したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ポスドク】任期付アカポス哀歌【特任】

2278研究する名無しさん:2017/04/20(木) 08:01:26
父は「教授の言うことを信じるな、教授はオオカミだ。バイオはドイツ国民を
恐ろしいかたちで誘惑しているのだ」  というのです。

が正しいな。

2279研究する名無しさん:2017/04/20(木) 09:09:40
日本は今、世界有数の強国であり、
その科学力は他国よりも勝っている。
しかし、他国にあって日本にはないものがある。
長期戦に備えられるだけの大学院の奨学金、博士の就職口、
そして正義である。
したがってこの戦争は三つの段階をたどる。
第一段階
学部生は博士課程まで攻め入ってくるが、経済的に行き詰るだろう。
第二段階
文部科学省はポスドク一万人計画を作って対抗するが、
大学のポスト削減によってポスドクは消耗するであろう。
そして第三段階
十分な年齢に達したポスドクは、フェローシップから追い出され、
その人生は終わるであろう。


――「持久戦論」毛沢山

2280研究する名無しさん:2017/04/20(木) 09:59:28
50過ぎてもポスドクとか
人生の罰ゲームかよ

2281研究する名無しさん:2017/04/20(木) 11:40:29
50で末期がんのピンちゃんは罰ゲームにしか見えない。

2282研究する名無しさん:2017/04/20(木) 11:42:30
一生、専業非常勤もいますよ?

2283研究する名無しさん:2017/04/20(木) 14:08:00
ポスドク道といふは、死ぬ事と見付けたり。二つに一つの場にて、
早く死ぬ方に片附くばかりなり。別に仔細なし。胸すわって進むなり。
図に当たらぬは、犬死などといふ事は、上方風の打ちあがりたる
ポスドク道なるべし。

(訳)ポスドク道は、死ぬことだ。生きるか死ぬか、二つに一つという
場では、死を選ぶというだけだ。別に難しくない。腹を据えて進むのだ。
「アカポスに就けずに終わるのは犬死だ」などと言うのは、上方風の
思い上がったポスドク道である。
----------------
「葉隠」

2284研究する名無しさん:2017/04/22(土) 17:27:46
博士の就職先無いってバイオだけ。

2285研究する名無しさん:2017/05/18(木) 15:49:38
TV番組のネタになる貧乏アルバイト博士は物理系ばかりだがな

2286研究する名無しさん:2017/05/18(木) 18:07:52
物理系は頭が良いということになっているからね。

2287研究する名無しさん:2017/05/18(木) 20:35:41
そうでもないと思うけどね

2288研究する名無しさん:2017/05/18(木) 21:08:33
かつてはそれが多かった。
いまはバイオ系じゃないか。

2289研究する名無しさん:2017/05/18(木) 21:14:29
ピンちゃんがアタマいい?

2290研究する名無しさん:2017/05/18(木) 23:07:10
旧帝大理学系院の物理博士

彼女がいればマヂデ就職について考えるから
意外とマシな落ち着き先を見つけるかも

2291研究する名無しさん:2017/05/19(金) 06:29:06
留学生への対応とか、海外インターンシップの学生の支援とか
時間取り過ぎ

専任スタッフ雇えや!

2292研究する名無しさん:2017/05/19(金) 09:17:19
今でも
任期付?プゲラ
なんて博士がいるのかな?

2293研究する名無しさん:2017/05/19(金) 17:29:13
いるだろ

2294研究する名無しさん:2017/05/21(日) 13:00:52
大講座の1人教授のラボとか大変だよ
せめて任期付助教の1人でも付く大学が
裏山

2295研究する名無しさん:2017/05/22(月) 08:29:13
2人で科研費とか競争的研究費を応募できるだけでもありがたい

2296研究する名無しさん:2017/05/28(日) 10:54:57
任期付助教には時に厳しく時にドライに対応しないといけないから
大変だよね

金の切れ目が縁の切れ目とも言うが

2297研究する名無しさん:2017/05/28(日) 11:15:30
時に厳しく時にドライに

ずっと厳しいままやないか

2298研究する名無しさん:2017/05/28(日) 11:18:01
そういうプレイなんだよw

2299研究する名無しさん:2017/05/28(日) 14:45:51
厳しさと
ドライさは違うからな
卓見である

2300研究する名無しさん:2017/05/28(日) 20:56:21
除湿機でも設置して桶。

2301研究する名無しさん:2017/05/28(日) 23:32:39
まず桶を買ってきます。

2302研究する名無しさん:2017/05/28(日) 23:57:53
Ok.

2303研究する名無しさん:2017/05/30(火) 08:26:06
29日夕方、岩手県盛岡市の岩手大学で、実験中に薬品が爆発し、男性1人がケガをした。

爆発事故があったのは、盛岡市上田の岩手大学理工学部の地域連携推進センター。岩手大学などによると、29日午後6時頃、2階の実験スペースで薬品が突然爆発した。
この爆発による建物への延焼はなかったが、30代前半の男性1人が顔や手にケガをした。重傷とみられるが、命に別条はないという。

男性は硫黄化合物などの製造販売や技術開発を手掛ける学内のベンチャー企業の社員で、当時は1人で実験を行っていたという。
警察や消防で当時の状況や爆発の原因などを調べている。

配信 2017年5月29日 22:13
日テレニュース
www.news24.jp.../05/29/07362821.html

2304研究する名無しさん:2017/05/30(火) 10:07:43
ポスドクが事故ると
どうなんのかな?

2305研究する名無しさん:2017/05/30(火) 10:23:36
普通に労災でしょ。

2306研究する名無しさん:2017/05/30(火) 10:30:44
ああ、硫黄といえばあそこだな、、

2307研究する名無しさん:2017/05/30(火) 17:22:31
責任を取って潔く自決でしょう。

2308研究する名無しさん:2017/06/01(木) 18:24:34
博士持ちは30代なかばでアカポスの端くれになれなければ
損切りして、博士がどうとか関係ない別の道を探さないといけないのに
博士を持ってるからと何故か研究とか実験の仕事に固執する

博士が足かせとなってる

15年前に博士号を取って海外留学した人は40歳の頃に転進して
今、高校の教諭になってる
やはり高校教員免許は重要だな

2309研究する名無しさん:2017/06/01(木) 19:22:37
ヘタな大学に勤めたら、高校教員よりも低い給与に甘んじなければならなくなるしね。

やはり高校教員免許は重要ですな。

2310研究する名無しさん:2017/06/01(木) 19:28:27
セーフティネット無しに
博士進学が無謀すぎるのですよ?

2311研究する名無しさん:2017/06/01(木) 19:40:25
今の時代高校教員免許持ってても保険にならないよ。というか教職の空きなんて無いよ。だって学校は統廃合ラッシュだもん。
文系なら保育士だね

2312研究する名無しさん:2017/06/01(木) 20:02:50
保育士とやってろ。やれるもんならな。

2313研究する名無しさん:2017/06/02(金) 08:05:40
ここ10年は高校教師の定年でバタバタ退職するから狙い目なんじゃね?

2314研究する名無しさん:2017/06/02(金) 08:21:52
欠員の補充はありませんよ?

2315研究する名無しさん:2017/06/02(金) 08:33:45
ないことを証明するのは難しいぞ。老婆心ながら。

あと疑問符の使い方が間違っている。

2316研究する名無しさん:2017/06/02(金) 09:39:21
>>2314
1名だけ正規であとは派遣や非常勤が99名じゃ意味がない。それは「ある」って言わない。
お前は学校非常勤問題ってニュースも見ないの?
35%が非常勤・1年契約講師じゃないのかい。

ちなみに大学非常勤講師は世間的にどうでもいいみたい

2317研究する名無しさん:2017/06/02(金) 09:44:54
小中高校もどうでもいいですよ?

2318研究する名無しさん:2017/06/02(金) 10:12:55
よく私立高校に派遣された派遣社員の教員免許を更新せず無免許状態で単位無効なんて問題が多発してるな。
教員免許なんて更新制にしてなんかメリットでもあったのかいな。

2319研究する名無しさん:2017/06/02(金) 10:51:56
>教員免許なんて更新制にしてなんかメリットでもあったのかいな

教員なんて強制的に勉強させないとどんどんアホになるぞ

2320研究する名無しさん:2017/06/02(金) 11:31:55
ところが教員免許の講習なんて自動車運転免許の自動車講習並みのアホっぷりなんだなこれが。
まあ運転免許は認知症の有無も聞くからまだ意味あるけど
教員免許講習会というか定期テスト実施しないとまず意味がない。
そえをしないということは日の丸・君が代問題の教員を狙い撃ちしたいというアホばかりだから。
それに美術、音楽、体育、技術の場合は実技の方がずっと重要

2321研究する名無しさん:2017/06/02(金) 11:48:40
しないよりマシ

2322研究する名無しさん:2017/06/02(金) 13:02:32
しないよりマシって教員の講習なんてただの大学の利権じゃん

2323研究する名無しさん:2017/06/02(金) 19:24:55
無駄。つまらん研修に出席している暇があったら本の一冊でも読め。

2324研究する名無しさん:2017/06/03(土) 00:57:30
免許更新制度は、民主党政権下でなくなるかと思ってが生き延びてしまった。
この理由が分からんのだが、教えてくれ。

2325研究する名無しさん:2017/06/03(土) 03:15:31
民主党がまともに公約を実現してるケースがどれだけあったよ?

2326研究する名無しさん:2017/06/03(土) 08:21:21
好意的に見れば震災への対処で民主が醜態を晒して自民が消去法で勝ってしまったことだな。

2327研究する名無しさん:2017/06/03(土) 11:06:28
なんでも民主党批判につなげないと気が済まない気持ち悪い人。

2328研究する名無しさん:2017/06/03(土) 18:21:29
森友、加計、山口記者の強姦事件、
どれも民進党の無理矢理な因縁でないかい?

普通にまともな議員立法とかやればいいのに
テロ予防対策法案への反対に固執する民進党がアホなだけや

2329研究する名無しさん:2017/06/05(月) 08:33:11
英国で最近二回もテロがあって
これでも民進党はテロ防止関連法案に反対すんのかいな

2330研究する名無しさん:2017/06/05(月) 09:21:56
そもそも英国はどんだけ中東諸国に恨み買ってるんだよ。
石油メジャー、旧植民地という時点でアメリカの次に狙われる国に決まってる。

2331研究する名無しさん:2017/06/05(月) 11:29:32
テロには武力でというアホは何で仏教では「修羅道(修羅界)」を人間界より下に置いてるのか少しは考えろ

2332研究する名無しさん:2017/06/05(月) 17:52:24
ではよくお考えであろうあなたのご意見をどうぞw

2333研究する名無しさん:2017/06/07(水) 06:03:53
二重国籍党首を野放しにしてる党を支持してるやつは頭が腐ってるだろ

2334研究する名無しさん:2017/06/07(水) 06:47:36
>>2331の意見はそこから十分読み取れると思うが。

2335研究する名無しさん:2017/06/07(水) 07:44:51
テロには徹底的なセキュリティ管理ではないのか?
入国審査
危険物の売買保管
テロを意図する組織と関連する人物の情報収集
Nシステム
公共施設のカメラ

暫時増設改善していくしかない

2336研究する名無しさん:2017/06/07(水) 16:38:48
監視社会万歳!

2337研究する名無しさん:2017/06/07(水) 17:55:45
しばきたいとか社民党、共産党、民進党が悪用したら怖いなw

2338研究する名無しさん:2017/06/07(水) 20:02:56
戦犯の子孫の流れがある自民党が一番怖いよ。

2339研究する名無しさん:2017/06/13(火) 16:17:42
ポスドクと言うバッファー領域が厚く確保される限り、上澄みの1〜2割のレベルは上がるよ。

そのかわり、その沈殿みたいな下位1〜2割はどうしょうも無いし、
中間層の6〜8割くらいもあまり上がり目が無いまま50代に突入するんだろう。

そういう生き方が定着したとき、誰がアカポスを目指すのか、
失敗して50代までずっとポスドクか、ポスドクすら辞めなければならないのか、
そういう判断を4年生、院生レベルがするとなると、やっぱり第一選択肢は民間になるかなぁ。

ポスドクやるだけなら30過ぎてから大学院入り直しても良いけど、
30過ぎのポスドクが民間に就職するのは超狭き門だもんね。
この辺の非対称性が、アカデミアの人員の質を下げる要因にはなっている。
まずここで上澄みを吸われるのが、アカデミアに取っては痛いね。
(いっそ学位取得は27歳までとか年齢制限付けるか?)

あと、今後ポスドク数を減らすとか言うことになると、
バッファー層が貧弱になって人材の質はがくんと下がると思うよ。
単純労働する層も減ることになるから、上位1〜2割のPIも自分で実験するはめになる。

結局、仕組みとしては、60歳までポスドク出来るくらいの、
ぬるいセイフティーネットを用意して、出来る人は出来るの人の、
ダメな人にはダメな人なりのキャリアパスを明確にして行くしか、
人材を安定供給するすべは無いね。

2340研究する名無しさん:2017/06/13(火) 16:20:29
>いっそ学位取得は27歳までとか年齢制限付けるか?

日本国憲法「学問の自由」すら分かってない人がいますね。
大学は就職予備校じゃないとか言いながら「これ」だもんなw

2341研究する名無しさん:2017/08/11(金) 17:57:56
いま50半ばのピペド博士の知り合いは
2年余り前に任期付准教授を任期切れで辞めて
無給研究員になったあと
今は都内の二か所の大学で非常勤講師をしながら
千葉の私大で研究員(非常勤)をしている

こう言う場合、公募戦士となってどっかの教授になれるもんだろか

2342研究する名無しさん:2017/08/11(金) 18:27:55
あきらメロン

2343研究する名無しさん:2017/08/11(金) 20:00:11
死ねばいいんじゃないかな?

2344研究する名無しさん:2017/08/11(金) 20:51:26
>>2341
もう60になったら時間切れで逃げられるじゃないか。
一生契約社員ってのもまた人生だよ。

2345研究する名無しさん:2017/08/11(金) 21:03:59
ああ 川の流れのように ゆるやかにいくつも 時代は過ぎて

2346研究する名無しさん:2017/08/11(金) 23:14:53
その50半ば博士は10年前にけっこんしてたんてすが

2347研究する名無しさん:2017/08/12(土) 00:39:43
おお

2348研究する名無しさん:2017/08/12(土) 04:15:23
任期付の時に婚活したのか
さぎだな

2349研究する名無しさん:2017/08/12(土) 10:23:53
ポスドクで結婚するチャレンジャー

2350研究する名無しさん:2017/08/15(火) 00:52:38
ttp://okutta.blog.jp/archives/17931831.html

ポスドクで時給910円って本当頭おかしいんじゃないかって思う.
実験動物を扱ったことがある研究員の募集で待遇がコンビニ店員並みってどういうこと?
(っていうか、こういう条件で募集かけてる人は一体いくらもらってるんだ?)
日本国は本当に研究をやめたんだなあとこういうのを見るたび思う。
真面目に研究して僕らが報われる時代は完全に終わってきています。
いかにして死なない環境を、
自分の学問を楽しめる場を作れるかを本気で考えないといけないです。

飲食業界でも1500円前後の今、
これはヒドイ。。

「将来のため詐欺」は、
そろそろ国家レベルで警鐘を。
大学院でて、時給910の転落人生、世の中なにごとも需要なんだよなっ!

2351研究する名無しさん:2017/08/15(火) 06:27:07
金にならん仕事に夢をかけるならそんなもんや。
四国アイランドリーグなんか、野球を諦め切れん連中が月給5万とかで日夜頑張っとる。

2352研究する名無しさん:2017/08/15(火) 09:18:57
社会の役に立たない研究者は、要らない

2353研究する名無しさん:2017/08/15(火) 09:51:24
四国アイランドリーグの問題はスポンサーの問題であって
本人の問題じゃないんだが。
そもそも四国にプロ野球団が1個もないという時点でおかしい。
ちなみにJ3の選手なんて月収10万だ。下手するとJ2下位チームでもこのレベルの選手がいる。
しかも20代で引退とか過酷な運命が待ってる。

そもそも野球は社会人→プロ化が出来ずにリストラしたからこうなる。
だっていまどき社会人野球で東京ドームに応援する人は極小になっただろ。
プロですら近鉄が撤退するくらい厳しい。危うく1リーグになるところだった。
球団にはプロの経営者が必要なんだ。最低でも地元私立高校から広告収入もらえ。私立高校の看板はおいしいだろ。専門学校もな。球場の看板にもだ。
あとスカパーで放映しろ。それだけでも全然違う。

2354研究する名無しさん:2017/08/15(火) 10:04:51
お前が一番いらない>>2352

2355研究する名無しさん:2017/08/15(火) 10:15:27
スポーツを根性とか努力でごまかす日本じゃ産業化は難しい。
スポーツメーカーと共同開発という発想にすら至らないのが凄い。
高校の部活動指導者になれないと言う時点で凄い。どんだけ学校教師が過労死寸前か。
しかも四国アイランドリーグはほろんどがNPBトライアウト選手、つまり戦力外通告を受けた選手ばかりだ。
じゃあこの人達が野球以外でメシ食えるのかと言ったらほぼノーだ。
高校も大学も全部スポーツ推薦。授業免除の『プロ部活』の世界でしか生きられなかった。
当然、体育教師の教員免許なんて持ってない。
だから居酒屋経営に乗り出して破産とか生命保険の営業マンになって1年でクビ(要はパンダ)という悲惨な現実が待ってる。
もちろん2軍じゃなくて1軍NPB選手の話だ。四国アイランドリーグの問題はおまえら大学教員にブーメランとなって帰って来るぞ。
さんざん大学の「広告塔」として利用したんだろうに。

2356研究する名無しさん:2017/08/21(月) 14:33:54
博士には教員免許がセーフティーネットになる?

九州各地で教員不足が深刻になっている。年度当初の欠員が相次ぎ、福岡県では1学期半ばでも60人以上が不足していた。第2次ベビーブーム世代の就学時に採用された教員の大量退職が背景にある。切羽詰まって、「教員免許をもつ人を紹介して」と保護者に呼びかける教委もある。

■保護者に「紹介して」メール

 「お知り合いの方で、教員免許状をお持ちの方がいれば、是非紹介してくださるようお願いします」。今年1月、福岡県大野城市の小学校の保護者に届いたメールだ。県教委の福岡教育事務所が、管轄する市町の教委と小中学校を通じ、保護者ほぼ全員に呼びかけたという。この保護者は「そこまで先生が足りないのかと驚いた」と話す。

 福岡県内の元中学教員の男性(61)には昨年、地元教委を名乗る人から「中学の教員が足りない。講師として来てくれませんか」と電話がかかってきたという。男性は元社会教諭。「社会はいっぱいおるでしょう」と言うと「いや、実は数学なんです。臨時免許を出します」。男性は驚き、断った。「数学なんて教えたこともないし、免許もないのに」とあきれる。

 ある中学では今年度、技術の教員が6月半ばまで不在。やむなく技術の時間は家庭科や他の教科に充てた。生徒からは「なんで技術できんと?」と不満が漏れたという。別の中学では5月末まで美術の教員がおらず、授業ができなかった。体育教員が臨時免許で美術を教えているケースもある。

 「担当外では満足に教えられない。これで学力をあげろと言われても無理」とある中学教員。別の小学教員は「教員はだれでもできる仕事じゃない。こんな状況では子どもたちにも失礼だ」と話す。

2357研究する名無しさん:2017/08/21(月) 14:50:20
文系はならないよ。
理系は保険になるけどね教員免許

2358研究する名無しさん:2017/08/21(月) 15:08:19
レベルにもよるが、数学をまともに教えられる人間は限られるでしょ。
自分は某国立大学の工学部の(数学専攻以外の)教員の数学のレベルに驚愕した。
いちおう国立なのに教員がまともに数学を理解してない。
大部分が既存の公式をあてはめて機械的な計算ができるレベル。

2359研究する名無しさん:2017/08/21(月) 15:14:12
数学はちょっと間違うと答えがおかしくなってしまうからね。
複雑な問題だと数学者でもどこがおかしいかすぐにはわからんことがある。
答えがおかしいから間違いなのは確実だが。

2360研究する名無しさん:2017/08/21(月) 15:22:58
大学工学部の数学と
中学数学を同列に論じるなや

2361研究する名無しさん:2017/08/21(月) 15:30:23
結局同じだぞ。大学入試レベルの数学を解けない工学部の教員が大勢いる。

2362研究する名無しさん:2017/08/21(月) 15:41:20
>>2361
中学数学って2次関数までだよ?
解の公式すらやらないんだよ?
高校受験までの中学数学と大学受験レベルの数3を同列に論じるなと言ってる。

2363研究する名無しさん:2017/08/21(月) 15:43:42
だけど、理系の工学部の教員が大学入試レベルの数学を解けないっておかしくないか?

2364研究する名無しさん:2017/08/21(月) 15:48:18
そうかも知らんが、いつまでも受験勉強してるわけじゃないから
問題のための問題は解けなくなることもあろう。

2365研究する名無しさん:2017/08/21(月) 15:53:17
工学部の教員はふだん数学を使わないのかな? 
微積分や微分方程式ぐらいふつうに使うだろ。
それに昔と違って今の大学入試は基本的な理解ができてれば解ける。
学生を振るい落とすための問題のための問題はあまりないし、
そんな出題すれば受験生が捨てて解かないから意味がない。

2366研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:10:52
数学って将棋と同じでふだんやってないと棋力が落ちるってことはある。
しかし、工学部の教員なら大学初年級の微分方程式ぐらいはとけるだろ。

2367研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:24:27
普通の問題なら解けるが、変な因数分解や変な曲面に囲まれた領域の
体積とか、変な組み合わせの問題なんかはまじめに考えないとわからん。

2368研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:26:57
>工学部の教員はふだん数学を使わないのかな?
分野による。
建築学なんて文系分野に近い教員は数学とか無理。
歴史的建築物が研究とかね。機械工学だけが工学部じゃないから。
化学だって分野によっては数2Bまでじゃね?
土木は数3まで使う。

2369研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:31:44
変な曲面ってだいたい大学入試は時間内に解かないといけないから
普通の教科書にある素直な曲面しか出題できないよ。
変な因数分解や変な組み合わせも同じ。

2370研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:34:58
そういや機械や電気は数学に強いぞ。化学がだめなのはなんとなくわかる。

2371研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:38:51
理工学部・工学部で一番数学が使えない教員が多いのは生物工学だ

2372研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:43:45
生物教員は酷い
・数Ⅱどころか数Ⅰすら出来なかった。サイン・コサイン・タンジェントが出来なかった。
・分野的に文系に近い
・化学以上に試験管中毒でほとんど肉体労働
・生物工は理工系で就職最悪。看護学部行った方がマシ

2373研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:50:19
こんなエントリーがあって見ようとしたら、すでに削除されてた。なんか怖い

【働く】夫がポスドク無給(2017年7月29日 9:11)

2374研究する名無しさん:2017/08/21(月) 16:54:38
「エントリー3 -恐怖の書き込み」
近日公開

2375研究する名無しさん:2017/08/21(月) 23:34:45
英語教員は酷い
・英語すら出来ななかった。
・分野的に小学校教員に近い。

2376研究する名無しさん:2017/08/27(日) 14:21:45
何年も論文が出ないまま高齢ポス毒を飼い続ける教授って、ポス毒の人生を潰しているだけなんだよ

まっとうな考えの教授は心を鬼にして目標を短期に置いて、尻を叩き罵倒してでもデータを出させて
ゴミみたいなデータでもまとめさせて、低いIF雑誌でもいいから論文を投稿させる

それが出来なければ3ヶ月以内に余所に行け、ここにても君に将来は無いから、
研究テーマの合っている別のラボか非研究職種に逝け、とはっきり言う。

1stが2-3報しかなくてアカポスの見込みの無い40才近いポス毒をわざわざ採用する教授に温情があるわけぢゃない。
弟子でも無い人間のその後のことなんか考えてるはずがない。テクか派遣のつもりで使ってるだけ。

2377研究する名無しさん:2017/08/27(日) 16:22:26
バイオ崩れ乙


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板