[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ポスドク】任期付アカポス哀歌【特任】
678
:
研究する名無しさん
:2014/11/25(火) 21:05:28
だとしたら気持ち悪い男だな。
679
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 16:00:50
バイキングさん頑張ってるなあ。引く手あまたなため、給与もうなぎのぼりなんだろうか。
経歴がすごく立派だwノーベル賞候補者のもとで研究!東大!理研!慶応助教!
こういう感じで10年やってneuroreportとかしかなくても、一流企業に入れるんだろうか。
研究コースから外れる時は、変に駅弁で助教やっているよりこういう風に所属を選んでることも大事なのかな。
*******************************************************
ttp://www.slideshare.net/takashijozaki1/21-21583073
21世紀で最もセクシーな職業!?「データサイエンティスト」の実像に迫る
Takashi J Ozaki , Quantitative Analyst / Researcher at Recruit Communications Co., Ltd.
一応、自己紹介を… 前職は「脳科学者」(認知神経科学者)でした
4. 一応、自己紹介を… こういうキャリアをたどっております–
1997〜2001 東京大学工学部計数工学科(※情報工学系)–
2001〜2006 東京大学大学院・新領域創成科学研究科修士&博士課程(脳科学)–
2006〜2011 理化学研究所脳科学総合研究センター研究員(脳科学)–
2011〜2012 東京大学教養学部・特任研究員(心理学)–
2012年4月 慶應義塾大学医学部・特任助教(産学連携)
※30代のうちにポスドク問題を乗り切ることは事実上不可能と判断して、キャリアチェンジに打って出ることを決心–
2012年6月 サイバーエージェント入社3CyberAgent, Inc.2013/05/21
5. 一応、自己紹介を… こういうことをしていました–
2003〜2006 機能的MRIを用いたヒト脳研究(有力なノーベル賞候補として知られ、機能的MRIを発明した小川誠二先生の研究所にて研修生として共同研究していました)–
2006〜2011 脳信号に対する計量時系列分析を用いたネットワーク解析–
2011〜2012 脳信号に対するネットワーク解析+SVMを用いた脳活動分類
現在はテニス選手です(実業団リーグ代表選手)
優秀なデータ・サイエンティストは稀少なので、獲得競争が熾烈で、離職を食い止めるのも難しい。
金銭面の報酬だけでなく、自由度のある職務環境を用意し、意思決定者とデータをつなぐ「かけ橋」
となって価値あるものをつくり上げたいというニーズに応え、やりがいのある課題を与えることが
重要であるデータサイエンティストニヤリ
680
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 16:17:16
企業に売れるデータさえ作ればいいんだろ。
企業は必要なデータなら何億でも払う。
それで何十億か儲ければもとは取れるのだから。
681
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 20:12:28
659みたいな女、俺は嫌だ。
自分のことばっかりだし、連絡くれないからって、基地外みたいにメールしてくるタイプだろ。
だいたい、病気は彼のせいじゃないし、自分で乗り切れよ。
彼に研究に専念して成果だしてもらうような、甲斐甲斐しく世話焼くくらいじゃないと、
研究者の相手なんか務まらない。
自分のために、帰国して結婚式あげて、新婚旅行に行くのも、
あんたの希望を叶えてくれた彼の愛情なわけで、
その数週間、研究に遅れが出たわけだし、研究仲間にも迷惑かけてるかもしれないし、ラボ内で立場が悪くなってるかもしれない。
必死に研究に打ち込まないとならない時に、矢のようにメールに電話攻撃されて、
まして、ぐずぐず泣かれて、責められてみろよ、
鬱になるし、研究に邁進できない。
病気くらい1人で乗り切れるくらい自立してないと、まあ、無理だね。
ベッドの横で手をニギッて欲しいみたいな、脳内お花畑女なんか、見切りたいのが正直なとこだろ。
合理的に考えて、帰っても病気治せるわけじゃないし、数十万の金は飛し、研究は遅れるし。
連絡やめて、放っておいたら、向こうも心配してメールしてくる。
毎日、今日はあーだ、こーだ、連絡してくるなら、
わざわざ、自分から連絡する必要ないと思ってるさ。相手は、君の状況はわかってるわけでね。
682
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 20:33:36
心配せんでも
>>681
みたいな男なら自分を嫌ってくれたほうが嬉しいって女しかおらんだろ
683
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 21:04:46
682は、メンヘル系の面倒な女に関わったことない幸せものなのもわかった。
684
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 21:50:53
いや、関わったことないのが普通で、関わったことがあるのは不幸者だと思う。
685
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 22:17:20
メンヘラは、顔かわいい事が多いから注意だ。
一度ひっかかったら、すぐ、ヤバそうな相手かわかるようになる。
659は、ヤバイ雰囲気があるな。
必死過ぎ。
別れたきゃ別れりゃいいだけ。
どう読んでも無理やり結婚してるし、今もしがみついてるのは659側だよな。
ターゲットになった彼氏がカワイソ。
686
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 22:21:59
ポス毒なのに。
その一言につきるな。
687
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 22:26:01
> ターゲットになった彼氏がカワイソ。
だって、女がメンヘル系ストーカー(だと男が思うなら)なら断固として関係を断ち切ればよい。
逃げずにずるずると関係を切らない男もおかしい。男が関係を切ってしまえば女も立ち直る。
それをしない男がおかしい。
688
:
研究する名無しさん
:2014/11/28(金) 22:36:42
メンヘル系は、無理矢理関係を切ると自殺するぞ。
689
:
研究する名無しさん
:2014/11/29(土) 12:14:12
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
ttp://kie.nu/2eEo
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
690
:
研究する名無しさん
:2015/01/02(金) 21:06:11
なんか気の毒になってきた。
997 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2015/01/02(金) 16:27:31.76
来年アラフィフ入り、特任助教任期切れで年収0円、
貯金5万円、ただし去年の地方税未払い15万円で差し押さえ予告中
公設試の産休代理職員(産休中の職員が産休を切り上げたらすぐにクビ、月収18万円弱)にも落とされ、
面接の交通費もハロワから支給されず(パーマネント雇用でない面接の交通費は補助されない)
現在申請中のポスドク先にも「すでに予定者が居る」とのこと
高専の実験助手(最長3年、月収18万円強)に最後の望みをかけているところ
691
:
研究する名無しさん
:2015/01/02(金) 21:30:52
44歳?
ハローワークとか、一般の求人は当たってみたのかな?
692
:
研究する名無しさん
:2015/01/03(土) 17:44:02
某国立研究所の助手を留学時に辞めて20年くらいポスドクしてる知り合がいる
国内では理研や企業の研究開発系の非正規社員、地方自治体からの委託研究する1人NPOとか
もう六十近い
早稲田卒
山椒魚に比べるとずいぶんマトモな経歴ではあるな
693
:
研究する名無しさん
:2015/01/03(土) 18:06:13
>>692
その人は論文は書いてるの?
694
:
研究する名無しさん
:2015/01/03(土) 18:50:11
山椒魚氏はポス毒にすらなれなかった御仁だからねえ。
695
:
研究する名無しさん
:2015/01/03(土) 19:21:52
ロールズ君なんて非常勤講師の経験もあるし、山椒魚よりマシなのか、、、、w
696
:
研究する名無しさん
:2015/01/03(土) 21:02:38
そういや、山椒魚博士は教歴もないよな。
理系だとさほど問題ではないのかもしれんが。
697
:
研究する名無しさん
:2015/01/03(土) 22:38:47
モンゴル現地調査プロジェクトに連れてってもらって
2度目からは主催者側から、来るな、と釘を刺されてるんだから
そういう性格言動の方なんでしょうね
698
:
研究する名無しさん
:2015/01/03(土) 23:21:56
非常勤を首になるロールズ君
プロジェクトからはぶられる山椒魚博士
指導教授から一切の推薦状を書いてもらえなかったμタソ
お三方とも同情の余地が全くないのがなんとも…
699
:
研究する名無しさん
:2015/01/03(土) 23:45:05
そう言う目立つのじゃなくて、まあまあまともなのに切られてるのがたくさんいるんだろうね。
特にバイオとか。
700
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 01:31:16
2度と赤門をくぐるな
とまで言われましたが何とかアカポスに就けました
たまに訪問するときは元町消防署横の通用門を出入りしてます
701
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 07:04:25
>>698
「まあまあまともなの」すら普通に切られてしまうご時世だからね。
その3人レベルの人格破綻者じゃ、任期付でもポストなんぞないだろ。
702
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 08:54:41
>>700
「二度と赤門をくぐるな馬鹿もん」とか言われたの?
703
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 10:03:31
正門も弥生門も竜岡門だってあるもん!
704
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 10:09:16
第二生協脇から坂を下って不忍池方面に出る門はなんだっけ?
705
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 10:15:25
2度と赤門をくぐるなと言われ苦節15年。
師匠の言い付けを守るため棒高跳びの練習に励み
ようやくセルゲイ・ブブカの記録を更新できるようになりました。
東京オリンピックで金メダルを取った暁には
赤門でマスコミインタビューを受け、棒高跳び競技を披露したいと思います。
706
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 10:41:09
>>705
二度と赤門を跳び越えるな馬鹿もん
707
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 11:56:45
本郷キャンパスと弥生キャンパスの間の隙間はドーバー海峡と
呼ばれている。
708
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 12:09:52
>>704
池之端門ね。
709
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 12:11:05
池之端門へ降りる坂の脇に病院の霊安室と搬出口があるね。
710
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 12:21:17
>>700
本郷消防署じゃなかったか?
711
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 12:48:34
>>707
海底トンネルがあるのか?
712
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 13:01:26
>>711
橋がかかっている。名称変更したほうがいいな。
713
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 13:12:41
じゃ津軽海峡で。
714
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 13:29:15
千代田線の根津駅から本郷に抜ける近道の浅野地区の横にあった
長屋みたいな宿舎は流石に取り壊したんだね
715
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 13:38:37
あ、ついになくなったんだ。
どんな人が住んでいたのだろう?
716
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 13:57:06
長屋王とかじゃね?
717
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 14:00:07
嫌な皇族だな
718
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 14:07:57
赤門の向かって右側にあったレンガ造り二階建ての古風な建物はなんだったんだろう?
研究室とかに使うのには勝手が悪かったのかな?
719
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 14:08:25
レッドブリック大学じゃね?
720
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 14:33:25
学士会の別館だろ?
取り壊されてヨーカ堂のイトーさん寄贈のビルになった。
721
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 15:28:47
別館横の通用口をくぐって目の前にあった8x8mくらいのレンガ造りの古風な建物のことを行っている
箱崎キャンパスのJR線側にもレンガ作りの倉庫が有ったが2005年の地震でヒビが入って取り壊された。
722
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 15:42:02
なんか倉庫みたいなのがあったね。
幽閉牢じゃね?
723
:
研究する名無しさん
:2015/01/04(日) 17:45:07
あれは総長に楯突いた教授を幽閉するためのもの。
本郷通りに近いから中からの叫び声は外に聞こえない。
724
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 14:34:05
任期を定めて流動性を高めると,優秀な人材が集まる。
それならば,学生の就職先の紹介も,任期のある企業に
たくさん送り込めばいいし,社会全体が任期制となるように,
大学として,任期制の優位性を主張していくべきだ。
学生の募集要項にも,本大学に入学する学生は,任期を定める
企業しか職業紹介をしないと明確に記載すべきだし,オープン
キャンパスでも,しっかりと参加高校生に説明し,周知徹底すべきだ。
725
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 14:54:10
は?
年収2000万ならともかく任期付に人など集まるわけないだろ。
優秀な人は確実な仕事につく。
726
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 14:56:09
御意
727
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 15:37:25
ポスドクを国内外4カ所でやりましたがおかげさんで教授やってます
そのほかに任期付き教員も二度ほどヤりました
1度も内部昇進する機会はありませんでした
まだ四十代なのでもう少し頑張って業績を上げて別の大学に逝くのもいいかなあ
とか漠然と思ってます
728
:
掛け声だけだなw
:2015/01/17(土) 15:56:00
若手研究者の研究環境の改善及び流動性の拡大
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/05051101/004/015.htm
、、、、、このような人材の流動性拡大の検討に当たっては、
『産学官の広い枠組みの中で社会全体の流動性の拡大を推進していくことが必要である。』
『企業等は、研究者の流動性に関する取組の実施(人事・処遇面における改善、大学院等との人材交流の促進)』
『企業等の研究者・技術者が、一定期間大学等他の研究の場で研鑽を積むことや、博士課程へ進学、再入学して学位を取得することへの人事・処遇面に係るインセンティブを付与すること』
729
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 16:06:41
学生・院生の指導に手が掛からない上に
手駒に使って成果を出させられるような大学は、
任期付きで流動的にすれば良い。
居ない方がましの馬鹿学生に形ばかりの卒業論文を書かせるため
実質的に教員が研究を肩代わりしてるような大学は、
任期なしにしなければ、業績なんて出なくて終わり。
730
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 18:31:52
ポスドク10年とかもうただの非正規職に就いたものと腹をくくって
何処か研究職と関係ない職種へ転職を目指してるんだろうか?
1990年代末に博士を取って今もポスドクしてる人がゴロゴロいて
その先どうするのかよく分からん
731
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 18:58:38
>1990年代末に博士を取って今もポスドクしてる人がゴロゴロいて
>その先どうするのかよく分からん
そこで226事件ですよ。
732
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 19:14:42
226事件は天皇陛下が許しませんよ
733
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 20:04:32
任期付なのに子供つくるバカがあとを絶えない。
ほんと謎。
計画しないで中出しなんて
734
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 20:08:16
いいなあ
僕も中出ししたいな
735
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 20:19:18
40代後半の特任准教授が鬱になって業績が伸びずに更新審査で不可くらって
いま行方知れず、、、、
怖い時代だ
736
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 20:25:05
今は任期付き教員だと、容赦なく首を切られるからなあ。
昔だと、次のポストもない状態で放り出したりはしなかったけど、きょうび、
任期付きから専業、コマがなければ無職になるケースも珍しくもない。
737
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 22:11:59
地方の任期付きに行って、帰ってきたら非常勤のコマがなくて無職なんていうケースはよく聞く。
738
:
研究する名無しさん
:2015/01/17(土) 22:38:23
同僚の
739
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 00:23:18
帰ってきた先は宮廷の植民地に?
740
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 07:07:01
無資格だとね
741
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 10:48:23
灯台で5年任期付き更新無し助教のあと9年もポスドクしてる気の毒な博士がいる
今もちゃんと論文だしてるし良い人なのでどっかの私大でパーマネントで採用してくれないだろか
742
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 10:51:46
なぜ就職出来ないの?専門が特殊すぎとか?
743
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 11:26:09
世俗的な欲や立ち回りの配慮が薄いのかもなあ
744
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 11:41:38
>>741
そういうのは私大が最も嫌がる人
745
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 11:44:57
山椒魚よりは毛並みが格段に良くて
性格もはるかに
746
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 11:46:29
良くて、専任教員の教歴もあるぢやない
なんでダメなんよ?
747
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 12:06:42
山椒魚のほうが可愛いからじゃね?
748
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 12:15:15
山椒魚よりはμたんの方が可愛いだろ
749
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 12:17:50
まだこの板は山椒魚とかμたんとかラテン君とか言ってるんだ。
とっくに消えた人に向かって何言ってるのだろう。
ばかじゃね?10年前だっけ?そいつらがいたのは。
750
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 12:19:18
いまなら湯浅誠とか古市、オボカタだよな
751
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 12:25:56
天羽優子りんは平常運転で問題教員してると思う
752
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 12:27:35
古市って自分でも「社会評論家」って言ってるし、こいつが研究者とは思えない。
古市って今D5だよな。
埼玉県立越谷北→慶應義塾大学環境情報学部(AO入試)→東京大学大学院総合文化研究科M→東京大学大学院総合文化研究科D
+慶應の上席研究員(つまり事実上の社会人)
経歴からも分かる通りこいつは社会学部とか社会学科になんか所属しないし、社会学系の学会にすら籍は置いてないんじゃないの?
あくまで総合文化学だからね。
753
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 12:41:41
ろーるず君と余り変わらんな
754
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 13:30:06
でもそれよりはるかに巧くやってるな。
755
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 13:33:26
マスコミの虚像だろうな>古市
756
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 15:24:07
修士で修了して女子大に助手採用されて十数年も学位なしだと
講師や准教授に上がれない
でもいつまでも論文博士を取れない
やはり若いうちに一気に課程博士を取らないと体力気力で難しいね
ひと昔前の旧帝大だと近所の女子大の老講師が社会人博士で通って何とか学位をとって准教授、教授に昇進していくことがある
いまは女子大の生き残りで雑用が増えまくりで研究する余裕が無いのだろう
昇進しようにも上のポストはガチ公募でわらわらと外から応募したくるし
学位を取るメリットもないとモチベーションだだ下がり
唯一の救いはパーマネント助手
しかし中堅私大辺りだとパーマネントの学位なし助手に肩叩きして
マヂでクビにしてくるから油断できない
ようするに論文書けよ、というしか無い
757
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 15:34:19
我が遅刻の博士課程にも、周辺大学から入ってくる専任教員がぼちぼちいる。
けど結局博論を出せずに、やめていく人も結構いるんだよな。
758
:
研究する名無しさん
:2015/01/18(日) 15:37:56
文系の研究は、修士論文までですよ?
759
:
役立つかも?
:2015/01/19(月) 14:30:25
任期付き助教の転職
ttp://antiacademicpost001.seesaa.net/archives/201212-1.html
任期付き大学助教です。
アカデミックポストを諦め、民間企業に転職しました。
このブログではその経緯をレポートします。
ポスドクや任期付き大学ポストについている方のために少しでも役に立てればと思います。
僕は当事者の一人としてこの問題に言及せずにはいられないのです。
それは、
①たいして研究能力が無くても博士の学位をあげてしまう研究室が多い
②たいして業績も無い修士や博士の学生が、研究室のボスの力で学振DC、PDに当たってしまうことがある
③たいして業績が無いのにコネで任期付きポストやポスドクになれてしまうことがある
④能力もコネも無くてもポスドク募集が乱立しているので数打ちゃ当たるで応募すればどこかに拾ってもらえることがある
⑤たいして研究業績が無くても研究室のボスの力やプロジェクト参加により科研費が取れてしまうことがある
⑥任期付きポストやポスドクでありながら非常に高額な給料が支払われている
などです。
このうち⑤に関しては、科研費をバンバン取っている研究室に博士課程から移籍すればPDも当たるし、卒業後も科研費をとりやすかったり、科研費採択期間中に一本も論文を書かなくても次期プロジェクトが立ち上がれば自動的に次のプロジェクトにも参加できることもあります。
また現在はあまり行われていませんが、研究室の博士課程の学生を助手にしたり、他大学の助手に着任させて、博士の学位を時間をかけて習得させるようなこともあります。
760
:
研究する名無しさん
:2015/01/19(月) 14:32:37
結局何を言いたいのかと言うと、
「研究能力の低い人が自分は大丈夫だと勘違いしやすい」と言うことです。
もちろん、研究者が自分を客観的に評価できれば問題ありません。
「たいして論文も書いていないのに科研費が当たった。これはボスのおかげで自分の実力じゃない」とか「自分はボスのコネで今のポストにつけたけど、それは自分に業績があったからじゃない」とか、しっかり認識できていれば問題ない。
そういう意識があれば、ある程度の年齢(例えば35歳転職限界説)までに転職するなりして次の道を探す準備を早めに始められるはずなのだ。
ただ、昨今のポスドク問題、オーバードクター問題、高学歴ワーキングプア問題は、安易に研究者の道を与えられた研究者たちの勘違いによるところが大きいと思うのだ。
僕はアカデミックポストの任期制には大賛成です。
でも、任期制をこれからどんどん進めて行くのであれば、研究評価等の土台作りをしっかりしてからにするべきだったのではないかと思ってしまうのです。
現在、博士課程の学生さんやポスドク、任期付きのポストの方でこの駄文を最後まで呼んで下さった方へ。
「俺はお前のような底辺とは違う。実力主義なのは重々承知だ」と思っている人も多いと思います。
そんな人には是非、次のポスドクメモを読んで、もう一度自分を見つめ直してほしいです。
こんな僕でも、かつてはあなた方と同じように考えていたのですから。。。
大阪大学大学院理学研究科小川哲生研究室HPより
「ポスドクへのメモ」
ttp://blackdog.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~ogawa/PD.html
761
:
研究する名無しさん
:2015/01/19(月) 17:45:24
長いわ
762
:
研究する名無しさん
:2015/01/19(月) 17:57:21
⑦能力もコネも無くても数打ちゃ当たるでどこかにテニュアアカポスで拾ってもらえることがある。
無問題
763
:
研究する名無しさん
:2015/01/19(月) 20:05:58
ですます混淆体である時点でもうお察しの嵐
みっともないな。研究室の恥さらしじゃん
764
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 04:39:16
予備校のチョーク芸者も少子化でクビキリ待った無しw
765
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 07:54:13
俺も論文書いて科研費貰ってるけど、内容は瑣末なことを作法に従って実験して作法に従って論文に書いているだけ。
それでクビにならないのだからそれでいいということだね。ポストを得られなかった人が理不尽に思うのもわかる。
おまえもおれも変らないじゃないか、とね。ついでに、ここで「瑣末なこと」というのは全体のなかの些細なごく一部の
現象を扱っているいるということ。
766
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 07:54:32
言ってる事は正しいが言い方が悪い上に長いな
この性格じゃポスドクのみならずアカポスの共同研究者もついていかなそう
きつい言い方をするときは短く、長い文ならもっと優しくしないと
でもこれ利用させてもらおう
うちのポスドクにも見せて危機感持ってもらおう
767
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 09:03:17
>>766
は自分には危機感はないの?
768
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 11:18:51
やはり危機感が無いからポスドクを10年するんでないだろうか
769
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 11:50:13
送別会も無し、挨拶も無しでいつの間にかラボから居なくなる高齢ポスドクとか沢山おるがな
770
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 12:12:16
>>767
危機感あるからノー論文ポスドクさんに働いてもらおうと思ったんだよ
771
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 18:18:32
過去三年間ノー論文のポスドクとか地雷だろ
772
:
研究する名無しさん
:2015/01/20(火) 20:22:07
地雷というより不発弾w
773
:
研究する名無しさん
:2015/01/21(水) 06:54:29
んが
774
:
研究する名無しさん
:2015/01/21(水) 13:00:31
2011年に1stが出たきりで、2015年度に博士をとるはずがまだ論文が何も出ていない大学院生
1年後に学位が取れたとしてもそのあとのキャリアが危なく無いだろうか
ただでさえ人より数年多くだぶってるのに
775
:
研究する名無しさん
:2015/01/21(水) 13:25:54
30歳でファーストが1本とかだとヤバイ
776
:
研究する名無しさん
:2015/01/21(水) 13:48:23
無能院生の将来を心配しても仕方ない。
論文を書かない奴はいくら説教しても論文を書かないからね。
説教するだけ無駄、下手すりゃアカハラ、パワハラになる。
777
:
研究する名無しさん
:2015/01/21(水) 13:59:10
5年後、放置アカハラで訴える策もある
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板