したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【底辺大・Fラン大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】2

1研究する名無しさん:2014/03/31(月) 15:46:14
情報交換しましょう。愚痴もどうぞ。
※日東駒専以上、産近甲龍以上、国立大、公立大の話題はご遠慮ください。
※短大を含みます

2研究する名無しさん:2014/03/31(月) 15:49:54
スレ建て乙

さてそこで、ワセダの没落についてなんだが

3研究する名無しさん:2014/03/31(月) 15:51:34
>>1
それは早稲田はたとえ私立上位でも「ブラック」だからということで・・・?

4研究する名無しさん:2014/03/31(月) 16:09:59
もう上位でもなくなりましたし。

5研究する名無しさん:2014/03/31(月) 16:13:39
大学の序列ってのはそう簡単には変わらんのよ。
下位大学がいくら虚しく逆転を望んでも。

6研究する名無しさん:2014/03/31(月) 16:29:30
逆転せんでええ、同列においで、おいで

7研究する名無しさん:2014/03/31(月) 21:30:48
スーフリ・キャンペーンガール なぜか早稲田はいない。
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2013/07/ef2abaf68c70f0332f8950bf4fb50798_12168.jpeg

8研究する名無しさん:2014/03/31(月) 22:03:08
>>6
それさえもむなしい妄想だね。

9研究する名無しさん:2014/03/31(月) 22:26:13
早稲田の教員は国公立の教員より給与は高いんだよね?

10研究する名無しさん:2014/03/31(月) 22:55:20
>>9
もちのろん

11研究する名無しさん:2014/03/31(月) 23:54:43
給料はいいらしいね。早稲田の教員にならなってもいいかも。
早稲田の学生になるのはまっぴらゴメン。

12研究する名無しさん:2014/03/31(月) 23:57:32
給料いいのに、コピペ博士を大量に出しちゃうのはどうよ。

13研究する名無しさん:2014/04/01(火) 00:00:46
いよいよエイプリル・フールだ!

14研究する名無しさん:2014/04/01(火) 00:07:18
>>12
給料稼ぐためにたくさんの学生受け入れて卒業させる必要があるんだよ

15研究する名無しさん:2014/04/01(火) 00:10:56
卒業させなきゃ授業料を取り続けられるのに馬鹿だな。

16研究する名無しさん:2014/04/01(火) 00:46:14
ですよねー。

17研究する名無しさん:2014/04/01(火) 04:48:13
昭和時代の予備校、現役生クラスでは、わざと浪人させる方針、と予備校職員が言っていた。
ウソを教えてもいいのだ、多く読んでくるのがいい講師、とも。
不思議とつぶれずに、存続しているが、MARCHレベルよりは下。

18研究する名無しさん:2014/04/01(火) 15:37:14
※ランクの問題
インダス川流域の「モヘンジョ=ダーロやハラッパーの遺跡に代表される都市文明」だが

「 」内に関して、この時代の説明として正しいものを1つ選びなさい
1 前3500年ころに起きた 2 鉄器がすでに使用されていた
3 未解読のインダス文字が使用されていた 4 彩文土器は発見されていない

代ゼミ偏差値45くらいの学力帯(河合塾偏差値37.5)の問題として、これ適切?

19研究する名無しさん:2014/04/01(火) 22:00:31
正解は3か?(俺の高校世界史の成績と同じ。5段階評価で。)

20研究する名無しさん:2014/04/02(水) 08:53:08
そうです。答えは3です。
でもね、人工知能で解析されはじめているんです。
紀元前5600年ごろですからまず1は消去できますよね。
青銅器文明ですよね。印章で有名ですよね。ということで答えは3なんですが
けっこうきわどいです。考古学の進展によっては全部間違いとされる可能性があります。

ではつぎの問題ですどこの大学の問題でしょう
1 亜細亜大学 2帝京大学 3国士舘大学 4立正大学 5関東学院大学 6和光大学

21研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:00:29
これ見て分かりますが選択社会ってのはEランクだかFランクだかわからない大学ですらこんな高度な問題出します。
自分の得意分野なんですから高度な問題出すに決まってるじゃないですか。

一方で英語の問題みましたよね
In this a pen?
↑受験生なめてますよね。この落差はなんでしょうか。
私が社会科3科目案を執拗に主張する理由がわかりましたでしょうか?
大学教授に英語の問題を出すこと自体不適切なのです。
外人に向かってさ、これはペンですかって「お前なめてるだろ」って言われるに決まってるじゃん

22研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:03:33
ていうかお前がまず英語を正しく書けていないと思うが。

23研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:04:42
下から二行目も意味不明だな。まずお前が日本語を勉強しろ。

24研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:13:02
国語の入試は小学生並みの漢字検定あればOKなんですよ?

25研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:26:01
3月31日に入試やって即日合格だして4月2日入学って大学、どう思いますか?

26研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:36:18
>>20
いや、実は1,2,4が除外できるかどうかさっぱりわからんかったが、
朧気ながらにインダス文字が未解読だってことだけ、「世界の文字」
って本で読んで憶えてただけ。年代、土器、鉄器については何にも
解らないのに、雑学だけで正解したということになる。

27研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:39:05
>>25
即応性の高い素晴らしい大学w

28研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:40:53
>>25
ここに参加してくださいw
tp://www.agilealliance.org/

29研究する名無しさん:2014/04/02(水) 09:52:45
社会科だけ異様にレベルが高い大学は、国語の能力が「?」みたいな人間ばかりになる。
でも知識量だけなら東大生並みだよ。特に私立大入試バブル期なんかの入学生だとね。
でも教授らはそういう子を「オタク」としてラべリングし、そういう真面目な子を排除して今のAO入試にいたったわけだ。
知識偏重を排除するとか言って。
それが今日の結果じゃないの?
その結果オタク未満のDQNしか来なくなった。異論反論ありますか?
要はてめえのバカを隠すための方便だろうが。
3流大卒は3流なりの意地があるんだよ。付け焼刃だろうが全く努力せずに入学する子よりも社会科マニアの方が1000倍まともだね。
モヘンジョダロの遺跡ぐらい大卒なら知ってしかるべきだしね。

違いますか?

30研究する名無しさん:2014/04/02(水) 10:06:36
>3流大卒は3流なりの意地があるんだよ。

ないと思う。しいていえばコンプだけ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板