したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

凹【STAP細胞】「博多行きの電車乗ったなう」

1631研究する名無しさん:2022/11/09(水) 10:05:06
大和雅之 先生の方が偉いよ!  去年は論文32本 共著(論文タダ乗り)だよ!

      40年の研究キャリアで73本の著書、2089本の論文を発表した――。   そう称する循環器内科学者がいるとして、その話を誰が信じられるだろうか。ノーベル賞受賞者でも、これほどの論文を積み上げた人は見当たらない。

 所属研究機関が公表している数字によれば、山中伸弥教授(再生医学)の全発表論文数は152本、本庶佑教授(免疫学)は646本である。循環器内科学の領域でも、たとえば2019年度アメリカ心臓協会賞受賞者のロバート・M・キャレー博士は、「450本以上の研究論文を発表した」卓越した研究者として紹介されている。

 それをはるかにうわまわる論文を書いたとする朔学長だが、事実なら著書を半年に1本、研究論文を1週間に1本ものペースで産出してきたことになる。

 学会発表や講演、研究報告書なども含めると、研究業績は「2442件」にのぼる。

1632研究する名無しさん:2024/04/11(木) 12:29:55
最近STAP細胞の事を思い出す事があって
関係者は今何してるか調べた

> 脳梗塞とかじゃなかったの

阪神に麻痺が残ってて其れに関した公演や文章もあるな
てっきりトンズラのための詐病かと思っていたが

1633研究する名無しさん:2024/04/11(木) 16:26:12
2024年にSTAP細胞の話題とか頭おかしいと思う
板荒らさないで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板