[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ポスドク】任期付アカポス哀歌【特任】
1
:
名無しさん
:2013/12/04(水) 19:56:13
語り合いましょう
1231
:
研究する名無しさん
:2015/08/06(木) 19:06:56
卓越したポスドクより万年助教がいいのに
1232
:
研究する名無しさん
:2015/08/06(木) 22:27:51
誰がこういうアホな制度を次から次へと作り出すのかね。
1233
:
研究する名無しさん
:2015/08/06(木) 22:29:36
馬鹿だな。
1234
:
研究する名無しさん
:2015/08/06(木) 22:30:11
これに採用されたら「**大学卓越研究員」と名乗るのか?それこそ恥ずかしいわ。
1235
:
研究する名無しさん
:2015/08/06(木) 22:48:58
またシワ寄せで基盤経費が減って普通のポストが減って日本全体の研究の生産性が下がるとか、
補助金で定年制ポストを作って長続きするのか疑わしいとか、学内でどう分配するか揉めそうとか、
制度のバカバカしさは呆れるばかりだが、それでも研究系大学で終身雇用ポストを増やす制度を
歓迎します! と思った俺は制度開始予定の2016年には年齢制限の40歳を越えていた。
1236
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 03:25:52
すでに40歳未満の優秀な研究者の垢ポス採用促進の公募は始まってますよ
1237
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 10:37:46
公募締切日の未明に宅配便の集配所に駆け込んで応募書類を出す
このジンクスは譲れない
1238
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 11:05:12
>>1236
うちの大学は団塊ジュニア以上の世代については、すでに専任のポストに就いている
人以外は、原則として教員公募の選考対象からは外す方針になった。
1239
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 11:13:59
博士修了5年以内に、最初の研究職のポストに就くことというのが標準とすると、
35以上なら最低でも任期付きのポストを経験していること、40以上は専任であること。
この辺りがボーダーでは。
1240
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 11:15:53
>>1238
団塊ジュニアと言っても、かなりの年代幅あるのに、厳しいですね…
旧帝ですか?
1241
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 11:52:27
うちの新卒採用基準
31歳未満。まだまだヒヨッコ。ポスドクで経験と業績を積んで出直してこい。
34歳以上。今まだ何してたんだか。そんなロートル、一昨日来い。
1242
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 12:01:43
31〜33歳のピンポイント採用ですね。
1243
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 12:26:35
学位取得後1〜2年で准教授に応募する人
自信やプライドがかなり高いのか
あるいは性格が常人と違うのか
心配だ
1244
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 12:33:49
他人様の心配する暇があるなら研究しろよタコ
1245
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 12:34:34
それが出来ないから他人のことが気になるんじゃね?
1246
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 12:55:32
ポスドク10年以上ってある意味
珍獣だよね
1247
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 13:33:53
修士新卒で専任講師が王道ですよ?
1248
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 13:43:10
修士新卒→NTT研究所(ホンダとか)→現職大学院試験→在職のまま博士号取得→常識人として社会人経験者として専任ゲット
これが、王道。
博士後期行く奴は、バカ。
1249
:
研究する名無しさん
:2015/08/07(金) 18:50:10
学部や修士を終えて何年も就職浪人してたら馬鹿だよな
ポスドクはそれが常態
目を覚ませ
1250
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 07:15:45
四十、五十前後で任期が切れたとかどっぷりピペド業界に浸っていたら
ポスドクが1番実入りの良い収入源だから仕方ない
地獄への道は学振、基礎特、クレスト、NEDOにより敷かれている
1251
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 07:55:34
派遣会社登録とそんな変わらん状況のような希ガスるが
1252
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 08:05:42
>>1248
基本的に同意だけど、2点だけ微修正させてくれ。
・最近は課程博士を出ても就職できる企業が沢山ある。
ってか企業側も余裕がなくなってきていて、研究所の研究員を
社内教育で育てるよりも、既卒の博士を雇う傾向にある。
だから、研究系に逝けるかどうか不確定の修士卒よりも、
課程博士で入れる企業を選ぶのが賢い。
・そこに挙がっている企業名を見て思い出したが、一般的な
イメージが良くても、研究者の待遇が良くない企業がある。
たとえば某社などは、新しい製品が発表されたら、その製品に
関連する基礎研究成果を学会発表するシステムをとっている。
すると、実用化に貢献しなかった技術は外に出せない。
逆の方針の企業もあって、実用化に貢献しなかったからこそ
せめて学会発表しておこうか、という姿勢の企業もある。
マスコミ等を通じたイメージに惑わされず、当該企業の人に
以上の話を質問して、どういう方針かを確かめるべし。
1253
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 09:01:39
企業側も余裕がなくなってきていて、研究所自体を閉鎖したり
やめたりするところも多いんだよな。
1254
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 09:07:58
調査分析開発企画のエキスパートは必要なのにね
1255
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 11:17:13
また文系話を。まあその世界でハッピーならいいけどさ。
重工業系は「子会社」がどんどん研究所を建てているよ。
中央研究所の存在意義がピンチになるくらい。
1256
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 11:27:12
研究をやらんとついていけないからな。
アメリカでもGEは金融のGEキャピタルをやめて工業に投資中。
1257
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 11:51:40
そうなの?うちの業界では理系なのに研究所なんか縮小閉鎖ばっかりだよ。
博士の研究職採用なんてどこの世界の話って感じ。現職も職種転換とかリストラばっかりだよ。
1258
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 12:36:49
>>1257
発展地上国に工場を移転するからそうなる。
博士後期を積極採用してる業界って今や自動車産業ぐらいじゃないかな。
電機業界は東芝も日立もパナソニックも終わってるし、ソニーはただのゲーム屋+金融屋に成り下がったし。
1259
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 14:05:24
ポスドク10年間もやる神経が分からん
1260
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 14:07:01
>>1259
一般社会では不適応になるからその世界でしかメシが食えないから。
そんなの常識。こいつらはコンビニのバイトも出来ない
1261
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 14:12:20
プログラマーは?事務職は?
1262
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 14:13:18
司法浪人、医学部浪人、公認会計士浪人
同じですな
1263
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 14:20:53
助教を20年間もやる神経が分からん
1264
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 14:21:36
>>1261
社会人経験が無いやつは日本企業では全部NG
というか氷河期世代のフリーターが40歳になってみんな一斉にニートになってる。
その数300万人。ニート人口60万(15〜34歳)なんて嘘っぱち。
日本は新卒で(24歳まで)正社員の就職逃したら人生がゲームオーバー。
だから博士後期に行くのは自殺志願者がすでにうつ病患者で就労不能だったか性格破綻者のどれか。
1265
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 16:27:26
大丈夫
駅前の高いビルから身投げすれば問題解決だ
1266
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 18:03:36
市井の泥にまみれて働くことに背を向けた院生崩れが高齢ポスドクだからなあ
一度、公務員や民間就職して時期を見て社会人博士で学位を取ることを学生には勧めている
1267
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 18:23:40
高層ビルは簡単には身投げできないように作ってある。
1268
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 18:43:01
福岡タワーの非常階段からどうやって飛び降りたか分からない事件があった
囲いやフェンスがあって
すり抜ける隙間も一見したところ無いのに
1269
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 18:57:30
>>1265
自殺教唆って知ってるか?
罪は重いぞ・・・
なんで世間の常識が分からんのでしょ。文字って残るんだよ。だからインターネットって怖いんだよ。
実は精神年齢14歳、それが大学教員
1270
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 18:59:50
あちこちで勧めていますが、いまだに自殺教唆で警察にお世話になっていませんよ?
世間知らずなのはあなたなんじゃないの?
会社に勤めたら、いっぺん死ねよとか言われまくりだよ?センセイ!!(嘲笑)
1271
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 21:01:23
社畜の常識を、学問研究に従事する大学教員様に押し付けようというのが
おこがましすぎるんだよ。
能力なき者は大学院生にさえなれんし、まして専任教員にもなれない。
1272
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 21:19:44
大学のセンセ様は社蓄じゃないとすると校蓄かね?
ウサギやニワトリと同レベルの癖になんの能力だよ?笑わすな。
学生が減ればクビだろうが。
1273
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 21:21:34
能無しの政治屋なら選挙に落ちれば能力が無くても教授になれますよ?
1274
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 21:39:14
ネトウヨなんか親が愛想尽かしたら自宅警備員を首なのにね。
1275
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 21:41:24
「畜」と「蓄」を使い分けられない人がいるようですね。
1276
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 21:43:55
>>1272
は理系で漢字のお勉強は大学受験までナンだから苛めてやるな
1277
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 21:46:02
畜電池・・・
1278
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 22:01:14
畜音機・・・
1279
:
研究する名無しさん
:2015/08/08(土) 23:16:43
蓄膿症
1280
:
研究する名無しさん
:2015/09/05(土) 14:51:54
ポスドクに告ぐ
一、今からでも遅くはないから民間に帰れ
二、抵抗するものは全部逆賊であるから雇い止めする
三、お前逹の父母兄弟は無職となるので皆泣いておるぞ
二月二十九日 戒厳司令部
1281
:
研究する名無しさん
:2015/09/05(土) 17:33:02
鬼蓄米英
1282
:
研究する名無しさん
:2015/09/05(土) 21:36:40
ポスドクは 任期はあっても 人気なし
1283
:
研究する名無しさん
:2015/09/05(土) 22:16:32
任期あるゆえ 人気ないのね
1284
:
研究する名無しさん
:2015/09/06(日) 09:11:12
地方国立大学のパーマネント教員が選考委員として
何でこんなすごい大学の沢山業績あるポスドクが、ワザワザうちなんか応募するんですかね?
ポスドクを続けてると何か不都合でもあるんですかね?
とか聞いてきた
こんな認識の教員がいまだいることに驚いたw
ポスドクをアルバイトとか、無職呼ばわりする万年講師もいて
地方国立大で学位取得からすぐに採用されてぬるま湯に漬かっている連中の現状認識の甘さにクラクラした
1285
:
研究する名無しさん
:2015/09/06(日) 10:45:53
業績皆無、勤務態度に問題あるパーマネント教員に早期退職勧告してる
国立大学もあるから
自己防衛のためには論文、外部資金にせっせと禿げまないと人ごとで無いよ
1286
:
研究する名無しさん
:2015/09/06(日) 11:19:29
企業と共同研究やれば大学はきれないだろ
1287
:
研究する名無しさん
:2015/09/06(日) 11:20:05
きれてないっすよ
おれきれさせたらたいしたもんすよ
1288
:
研究する名無しさん
:2015/09/07(月) 05:14:33
高齢ポスドクが田舎大学のラボの時限プロジェクトに拾われて
ずっとノー論文でいて四年目プロジェクト最終年にようやく
ショボイ雑誌にファースト論文を一つ出してたが
そういうのは次の仕事やアカポス探しに役立つんだろうか
1289
:
研究する名無しさん
:2015/09/07(月) 05:56:17
高齢ポスドクの生態を4年も観察して貴方の研究や生活に役立つんですか
1290
:
研究する名無しさん
:2015/09/07(月) 10:19:39
博士後期課程なら3〜4年目にファースト論文がようやく出るとかあっても仕方ないが
ポスドクを雇ったのに四年目で論文だすとか
給料泥棒亜だよね
1291
:
研究する名無しさん
:2015/09/07(月) 12:00:38
ポスドクは5年が限度だな
それ以後、いくら続けても人生の消化試合でしか無い
1292
:
研究する名無しさん
:2015/09/07(月) 12:16:02
あと十数年いすわる高齢万年助教には
大学はどう対策すれば良いのでしょうか
1293
:
研究する名無しさん
:2015/09/07(月) 12:51:15
中国サテライトオフィスとかこさえて
はりつけとけば?
1294
:
研究する名無しさん
:2015/09/07(月) 14:06:16
高校回り専従でよくね?
1295
:
研究する名無しさん
:2015/09/07(月) 23:50:07
それならルンバで十分
1296
:
おい、博士持ち日本人は空気か?
:2015/09/10(木) 17:11:20
外人に甘く、日本人には厳しい
教育、日本発信に海外人材
政府は9日、国家戦略特区諮問会議を開き、海外人材の受け入れを柱とする新たな規制改革方針を確認した。
語学教育を担える外国人に特別な免許を柔軟に発行し、料理やアニメなどで日本文化を発信する「クールジャパン」分野で就労資格の規制を緩める。
特区法などの改正を検討する。
出席した安倍晋三首相は「今後もスピード感を持って(特区で可能な)メニューを拡大していきたい」と述べた。
教育では、教員免許がなくても有能な人に都道府県の教育委員会が出す「特別免許状」制度を活用。
外国人に対し、市などの裁量で発行可能にすることを議論する。
ttp://www.daily.co.jp/society/politics/2015/09/09/0008381380.shtml
1297
:
研究する名無しさん
:2015/09/10(木) 18:50:23
不良外人が問題起こしたらどう責任取るつもりだ馬鹿?
1298
:
研究する名無しさん
:2015/09/10(木) 19:14:35
不寛容なのは不良日本人にだけでよい。
1299
:
研究する名無しさん
:2015/09/10(木) 19:17:30
いや、不良外人はもっと始末が悪い。
1300
:
研究する名無しさん
:2015/09/10(木) 22:50:11
なんか外人受け入れにポイント制ができるそうで。
1301
:
研究する名無しさん
:2015/09/10(木) 22:52:24
馬鹿なのか?
1302
:
研究する名無しさん
:2015/09/10(木) 22:52:53
アファーマもポイント制にしてくれた方が、当面ここまででいいのねとスッキリしてやりやすいのだが。
1303
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 03:56:17
国内でも国外でもポスドクの身分で存在を忘れられたら終わりだよ。
パーマネントのアカポスに憑いてから教育とか雑務で学会に出て来れないとか
論文がなかなか出くても 困りはしない。
でもポス毒のうちは無理矢理でも学会で発表して自分の仕事を誇大すぎるぐらいアピールしないといけない。
「今度、一時帰国して学会で発表します。ちょうどいい機会なのでいま米国で
面白い研究しているのでセミナーをさせてください。」
口実を付けて売り込む機会を逃すな。
1304
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 04:17:15
論文なしウン十年の高齢助手さんの述懐ですかw
1305
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 08:22:03
>>1304
がどういう身分か知らんが、そんな書き込みをしても自分の地位向上には繋がらないだろう
まずは自分が偉くなって制度を変えろよ
1306
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 12:30:34
労働者派遣法改正、可決されたね
最長3年間、そのあと直接雇用の促進
1307
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 12:33:26
学振PDも派遣の一種なのか?
1308
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 13:23:52
派遣だろw
1309
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 14:00:30
雇用関係が不明確だからなあ
1310
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 14:42:27
職歴になる。
しかし雇用関係にないと明示されている。
1311
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 14:48:21
ポスドクにさあ
公募に出すな、採用内定しても断れ
とか教授が言うのはハラスメントじゃねえの?
1312
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 14:49:24
もちろん
1313
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 15:43:51
>ポスドクにさあ
>公募に出すな、採用内定しても断れ
一生ポスドクでいろ、ということ?
1314
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 15:52:58
そうでつ
1315
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 19:42:42
JI殺したとんぼ博士の人は特命准教授とかだったなっ
1316
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 20:39:45
前園の学部時代の指導教員は東邦大の長谷川教授ということなのかな?
1317
:
研究する名無しさん
:2015/09/11(金) 20:57:07
そのとおり
1318
:
研究する名無しさん
:2015/09/12(土) 03:46:13
裁判でどんな御託を捏ねているんだろうか?>前園
1319
:
研究する名無しさん
:2015/09/12(土) 03:49:28
ttp://www.gruri.jp/article/2015/04160815/
魔王が嘱託殺人を言い出した「赤とんぼ研究」殺人事件
被害者は本心から“殺してくれ”と言ったのか――。一般人である裁判員らがそれを判断することになるのだから見物である。共同で赤とんぼを研究していた元福井大准教授の前園泰徳(42)が教え子の菅原みわさん(25)を殺した事件。ここへきて前園は「嘱託殺人だった」との主張を明確にしたが、法廷ではいかなる攻防が繰り広げられるのか。
***
「菅原さんから“殺してください。もう無理です”と頼まれた」
前園がそう述べたのは3月31日。福井簡裁で開かれた勾留理由開示の法廷でのことだった。
「嘱託を受け入れて死に至らしめてしまった」
とも話した上、
「菅原さんや、ご遺族には本当に申し訳ない」
と、謝罪の言葉も口にしたのだが、全国紙の社会部デスクによれば、
「一方の検察は前園側の主張を認めず、4月3日に普通の殺人罪で起訴。今後行われる公判でも前園が嘱託殺人を主張するのは間違いなく、検察側と弁護側が全面対決する構図になる。しかもこの事件は裁判員裁判で審理されることが決まっていますから、なおさら注目が集まるでしょう」
■“真意”が争点
また、裁判員は前園と菅原さんの関係がいかなるものだったのかという点についても頭を悩ませることになろう。
菅原さんは自らのFacebookで前園のことを「魔王様」と呼んでいたが、その理由は不明。それどころか、妻子ある前園と菅原さんが男女の関係にあったのかどうかも今のところ分かっていないのだが、前園は殺害までの経緯を次のように供述している。
〈菅原さんは普段から、医師に処方された睡眠薬を服用していた。(事件のあった)3月12日、菅原さんは多量の睡眠薬を飲んで苦しみ、“殺してください。もう無理です”と言った。だから彼女の首を絞めた〉
先の社会部デスクは、
「検察は、前園は嘱託殺人を装って罪の軽減を図っている、と見ています。何しろ、殺人と嘱託殺人では法定刑に大きな差がある。殺人は、“死刑または無期若しくは5年以上の懲役”。それに対して、嘱託殺人は“6月以上7年以下の懲役または禁錮”です」
もっとも、犯行現場は路上に停めた車の中という“密室”で、「殺してくれ」という発言が実際にあったのか否かを完全に解明するのは難しいが、
「被害者が実際に“殺してほしい”と頼んでいた可能性があるとするなら、裁判では、彼女の“真意”がどうであったかということが争点になります」
と、筑波大学名誉教授の土本武司氏(元最高検検事)。
「例えば激しい口論の中で女性が“もう殺してよ!”と口にしてもそれは彼女の真意ではない。どのような状況で発言が出たのかを見極める必要があるのです」
前園の起訴を受け、
〈被告人の口からは真実が語られているとは思えず、保身に走っていると感じざるを得ません〉
とするコメントを発表した菅原さんの両親は、
「遺族が求刑意見や被害感情を陳述できる“被害者参加制度”に基づいて公判に参加する意向を示しています」(先の社会部デスク)
注目の公判は、早ければ今年夏頃に始まる。
「ワイド特集 人間の証明」より
1320
:
研究する名無しさん
:2015/09/12(土) 10:35:05
教員にしちゃいけない類いの奴だな
1321
:
研究する名無しさん
:2015/09/16(水) 21:25:14
2014.11.24 ジョブ&マネー
公務員への夢破れ、ひきこもりに。「コミュ力不足」がまねいた無職生活
仕事もない、友達も少ない、結婚相手もいない……そんなオトナが増えている。急増するSNEP(スネップ=孤立無業者)。決してヒトゴトではない「無職・独身」のリアルとは?
両親との仲は良好だが……職探しはしない毎日
●田中啓太さん(仮名・37歳)のケース
・職歴:大学卒。簿記、ファイナンシャルプランナーの資格取得するも、流通系企業に2年半勤務後に退社。
・現在の貯蓄額:約100万円
これまで一度も実家を出たことがないという北海道在住の田中さん。
「父が公務員だったので自分も公務員になろうと幼い頃から思っていました。でも、大学時代から5年以上公務員採用試験に落ち続け、ショックでしばらくひきこもり状態になりました」
40代で月収5万の家庭教師…大学院卒ワーキングプアの現実 それまでバイト経験すらなかった田中さん。30歳のとき、念願の初就職を果たしたが、「人間関係でいろいろあって……」とわずか2年半で辞めてしまう。
それから2年が過ぎたが、「原因不明の体調不良に悩まされ、現在は療養中です」と職探しは行っていない。
「でも、ひきこもっているわけじゃありませんよ。両親と一緒に食事もしますし、冬場は雪かきが日課で、ご近所さんと話しながら雪かきしています」
体調不良の割には妙に明るいが、昔からの友人たちとはだんだん疎遠になっていったという。現在連絡を取り合う友人はおらず、誰の連絡先も知らない。また、パソコンもなく、ネットで繋がっているわけでもない。
「いつも本を読んだり、テレビを見たり、それでも結構時間が過ぎますよ。本当はゲーマーなんですが、自戒の念をこめて仕事が見つかるまでゲームはやりません。これ以上は堕落したくないので」
タバコや酒もやらず、出費といえば携帯電話代くらいなので、実家で暮らす限り生活に困らない。
「焦る気持ちもありますし、周りに対する引け目もあります。自分がこんな状態であることを知られるのは怖い。でも、今さらジタバタしたってしょうがない(苦笑)」
今は生活の心配は特にないが、「他人とコミュニケーションをとるのが苦手」という田中さん。ご両親が亡くなった後は一体どうするのだろうか……。
<PHOTO/Khorzhevska>
― 「未来が見えない!」35歳以上[無職・独身者]のリアル【9】 ―
1322
:
研究する名無しさん
:2015/09/17(木) 12:52:16
前園の裁判はどうなった?
1323
:
研究する名無しさん
:2015/09/20(日) 19:05:48
行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150919-00940183-sspa-soci
◆ふとした要因で簡単に孤立化。負のスパイラル
「年収は300万円。暇はあっても友達と飲みに行くお金はありません」(週刊SPA!)
1324
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 03:56:13
菅原みわさんが菅原瞳みたいなゴージャスボディだったら
事件は起きなかったかも知らん
1325
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 05:34:40
トーホー大からのロンダをさせたのが間違い
1326
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 08:40:39
東大で学位を盗ったあと
九大でも京大でも奄美でも東邦大非常勤でも福井大でも論文無しなのに
なんであんなに偉そうに振る舞えたんだろう?
1327
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 09:30:19
博士様に常識を求めるなよw
1328
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:14:57
だからバカセは信用できない
1329
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 10:21:42
トーホー、、、小保方か!?
1330
:
研究する名無しさん
:2015/09/21(月) 12:42:45
彼女は早稲田大学卒業です。
>小保方晴子
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板