[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
告白! 今日の晩御飯
166
:
研究する名無しさん
:2014/04/13(日) 20:46:49
>>159
よかったね。こんどはあなたがご自分の家族に作ってあげられるようになるといいね。
167
:
研究する名無しさん
:2014/04/13(日) 20:47:42
>>165
胃が痙攣をおこしそう。
168
:
研究する名無しさん
:2014/04/13(日) 20:58:36
>>165
甘い。俺様なんか
月曜 カツカレー
火曜 カツカレー
水曜 カツカレー
木曜 カツカレー
金曜 カツカレー
土曜 唐揚げカレー
日曜 カツカレー
169
:
研究する名無しさん
:2014/04/13(日) 20:59:36
おつかれー
170
:
研究する名無しさん
:2014/04/13(日) 21:14:18
カレー以外にちゃんと野菜も食べなきゃだめよ。
171
:
研究する名無しさん
:2014/04/13(日) 21:17:05
カレーには玉葱とかも入ってるよ。あとサイドディッシュにサラダとか。
172
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 04:17:50
月:しいたけスープ
火:なめこスープ
水:きくらげスープ
木:戻し干ししいたけスープ
金:戻し干ししいたけの千切りスープ
土:まいたけスープ
日:しめじスープ
オレさまの主食は、きのこ
173
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 08:15:00
朝:シフォンケーキ
174
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 08:28:52
朝食のことは聞いていませんよ?
175
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 08:44:05
日式カレーって海外では日本食といっていいでしょ。
たまねぎ人参ジャガイモは定番で入れるよね。
176
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 09:18:38
オムレツ焦げた
177
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 09:47:40
日本式カレーは英国海軍から伝来したんじゃなかったっけ?
178
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 09:52:57
そうだよ。でも日本風にアレンジした。>日本式カレー
あれはカレーシチューだ。
179
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 17:50:23
昼:高野のメロンパフェ
180
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 18:14:20
モロゾフのプリンパフェ食べに行くか。
181
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 18:30:29
日本式カレーも俺が作るのと嫁がつくるのでは味が違う。ルーの好みも違う。
隠し味も異なる。あれでなかなか奥が深い。
182
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 18:35:26
優雅ですね。
183
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 18:39:42
娘は、俺と嫁の作ったカレー、どっちが美味しい? と訊くと
どっちも美味しいとは言うが、どっちを褒めたほうがその後の自分に
有利になるかを考えるようになった。競わせて利を占めるってやつだな。
184
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 20:04:12
>>179
昼のことは聞いていませんよ?
185
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 21:32:56
2日目以降のカレーなら誰が作ったのでもたいてい美味い。
186
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 21:48:02
一晩寝かせたカレーは迷信だそうだ。
スパイスの香りが鈍っていくため、作り立てがいちばんうまいのだそうだ。
187
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 22:13:00
いや、実際二日目以降の方が美味なわけだが。
188
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 22:39:25
自分でスパイスをすべて調合して作ればそうだろうよ。
189
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 22:50:25
市販のルーで作っても古くなるほどうまいと思う。ていうか初日は食わない。
190
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 22:55:32
初日に食べない人を初めて見たわw
191
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 23:01:13
いや、見てないから。
192
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 04:33:13
ワイン同様、できたてがいいわけではないのですよ?
193
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 05:55:39
作りたてがいちばんうまいのはこれは明白。
2日目以降は味が少し変わるのにこれがうまいというのは変だ。
194
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 10:04:13
好みの問題だろ。変だと言うのは変だ。
195
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 11:08:34
2日目だと、スパイスの鮮烈さはなくなるが、コクが出てくる。
まあ、好みの問題だな。
ちなみに、ラーメン屋が言ってたが、ラーメンのスープは時間がたつと
味が濁ったり、臭みも出たりして、不味くなるそう(だから、閉店間際はまずい)。
196
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 11:10:55
今夜の予定。パエリア、オニオンスープ、紅茶鴨、サングリア。
197
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 11:34:14
>>196
美味しそう。
それに、メニューが洒落てるわ。
外食?自炊?
198
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 14:11:39
最寄バス停まで30分の山奥のログハウスでの自炊ですよ?
199
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 14:40:35
携帯の電波が繋がるの?
200
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 14:53:16
富士山の山頂でも携帯は繋がりますよ?
201
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 14:55:59
本当かよ、ソフトバンクで試してみよ。
ドコモは元国有企業だからつながるのだろうけどねw
202
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 14:57:47
NTTというだけで特権階級、それがIT社会www
203
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 15:06:59
>>200
陸の孤島と隣の県境では通じない箇所が結構、あります。
204
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 15:27:07
見晴らしのよい山頂はかえって繋がるみたいね。
森の奥深くはダメで遭難する。
205
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 16:51:37
地方ではNTTが繋がりやすいのは事実。都会はどこでも繋がる。
206
:
研究する名無しさん
:2014/04/15(火) 18:47:42
富士山は夏季限定で大手3社が臨時基地局を立てるからね。
確かに相当な山奥でも、見晴らしが良ければ遠くの強い基地局の電波を拾ってアンテナ表示が3本立つ事も
珍しくないが、逆に携帯電話が発する電波は1W以下なので基地局まで届かず、結局会話できない事も多いですわ。
207
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 20:52:19
サバランとカプチーノでしばし潤う
208
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 21:44:21
あ、しばし潤う君だ!!おひさしぶり〜
209
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 21:48:47
>>207
ですがすみません、そちらではなくて、いつもの菓子主食者です。
210
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 21:50:03
しばし潤う人はコーヒーじゃなくて紅茶だし。
211
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 23:08:19
オテル ド スズキのケーキ、美味しゅうございました。
212
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 09:57:50
鈴木ホテル?
213
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 12:17:08
シフォンケーキいただきました。
214
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 12:24:54
オテル ド ミクニだって宿泊業はやってない
215
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 06:28:05
オテルドヴィルはホテルではないですよく
216
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 07:44:02
昨晩初めて入った居酒屋は失敗だった。
揚げ物以外も脂っこいし、揚げ物の衣が全くサクサクしてなくて、中身の肉が小さかったし。
何より店主の親指の爪の中が黒かったのが…。
陸の孤島は外食も大抵美味しいのだけど、ハズレもあるのだなと学習した。
217
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 13:27:35
昨晩初めて入った大学は失敗だった。
人間も脂っこいし、事務員の行動も全くサクサクしてなくて、中身の器が小さかったし。
何より理事長の腹の中がどす黒かったのが…。
陸の孤島は高校以下も大抵不味いのだけど、大学もハズレがあるのだなと学習した。
218
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 17:00:56
せめてね
×昨晩初めて入った
○昨年初めて入った
219
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 17:18:01
書き換え君に突っ込み入れてあげるなんて、優しいね。
220
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 18:53:19
デメルのザッハトルテ
221
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 22:01:18
焼きアゴ
うま〜
222
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 22:07:00
>>221
その幸せをお裾分けしてもらいたいです。
223
:
研究する名無しさん
:2014/04/22(火) 23:39:40
ひさしぶりにローズヒップティーを濃く淹れて、しばし潤う。
224
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:24:25
今夜はユーハイムのフロッケンザーネトルテ♪
225
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:41:39
カツカレーを食うと食後のデザートとしてカレーパンを食いたくなるのは俺だけか?
226
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:44:05
カレーのデザートにはヨーグルトでしょ
227
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:44:38
そうね。
あなただけみたいよ。
228
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:45:33
森永の濃密ギリシャヨーグルト美味だよな。
229
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:47:10
ああ、ギリシャヨーグルトはうまい。
でもなぜギリシャ?
230
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:56:02
今日の晩御飯 ピザ屋さんにて
クリームチーズの冷や奴風
焼きジャケのカルパッチョ?
ハンバーグ
なんかサービスで出てきた鳥肉のおつまみ
大葉とアンチョビのピザ
キュウリとしめじのペペロンチーノ
お腹いっぱい。
ピザは自宅で作って出来たてを食べるのも好き。
231
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:57:14
ギリシャとかトルコとかでよく食されてるから本場ものってことじゃね?
232
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 22:02:41
ブルガリア、ギリシャ、カスピ海とあって
なぜトルコヨーグルトがないのだ?
233
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 22:07:06
今晩は揚げ豆腐1丁とひじき。
夕飯は炭水化物抜きを始めて数カ月たつ。体重は2キロ減かな?
一進一退。体脂肪率は減ってる。
酒の量が減らんからかw
234
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 22:09:17
今夜もサバランを食す
235
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 22:13:50
>>232
響きとイメージの問題じゃね?
236
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 22:20:40
>>233
ちゃんと休肝日を作りなね。
肝臓強くったって、膵臓がやられたり、頭がやられたりするよ。
慢性アルコール中毒レベルになると。
237
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 23:18:04
>>236
ああ、ズボシかも(><) 休肝日作れない。昼間は飲まないが、
夜はやめられない。アル中かもな。
40代だが、最近もの忘れがひどく、集中力も思考力も落ちているからなあ。
238
:
研究する名無しさん
:2014/04/24(木) 02:36:02
パエリアにサングリアに紅茶鴨を、材料費から手間までダンナ持ちで、失敗もしてないのに文句だけ言う女もいますよ?
239
:
研究する名無しさん
:2014/04/24(木) 04:04:46
ちゃんと片付けまでしました?
240
:
研究する名無しさん
:2014/04/24(木) 07:29:17
>>237
夜、ウォーキングでもしたら?
身体が適度に疲労したら、眠りやすくなるでしょ。
本当にお酒がやめられないなら、早めに精神科を受診しなさいね。
慢性アルコール中毒が酷くなれば、前頭葉優位に脳全体が萎縮し、脳血流が落ちるよ。
241
:
研究する名無しさん
:2014/04/24(木) 08:02:07
>>240
助言ありがとう。そうしてみる。
242
:
研究する名無しさん
:2014/04/24(木) 19:19:37
さて今夜は、アンジェリーナのモンブラン。
243
:
研究する名無しさん
:2014/04/24(木) 21:21:29
モンブランは和菓子という罠
244
:
研究する名無しさん
:2014/04/24(木) 21:44:17
今日は鳥挽肉と玉ねぎみじん切りとブロッコリーの芯のみじん切りと塩胡椒、オールスパイス、卵、ワイン、小麦粉をレシピ見ないで適当に混ぜて揚げてナゲットを作ってみた。
なんか、売り物のナゲットとは違って、めちゃくちゃ柔らかくてふわふわしたものになってしまった。
不味くはないけど、ナゲットとは別物になってしまったような気がする。
取り敢えず、多めに作ったから、冷凍や冷蔵して使いまわそっと。
245
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 06:34:02
牛豚鶏肉とパプリカのブロシェット、ピーマン肉詰め、オニオンスープ
もちろん、自炊
246
:
研究する名無しさん
:2014/04/26(土) 10:28:32
昨晩はメイプリーズのラーメンケーキだった
247
:
研究する名無しさん
:2014/04/26(土) 22:01:42
今夜はエクレア
248
:
研究する名無しさん
:2014/04/26(土) 22:10:04
洋菓子が主食の人、健康診断とか引っかかったりしないの?
249
:
研究する名無しさん
:2014/04/26(土) 22:20:05
今日は、フードコートのラーメンでした。
しかも、子どもの残したやつね。
250
:
研究する名無しさん
:2014/04/27(日) 13:55:37
>>248
3ヶ月ごとに血液検査を受けていますが、全く問題はありません。
今宵は舟和のあんこ玉
251
:
研究する名無しさん
:2014/04/29(火) 20:47:10
モロゾフのプリン
252
:
研究する名無しさん
:2014/04/29(火) 20:48:33
ご冗談でしょ、ファインマンさん。
253
:
研究する名無しさん
:2014/04/29(火) 20:54:22
紅茶にはレモンとクリームのどちらを入れましょうか?
254
:
研究する名無しさん
:2014/04/29(火) 21:14:52
自炊にて
筍ご飯
筍と蕨の煮物
ほうれん草のお浸し
柔らかく茹でた鳥肉(ささみ)を醤油、オイスターソース、酒、みりん、塩胡椒その他の調味料を混ぜ合わせたものに絡めたもの
上記の付け合わせに湯がいたさやいんげん
長ネギとナメコのお味噌汁
筍は買って直ぐに水煮にしなかったので、ちとエグミが出ちゃった。
反省。
お味噌汁はちょっと目を話したら沸騰して美味しく無くなっちゃった。
反省。
お腹いっぱい。
明日は予約した胃カメラだ。
255
:
研究する名無しさん
:2014/04/29(火) 22:53:57
胃カメラってオリンパスで作ってるんだっけ?
256
:
研究する名無しさん
:2014/04/30(水) 00:15:43
幾つかメーカーあるけど、オリンパスはその一つだね。
257
:
研究する名無しさん
:2014/04/30(水) 22:08:49
牛タン焼きをせっかく出したのに、固いと言っている同居人がいますよ?
258
:
研究する名無しさん
:2014/04/30(水) 22:17:34
私は、元祖でないほうの疑問符ですよ?
259
:
研究する名無しさん
:2014/04/30(水) 22:21:18
>>257
焼き過ぎちゃったんじゃない?
260
:
研究する名無しさん
:2014/04/30(水) 22:54:37
奇遇。おれも今日は牛タン。朝焼いて、朝昼晩に分けて食べた。
昼は弁当。メリケン産で、少し硬かったかな?
261
:
研究する名無しさん
:2014/05/03(土) 02:51:50
シカ肉の味噌ミリン漬け炒め、ミラノふうカツレツ、ブロッコリー、アスパラ、酢イカ、ビール
262
:
研究する名無しさん
:2014/05/03(土) 06:52:04
鹿肉は外食ですか?
263
:
研究する名無しさん
:2014/05/03(土) 07:40:09
シカ肉も、自炊
264
:
研究する名無しさん
:2014/05/03(土) 07:53:14
鹿肉ってどこで買ったの?
それとも自分で仕留めたの?
265
:
研究する名無しさん
:2014/05/03(土) 08:20:31
裏山で狩るのですよ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板