したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【心の風邪】 研究者の孤独感とメンタルヘルス 【精神の牢獄】

356研究する名無しさん:2014/05/17(土) 08:09:15
カレーのスパイスのどれかは鬱によさそうな気もするが

357研究する名無しさん:2014/05/17(土) 08:43:31
ラーメンと躁の関係がわかりませんよ?

358研究する名無しさん:2014/05/20(火) 23:38:20
ソウなんです。

359研究する名無しさん:2014/05/20(火) 23:53:14
川崎さん?

360研究する名無しさん:2014/05/21(水) 00:32:01
ちょっと待ってください

361研究する名無しさん:2014/05/23(金) 12:18:45
正直、農水のお金を配る権限のあるお役人は生理生化学、分子はサッパリで
ひたすら出口出口、ぱっと振りかけるとポンと収量増大
沢山生やして、調査調査とか年次変動がなんで
巧く騙せた方の勝ちだからね


まじめにカスケード、特異性、メカニズム、原因遺伝子特定、寄与率、QTLビラミッディングなんて話を
すると、最後まで聞くこらえしょうがなくて
基礎研究をしてる場合じゃない!
はい、次の人!
となる

362研究する名無しさん:2014/05/23(金) 16:00:02
>>361
そこまでわかっているのなら、もっと上手に猫を被りましょう。

363研究する名無しさん:2014/05/23(金) 16:03:39
EM細菌みたいな金のなる木が欲しいなぁ(本当)

364研究する名無しさん:2014/05/23(金) 16:29:37
EM菌って、金になるの?
おどろ木だがや、

365研究する名無しさん:2014/05/26(月) 21:50:01
驚きももの木21世紀

366研究する名無しさん:2014/05/26(月) 22:03:57
驚き桃の木外性器

367研究する名無しさん:2014/05/26(月) 22:09:54
驚き桃の木の花ファミリー

368研究する名無しさん:2014/05/30(金) 19:04:50
教職員の疲労度、一般の2倍 計測技術使い立証2014年5月30日05時53分
 学校の先生はやっぱりひどく疲れていた――。関西と東北の大学による研究チームが最新の疲労計測技術を使い立証した。研究チームは「教職員はあと一押しでうつ病や脳卒中、心筋梗塞(こうそく)などに陥りかねない『がけっぷち』の状況にある。支援が必要」と訴える。
 客観的なデータで教職員の疲労度を確かめたのは初めて。国内の疲労研究拠点の一つである関西福祉科学大(大阪府柏原市)と宮城大(宮城県大和町)などが共同で、柏原市の教職員252人と、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県沿岸部の市の教職員142人を2013年に調べた。
 調査項目は①問診票②自律神経機能③手首型自動測定器を使った3日間の活動解析の三つ。
 その結果、両市とも「総合的疲労スコア」の平均値は一般成人の2倍で、「要注意」判定に相当する高値だった。自律神経のバランスも大きく乱れ、活動量は一般人より1割少なく、居眠り回数は1・5〜2・2倍だった。研究チームによると、これらの数値は体がストレスに必死で対応している状態を示す。この状態が続くと、うつ病や過労死などに陥るリスクが高い。
 関西福祉科学大の大川尚子教授は「大震災という極めて大きなストレスを受けた教職員と、そうでない大阪の教職員が同程度の強い疲労に襲われているのに驚いた。教職員への疲労対策が急務だ」と話す。現在、うつ病などで休職している教職員の割合が全国で最も低い兵庫県で同様の調査をし、どのような状況が疲労の要因になっているのか探る研究を進めているという。
 30日から大阪市で始まる日本疲労学会で発表する。(中村通子)
htp://digital.asahi.com/articles/ASG5X4VGPG5XPLBJ006.html

369研究する名無しさん:2014/05/30(金) 22:38:54
んが

370研究する名無しさん:2014/05/31(土) 15:13:25
Twitterより

アル中で飛び込みで精神科に行ったとき。
「職業は?」「医師です」「いつからそう思ってます?」
再診の時、院長の紹介状と
医事新報に寄稿した論文を持参しました

371研究する名無しさん:2014/06/01(日) 12:45:33
髪フサフサ再び 資生堂、再生医療で商機探る 2014/6/1 7:00
 資生堂は毛髪の再生医療事業に参入する。神戸市に拠点を開設、今秋にもカナダのベンチャーが開発した再生医療製品の提供を開始する予定だ。国内化粧品市場が伸び悩むなか、再生医療に商機を見いだす。iPS細胞を用いた抜本的な毛髪再生の研究も進み、再生医療で髪を取り戻せる時代は近づいている。

 資生堂は今月、神戸市のポートアイランド内に毛髪再生医療の拠点を開設。細胞培養施設を設置し、月10人分程度の再生医療製品を作製する。11月にも医療機関以外で再生医療に用いる細胞の培養を認める再生医療等安全性確保法(再生医療新法)が施行される。そこで事業化し軌道に乗れば、量産体制を整える。
 資生堂新領域研究センターの岸本治郎再生医療プロジェクト室長は「当初は脱毛外来を持つ大学病院などの基幹病院で、有効性を確認しながら提供し、2018年には広く使えるようにしたい」と話す。
 気になる価格も、「自毛植毛と勝負できる価格設定にする」(岸本室長)。治療費は数十万円程度に抑えられる可能性もある。国内の化粧品ブランドの立て直しを急ぐ資生堂の収益源となるかもしれない。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO72008980Q4A530C1000000/

372研究する名無しさん:2014/06/01(日) 14:33:46
>>370

経験者の話は貴重だ。

各段階のエピソードや気付いた事をいっぱい聞きたいな。

373研究する名無しさん:2014/06/01(日) 15:12:45
自分も自称大学教授と思われているのかも知れぬ。
今度の診察の際は抜き刷りを持参するか。

374研究する名無しさん:2014/06/01(日) 15:20:42
とりま

ttps://twitter.com/kiichiros/status/338828364091650048

375研究する名無しさん:2014/06/02(月) 11:57:50
夕べはおかしな夢を見た。

統合失調の学生がゼミに多くなったので専門のドクターに対処法を伺うことになり出向いた。
ドクターに、私は鬱持ちですが統合失調を理解出来ますか、と尋ねた。
ドクターは、鬱持ちには統合失調は理解出来ませんといった。
そして、統合失調を体験させてあげましょう、といった途端、幻聴、幻覚の嵐が。
うわーーーーーーーーーーーー

376研究する名無しさん:2014/06/02(月) 13:57:50
夕べ見た夢は、乗っているバスの転落だった
昔、ジープの助手席に乗っていて、雪道から田んぼに落ちたことがあった
けがはしなかったが

377研究する名無しさん:2014/06/04(水) 21:21:25
俺は学女と交わる夢を見たw

378研究する名無しさん:2014/06/07(土) 23:07:48
えっち

379研究する名無しさん:2014/06/08(日) 08:59:13
お店の学女はホントよかった!

380研究する名無しさん:2014/06/08(日) 09:09:28
お店の学女と、2度、学校のそばで会ったが、すぐに気づけなかった

381研究する名無しさん:2014/06/12(木) 13:08:21
露と落ち 露と消えにし 我が身かな
       浪速のことも 夢のまた夢
なにわ大学任期切れ助手

任期3年、下天のうちにくらぶれば、夢幻のごとくなり
特任助手の野望

この辞表を受けてくれ、どうかあっさり辞めさせてくれ
海外で当ててPIになる例もあるぞ、サヨナラだけが人生だ
東横綱大学COE助手

382研究する名無しさん:2014/06/12(木) 14:14:25
最後がいいな。でも井伏鱒二が泣くぞ。

383研究する名無しさん:2014/06/12(木) 14:29:42
身はたとえ DQS私大に 朽ちるとも
留め置かまし 宮廷魂

384研究する名無しさん:2014/06/12(木) 14:37:17
>>383 感動した↑

385研究する名無しさん:2014/06/12(木) 19:31:58
見渡せば 非常勤すら なかりけり
博士出た後の 春の夕暮れ
今春博士課程修了者

たかくくり 任期残して 雇い止め
たった2年で 論文も出ず
今春雇い止め元ポスドク

386研究する名無しさん:2014/06/12(木) 20:31:28
今のこのご時世に博士後期に逝くやつってバカなんじゃないの

387研究する名無しさん:2014/06/12(木) 20:37:55
昔っから博士後期などに逝くやつってみなバカですたよ?

388研究する名無しさん:2014/06/15(日) 13:11:20
九州弁もどき?

389研究する名無しさん:2014/06/15(日) 13:14:39
これとっとっと?

390研究する名無しさん:2014/06/15(日) 20:09:20
これを読んで目から鱗が落ちる気がした。

統合失調症への理解深める 「幻聴」「幻視」を疑似体験2014.3.19 08:55
 周りの人には聞こえない音が聞こえる「幻聴」や、見えないものが見える「幻視」に苦しむ精神疾患「統合失調症」。周囲の理解が得られず、孤立してしまうケースが少なくない。だが、100人に1人ほどの割合で起こるとされ、まれな病気ではない。病気への理解を深めようと、「幻聴」「幻視」を疑似体験するセミナーが大阪市内で開かれ、参加してみた。(佐々木詩)
 「まず、ビデオを20分ほど見てもらいましょう」。2月初旬、「大阪市西区在宅サービスセンター」で行われた体験セミナー「幻聴・幻視って〜疑似体験を通して理解を深めて!〜」。冒頭、講師で障害者支援を行う相談支援専門員、福井史朗さんが参加者に声を掛けた。ビデオにはもう1人の講師で精神保健福祉士の藤井健さんが登場。統合失調症のほか、鬱病や中毒性精神障害などの精神症状について解説する。
 画面では、藤井さんのそばに聖徳太子やリンカーンの画像が現れたり、「しっかりやれ」「おなか出てきた」と無関係のテロップが現れたりする。藤井さんの話をメモしようとしても煩わしく、集中できない。
 ビデオ終了後、藤井さんと福井さんによるディスカッションが始まった。ところが、うめきながら「助けて」という女性の声が聞こえてくる。冷静に話を進める2人が「うるさいですね」と眉をひそめるが、この頃には参加者は「これが幻聴の体験」と理解し、落ち着いて受け止めていた。
 しかし、最後まで不快なことがあった。セミナーの間中、隣の部屋から男性同士の話し声が聞こえ、うるさい。何かを食べておいしかった、というような些細(ささい)な会話をしながら笑っている。他の人も気にしている様子だったため、スタッフに注意してもらおうとも思ったが、いつしか聞こえなくなった。
 セミナーの最後、センターの職員が「これも幻聴体験なんです」。部屋の後方に隠されたスピーカーから流された音だった。
 統合失調症の人は日常生活の中で、こうした「騒音」にさらされている。藤井さんによると、時には「殺してやる」といった自分を攻撃する内容だという。「統合失調症の患者さんが時々、落ち着きなく見えるのは、絶えず続く幻聴や幻視のせいで集中力が保てないからです」
 「壁に虫がたくさんいる」「後ろにあなたを殺そうとしている人がいる」など、一生懸命に周りの人に訴えても理解されない。かつて、その症状は「狐(きつね)憑(つ)き」などといわれ、患者は隔離されていた。現在も患者が孤立するケースや入院期間が極端に長期化している患者も多い。患者の家族も幻聴・幻視を繰り返す患者との接し方に悩む。

391研究する名無しさん:2014/06/16(月) 00:20:28
>>390
下手すると、そのビデオによる刺激が切っ掛けで発症しちゃう人が出てくるのでは?
先天的な要素を持ってる人が見たら。
そうなった時に、このセミナー開設者は責任取らないんだろうなぁ。

392研究する名無しさん:2014/06/16(月) 08:08:14
鬱ってのはどこかに原因がある。それを取り除かないと治らない。
自分の経験からそれがわかる。でも、本当の原因がなかなかわからない。

393研究する名無しさん:2014/06/16(月) 08:30:53
遺伝や環境もあるかな

394研究する名無しさん:2014/06/16(月) 08:41:46
遺伝は変えられないが環境は変えられる。負の遺伝が発現しない環境もあるのでは?

395研究する名無しさん:2014/06/18(水) 14:43:53
【デキる人の健康学】認知機能低下は40代で始まっている
 認知症の中でも物忘れを主要症状とするアルツハイマー病は70歳前後で物忘れの症状で発症する。 しかし脳の病変は臨床症状が出現する20年も前から脳の中で進行していることが分かっていた。(産経新聞)

 その結果、5歳刻みの各年齢層(45〜49歳、50〜54歳、55〜59歳、60〜64歳、65〜69歳)でボキャブラリーを除いた全ての認知機能スコアが観察期間の10年間に有意に低下していることを明らかとした。 特に女性の推論能力の低下は45〜49歳と50〜54歳の年齢層でより顕著になり、男性では60〜64歳と65〜69歳でより顕著に低下した。
 女性の推論能力の低下が顕著だった時期は更年期と一致することから女性ホルモンの分泌低下が認知機能に影響を与えたと考えられる。今回の研究で認知機能の低下が男女ともに45〜49歳で始まることが初めて明らかにされた。シンマヌー博士は、「心血管系に良い生活習慣を目指すことは認知機能維持にも重要」と心疾患の危険因子である肥満、高血圧、高コレステロール血症などの危険因子を中年期から少しでも減らすことが後年の認知症予防にもつながると予防効果の連続性を強調する。

396研究する名無しさん:2014/06/19(木) 08:26:42
死にます

397研究する名無しさん:2014/06/19(木) 08:57:55
おい、待て。少し気を落ちつけろ。大丈夫か?

398研究する名無しさん:2014/06/19(木) 09:33:57
とりあえず、1日何も考えず、ぼーっと過ごせ。話はそれからだ。

399研究する名無しさん:2014/06/19(木) 09:43:43
イキロ

400研究する名無しさん:2014/06/19(木) 09:57:58
3日ぐらいぼーっと過ごせ。

401研究する名無しさん:2014/06/19(木) 10:06:15
3年くらいぼーっと過ごせ。

402研究する名無しさん:2014/06/19(木) 10:41:31
全国いのちの電話一覧
ttp://www.find-j.jp/zenkoku.html

403研究する名無しさん:2014/06/19(木) 10:44:19
30年ぐらい、定年までぼーっと過ごせ。

404研究する名無しさん:2014/06/19(木) 11:18:47
>>395
不可逆の衰えなのか、
鬱による一過性の精神活動低下なのかわからないことも多い。
医者は慰めてくれるばかりだが。

405研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:02:04
>>396、生きてるか?

406研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:36:03
いいえ。

407研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:41:42
おまえは亡霊か?

408研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:42:38
生き霊です

409研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:43:04
僕が死んだ日 おじいさんは二階の屋根で
古いオルガン 弾いてくれたんだ byたま

410研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:43:58
死んではいないのか?

411研究する名無しさん:2014/06/19(木) 20:47:55
さわやかな生霊 降り注ぐ太陽
Hey, hey, hey, it's a beautiful day.

412研究する名無しさん:2014/06/22(日) 13:22:27
学生が交通事故に遭ったら、教員親睦会を中止にせねばならないのか?

413研究する名無しさん:2014/06/22(日) 13:24:15
強行したら不祥事だろうな

ていうか教員親睦会ってなんだよ?

414研究する名無しさん:2014/06/22(日) 13:59:34
何か理由つけてただで飲み食いできる集まりだろ。

415研究する名無しさん:2014/06/22(日) 14:30:04
球技大会とかじゃないのかな。

416研究する名無しさん:2014/06/22(日) 14:51:32
何が悲しくて同僚と球技なんかするんだよ?

417研究する名無しさん:2014/06/22(日) 14:58:54
同僚にビーンボールぶつけるため。

418研究する名無しさん:2014/06/22(日) 15:28:12
んが

419研究する名無しさん:2014/06/22(日) 15:50:35
サッカーだったら殴る蹴るもっとやりやすいな。

420研究する名無しさん:2014/06/22(日) 16:08:11
親睦会では学部長が教員に「何で結婚しないのか?」とか
「何で子供産まないのか?」とか聞きまくります。

421研究する名無しさん:2014/06/22(日) 16:23:41
ICレコーダーを忍ばせておけ
声紋分析を掛けてハラスメント委員会へ

422研究する名無しさん:2014/06/22(日) 19:27:27
ド田舎の法事に行ったらそんな感じ

423研究する名無しさん:2014/06/27(金) 23:37:22
仕事で「心の病」、労災申請が最多 13年度1409人 2014/6/27 22:38日経
 過労やいじめでうつ病など精神疾患を発症したとして、労災申請した人数は2013年度は1409人(前年度比152人増)で、過去最多を更新したことが27日、厚生労働省のまとめで分かった。労災認定は436人(同39人減)で4年ぶりに減少したが依然高水準にある。いじめや過重労働など職場環境の悪化が原因で発症した事例が目立った。
 労災認定を受けた人のうち自殺者(未遂を含む)は63人(同30人減)に上った。過労死、過労自殺をめぐっては、国が対策の責任を負う「過労死等防止対策推進法」が成立し調査研究や啓発をすることになった。
 厚労省は「仕事上のストレスで医療機関でうつ病と診断される人が増えている。うつ病などを労災申請できるとの意識も浸透してきた」と申請増の要因を説明している。
 労災認定された人の発症の原因は「嫌がらせ、いじめ、暴行」と「仕事内容や仕事量の変化」がいずれも55人で最多。「悲惨な事故や災害の体験・目撃」(49人)、「病気、けが」(46人)が続いた。「セクハラを受けた」(28人)、「上司とのトラブル」(17人)も目立った。
 認定者を業種別にみると製造業が78人と最多。次いで卸売・小売業が65人、医療・福祉の54人が続いた。
 年代別では30代が161人と最多で、40代の106人が続いた。正社員が12年度に比べ58人減の375人だった一方、パート・アルバイトは9人増の26人、契約社員も9人増の20人だった。

424研究する名無しさん:2014/06/29(日) 00:48:44
現代人が弱くなっただけかも

425研究する名無しさん:2014/06/29(日) 00:53:24
教育面で色々難しいことが多くなってきてるからな

426研究する名無しさん:2014/06/29(日) 07:41:06
>親睦会では学部長が教員に「何で結婚しないのか?」とか
>「何で子供産まないのか?」とか聞きまくります。

これに、親身(?)で心配してくれてるのなら許せるのじゃ? というだけで
ハラスメントなんだろなあ。昔なら、じゃあ学部長いい人紹介してくれる?とか
和気藹々で返して、いくらでもいるぞー、とか言って盛り上がっていた時代もあった。
ああ、今の時代はおれもいつハラスメントで訴えられるかわからん。

427研究する名無しさん:2014/06/29(日) 07:48:48
親睦会など出席しなければいい。

428研究する名無しさん:2014/06/29(日) 12:56:48
これは俺様も常々感じてた。

睡眠薬常用、目にダメージ…神経過敏でけいれん 読売新聞 6月29日(日)9時19分配信
 睡眠薬や抗不安薬を長期服用すると、脳の中央にある視床が過度に興奮し、まぶたのけいれんや目のまぶしさ、痛みなどを伴う眼瞼(がんけん)けいれんが引き起こされ、服薬をやめても視床の興奮が続く例があることが、神経眼科医らの調査で分かった。
 三島総合病院(静岡県三島市)の鈴木幸久眼科部長と東京医科歯科大の清澤源弘臨床教授らが11年前から調査を開始。不眠症などでベンゾジアゼピン系や類似の睡眠薬、抗不安薬を長く服用し、眼瞼けいれんを発症した患者21人(服薬期間の平均は約4年)を対象とした。服薬を2週間以上中断してもらい、薬の直接的な影響を除き、ポジトロン断層法と呼ばれる画像検査で脳の活性度を調べた。
 その結果、服薬中の発症患者は、全身の感覚情報を大脳に中継する視床が健康な人よりも激しく活動していた。薬の影響で、視床の神経細胞の興奮を抑える働きが鈍り、神経が過敏になって目の症状が引き起こされたとみられる。

429研究する名無しさん:2014/06/29(日) 13:06:58
睡眠薬常用=メンヘル君
実はそこらじゅう精神病者、それが大学教員

430研究する名無しさん:2014/06/30(月) 05:55:10
上から目線の人ほど、人を上から目線と言う。

431研究する名無しさん:2014/06/30(月) 06:52:43
自分のレベルでしか考えられないショウガッコウのセンセのごとし

432研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:35:23
周りがみんなネトウヨだと気づいて孤立感に苛まれてるのが大学教員。

433研究する名無しさん:2014/07/02(水) 18:48:42
>>387
修士だけでは、赤ポスに就けさせられないのが逝くのがバカセ課程

434縄野雅夫:2014/07/03(木) 21:37:29
浪人厳禁私学無理、資格取得も厳禁な貧民家庭に育ったので、二次募集に応募し岡山へ遊学。1991・3卒
獣医にもなれず製薬会社MR(医薬品情報提供者−血液製剤で問題の旧ミドリ十字を吸収した田辺三菱製薬社員)に。
農業で論文学位取得した縄野雅夫君。「学位論文データベース」
論文学位=博士課程に在学しないまま、学位審査に合格した者に授与されただけの論文博士で、
教授法は知りませんので、教壇には立てません。業績盗用お遊び学位です。
提出先にあえて東大を選んだ事、最下位学位の農業という事がオカシイし、論文主査が東條というのも何かの奇遇。
この論文主査東條英昭は先の大戦のA級戦犯の東條英機の親類。東條という悪名高い名前でかわいそうに・、。
それは父君建三が不動産侵奪犯で、(古代より存する三大犯罪−窃盗、殺人、姦淫−のふたつを打ち建てた窃盗犯・殺人犯)だから。残るはあとひとつ。
der_verbrecher 縄野建三、不動産を盗み殺す。
かような↑詐欺訴訟(不当利得償還請求へ対して債務不存在確認訴訟提起を)をも平然と行う縄野建三を父に持つ縄野雅夫なら朝飯前の簡単な事。
犯罪を打ち消そうと常習累犯行為の犯罪に走るのでコイツをからかうのにちょうどイイのでこちらは何ら困らない。
で、この男、民間企業から国への職員の受け入れの、最近新しい問題雇用制度で、期限付き雇用の「天上がり」ではないかとの疑いもある。
国家社会主義者と東條英機との関連も何やらありそうで、ネタには一向に困らない。
こんなこの男には、チェーザレ・ロンブローゾの云う「犯罪者には一定の身体的・精神的特徴(Stigmata)が認められる」
生来的犯罪人説(paranoia)が似つかわしい。コイツの簡単・単純・素朴・間抜け・どう猛な人としての幅のなさが滑稽でオカシイし、
ロボット機械な如き生真面目さをからかわれているのも分からず、それらが負の遺産を指している事も分からないアスペルガーらしい。
このようなボロ儲けで棚からぼた餅。製薬会社の作り出したビジネス・モデルともいえる悪だ

435研究する名無しさん:2014/07/04(金) 17:00:33
パワ腹委員会からのパワ腹が酷い。死んでやる

436研究する名無しさん:2014/07/04(金) 17:28:05
止めはしない

437研究する名無しさん:2014/07/04(金) 18:09:04
パワハラを止めはしないってことか?

438研究する名無しさん:2014/07/04(金) 20:14:04
死んでやる

439研究する名無しさん:2014/07/04(金) 20:14:57
学生による教員への人権侵害ですか?

440研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:31:32
被害妄想かもしれないが

441研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:36:05
でも死にます

442研究する名無しさん:2014/07/05(土) 02:15:46
さよなら

443研究する名無しさん:2014/07/05(土) 02:19:38
香典の送り先は明記しておいてくれ

444研究する名無しさん:2014/07/05(土) 05:53:15
冷たいもんだねえ

445研究する名無しさん:2014/07/05(土) 10:55:48
一般論として、人には死ぬ権利があると思うよ。死にたければ
死ねばいいんだよ。成人ならね。

ただし、電車に飛び込むとか、周りに迷惑が及ぶようなものは
許されない。死んだら罰しようもないが、未遂なら厳罰に処す
べき。

446研究する名無しさん:2014/07/05(土) 11:05:13
日本国憲法に「文化的最低限度の生活を保障する義務」が国家にあるけれど、
死ぬ権利なんてどこにも書いてないんだ。
それどころか刑事法で「嘱託殺人」といって間接的でも罰せられる。
見捨てた場合は過失致死かね。

死ぬ権利なんてどこにも書いてない。だから臨終間際であっても医師は懸命に延命します。
医者は、命を救うのが仕事ですから。じゃないと業務上過失致死で訴えられるんだよ。

447研究する名無しさん:2014/07/05(土) 11:07:35
法学部でやるけど自殺は自分で自分を殺したということなので不起訴処分になるだけ。

罪は、罪なんだ。法で罰せられないというだけで。執行処分にできないだけであって、自殺は自分に対する「殺人」なんだ。

キリスト教でも仏教でも自殺は罪だ。


刑事法概論もわからない。それが大学教員の学力水準w

448研究する名無しさん:2014/07/05(土) 11:09:35
法律や宗教が全てかね

449研究する名無しさん:2014/07/05(土) 11:10:15
自殺で迷惑かけると、刑事で罰せられないだけであって民事で損害賠償じゃねーの?たとえ山林であっても。
だって自分の土地に人間の死体が転がったんだぜ。精神的損害賠償請求権が発生するじゃん。
鉄道自殺なら経済損失分を民事訴訟で起こされる。
迷惑だから勝手に個人で死ねと言われても、どこに行っても訴訟は起こされる。
国有地ぐらいじゃね?

450研究する名無しさん:2014/07/05(土) 11:24:05
他殺にみせかけた自殺

451研究する名無しさん:2014/07/05(土) 11:57:08
エクストリーム自殺って奴ですね。

452研究する名無しさん:2014/07/05(土) 12:01:51
練炭自殺ってまさにそれだな。
自殺できない奴はどうなるかって言うとASKAみたいに覚せい剤に走る。
あるいは自爆テロに走る。国家規模で中東はこれが起きている。
社会では巻き込み型犯罪が激増してる。もうにっちもさっしもいかないけど自殺する勇気がないから国家が殺してくれとなる。
死刑要件を厳罰にしたとこでこの手の犯罪は逆に増える。だって「死にたい」のだから。

新自由主義ってのは社会的退行なんだよ。おこちゃまなんだよ、発想が。他者の存在がわからない。
分かろうともしない。自分だけが正義だと思ってる。勝利したものこそ正義とか思ってる。子供向けヒーロー作品かよ。

453研究する名無しさん:2014/07/05(土) 12:50:14
日教組所属の高校教諭さんですか?

454研究する名無しさん:2014/07/05(土) 12:50:21
>>447
刑法でも自殺が殺人かどうか、いまだに論争続いているだろ。

キリスト教でも仏教でも必ずしも自殺は罪ではない。
仏教だと、即身成仏はどうなる? 仏教においては「正しい死に方」
(解脱にいたるかどうか)だけが重要。

キリスト教においてもそうだ。
そもそも、聖書に自殺禁止は一言も書いていない。
古代ローマだと、ローマ兵にレイプされそうになった女が投身自殺して
聖女とされた。信仰を守るための自殺はOKなんだよ。キリスト教初期は
そんな自殺が信者の間で大流行していた。
(イスラムのジハードもその流れ)

まあ、自分勝手な安易な自殺はアウグスティヌスとか
トマス・アキナスとかが戒めていたが、それが拡大解釈されて
自殺禁止という「俗説」が流布したというのが現状。

学部の般教からやり直した方がいいねw

455研究する名無しさん:2014/07/05(土) 12:52:37
>>454
聖書に書いてるか書いてないかなんてさほど重要じゃなくて公会議でこれが正しいって言われたもんがキリスト教的には正しいんだよ。
わかった?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板