1029研究する名無しさん:2014/09/08(月) 22:05:27
こと昇格に関しては、人望があろうがなかろうが、あまり関係はない。
たとえ学内で孤立していても嫌われていても、条件さえ満たしていれば昇格できる。
ただ、業績がないのだけはどうしようもない。

1030研究する名無しさん:2014/09/09(火) 00:35:32
業績と人望は微妙に関係しているのよ。

1031研究する名無しさん:2014/09/09(火) 01:05:40
人望があるとギョーセキがしょぼくても上がれる

1032研究する名無しさん:2014/09/09(火) 11:47:08
昇格の話だが、業績があって学部を通過しても、全学なんちゃらで
否決されることが増えている。恐ろしいことだ。国立だぜ。
これが安倍総理の目指す、学長のリーダーシップの取り方ということだ。

1033研究する名無しさん:2014/09/09(火) 11:50:13
学長が否定した根拠は何?

1034研究する名無しさん:2014/09/09(火) 11:58:57
しょーがねーだろ。
それどころか学部まるごと取り潰して新学部ってこともある。
新学部に入れない教員は窓際部屋にいれていなくなるのを待つ。
業績があったってそれが新学部にマッチしなければポストはなくなる。

1035研究する名無しさん:2014/09/09(火) 11:59:31
年齢が若い
業績要件をギリで満たすようではだめ、楽々と超えろ
教授は教員の半分でよい
昇格させたら、金がかかる
その他もろもろ

1036研究する名無しさん:2014/09/09(火) 12:20:32
>>1035
若くして教授になったら、より多くの年数を学生や院生の指導に使えるというのに、それでダメだとする思考回路がよくわからない。

1037研究する名無しさん:2014/09/09(火) 12:36:01
要するに金目でしょ。

1038研究する名無しさん:2014/09/09(火) 12:40:32
私立はそうだが、
国立は単に教授の定員枠があるから。

1039研究する名無しさん:2014/09/09(火) 14:20:20
最近、教授枠を法定ギリギリまで抑え込めという圧力が強くて困る。
一生、講師とか准教授でも構わないという考えの人が理系には多いな。

1040研究する名無しさん:2014/09/09(火) 16:01:17
かねめワロタw

1041研究する名無しさん:2014/09/09(火) 16:12:38
カネの切れ目がポストの切れ目。

1042研究する名無しさん:2014/09/09(火) 16:57:09
股間の割れ目。

1043研究する名無しさん:2014/09/09(火) 21:02:31
股間の割れ目がポストの繋ぎ目。

1044研究する名無しさん:2014/09/09(火) 21:12:54
それで俺様は、切れ痔になった。

1045研究する名無しさん:2014/09/09(火) 21:16:26
ポスト得る ために尻貸し 切れ痔かな

1046研究する名無しさん:2014/09/10(水) 01:29:31
自慢のデカ●ンも持ち腐れ(泣笑)

1047研究する名無しさん:2014/09/10(水) 09:42:36
めでたし、めでたし。
ttp://kisslog2.com/archives/40103398.html

1048研究する名無しさん:2014/09/11(木) 21:08:21
今やってるクイズ番組、
「淑徳大学の教授」が二人も出てますね。
ある地区では、「淑徳違い」で大騒ぎ?!

1049研究する名無しさん:2014/09/11(木) 21:58:34
Fランク大とNランク大との分りやすい違いはどこらにあるんだい?

1050研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:20:06
「私を結婚式に招待してくれてありがとう」

Thank you for (   ) me to a wedding ceremony.
1invite 2invited 3inviting 4to invite

F大の問題。河合塾偏差値35.0。さていかがでしょう。

1051研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:23:41
>>1050
これ難しい。1のような気もするが3、4でもいいような気がする。
一応、受験英語のさわり位は勉強していないと得点できないだろう。

1052研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:28:17
どこが難しいね?
むしろ"a wedding ceremony"に違和感。

1053研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:30:31
>>1051
はい、不合格。お疲れ様でした。
invitingだろう。
Thank you for と来たら普通は進行形だ。
思い出してる場面でもない限り。まして会話文だから・・・
1はひっかけだよねw
貴方は赤本もない流通経済大にも受からない。

1054研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:31:26
>>1052
違和感君しつこいね

1055研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:32:28
何か気に障ったのかな?もしかして出題者本人?

1056研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:32:44
the wedding か your wedding だよな

1057研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:33:10
F大で1050みたいなの出して正解する受験生っているのか?

1058研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:34:24
>>1056
御意。「a wedding ceremony」なんていかにも日本人の下手な「英語」だよな。

1059研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:34:24
この板で受験問題となるとすごい食付きだな。
社会に適応でき(以下略

1060研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:36:10
日々、受験問題作成に勤しんでおられる教員だからだよ。

1061研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:36:34
御意君がしゃべった!?

1062研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:36:51
お前ら中学英語教科書読めや

1063研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:36:56
こんな馬鹿な問題は作らないけどな。

1064研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:37:37
すげえ!!
御意君がしゃべった!!

1065研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:38:12
センターの問題がいかに優れているのか、感じることができるというものだ。

1066研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:40:30
ていうか>>1051みたいなのが大学教員やってていいのか?

1067研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:40:46
入学試験って人間関係ないからな。
孤独な戦いなんだし、受験勉強って。
だから文系・ぼっち・内気だと人生が終わる。
いや、俺は終わってないとゾンビ君は無職じゃなくて大学院進学を選ぶがね>>1059

1068研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:42:10
実は英語の学力も14歳、それが大学教員

1069研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:43:16
14歳なら中学2年か3年だから正解できる。

1070研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:46:44
中2の現在進行形はBE動詞+INGだから
BE動詞が前に来ないINGは高校でやる。

1071研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:48:02
ちょっと待て!!
中3〜高校1年程度の問題で食いつかないで!!

1072研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:49:54
>>170
これは動名詞。中2の範囲。

1073研究する名無しさん:2014/09/12(金) 10:50:32
そりゃ>>1056が言うようにyour wedding のほうが正しいよ。
でも日本英語を聞く問題なんだからしょうがないんだよ。
まあだからこんな教育している限り日本人は英語をしゃべることが出来ません。
a wedding ceremonyとは言わない。たしかにそうだけど、「ルール」は守ろうよ。

10741051:2014/09/12(金) 11:02:46
英語力のない教員でございます。実は、宮廷教員なんですよ、びっくりでしょ。
世の中そんなもんです。

1075研究する名無しさん:2014/09/12(金) 11:02:48

「15を3で割ると5になる」
Fifteen (   )by three is five.

1 divided 2 deducted 3 subtracted 4 Multiplied

10761051:2014/09/12(金) 11:04:05
リベンジするぞ。
1だ。今度こそ正解だろう。

1077研究する名無しさん:2014/09/12(金) 11:06:07
当たり前だ。
足す、割る、引く、かけるとしか聞いてないのだから。

1078研究する名無しさん:2014/09/12(金) 11:14:14
日本語の訳文が下手すぎ。

1079研究する名無しさん:2014/09/12(金) 11:15:20
>>1078
流通経済大学入試課に言ってください。

1080研究する名無しさん:2014/09/12(金) 11:16:26
>>1077
「足す」とは言っていない気がするが。

1081研究する名無しさん:2014/09/12(金) 15:30:25
なんで最後だけ大文字のMなの?ひっかけ?

1082研究する名無しさん:2014/09/13(土) 22:33:44
年々学生数が減る。。

1083研究する名無しさん:2014/09/13(土) 22:51:20
減る・・・地獄・・・

1084研究する名無しさん:2014/09/13(土) 22:53:18
都内私大でも、減らないとこと減る床がある。何が違うというのか。

1085研究する名無しさん:2014/09/13(土) 22:55:56
立地の違いかな?

1086研究する名無しさん:2014/09/14(日) 01:03:41
広報に力を入れるかどうかとか。駅伝などのスポーツを利用することに賛否はあるが、知名度も影響していると思う。もちろん流行りの学部には志願者がいるが、経営とかは集まらないかも。

1087研究する名無しさん:2014/09/14(日) 01:24:31
都内でも聞いたことない大学ってあるよな。

1088研究する名無しさん:2014/09/14(日) 01:28:15
>>1085
立正、高千穂あたりは、立地も経営状態もよさそう。

1089研究する名無しさん:2014/09/14(日) 01:33:18
高千穂は名前からして都内ではないだろ。

1090研究する名無しさん:2014/09/14(日) 01:37:21
子どもが減っているから、いずれ統廃合。
卒業生は悲しむかもね。

1091研究する名無しさん:2014/09/14(日) 06:58:18
私大は統廃合ではなくM&A。

1092研究する名無しさん:2014/09/14(日) 08:34:55
>>1089
昔の商科大学。堅実な経営。

1093研究する名無しさん:2014/09/14(日) 08:38:31
高千穂大は杉並区だから。
目の前が明治大。
学生は一生明大コンプ。

1094研究する名無しさん:2014/09/14(日) 10:50:30
目の前にあるなら明治が高千穂を買えば?

1095研究する名無しさん:2014/09/14(日) 10:51:35
いらねえだろ。

1096研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:00:50
高千穂って保育士課程の人間学部を作ったから「商科」の文字が消えた。
でも全入状態に変わりはない。立地はいいけど入学生の質に疑問符が4個ぐらい付くよ。
大東亜帝国の2段下だからね。合併するとしたらそこらへんの短大じゃないかな。

1097研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:04:57
青山学院大なんて、立地で学生が集まっているようなものでしょ?
もし、八王子あたりにキャンパス移転したら、途端に希望する学生が減ると思う。

1098研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:07:55
厚木・・・

1099研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:10:58
青山学院が高尾あたりに行ったら青山は姉妹校の関東学院「未満」になるから。
中央大どころじゃないよ。
2年間の厚木地獄でもダメージがすさまじかったのに。
あれ、ただの遊び人隔離施設だわ。
そんなことだから90年代までの青学は3年で大学デビューする痛い子ばかりになったw
あまりにかわいそうなので今では4年間渋谷になってる。
千葉・埼玉の子は本厚木に2年間下宿生活を強いられる。通えないから。
近所にあるのは神奈川工科大だけ。しかも巨大学生用駐車場があるという時点でどういう場所かお察しください。

1100研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:11:06
中央大学ディスってるん?

1101研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:19:31
青山学院大の厚木キャンパスなんて知らなかった。
はなから受験するつもり無かったから。
バブル期に土地買ってバブル末期に開設して、約20年で閉鎖か。

1102研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:20:47
>>1100
例によって関東学院を持ち上げたいんだろ。ちなみに「姉妹校」じゃないから。

1103研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:22:01
1980年 厚木新校地購入調印
1982年 厚木キャンパス完成。献堂式挙行、開学。あわせて国際政治経済学部(国際政治学科・国際経済学科)を設置。厚木キャンパス開学式挙行。(地獄の始まり)
1983年 厚木キャンパス第二期工事完成。厚木キャンパス礼拝堂にパイプオルガン設置、記念演奏会開催。
1990年 厚木セミナー・ハウス完成
2002年 厚木キャンパスお別れの会開催
2003年 厚木キャンパス閉学
日産先進技術開発センターとして日産自動車に譲渡。
それでも近所はキヤノン研究所が撤退するくらいのど田舎w
松蔭女子短大はそのまま4大化したままFランクになって来年看護学部開設。4学部目になる。
ttp://atsugicampus.com/info/

1104研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:22:30
あ、でも、厚木の航空祭には行きやすかったのでは?
近くに下宿してたら。
でもそれに興味があるのは飛行機ヲタとかミリヲタぐらいか。

1105研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:23:17
パイプオルガンはどうなったの?淵野辺に移設したのか?

1106研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:24:00
>>1102
冗談抜きで姉妹校です。
旧青山学院工学部は戦災で機能を失って学生ごと関東学院に移籍です。
何言ってるのオタク?これは常識じゃないの?
ってか「明治学院」の話題の時にさんざん既出のはず。

1107研究する名無しさん:2014/09/14(日) 11:27:42
都心にあるというだけで受験生が集まる、だから都心にキャンパスをつくる。
それで地方の学生を釣る。それが首都圏私大の現状でしょ。
中身はそれに合せて作る。まあ、それで仕方ありませんけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板