[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談2
1926
:
研究する名無しさん
:2014/12/09(火) 11:42:12
ttp://biomedcircus.com/article_10_33-1.html
僕「いつだったかの回で、教授がネコをモフりたいと言ったからじゃないでしょうか」
教授「あぁそう。ま、俺はイヌもネコも好きだよ。どっちかが好きというのはない。むしろ動物一般が好きだな。この間はプレーリードッグやカピバラを見て来た。楽しかったな。今度はウォンバットを見たいな」
僕「すみません。僕にはよくわからない動物名が満載なのですが、どうしてそんなに動物が好きなんですか?」
教授「わくわく動物ランドを観て育ったからな」
1927
:
研究する名無しさん
:2014/12/09(火) 11:42:27
>>1925
学部で全国トップを争ううちの私立大学は、50年前のボロトイレだ。
個室は勿論和式。
水道管の水漏れ用に2lペットボトルが針金でぶら下がってたり、
便器の付け根の水の染み出し用に雑巾が敷いてあったりするw
1928
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 11:02:00
ノーベル賞授与式や晩餐会の映像をチラッと見たけど、中村教授の奥さんは美人さんだね。
晩餐会の時に天野教授と一緒に入場した和服美人が中村教授の奥さんでしょ?
もし間違ってたら訂正をお願いします。
1929
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 11:18:34
赤崎教授とご家族
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211091150-0018340996&n=1
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211105251-0018341433&n=1
赤崎教授と奥様
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211091306-0018338187&n=1
天野教授とご家族
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211091146-0018340999&n=1
天野教授と奥様
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211091308-0018338238&n=1
天野教授と中村教授の奥様
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211105301-0018341395&n=1
天野教授と中村教授の奥様とスウェーデン王妃
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211091126-0018341009&n=1
中村教授とご家族
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211091139-0018341002&n=1
中村教授と天野教授の奥様
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211101932-0018341188&n=1
手間に中村教授と天野教授の奥様 奥に天野教授と中村教授の奥様
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211101921-0018341259&n=1
1930
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 11:26:58
>>1929
なんでスワッピングしてんの?
1931
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 11:51:29
>>1930
さぁ?
でも山中教授も奥様とではなく、スウェーデン王女との入場だったよ。
山中教授の奥様は別の男性にエスコートされての入場だった。
晩餐会だから身内で固まらず、会話を楽しみましょうということなのかな?
1932
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 11:53:29
何年前の話? とうとう痴呆が始まった?
1933
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 11:53:32
北欧にはスワッピング文化というものがあってだな、、、、
とか講釈するやからはいないのか?
1934
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 11:53:48
因みに、中村教授はどなたかはわかりませんが、金髪の青いドレスの白人女性と一緒に入場なさってたよ。
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20141211105308-0018341409&n=1
1935
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 11:57:03
スウェーデンのマデレーン王女と一緒に入場される山中教授
ttp://www.nikkansports.com/general/news/photonews_nsInc_f-gn-tp1-20121211-1058324.html
山中教授の奥様は白人男性と供に入場
ttp://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121211164307190
1936
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 12:10:15
>>1933
えっち!
まぁ、スウェーデンはフリーセックスの国ではあるね。
1937
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 12:11:55
ちょっとスウェーデンに行ってくるっ
1938
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 12:21:38
行ってら〜
1939
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 19:13:11
>>1929
メキシコ国旗を持った男しか出てこない。
1940
:
研究する名無しさん
:2014/12/11(木) 19:17:36
ほんと?
時事通信のリンクが変わったのかなぁ?
なら、Yahooニュースで「ノーベル賞」で検索してみて。
1941
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 00:44:00
中村教授の奥様若いなぁ、美魔女って思ってたら、再婚だったのかぁ。
----------
800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 17:56:33.69 ID:KKnDqBq80.net
現嫁は現在42歳で日亜で事務員をしてたが
しょっちゅう中村の部署へ来ていた
1942
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 00:54:14
こらこら、その人院のときに結婚した嫁だろが。
1943
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 00:57:07
入院?
1944
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 04:20:33
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
ttp://oilpeak.exblog.jp/20216160/
ttp://oilpeak.exblog.jp/20280892/
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権
毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
1945
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 10:02:58
ユダヤ人はメタンハイドレートの実用化の邪魔をするほど暇ではないw
1946
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 12:46:13
メタンハイドレートは日本人の空想です。
たしかにガスなんでしょうが、地上に持っていく方法がほとんど確立されてないか、
掘れば掘るほど赤字になるかのどちらかです。現時点では。
原発が爆発して輸出産業が壊滅した衰退国日本の夢、妄想。それがメタンハイドレートです。
人間追いつめられるとファンタジーに逃げるのです。
千代田化工建設という建築設備の大手がこれやってますが、まず商業的にどうやっても無理なようです。
化学的に変質させて地上に持って行こうが、物理的に海底土砂を引き上げようが。
というか実用化してたらアメリカやロシアがとっくにやってますって。
1947
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 13:23:16
現時点ではね。
1948
:
研究する名無しさん
:2014/12/12(金) 13:49:58
原油価格が下がってるんだから、原発動かさなくていいよね。
1949
:
研究する名無しさん
:2014/12/13(土) 00:19:57
>たしかにガスなんでしょうが
なにそれ?w
1950
:
研究する名無しさん
:2014/12/13(土) 05:00:46
【人間に嫉妬する】勝間和代70【哀れな妖怪】 [転載禁止]©2ch.net・
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1417332555/
>まさか、勝間さんの文章がセンターに出題されるなんて
>ここにいるやつらには予想も出来ないだろうな
>まあ近い将来見ていろよ
妄想なのか漏洩なのか見守りたい
1951
:
研究する名無しさん
:2014/12/19(金) 10:57:25
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/10513/
1952
:
研究する名無しさん
:2014/12/19(金) 10:58:07
リンクの「h」これで補ってください
1953
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 07:45:10
今上陛下、81歳のお誕生日おめでとうございます。
1954
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 09:25:13
田舎にいくと祝皇太子殿下ご誕生の石碑があったりする。
昭和8年12月23日のご誕生と刻まれているね。近くにある忠魂碑も健在だ。
石碑ってもつもんだねえ。手入れもしてないのに80年経っても凛としている。
1955
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 09:53:40
内親王が夭折された方も含めて4人続いた後のやっとの親王、皇太子のお誕生だったからね。
今上がお産まれになった時、「皇太子さまお生まれになった」という歌まで作られたよ。
ttp://m.youtube.com/watch?v=xgDz0yhBNDc
1956
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 10:20:47
あまり明るい時代でもないから国民に希望を与えたかな?
労働争議も多かったし。共産党の宮本顕治らの弾圧もこのころ。
ただ、低賃金を武器に繊維輸出は隆盛だね。ダンピングと非難されてる。
7月には文部省が「非常時と国民の覚悟」という冊子を作って学校に配布してる。
やはり、戦争前夜という雰囲気だったのかもね。
1957
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 10:46:06
2.26事件が昭和11年。開戦が昭和16年。このころから軍部の独走が止まらん。
1958
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 10:49:23
むしろ満洲事変熱狂支持の反動で、
国民のムードがしらけていたのを危惧した軍部が、
政府に「非常時と国民の覚悟」を作らせたんじゃないの。
1959
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 10:50:18
政策的な円安を武器に輸出が隆盛。
財界の独創が止まらない。
って戦争が終わったときに皇族とか財閥とか右翼とか
もう少し死刑にしておけよ。
1960
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 11:04:53
自民党が独走しませんように。消去法で選ばれただけだからね。
1961
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 11:46:46
戦後の昭和天皇は直接的には政治的介入はなさらなかったけれど、時折鋭い「質問」をなさったそうだよ。
今上も震災瓦礫について質問なさったことがあったね。
1962
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 11:51:50
だけど、結果としてああなった。つまり国土が荒廃して敗戦。天皇個人というより、
天皇を利用する側の問題だね。敗戦時は、戦争終結派が天皇を利用して御前会議で
反対派を押さえ込んだ。
1963
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 11:57:18
天皇を死刑とか廃位は難しいにしても、退位させて交換するくらいなら歴史上いくらでもあったのに
アメリカは知らなかったのかな?
1964
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:07:09
知ってたし、それも選択肢のうちには入っていたよ。日米両方にね。
ただ、このまま利用しようとマッカーサーは考えた。天皇とその側近も
そうなるように運んだと思う。
1965
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:24:58
結果として、うまく行ったわけだな。
1966
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:32:30
ほかの選択肢ではうまく行かなかったということでもない。昭和天皇が退位しても
かわりはいたからね。今とは違う。でも、予想のつかないことだからどうなっていたかなあ。
普通の国民は自分のことでせいいっぱいだよ。誰が天皇でもそれは雲の上のこと。
1967
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:32:46
うむ
1968
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:32:56
>>1962
なにが「だけど?」なの?
>>1691
のどこにかかるのか、私にはわからない。
戦前だって、2.26事件以外は昭和天皇が表立って政治に介入なさっことはないよ。
明治憲法だって、立憲君主制だったのだから。
>>1963
あの近衛文麿が昭和天皇を退位させようとしていたよ。
自分のやったことを棚に上げて。
私はそのまま昭和天皇が天皇を続けられて良かったと思う。
戦後、昭和天皇は御所の修理も拒んで質素な生活をなさり、全国各地の国民を励ましに回っておられた。
当時かなりお若かった今上が戦後すぐに新たな天皇に即位されていたら、皇室は消滅していたかもしれないと思う。
1969
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:48:42
> なにが「だけど?」なの?
天皇が個人的に反対でも、結果として開戦、そして敗戦となったということ。
制度がどうであっても、それを運用するのは政府関係者。政府も軍部も自分の
都合のよいように天皇(制度)を利用しようとする。だから、天皇の責任問題は非常に難しい。
近衛もそういう形(昭和天皇の退位)で天皇制度を利用して敗戦処理をしようとした。
だから、昭和天皇から見れば「近衛は自分に都合のいいことばかり言ってるね」となる。
いっぽう、占領軍は近衛を戦犯としたが天皇はしなかった。占領軍は天皇を利用して
占領政策を実行することにしたんだね。それはそれなりに成功した。
1970
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:55:30
過去のことはともかく、おれは普通に皇室に尊敬の念を持ってるよ。
欧米の王室制度を廃止した国の学者と話すとき、何人かは日本の皇室制度
を褒めてくれる。皇室があっていいなあ、といってくれる。英国のエリザベス女王や
今の皇后陛下は、息子に苦労はしていても、いてくださってよかったと思う。
1971
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:58:12
近衛が中国でさっさと蒋介石と手打ちしてたら、大東亜戦争になだれ込むことも無かったでしょうよ。
自分は辞任で逃げて東條英機に押し付けてさ。
図々しいったらありゃしない。
近衛はソ連のスパイの朝日新聞記者をブレーンにしてたんだよね。
1972
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 12:59:06
>>1969
は立憲君主制の意味がわかってるのかなぁ?
1973
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 13:04:08
条文に書かれた意味より、実際にどういう運用をされたのか、ってことだろ。
1974
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 13:42:11
近衛の命運は占領軍に戦犯指定されたときに尽きた。勝者とは非情なものだ。
1975
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 14:03:06
> 当時かなりお若かった今上が戦後すぐに新たな天皇に即位されていたら
米国の政府には天皇の息子ではなく兄弟を即位させるという手も考えていたようだよ。
でも結果として今のやりかたでよかったんだろう。GHQにそのやりかたを納得させたのは、
誰かの筋書きがあったのか、流れとしてそうなっていく必然があったのか?
1976
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 14:56:31
軍部のなかには、昭和天皇を退位させてもっと好戦派の兄弟を即位させる、なんて
ことを想像した連中もいたのではないかな。表には出てこないし、そんなことは
さすがに無理だと思うが。清朝のように長子が即位すると決まっていなかったなら、
昭和天皇が即位したかどうかもあやしい。
1977
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 15:02:06
昭和天皇は大正時代から病弱な大正天皇の摂政をなさっていたことを知らないの?
2.26事件では秩父宮殿下を担ぎ出そうとしたようだけれど、殿下は確かに陸軍に人気があったけど、好戦派というわけでも無かったんじゃない?
皇尊派が当時の政治家達が昭和天皇をはじめとする皇族方を蔑ろにしているように見えたのかもね。
1978
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 15:09:36
皇道派
1979
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 15:16:21
訂正してくれてありがとう。
1980
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 15:18:54
>>1970
王室廃止しちゃったフランスは羨ましいかもね。
日本の皇室や各国の王室が。
伝統は維持するのは大変。
破壊されたら戻らない。
1981
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 15:48:07
朕こそ南朝の帝なり。
正統な神器なき北朝は偽の帝なり。
1982
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 15:49:38
じゃあ、三種の神器を見せてご覧なさい。
1983
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 15:56:01
お毛毛 玉玉 サオ
1984
:
研究する名無しさん
:2014/12/23(火) 16:18:43
大吟醸「懲役三年絞り」焼酎「大後悔」 警察特製ラベル 2014年12月23日15時52分
写真・図版 「大後悔」「後の祭り」と書かれたラベルを貼った酒瓶を並べる居酒屋店長=札幌市中央区
飲むと運転がいやになる新種の日本酒?
飲酒運転による交通事故死者が19人(18日現在)と全国で最も多い北海道内に、「純米吟醸 懲役三年絞り 飲酒運転 後の祭り」など、酒瓶に貼って飲酒運転防止を呼びかける道警制作のオリジナルラベルが登場した。
19日のお披露目で、このラベルを貼った酒瓶を道警の担当者から受け取った札幌・ススキノの飲食店長(35)は「お客さんにも注目してもらえそう」と感心した様子。
ラベルづくりは、道警の室城信之本部長が発案した。室城氏は警察庁でシートベルトの着用義務化に携わるなど、交通行政への思い入れが深い。「命を数字に置き換えたくない」と、執務室には道内の交通事故による死者一人ひとりの名前を張り出している。
ラベルは2種類。心にボトルキープしておきたい、もう1種類のラベルは「本格焼酎 大後悔」だ。
1985
:
研究する名無しさん
:2014/12/25(木) 22:34:48
The Interview、まあまあ面白かった。典型的なハリウッドのお馬鹿コメディ。
「犬が食べられない国に行こうね」ってセリフにわろた。
1986
:
研究する名無しさん
:2014/12/26(金) 03:07:01
それにしても、
「ジ・インタビュー」だろうが!
1987
:
研究する名無しさん
:2014/12/26(金) 03:11:26
クリスマス、孤独しか感じなかった。たとえ大勢で群れても同じだね。
誰もいないから寂しいのではなく、誰かがいないから寂しいんだ。
1988
:
研究する名無しさん
:2014/12/26(金) 08:42:18
クリスチャンでもないのに、クリスマス。何を期待してんだかw
男なら、クリスマスよりクリトリスだろ。
1989
:
研究する名無しさん
:2014/12/26(金) 08:45:15
可愛いミニスカサンタさんがお布団に入ってきてくれること。
1990
:
研究する名無しさん
:2014/12/26(金) 09:48:44
ノーパンですか?
1991
:
研究する名無しさん
:2014/12/26(金) 16:36:02
カピバラの「長風呂対決」、4施設で合同開催 来年1月 2014年12月26日15時56分
カピバラの入浴を冬場に公開している埼玉県こども動物自然公園と伊豆シャボテン公園、長崎バイオパーク、那須どうぶつ王国の4施設で1月4日、「カピバラの長風呂対決」が開かれる。
最初に湯に入ったカピバラが湯から出るまでの時間を競う。
こども動物自然公園では、すでに他の3施設の結果が出た午後2時から始まり、同園の結果で勝者が決まる。
1992
:
研究する名無しさん
:2014/12/26(金) 17:50:12
カピバラかわいい。
寒い冬だから、温泉であったまってね。
湯冷めしないようにね。
1993
:
研究する名無しさん
:2014/12/26(金) 22:26:25
みんな、来年はポッカポッカしようね。
1994
:
研究する名無しさん
:2014/12/28(日) 09:57:19
あのさ、これだけの学者が揃ってるんだもの、
来年、この板が世界文化遺産に登録されるよう申請しない?
1995
:
研究する名無しさん
:2014/12/28(日) 10:01:04
立派な学者も何人かいるようだが、エントリー君とかもいるんだぞ。
1996
:
研究する名無しさん
:2014/12/28(日) 11:34:24
エントリ君て誰?君のこと?
立派な学者なんて来てないだろ、ここに。
1997
:
研究する名無しさん
:2014/12/28(日) 11:37:45
構ってもらってよかったね、エントリー君
1998
:
研究する名無しさん
:2014/12/28(日) 23:11:45
フィギュアスケートの町田樹が引退して早稲田の院に行くらしい。
研究者目指してるのかなにかしらんが、早稲田ならコピペでも博士号
とれるから、なんとかなるだろう。
1999
:
研究する名無しさん
:2014/12/28(日) 23:12:35
行くなら筑波一択だろうに
2000
:
研究する名無しさん
:2014/12/28(日) 23:14:34
東大大学院のスポーツ身体もあっただろ
室伏とか
2001
:
研究する名無しさん
:2014/12/31(水) 19:00:00
「北の国から」っていいよな。
暇になって、DVD見返して、涙している。
2002
:
研究する名無しさん
:2014/12/31(水) 19:18:47
あーあーあああああーあー あーあーあああああー byさだまさし
2003
:
研究する名無しさん
:2014/12/31(水) 19:26:27
「五郎のテーマ」と「結のテーマ」は名曲だよね。
2004
:
研究する名無しさん
:2014/12/31(水) 19:33:15
俺は、結の父の唐十郎の演技が良かったなあ。
2005
:
研究する名無しさん
:2014/12/31(水) 23:42:16
今年の紅白はどっちが勝つかなぁ?
私は紅組に投票したよ。
アメリカでのエルザ役を引っ張ってきたことに感動した。
2006
:
研究する名無しさん
:2014/12/31(水) 23:43:59
今年も白組かぁ…。
ジャニーズファンの力かな。
白組のうち、SMAP、TOKIO、嵐、V6、関ジャニと5組もジャニーズだったよ。
2007
:
研究する名無しさん
:2014/12/31(水) 23:46:50
由里子はハラハラさせて緊張感維持した。
やるな。
2008
:
研究する名無しさん
:2014/12/31(水) 23:47:24
タモさんがいると安定するっていうか、
まとまる。
2009
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 00:04:41
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2010
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 00:08:38
聖子の娘はよかった。
2011
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 00:19:12
聖子が娘の歌う姿を見て感無量という感じで泣いてたね。
2012
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 00:23:06
関東地震が多いなあ
2013
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 00:42:10
>>2006
冒頭のHKT48とSexyzoneだけ比較すると、後者のほうが
はるかに良いパフォーマンスだったね。第一印象は大事。
>>2007
去年の綾瀬に比べればまだまだ安心して見てられた。
>>2009
あけおめ。
>>2010
悪くはないけど、高音が不安定だったのが残念。Idina Menzelの
引き立て役になっちゃってた。
森進一の歌でエレキテル連合がでるかと思ったけど、それはなかったね。
ぱみゅぱみゅは口パクだな、あれ。
あと、椎名林檎はうまいね。
2014
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 01:27:04
去年というかもう一昨年のか、綾瀬はるかの司会は酷かったね。
割りを食った鉄拳が可哀想だった。
仕掛けでは氷川きよしのバックで踊ってたひょっとことオカメに驚いたな。
竹馬だけでなくあんな大きな装置を付けて踊れることに。
自分の腕を動かすと連動して装置のアームのような部分が動いてたけど、あれ、士郎正宗のアップルシードに出てくるマシーンみたいだった。
2015
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 01:28:09
これから寝て、起きたら初詣に行くんだ。
おやすみなさい。
今年が皆さんにとっても私にとっても良い年でありますように。
2016
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 01:30:32
Sekai No Owari とかいうバンドのマスクつけた男は、
Frank Sidebottomのパクリか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=LcAME_Hs9mg
2017
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 01:30:38
初詣に行く人多いな、人が多いから気をつけろよ。正月は寝ることに専念
しよう。
2018
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 01:36:06
一昨年は太宰府に参拝して教授公募の採用祈願の祈祷をおながいした
さらに大学の所在地の神社に参詣して
一般参賀に行って靖国神社に初詣にいった
年明けには教授採用の通知が来た
神は実在する、これは確かなことだ
2019
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 01:38:46
亀頭オナニーした,まで読んだ。
2020
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 01:39:52
ちゃんとお礼参りもしたもんねー。
(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
2021
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 01:40:38
>>2017
気に掛けてくれてありがとう。
感染予防にマスクして近くの神社に行くよ。
2022
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 05:43:44
出生数が100万人を切る時代が来るのか
18年後・・・
2023
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 05:45:12
大学は斜陽産業です
2024
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 10:07:39
今どき、斜陽でない産業はありませんよ?
2025
:
研究する名無しさん
:2015/01/01(木) 10:36:14
やっぱり朝日新聞はクズだな。
過去の犯罪を自慢するクズを雇っていたクズ新聞社。呆れたものだ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/4334974805?ie=UTF8&*Version*=1&*entries*=0
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板