[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ポスドク】任期付アカポス哀歌【特任】
1
:
名無しさん
:2013/12/04(水) 19:56:13
語り合いましょう
2
:
名無しさん
:2013/12/04(水) 23:18:55
みんな力尽きたのかもしれぬ・・・
3
:
名無しさん
:2013/12/04(水) 23:21:44
任期をつける大学はすべて糞。
4
:
名無しさん
:2013/12/05(木) 10:46:23
これからは任期付が赤ポスのスタンダード
生涯任期付だよ、もちろん退職金もない
5
:
名無しさん
:2013/12/05(木) 11:10:10
そんなものは赤ポスとはいえない。ただのバイト。
6
:
名無しさん
:2013/12/05(木) 13:02:04
財務省は文部科学省への予算を削減したがってるね
アベノミクスの間は予算はつくけど
その後は財務省が牙をむくよ
7
:
名無しさん
:2013/12/05(木) 21:10:52
ていうか文科省なくしていいよ。
8
:
名無しさん
:2013/12/06(金) 09:56:30
大学とか科学技術行政に携わる役人には学位必須にしなきゃいかんだろ
9
:
名無しさん
:2013/12/06(金) 12:11:55
ttp://life-science-project.com/1169/
博士100人の村を考察する(平成24年度ver.)
100人中14人は医療へ,14人は医療の現場へと帰っていきます。
100人中17人は先生に,先生といっても多くは助教から始まります。また、必ずしも大学とは限りません。
100人中11人がポスドクに,見方を変えると、平成24年度の非正規雇用の割合は、およそ14%です。
100人中30人が研究者、技術者に、「会社に就職する人」「公務員 11人」も入っていますが、
この統計では、いわゆるパートタイムのテクニシャンなども含まれていると考えられます。
なかなか扱いにくいデータです。なお、研究者は30人中20人です。
100人中4人が無職に、
100人中10人がその他、
100人中2人が進学・留学、医学部への転入や、海外の大学院への進学です。
100人中7人が行方不明・死亡、
今回参考にしたのは文部科学省の学校基本調査(平成24年度 確定値)です。
平成24年の5月に行なわれた新規学位取得者16000人についての調査で、
この進学に関するデータは平成23年度の卒業生になります。
10
:
名無しさん
:2013/12/06(金) 12:27:48
つまりアカデミアで職を得られたのは48人。
無職・その他・行方不明になったのは21人と理解していいのかな?
11
:
名無しさん
:2013/12/06(金) 22:37:08
アカデミアン・ナッツ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板