[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【宿舎】【賃貸】 研究者の住環境 【分譲】【一戸建て】
1
:
研究する名無しさん
:2014/02/08(土) 04:30:31
細心の 注意を払う 上司の上階
やめてくれ 隣がまたも 学生か
ドナ地での 投資のつもりが 終の家
マイホーム 買ったが自室は 研究室
2
:
研究する名無しさん
:2014/02/08(土) 08:48:13
このスレも 川柳でなきゃ 駄目なのか?
3
:
研究する名無しさん
:2014/02/08(土) 10:04:10
マイホーム 買ったぞ庭付き 一戸建て これからローンと 戦い始まる
4
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 03:58:25
単身赴任 やめときゃ良かった1DK 収納足りず 荷物あふれる
5
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 14:39:48
単身赴任 状況違うよ 地方都市 部屋が広くて 荷物あふれず
6
:
研究する名無しさん
:2014/02/12(水) 01:53:08
何を言う 東京だって 広い部屋 借りれば万全 荷物収納
それよりも つまらぬものを 捨てなされ 断捨離こそが 極意とは知れ
7
:
研究する名無しさん
:2014/03/19(水) 15:39:26
【朗報】理化学研究所の幹細胞研究開発棟が年度末に総額1000万近いカッシーナの家具をお買い上げ
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395145378/
> 幹細胞研究開発棟2Fセミナー室等什器類
> 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
↑ 何をどの位の量で買ったのか想像できない。 すぐに1千万円近くになるもの?
8
:
研究する名無しさん
:2014/03/19(水) 16:51:54
>>6
東京は モノにもよるけど 高い家賃
30平米で 月15万は ザラにある
上を見れば キリが無いが
9
:
研究する名無しさん
:2014/03/19(水) 17:22:42
>>7
神戸理研 幹細胞棟の セミナー室
地味な部屋だよ 写真が出てる
この部屋に 似つかわしくない 高級家具
いったいどこに 行ったのやら
----------
幹細胞研究開発棟2Fセミナー室
ttp://i.imgur.com/VCUcrTk.jpg
ttp://imgur.com/UsdVLCR.jpg
ttp://www.yamamoto-inc.co.jp/list/index.html
神戸理研 幹細胞研究開発棟 外観
ttp://livedoor.blogimg.jp/jzs160_vertex/imgs/6/b/6be89114.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/jzs160_vertex/imgs/f/b/fb6c5128.jpg
2Fセミナー室
ttp://i.imgur.com/Gqx3Uul.png
10
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 08:17:32
郡部のログハウスから毎日、大学に通う教員もいますよ
11
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 09:07:09
つまり、大学教員の給与では都内にまともな住居は持てないことを実感した、と。
12
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 09:11:10
んが
13
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 10:12:47
>>11
馬鹿高い家賃やら、直下型地震のリスクやら、在日外国人の多さやらを考えると、
東京に住むことに固執する必要を私は感じない。
娯楽に溢れているけれど、その方面にはあまり興味ないし。
田舎過ぎない地方都市のほうが住みやすいと思う。
東京に人が集まって喜ぶのは、東京の地主と、金融機関と、東京都職員でしょう。
14
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 10:53:50
東京都も都の老人ホームなどは地方に移転させたがっています。
15
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 11:03:56
というか土地だけなら奥多摩にいくらでもある。
そういう大事な建設費を東京オリンピックに使ってあとはしらねを決め込む。
最低です。
16
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 11:06:33
自宅引きこもり状態の小保方氏 研究仲間が食料運んで手助け
NEWS ポストセブン 3月19日(水)16時6分配信
17
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 11:10:58
都内には高層マンションがどんどん建っている。需要があるんですね。
18
:
研究する名無しさん
:2014/03/20(木) 11:15:11
>>17
団塊ジュニアの勝ち組がな。でも団塊ジュニアはもう40歳過ぎてるから住宅需要のピークは過ぎてるはず。
でも団塊ジュニアのもう3分の1は非正規なんでは。
そして東京50〜60kmではたびたび紹介されてるけど限界過疎とか空家だらけになってるが。
そもそも都心のマンションだって本当は商業ビルおっ立てる予定のもんだった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板