したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

1名無しさん:2013/12/01(日) 17:00:50
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。

7000研究する名無しさん:2018/05/19(土) 11:07:45
阪急甲東園駅ホーム、しゃがんでスカート内盗撮 大学生を逮捕 兵庫・西宮
ttps://www.sankei.com/west/news/180516/wst1805160033-n1.html

 女性のスカート内をスマートフォンで盗撮したとして、兵庫県警西宮署は16日、
県迷惑行為防止条例違反の疑いで、大阪府豊中市の大学3年、井上達也容疑者(22)を逮捕した。
「間違いありません」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、15日午後5時40分ごろ、西宮市甲東園の阪急今津線甲東園駅の上りホームで、
電車待ちをしていた若い女性に背後から近づき、しゃがみ込んでスカート内にスマートフォンを
差し入れたとしている。

 同ホームでその様子に気づいた男性客2人が、井上容疑者と同じ電車に乗車。阪急西宮北口駅で
下車した井上容疑者を取り押さえ、駅員の通報で駆けつけた同署員に引き渡した。

7001研究する名無しさん:2018/05/19(土) 11:08:43
パワハラ停職の島根大教授、懲戒処分は無効と提訴 指導の女子大学院生の同意なしに履修変更届提出
ttps://www.sankei.com/west/news/180515/wst1805150047-n1.html

 指導していた女子大学院生の履修変更届を同意なしに提出するなどのパワハラをしたとして、
島根大から停職6カ月の懲戒処分を受けた医学部歯科口腔外科学講座の男性教授(57)が
処分無効などを大学に求め、松江地裁に提訴したことが15日分かった。4月11日付。

 訴状によると、教授は平成27年1月に院生から預かっていた印鑑を履修変更届に押して提出。
大学は、本人の同意なく昼夜開講コースから昼間コースに変更することで、昼間授業に
出られない院生に不利益を与えたなどとして、今年3月に停職6カ月の懲戒処分にした。

 教授は院生の同意を得ていたとして、処分無効や停職中の給与など計約2841万円の
損害賠償を求めている。

 大学の担当者は「訴状の内容を精査した上で対応を検討したい」とコメントしている。

7002研究する名無しさん:2018/05/19(土) 11:10:38
西宮の学生、関学らしい。
同姓同名でなければの話で確定できないが。

7003研究する名無しさん:2018/05/19(土) 11:39:00
日大、闇深すぎるだろ
しかもこのアメフト部監督、もとブラバンでアメフトはほとんど素人だったって?
しかも人事部長の理事とか、どういう力が働いたらそうなるんだ?
893どころかJOCなんてのまで絡むとなると、膿を出し切るのも大変だな

7004研究する名無しさん:2018/05/19(土) 11:44:33
関西学院って柔道部の集団スリで世間から叩かれたばっかりなんだが、
アメフトででかい顔していいのかね?
きっと別の不祥事でフルボッコになるよ。
要はそのくらいもう大学ってもんが壊れてるだけだ。

7005研究する名無しさん:2018/05/19(土) 11:46:35
アメフトって将棋と同じで
要は絶対権力のような奴ほど上がれる。
別に選手でなくてもいい。
ブラバンってブラスバンド?
同じ絶対権力の場じゃん。
要はそういう弱者にしか相手出来ないクズ。

7006研究する名無しさん:2018/05/19(土) 18:27:01
>>6993
日本大学だからって、日本を代表してるわけじゃねーよw

7007研究する名無しさん:2018/05/19(土) 18:30:49
>>7005
なにわけのわからんこと書いてんだ?
頭がおかしいぞ、おまえ。

将棋で上に上がれるかどうかは勝つか負けるかの関係だけで、
権力なんて関係ないよ。でなきゃ、プロに成り立てのペーペー
の15歳が7段に上がれるかよ、ドアホ!

7008研究する名無しさん:2018/05/19(土) 23:57:35
内田監督って謝罪会見でさらに炎上したね。
かんさいがくいんだいがくと言ったらしい。それもずっと。
たぶん謝罪する気無いらしい

7009研究する名無しさん:2018/05/19(土) 23:59:46
>>7007
将棋の駒を動かすのと同じって意味で「将棋界」じゃないだろ、どう考えても...
アメフトは将棋の駒を動かすのほぼ同じ。
違うって連中はいうかもしれないけど、そのくらい自由が無い。

アメフトのルールくらい知れよ

7010研究する名無しさん:2018/05/20(日) 00:05:35
将棋の駒と同じって、やっぱり文脈と合わないんじゃ?

7011研究する名無しさん:2018/05/20(日) 00:10:25
コマを動かすの監督じゃん。
監督に絶対服従でしょう、アメフトは。

だからさ、アメフトのルールくらい知れよ。
一度退場した選手の出場が何度でも利くってことすら知らないとか?

7012研究する名無しさん:2018/05/20(日) 00:14:57
要は絶対権力のような奴ほど上がれる=甘ちゃん監督は上がれない。1部リーグにすら行けない
選手になめられる。

わかった?

7013研究する名無しさん:2018/05/20(日) 00:28:48
将棋の駒が「上がれる」ってどういうこと?

監督が権力を握ってるってことはわかるけど、
そんなのだいたいのスポーツが同じだし、
「アメフトって将棋と同じで要は絶対権力の
ような奴ほど上がれる」ってよくわからんな。

7014研究する名無しさん:2018/05/20(日) 00:57:04
ポン大は総長選が面白ければええんです

7015研究する名無しさん:2018/05/20(日) 01:16:13
>>7009
お前の日本語が不自由すぎるんだよ。アメフトという競技と将棋と
いう競技を同列視してるようにしか読めんぞ。

なぜ「将棋の駒と同じ」と書かずに「将棋と同じ」と書くんだよ
(「将棋の駒と同じ」だとしても変な文章だが)。

しかも、アメフトの選手は将棋の駒と同じではないぞ。そもそもフォーメーション
を決定するのは監督ではなく、最終的にはクォーターバックだし(大学レベル
ならなおさら)、ディフェンスとオフェンスの駆け引き次第で状況判断して即興で
予定外のプレイをすることも多々ある。

7016研究する名無しさん:2018/05/20(日) 01:25:52
>>7011,7012
知ったかぶりのアホw

「絶対権力のような奴」ってなんだよw
そもそも、お前の日本語がおかしいから会話が成り立たないことに気づけよ。

7017研究する名無しさん:2018/05/20(日) 07:15:59

ホウドウキョク

愛知・名古屋市の繁華街にあるネットカフェで、会社員の男性が男に殺害された事件で、逮捕された男は、男性と7〜8分ほどもみ合いになり、頭や胸など10カ所以上を刺していたとみられることがわかった。

無職の稲田 府見洋容疑者(22)は17日夜、名古屋市の繁華街にあるネットカフェで、会社員の大竹智之さん(35)を果物ナイフで刺して殺害したとして、19日、送検された。

警察によると、稲田容疑者は、大竹さんと7〜8分にわたってもみ合いとなり刺したとみられ、司法解剖の結果、頭や背中、胸など10カ所以上に刺し傷や切り傷があった。

また、大竹さんの妻は19日、事件について、弁護士を通じ、「今は現実を受け止められない状況です」、「犯人には重い罰を与えてほしいと願っています」とコメントした。

7018研究する名無しさん:2018/05/20(日) 12:29:34
辞意表明の内田監督、「ピンクのネクタイ」に大学名言い間違い 謝罪に疑問の声続々
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20180519jcast20182329078/
ttps://www.sankei.com/images/news/180519/spo1805190036-p1.jpg

アメリカンフットボールの試合で日本大学の選手が関西学院大学の選手に危険な反則タックルをした問題で、
日大の内田正人監督が2018年5月19日、監督を辞任する意向を表明した。

辞意表明が速報で伝えられると、ネット上ではある部分が話題を呼ぶこととなった。
内田監督が身に着けているネクタイだ。

内田監督はこの日、関学大の選手や保護者らに直接会って謝罪。その後、大阪国際空港(伊丹空港)で
報道陣の取材に応じ、「一連の問題の責任はすべて私にある。監督を辞任する」などと話した。

問題発覚後、監督が公の場に姿を見せたのは今回が初めて。かねてから「雲隠れ」などと
批判されていただけに、19日の対応には注目が集まっていた。

そして19日夕、辞意表明のニュースが速報で伝えられると、ツイッターなどネット上にはこんな指摘が相次いだ。

「ピンクのネクタイで謝罪...」
「え??ピンクのネクタイ選ぶ???って思ってしまった...」
「このピンクネクタイのチョイスに色々集約されるな、、、」
「ピンクのネクタイ!最近は謝罪のときの格好ってこんなんでいいの?」

内田監督がスーツに合わせていたのは華やかなピンクのネクタイだった。ピンクは日大が
運動競技で用いているスクールカラーではあるが、そうした事情があったとしても謝罪の場
では不適切と見る向きが強い。


また、会見時には複数回にわたり「関西学院大学」と言う場面があったのだが、いずれも正式読みの
「かんせいがくいんだいがく」ではなく「かんさいがくいんだいがく」と誤って言っているように聞こえることから、

「まさかの『かんさいがくいんだいがく』」
「内田監督のアレって、謝罪する気無いよねw かんさいがくいん...w」
「日大アメフト部の内田監督が記者会見の間、ずっと関西学院大学の事を
『かんさいがくいんだいがく』と言ってて、思わず『誠意って何かね?』って気持ちになった。。」

などと指摘する声も目立った。

7019研究する名無しさん:2018/05/20(日) 13:41:33
ピンクのネクタイで叩くとか、どうでもいい話でワロタ(笑)
ネトウヨみたいだ

7020研究する名無しさん:2018/05/20(日) 14:54:03
なんでもネトウヨを引き合いにださないと気がすまないというのは
どういう病気?

7021研究する名無しさん:2018/05/21(月) 13:44:46
関学大アメフット部の選手側が被害届
ttps://this.kiji.is/371152376239096929?c=39550187727945729

アメリカンフットボールの日本大の選手が悪質な反則行為で関西学院大の選手を負傷させた問題で、
被害選手の父親が21日、警察に被害届を提出したことを明らかにした。

7022研究する名無しさん:2018/05/21(月) 19:16:33
ネトウヨジャップチンパンジークソジジイ反エントリーのゴキブリ活動も虚しく、加計の新文書で下痢漏らしあえなく死亡(笑)

7023研究する名無しさん:2018/05/21(月) 20:01:57
日大教職員組合 悪質タックル問題で人事一新求め声明文発表
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000045-tospoweb-spo

 日大と関西学院大のアメリカンフットボールの定期戦で日大の選手が悪質なタックルを行った問題で、
日大教職員組合らが21日、理事長、学長に人事一新などを求める声明文を発表した。

 声明文は教職員組合、執行委員会、各学部の支部などが問題の深刻さを憂慮して表明。
「本学のあり方(姿勢・体質・構造)に対する厳しい批判を真正面から受け止め真摯に反省し、
人事及び人心を一新すること」など5項目の履行を求めた。

 日大教職員組合らは同日中に声明文を都内の日大本部に持参し、後日、会見する意向。
関係者は声明文についてのコメントは避けた上で「こちらから正式に(報道陣に対し)
ご説明の機会を設けさせていただく。そんなに遠くないです」と話した。

 また、取材に応じた日大教職員組合の菊地香執行委員長(52)は「今後こういうことが起きないように、
ぜひ改善していただきたい。この大学をよくしたいということが核にある」と話した。

 学生には大きな動揺があるといい、在校生や卒業生、また今後、日大を受験してくる
生徒への影響を懸念した。また、個人的な意見として一連の対応の遅れを批判した。

 日大の内田正人監督(62)は監督辞任を表明したものの、常務理事や人事部長職などの
去就については「違う問題」と断言し、辞職の考えがないことを明らかにしている。
菊地委員長は、内田監督に常務理事の辞任を求めるかどうかについて問われ「これについてはですね、
う〜ん、これはかなり大きな問題なので、情報をもうちょっと収集させていただいて、
別の場で説明させていただく」と言及を避けた。

7024研究する名無しさん:2018/05/23(水) 06:33:08
交差点にこたつ置いて鍋、京大院生ら立件へ 座り込み交通妨害容疑 
ttps://www.sankei.com/west/news/180522/wst1805220050-n1.html

 京都市左京区の京都大吉田キャンパス近くの百万遍(ひゃくまんべん)交差点で今年2月、
男女4人がこたつを置いて座り込んだ事件で、京都府警が男女を京大大学院生などと特定し、
道交法違反(交通妨害物件の放置など)の疑いで立件する方針を固めたことが22日、
捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、大学院生らは2月25日午後5時前、百万遍交差点の真ん中に
こたつを置いて座り込み、交通を妨げた疑いが持たれている。

 通行人らの110番を受けて駆け付けた京都府警下鴨署員が、鍋を置いたこたつを囲んでいる
若い男女4人を発見。注意したところ、こたつをリヤカーに積み込んで立ち去った。
ヘルメット姿で拡声器を持って演説する者もいたという。

 現場は片側2車線の幹線道路同士の交差点で、けが人はなかったものの交通量が多いことから、
府警は「重大事故につながりかねない危険な行為」として捜査。目撃した京大関係者の
証言などから大学院生らが浮上した。

 現場周辺は京大の校舎などが立ち並び、当日は入試の2次試験の期間中。犯行の映像や写真が、
動画投稿サイト「ユーチューブ」や会員制交流サイト(SNS)に相次いで投稿された。

7025研究する名無しさん:2018/05/23(水) 06:33:48
「LINE」グループ作り万引きか、新たに大学生2人逮捕
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3374437.html

 「短期大学」という「LINE」グループを作り、万引きを繰り返していたとみられる
少年2人が警視庁に逮捕された事件で、新たに仲間の大学2年の少年2人が逮捕されました。

 逮捕されたのは埼玉県川口市に住む私立大学2年の少年(19)2人で、今年2月、
大阪市の衣料品店でジャンパー2着を盗んだ疑いが持たれています。

 この事件では既に別の少年2人が逮捕されていて、4人は万引きは短時間でできるとして
「LINE」で「短期大学」というグループを作って犯行を繰り返し、盗んだ商品を
フリーマーケットアプリで転売していたとみられています。

 4人はいずれも容疑を認めたうえで、「これまでにおよそ400回やった」と供述しているということです。

7026研究する名無しさん:2018/05/23(水) 09:23:11
学生にこんな思いをさせる大学とは 日大危険タックル問題
5/22(火) 23:03配信 時事通信
危険タックル問題で、反則を犯した日大の宮川泰介選手が22日、東京都内で自ら口にしたいきさつと自責の念。経緯が事実だとすれば、日大アメフット部の指導も大学本部を含む事後の対応も、おぞましいほど卑劣だった。
 宮川選手によると、3日に練習を外されて内田正人監督から「やる気があるのか、ないのか分からない。試合に出さない。辞めていい」と言われた。危険タックルがあった関西学院大との定期戦の3日前だ。翌日には大学世界選手権代表も辞退させられ、前日の5日になって、井上奨コーチを通じて内田監督の「相手のQBを1プレー目でつぶせば出してやる」という言葉が伝わってきたという。
 井上コーチから「『QBをつぶしにいくんで僕を使ってください』と監督に言いにいけ」「相手のQBがけがをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろう」などと言われ、「つぶせ」とは「けがをさせるという意味で言っているんだと認識した」という。

7027研究する名無しさん:2018/05/23(水) 09:35:57
勇気ある会見で判明した日大と内田前監督の4つの許せない“嘘”と矛盾点
5/23(水) 5:00配信 PAGE
文部科学省は、もう日大への学校法人の認可を取り下げた方がいいのかもしれない。この日、日本記者クラブで開かれた悪質タックルを行った加害者である宮川泰介氏の勇気ある会見で、日大と日大アメリカンフットボール部が、これまでに少なくとも4つの許されない“嘘”をついていたことが明らかになった。

 矛盾点、つまり、彼らがついてきた“嘘”を整理してみる。

 一つ目は、これまで情報が錯綜していた「監督、コーチの反則指示」があったか、どうかという点。宮川氏は、この日の会見で、詳細な経緯と内田正人前監督と井上奨コーチから受けた具体的な言葉を明らかにした。
「アライン(守備ポジションと狙い)はどこでもいい」
「相手のQBがけがをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろう」
 これらは疑いようのない反則の指示だ。にもかかわらず日大広報は「監督は反則を指示していない」と“発表”している。これが16日だ。また、この日の会見を受けて、改めて反則指示はなかったことを弁明した。「つぶせ」がよく使われる言葉で、「受け取り方に乖離」があるならば、なぜ、1プレー後に内田前監督は宮川氏を注意しなかったのか? これらはもはや見解の相違などではなく“嘘”の発表である。

7028研究する名無しさん:2018/05/23(水) 09:38:42
まあ嘘をついているのは日大だけじゃないしなぁ。。

7029研究する名無しさん:2018/05/23(水) 09:52:41
組織としてもはや機能していない。 日大は学生一人をカメラの前に晒した(鶴野充茂) news.yahoo.co.jp/byline/tsuruno…

7030研究する名無しさん:2018/05/24(木) 07:24:43
日大緊急会見大荒れ 日大ブランド凋落心配する声に「いいえ、落ちません!」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20180523_0155/

 6日に行われた学生アメリカンフットボールの試合で日大の選手が無防備な関西学院大選手に
後方から悪質なタックルをして負傷させた問題で、日大は23日、午後8時から東京都内で
内田正人前監督(62)、井上奨(つとむ)コーチ(30)が出席して緊急会見を行った。

 前日22日に加害者側の日大DL宮川泰介選手(20)が開いた記者会見で反則は監督、
コーチからの指示だったと主張していたが、内田前監督と井上コーチはこの日の緊急会見冒頭で
謝罪したものの、関学大のクオーターバック(QB)をつぶせという指示については改めて否定した。

 だが、宮川選手を精神的に追い詰めた指導者側の厳しい言葉の数々については「言っていない」
「覚えていない」と内容が変化。報道陣からは厳しい追及が続いたが、司会を務める日大関係者が
「もうやめてください」「(会見を)打ち切りますよ」「あなた、しつこいんですよ」
などとイライラしたように応戦するなど、会見は大荒れの様相となった。

 報道陣から「あなたの発言で日大のブランドが落ちるかもしれないんですよ」の言葉が飛ぶと、
司会者は「いいえ、落ちません!」と返答する場面もあった。

7031研究する名無しさん:2018/05/24(木) 07:36:09
日大アメフト部、無期限出場停止処分へ「危険なプレーが繰り返されない保証はない」

 アメリカンフットボールの定期戦(6日・東京)で日大DL(ディフェンスライン)の宮川泰介選手(3年)による悪質タックルで関学大QB(クオーターバック)が負傷した問題で、関東学生連盟が日大アメフト部に無期限を含める長期の出場停止処分を視野に入れていることが23日、明らかになった。週明けにも開かれる臨時理事会で決定される。(スポーツ報知)

7032研究する名無しさん:2018/05/24(木) 07:37:13
<アメフット>日大前監督の内田氏、心労で入院へ

 23日夜に急きょ開かれた日本大による記者会見は約2時間にわたり、終盤は説明に納得しない報道陣と司会の日大広報部側と押し問答となった。日大関係者によると、アメフット部の内田正人前監督(62)は記者会見後に心労と不眠で入院することになったという。(毎日新聞)

7033研究する名無しさん:2018/05/24(木) 08:09:14
日大・田中理事長を直撃〜アメフト悪質タックル指示問題〜《予告編》
ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/9679

内田正人監督(62)による指示の有無が焦点となっている日大アメフト部の“悪質タックル”問題。
週刊文春では内田氏の最大の後ろ盾であり、日大の最高権力者である田中英寿理事長を直撃しました。

田中理事長は日大相撲部出身で、現役時代はアマ横綱として活躍し、1983年に日大相撲部監督に就任。
指導者として舞の海や野球賭博で追放された元大関・琴光喜などを育てました。今では角界に
逸材を送り込む“アマ相撲界のドン”として君臨し、日本オリンピック委員会(JOC)の
副会長なども歴任しています。

理事長としての見解を聞くと、田中氏は「俺、知らないもん、全然」「フットボールなんて
ルールも知らないし」などと答えました。

7034研究する名無しさん:2018/05/24(木) 09:24:34
>>6990 同調圧力醸成機関の正体 これがあることも皆だんまり。
>>6989 >>6995
ttp://brandnew-japan.info/archives/20

7035研究する名無しさん:2018/05/24(木) 10:52:51
ttps://news.careerconnection.jp/?p=54137

法政大学の田中優子総長は5月16日、大学ホームページ上で「自由で闊達な言論・表現空間を創造します」と声明を発表した。声明では、

「昨今、専門的知見にもとづき社会的発言をおこなう本学の研究者たちに対する、検証や根拠の提示のない非難や、恫喝や圧力と受け取れる言動が度重ねて起きています」
「その中には、冷静に事実と向き合って社会を分析し、根拠にもとづいて対応策を吟味すべき立場にある国会議員による言動も含まれます」

と説明。現状に強く抗議した。

声明にある「国会議員による言動」とは、自民党の杉田水脈衆院議員や橋本岳衆院議員らを指すと思われる。
杉田議員は4月下旬、安倍政権に批判的な立場を取る法政大学の山口二郎教授が「6億円弱の科研費を受け取っている」と指摘。
山口教授はこれに対し、4月29日の東京新聞で「根拠のない言いがかりには反論しなければならない」「政権に批判的な学者の言論を威圧、抑制することは学問の自由の否定である」と猛反発していた。

杉田議員の言う「6億円」は、2002年〜2006年、2007年〜2011年、2012年〜2017年の合計16年間、山口氏を研究代表者とする、異なる研究グループに支払われていたものの合計額だ。
これら3つの研究にはのべ40人程度の共同研究者らが参加しているが、杉田議員の主張では、山口教授個人に支給されていたようにも取れる。

橋本議員は、法政大学の上西充子教授が5月4日にヤフー個人に掲載した、裁量労働制を巡る厚労省の不適切データ問題を指摘・検証する記事について、自身のフェイスブックで「後付けで噴飯ものもいいところの理屈」などと評していた。
橋本議員はその後、上西教授からの批判を受け、「文中に、自分の主観のみを根拠として特定の方を中傷したり、責任を転嫁していると受け止められる表現があった」と、投稿内容の一部を修正している。

上西教授は5月11日に開いた会見で、橋本議員に対し「国会議員による恫喝だ」「研究者への圧力で、到底認められない」と、抗議の意を示している。

法政大学は声明で、

「適切な反証なく圧力によって研究者のデータや言論をねじふせるようなことがあれば、断じてそれを許してはなりません」
「今後、全国の研究者、大学人の言論が萎縮する可能性を憂慮し、本学の研究者に起きていることを座視せず、総長としての考えをここに表明いたします」

と述べている。

7036研究する名無しさん:2018/05/26(土) 09:37:13
NHK長崎
高校教諭 答案用紙持ち帰り紛失

大村市の県立高校で、教諭が許可を得ずに自宅に持ち帰った79人分の国語の中間テストの答案用紙をなくしたことがわかりました。
県教育委員会によりますと、答案用紙をなくしたのは大村市の県立高校の26歳の女性教諭です。
この教諭は2年生79人分の国語の中間テストの答案用紙を紙袋に入れて自宅に持ち帰っていましたが、今月21日に出勤した際、自宅から持ち出したはずの紙袋がなくなっていたということです。
答案用紙は生徒の名前や出席番号、答えなどが書かれていましたが、採点されておらず、いまのところ個人情報の悪用はないということです。
学校は、生徒に謝罪したうえで、今後再テストを行い、期末テストの結果などでプラスαで成績をつけることにしています。
県教育委員会によりますと、教諭は校長や教頭の許可を得ずに答案用紙を持ち帰っていたということで、教諭は「許可が必要なのは分かっていたが手続きの方法が分からず、許可を得ずに持って帰った。勉強の成果を示すテストを返してあげられなくて申し訳ない」と話しているということです。
県高校教育課の林田和喜課長は「生徒・保護者に対し心からおわび申し上げます。個人情報の取り扱いについて厳正に指導し再発防止に努めたい」と話してます。
05/25 19:18
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180525/5030000743.html

7037研究する名無しさん:2018/05/26(土) 11:37:11
道交法違反 京大こたつ事件 容疑で京大院生2人目逮捕 /京都
ttps://mainichi.jp/articles/20180524/ddl/k26/040/387000c

 京都大近くの交差点「百万遍」(京都市左京区)で今年2月、若者がこたつを囲んで居座った事件で、
下鴨署は23日、同区の京大院生、加藤雅俊容疑者(26)を道路交通法違反(道路における禁止行為)
容疑で新たに逮捕した。また、22日に同容疑で逮捕した1人について、同区の京大院生、
上田雅子容疑者(31)だと発表した。同署は他に2人が関わったとみて調べている。

 2人の逮捕容疑は他の2人と共謀し、2月25日午後4時52分ごろから5分間、
交差点の中央に鍋を載せたこたつを置いて座り込み、交通を妨害したとしている。
同署は両容疑者の認否を明らかにしていない。

 捜査関係者によると、両容疑者は京大の学生自治寮「吉田寮」の寮生。大学関係者への
聞き込みやインターネット上の画像、通行車両のドライブレコーダーの映像などから特定したという。

 逮捕を受けて京大は「大変遺憾で、大学周辺の道路を往来するみなさまに多大なご迷惑を
おかけしたことを深くおわび申し上げます。事実関係を確認したうえで厳正に対処してまいります」とのコメントを出した。

7038研究する名無しさん:2018/05/26(土) 11:37:53
警察官装い高齢男性から現金詐取の疑い、大学生逮捕
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3378492.html

 警察官などを装い、高齢の男性から現金540万円をだまし取ったとして、私立大学
1年の少年が警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは、東京・板橋区に住む私立大学1年の少年(18)で、今年2月、
仲間と共謀して品川区に住む男性(86)に警察官などを装って「あなたの口座が詐欺の
被害に遭っている」などとうその電話をして、現金540万円をだまし取った疑いが持たれています。
少年は、犯行当時、都立高校に通っていましたが、友人から「簡単な仕事がある」と紹介され、
男性の自宅に現金を受け取りに行ったということです。

 取り調べに対し、少年は「犯罪だと知っていたが、稼いだ金で洋服を買いたかった」
などと容疑を認めているということです。

7039研究する名無しさん:2018/05/26(土) 11:39:14
女子高校生に暴行の疑い 男子学生逮捕 /埼玉県
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00010000-teletama-l11

23日、さいたま市内の路上で、自転車で追い抜きざまに、女子高校生の体を触ったとして、
20歳の大学生の男が、暴行の疑いで県警に逮捕されました。

逮捕・送検されたのは、都内の私立大学に通うさいたま市西区佐知川の大学生、田村亮介容疑者20歳です。

大宮西警察署の調べによりますと、田村容疑者は、23日午後1時ごろ、さいたま市西区の路上で、
自転車で追い抜きざまに、歩いていた女子高校生の体を触った暴行の疑いが持たれています。
犯行を目撃した通行人の男性が、田村容疑者を自転車で追い掛け、取り押さえたということです。

警察の調べに対して、田村容疑者は「女性の体を触ると興奮するし、ストレスも発散できる」などと、
容疑を認めているということです。大宮西署管内では、ことしに入ってから、女性が自転車に乗った
男に体を触られる事件が、数件確認されています。田村容疑者は「他にもやったことがある」
などと話していて、警察が関連を調べています。

7040研究する名無しさん:2018/05/26(土) 12:01:35
>女性の体を触ると興奮するし、ストレスも発散できる

ソープに行け。

7041研究する名無しさん:2018/05/26(土) 12:34:33
埼玉は性犯罪者の巣窟だな

7042研究する名無しさん:2018/05/26(土) 16:37:51
性犯罪率は圧倒的に大阪ですが

7043研究する名無しさん:2018/05/26(土) 17:45:03
アメフット悪質タックル問題 ついに学長が会見も…止まらない日大恥の連鎖
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180526-00000029-tospoweb-spo

 汚名返上のはずが…。アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で大揺れの日大が
とんだハプニングに見舞われた。25日、大塚吉兵衛学長(73)が都内で会見。
満を持しての“トップ登場”に注目が集まったが、話題をさらったのはナゾの白髪交じりの女性。
会見の冒頭で奇声を上げて乱入し、関係者に取り押さえられてつまみ出されたのだ。
いったい、日大の危機管理能力はどうなっているのか。不祥事にあえぐ名門が「恥の連鎖」から抜け出せない。

 大塚学長が着席し、司会が注意事項の説明を始めた時だった。「ちょっと待った!」。
張りのある声とともに一人の女性が突然、前方で立ち上がった。「そんなまどろっこしいこと、
目の前にボスがいるんだから。みんな聞きなさい。おまえがしっかりしないから、いいか!
 おまえらがしっかりしないからだよ、いいか!」と、学長に向かって絶叫。
即座に取り押さえられ退場となったが、強烈過ぎるインパクトを残した。

「卒業生か」「いや愛人か!?」。会見の緊張はどこへやら。報道陣からは失笑が漏れた。
この女性は自称72歳で、会場には財布も持たずタクシーで駆けつけたという。
とはいえ、刃物でも持っていたら一大事になっていたところだ。悪質タックル問題発覚後、
内田正人前監督(62)が関西学院大(かんせいがくいんだい)を「かんさいがくいんだい」と呼び間違えたり、
謝罪会見で司会が記者と口論になるなど、疑問符が付いている日大の危機管理体制が改めて問われる事態となった。

 しかも、舞台裏を探ると、起こるべくして起こった出来事だから笑えない。会見前、
日大側は女性が報道関係者ではないと確認していた。会場から出ていくように説得したものの、女性は拒否。
そのため背後に見張り役をつけた。立ち上がった際も、すぐに止めに入ったが「助けて〜!」と
叫んだ女性に強引に振り払われてしまった。

 また、学長の会見だというのにセキュリティーも甘かった。名刺チェックは中途半端で
会見場に警備員の姿もなかった。大勢の報道陣が一斉に入場する隙に一般人が紛れ込むことは、
十分可能な状態だったのだ。関係者は「お恥ずかしい限り。正直こういう会見は慣れていない。
物々しくしても申し訳ないと思い、あえて中に警備員を入れないようにした。
通常(報道陣は)出入り口で止まるけど、こういうふうにいっぺんに入ることはない」と釈明した。

 会見後、報道陣の質問は悪質タックル問題よりも女性についてに集中。大塚学長は大学の危機管理能力について
「残念ながらちょっとできていない状況というのが私の実感」と力なく話した。対応が
後手に回り、イメージアップ策も裏目。日大の迷走が止まらない。

7044研究する名無しさん:2018/05/27(日) 05:44:31
「選手の話が事実」とは言わない日大の冷酷さ この会見で大塚学長は何をしたかったのか
ttps://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20180525_222445/

日大アメリカンフットボール部の選手が無防備な関西学院大の選手に後方から悪質なタックルをして
負傷させた試合があったのは5月6日のこと。それからこの問題は日を追うごとに炎上・延焼を続け、
連日のように会見が行われています。5月25日午後には、日本大学の大塚吉兵衛学長が緊急記者会見を行いました。

会見前に1人の女性が乱入し騒然とした雰囲気となる中、大塚学長は「選手は本当に真摯に
自分の考えを述べていた。内田正人前監督、井上奨コーチの発言との齟齬(そご)については
第三者委員会で調査中で、訴えられている点もあるので、ここで私が言うことは差し控えます」と話し、
何か他人事のような口ぶりでした。

しかし、この期に及んで、仮にも組織、ましてや大学の長なのであれば、意見を差し控える
べきではないでしょう。内田前監督が試合後に語った「14分の音声テープ」がネット上で
公開されているのですから、その内容を知っているはずです。もし学長がそうした点も踏まえて、
「個人的には選手側が正しいと思う。私は全力で学生を守っていく立場である」と宣言すれば、どれだけ救われたでしょうか。

彼に人事権があるのであれば、やるべきことは決まっているはずです。いったい何を目的とした
会見なのでしょうか。またしても組織防衛が前面に出た、火に油を注ぐような内容に終わりました。

7045研究する名無しさん:2018/05/27(日) 12:38:38
組織防衛なんかじゃない。
ただの自己保身。
学長が学生側に立ったら
日大の評価逆転だったのに、
そこに考えが及ばないのが、
日大レベル。
私学助成廃止していい。

7046研究する名無しさん:2018/05/27(日) 13:49:23
暴力団とお友達のコワモテ理事長の絶対権力に学内で誰も逆らえんのやろ。
記者会見させたお飾り学長に責任負わせてクビキリして、別の取り巻きを新しい
学長にすげ替えてチャンチャンで体制温存の流れや。

7047研究する名無しさん:2018/05/27(日) 14:24:39
日大って極端に拡大しなかったら今頃MARCHに匹敵

7048研究する名無しさん:2018/05/28(月) 04:04:50
ttp://www.news24.jp/articles/2018/05/27/07394326.html

日大アメフト部は27日午後、都内のキャンパスで、問題発覚後初めてとなる
保護者説明会を開いた。集まった保護者に対し、アメフト部の森ヘッドコーチ
や加藤部長が、一連の対応に関する謝罪や部として見解の説明などを行ったと
みられているが、内田前監督や井上前コーチは出席しなかった。

東洋史の加藤直人先生にはご同情申し上げます。

7049研究する名無しさん:2018/05/28(月) 15:55:48
京大タテカン不意打ち一斉撤去 京大教授「恥ずかしいやり方」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180528-00010000-kinyobi-soci

 京都大学(京都市左京区)の本部キャンパス周辺の立て看板(タテカン)を規制する規定が5月から施行された。
その後も大小のタテカンが並んで学生らが抗議の意思表示をしていたが、13日朝、約40枚が一斉撤去された。

 大学正門や周辺では12日まで、「表現の自由や学生の主体性を制限する規制押しつけ」抗議の
3〜4メートル四方の巨大看板や「立て看板をどんどん立てよう」といった抵抗表現が目に付いた。

 教員らでつくる「自由と平和のための京大有志の会」はタテカンならぬ「垂れ幕」
(縦180センチ、横125センチ)を掲げた。Tシャツ5枚を洗濯物のように連ね「京大ヲ洗濯致シ候」と
墨書したものも。サークル系は見られなかった。

 他方、4月30日、「表現者と語り合う立て看板」と題し、規制に抵抗する集い
(「立て看規制を考える集まり」準備会など共催)が構内で開かれた。主催者側がまず、
「タテカンは京大の文化。それが断ち切られるのは悲しい。世論の力を借りて続けたい」と提起した。

 登壇した京大出身の映画監督、瀬々敬久氏は「タテカンは歩きながら見る街の人たちと一体化している。
映画監督としては、タテカンのある街には何かドラマがあると感じる。タテカンがないと風景も均質化、
そんな街がおもしろいのか」と応じた。美術家の伊藤存氏は「タテカンのクオリティは高い。
一つの技術がなくなることの危機感を持つのは当然」と話した。

 司会した駒込武・京大教授は「大学は固定観念を取り払い、新たな文化資源を形成するところ。
大学当局のやり方はまことに恥ずかしい」と指摘。6月以降、この問題の連続講座を開く考えを示した。

 京大広報課はタテカン撤去時期を「お答えできない」としていたが、日曜日に踏み切った。
一方で市民の間にはタテカン文化を「守る会」立ち上げの動きが出てきており、この問題は尾を引きそうだ。

7050研究する名無しさん:2018/05/28(月) 16:31:37
日大アメフト新証言“コーチの暴力”で大量退部
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180528-00000030-jnn-soci

 日本大学アメリカンフットボール部の悪質な反則行為をめぐる問題で、去年、
大量に部員が退部した背景にコーチによる暴力問題があったことがJNNの取材で分かりました。

 「コーチに殴られて、耳の神経が麻痺してしびれが出てきちゃって」(当時を知る関係者)

 この問題をめぐり、日大アメフト部でコーチによる暴力問題などから去年、およそ20人が
一斉に退部したことが分かりました。当時を知る複数の関係者によりますと、去年初め、
選手がコーチに殴られけがをしたものの、部内には「練習による脳しんとう」と説明されたということです。

 「言葉悪く言えばもみ消すと。問題にならないようにすると聞いています」(当時を知る関係者)

 関係者によりますと当時、部員は「日常的に暴力・パワハラがあり、コーチらに逆らえない状態だった」
と訴えていたということです。JNNは日大広報部に取材を申し込みましたが、現時点でコメントは寄せられていません。

7051研究する名無しさん:2018/05/28(月) 19:18:20
>>7048
学生の部活の問題に、保護者が出てこなくてもよいと思うのだけど。

7052研究する名無しさん:2018/05/28(月) 20:03:40
ウォリアーズの選手が知り合いにおったけどな、アメフトは防具や遠征費用だの
ケガだので年間100万とか掛かるしな、大会運営や審判員までボランティアを多数
確保せんと回らんみたいな世界なんや。
そういう部活に入る学生のかなりの割合は、親がアメフトOBとか熱狂的ファンで、
日頃から父母会だの保護者会を形成して裏方だの組織的応援だの引き受けていて、
今回も金も労力も出してるんやから口も出すでという訳や。

7053研究する名無しさん:2018/05/28(月) 20:15:48
>>7052
なるほどね。わしも金のかかる部活をやっていたけど、
金も口も出すのはOBで、保護者は無関係だったな。

7054研究する名無しさん:2018/05/28(月) 23:43:00
ぽんwwwwwwwwww

7055研究する名無しさん:2018/05/30(水) 05:19:27
出題ミス 名市大医学部の入試で 合否に影響なし /愛知
ttps://mainichi.jp/articles/20180526/ddl/k23/100/045000c

 名古屋市立大(同市瑞穂区)は25日、今年2月26日に実施した医学部の一般入試(前期日程)で
出題ミスがあったと発表した。生物の試験で設問に誤りがあり、成立しない問題が生じた。
17日に外部からの指摘で判明。受験した171人全員を正解として採点し直したが、
合否に影響はないという。

7056研究する名無しさん:2018/05/31(木) 09:39:35
懲戒処分 同僚に不適切言動、男性教員を出勤停止 長崎大 /長崎
ttps://mainichi.jp/articles/20180530/ddl/k42/040/272000c

 長崎大は29日、同僚にハラスメント行為を繰り返したとして同大生命医科学域所属の
40代男性教員を同日付で出勤停止5日の懲戒処分としたと発表した。
大学は「被害者のプライバシー保護のため」として、ハラスメント行為の詳細などを明らかにしていない。

 同大人事課によると、男性教員は昨年4月から同僚教員に不適切な言動を繰り返した。
同年11月、被害を受けた教員が大学側に訴え出た。男性教員は調査に対し、
言動がハラスメントにあたる認識を持っていなかったという趣旨の回答をしたという。

7057研究する名無しさん:2018/05/31(木) 11:32:31
検査データ改ざん、神戸製鋼所を一斉捜索へ

 神戸製鋼所による製品の検査データ改ざん問題で、東京地検特捜部と警視庁は31日にも、同社の神戸本社(神戸市中央区)と東京本社(東京都品川区)、真岡製造所(栃木県真岡市)など複数の製造拠点を不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で一斉捜索する方針を固めた。(読売新聞)

7058研究する名無しさん:2018/05/31(木) 12:23:43
キチガイジャップクソジジイチンパンジー反エントリーが成敗されててワロタ(笑)

7059研究する名無しさん:2018/05/31(木) 15:01:38
日大前監督・前コーチを告訴、選手は含まず 関学選手側

 アメリカンフットボールの定期戦で日本大の選手が関西学院大の選手に悪質なタックルをして負傷させた問題で、関学大の選手側が31日、日大の内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)前コーチに対する傷害容疑での告訴状を警視庁調布署に提出し、署が受理した。告訴の対象にタックルをした選手は含まれていないという。捜査関係者への取材でわかった。(朝日新聞デジタル)

7060研究する名無しさん:2018/05/31(木) 15:10:09
>>7056
ゴールデンウィークが明けて疲れがたまってきた頃で,ちょうどいい休暇だな

7061研究する名無しさん:2018/05/31(木) 20:53:07
医者か? 医者で教授ならハラスメントだと思っていないのもよくあること。

7062研究する名無しさん:2018/06/02(土) 10:29:19
旭川大 論文二重投稿で教授減給 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180601/ddl/k01/100/036000c

 旭川市の旭川大経済学部の50代の男性教授が、大学の研究紀要と民間団体の学術誌に
ほぼ同じ論文を投稿したとして、減給処分を受けたことが31日、分かった。
大学は内部規定で禁じた二重投稿と認定。処分は24日付で、1カ月間、平均賃金の1日分の半額を減らす。

 大学によると3月、研究紀要の編集作業で、教授が投稿した論文が学術誌に掲載された
内容とほぼ同じと判明。その後、同様のケースが過去に数件あることも分かった。

 教授は「論文のタイトルや文章表現、添付する表を変更しており、二重投稿ではない」
との趣旨の説明をする一方、本年度いっぱいでの退職を申し出たという。

 旭川大は私立大で、経済学部と保健福祉学部の2学部があり、学生数は約700人。

7063研究する名無しさん:2018/06/02(土) 10:30:14
茨城大教授、女子学生らにハラスメント繰り返す 長時間叱責、人格攻撃、体押し付ける... 停職3カ月の懲戒処分
ttp://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15278620015097

茨城大は1日、指導する女子学生に対し長時間叱るなどのハラスメント行為を繰り返したとして、
教育学部の40代男性教授を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は5月31日付。

同大によると、男性教授は2016年11月、研究室に所属していた当時4年生の女子学生が、
他の大学の大学院に進学することについて長時間、叱責した。女子学生が卒業した後も、
会員制交流サイト(SNS)で人格を傷付ける内容のメッセージを送って嫌がらせをした。

また、研究室に所属する女子学生らにコスプレ姿や浴衣の着用を促す発言をしたり、
飲み会で女子学生に体を押し付けるなどのセクハラ行為もしていた。

17年9月に同大に相談があり発覚した。男性教授は今年4月から授業やゼミの担当を外れるなど
教育活動を停止している。

同大の三村信男学長は「(教授の行為は)学生の人格を傷付ける許されないもので、
教育の場で決してあってはならない。被害に遭われた方に心よりおわび申し上げる。
重大に受け止め、再発防止と信頼向上に努める」とのコメントを出した。

7064研究する名無しさん:2018/06/02(土) 10:33:10
>女子学生らにコスプレ姿や浴衣の着用を促す発言をしたり、

きめえ

7065研究する名無しさん:2018/06/02(土) 11:01:53
辛坊キャスター、悪質タックル問題で日大・大塚学長の言葉に「異常ですね」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000070-sph-spo

 2日放送の日本テレビ系報道番組「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)で
アメリカンフットボールの日大の悪質タックル問題を特集した。

 日大は1日、東京・千代田区の大学本部で理事会を開き、前監督の内田正人氏(62)が
5月30日付で常務理事、理事を辞任したことを全会一致で承認した。問題を調査する
第三者委員会も設置し、理事会後は大塚吉兵衛学長らが文部科学省とスポーツ庁に報告を行った。

 その後の囲み取材で、田中英寿理事長(71)が未だに公の場で説明していないことなどを問われた大塚学長は
「第三者委員会にお任せしているんで、その折には理事長からお答えをいただくようになろうかと思います」と答えた。

 この学長の言葉に辛坊治郎キャスター(62)は「身内の理事長に応対をいただく、
と理事が言うこと自体が異常ですね」と断じていた。

7066研究する名無しさん:2018/06/02(土) 11:05:59
「男性の下着に興味があった」大学体育館の更衣室に侵入容疑 小学校教諭を逮捕
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000522-san-soci

 佛教大(京都市北区)の体育館の更衣室に侵入したとして京都府警北署は1日、
建造物侵入容疑で自称私立光華小学校(京都市右京区)教諭、沢村高士容疑者(34)
=同市北区鷹峯土天井町=を現行犯逮捕した。「シャワーを借りにきた。男性の下着に
興味があった」などと供述し、容疑を認めているという。

 逮捕容疑は1日午後7時20分ごろ、佛教大の体育館2階にあるハンドボール部の
男子更衣室に侵入したとしている。

 同署によると、更衣室で男性用下着の盗難が相次いでおり、学生らが防犯カメラを設置していた。
この日も監視していた学生数人が更衣室に侵入する沢村容疑者に気付き、取り押さえたという。

7067研究する名無しさん:2018/06/02(土) 11:18:16
押収品がずらりと並べられて、その映像がお茶の間に届けられるのかな?

7068研究する名無しさん:2018/06/02(土) 11:37:37
日大は理事長が頂点の“ピラミッド構造” 学長すら言いなり
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000015-nkgendai-life

 この日本最大のマンモス校を統治するのが、“日大のドン”こと、田中英寿理事長である。

 私大事情に詳しい大学アナリストの斎藤健一郎氏が言う。

「大学の権力構造は一般的には経営側(事務方)と教学側(教員)に分かれます。
日大は現在の大塚吉兵衛学長の就任時(11年)は総長と名乗っていましたが、
就任2年後に学長制になったため、理事長よりも下のランクになりました。以前は総長がトップで、
理事長は総長が兼務したりOBの公認会計士が就任していましたからね。
つまり、現在のトップは田中理事長、2番手が先日会見した大塚学長ということ。
以下、3人の副学長と5人の常務理事がいて、ここまでの10人が役員です」

 アメフト部の内田前監督は常務理事にして大学本部の人事部長。常務理事は理事長のすぐ下にいる。
人事権も握っているとなれば、内田前監督は、相当のお偉いサン。その上に君臨するのが、田中理事長だ。

 もっとも、先日の会見で大塚学長が明言した通り、大学が創立以来のピンチでも、
トップが表舞台に出てくる気配はない。

「相撲部監督というスポーツ系の管理者がトップを務める大学は他にありません。
田中氏は理事だった1990年代、当時の瀬在幸安総長時代から独自の人脈を使ってさまざまな
大学の問題を解決してきた。その論功行賞として常務理事になれたのです。
力をつけた田中氏は瀬在氏の対抗馬を祭り上げ、自分の言いなりになる総長を据えた。今では大学運営は思いのままです。

 常務理事には自分の配下の学部長経験者をつけて強力なリーダーシップを発揮。
一方で、田中理事長は新聞や週刊誌で報じられた“闇の世界”との深い付き合いもある。
これを、“トップとしていかがなものか”と考える日大関係者は多い。
ですが、“闇の世界”の存在を恐れ、教職員はダンマリを決め込むしかないのが実情です」(大学関係者)

 最高意思決定機関は本部理事会である。理事は35人。自由党共同代表・小沢一郎氏の名もあった(昨年3月時点)。

 その下に、大学本部、各学部、大学病院、付属高校などが存在する。本部理事会の決定が最終決定で、
教授会の決定事項が理事会で認められないこともあるという。 

 前出の大学関係者がこう耳打ちする。

「経営に関わる重要事項は、理事会の前に開かれる常務理事会で決定されると聞いています。
それを理事に根回しした上で、理事会で諮られシャンシャンシャン。残念ながらこれが
日本最大の私立大学の意思決定システムです。今回の騒動を機に、本来の正常なガバナンスを
なんとか取り戻して欲しい。それが110万人のOBの願いだと思うのですが……」

 日大の社会的評価の浮沈は、田中理事長の動向にかかっているといえそうだ。

7069研究する名無しさん:2018/06/02(土) 12:05:18
日大アメフト問題と暴力団、危機管理学部の闇!亀井静香はなぜ「理事長の用心棒」になったのか!?
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tocana_59348/

 日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題は収束の兆しを一向に見せず、
ついに内田正人氏はアメフト部監督のみならず、日大常務理事辞任に追い込まれた。
一連の騒動により改めて日大の体質、さらに2016年に新設された危機管理学部に焦点が当たっている。
同学部は「まったく危機管理ができていない」などと世間では“お笑い種”になっているが、
開設にあたっては何とも奥深い事情が隠されていたのだという。

 関西学院大学アメフト部のQBに対する悪質なタックルはもちろん、その後のあまりにも稚拙な対応により、
日大の注目度は急上昇している。内田前監督は説明から逃げ回った挙句、会見を開いたかと思えば
日大広報部の米倉久邦氏によるあまりにも残念な司会ぶりが批判を浴びるなど、日本一のマンモス大学、
日大の評判は落ちる一方だ。その中で危機管理学部という、あまり聞きなれない学部の存在が
悪い意味でクローズアップされている。

 日大危機管理学部は内田前監督の上司にあたり、日大の最高権力者である田中英壽理事長の肝煎りで
2016年に開設された学部だ。「危機管理学部ができるにあたって、警察OBの亀井静香氏が
大きく関わっている。亀井氏は開校パーティーに出席しており、教授陣にも警察OBが複数登用されている」(日大関係者)。

 亀井氏は「週刊文春」の取材に対し「もともと危機管理学部は、俺が田中理事長に
『俺がお前の用心棒になってやるから、お前は用心棒を作る学部を作れ。今の時代、
危機管理学部を作らにゃいかん』と言って作らせたんだ」と語っている。

 ここで疑問なのはなぜ亀井氏は田中理事長の「用心棒」になったのか、なる必要があったのか、
ということだろう。危機管理学部が開設された時から遡ること1〜2年前。田中理事長と
暴力団の大物組長との写真が週刊誌や海外メディアで立て続けに報じられ、結果的に田中理事長は
JOC(日本オリンピック委員会)副会長を辞任せざるをえなかった。ちなみに田中理事長は、
これらの写真を合成写真などとして、でっち上げだと主張しているという。

 事情に詳しい関係者は「以前から裏社会との交流が噂された田中理事長だが、数年前から
関係がおかしくなったという話だ。だから嫌がらせとして、大物組長との写真が流出した。
普通だったら表に出てくるはずはないから。一連の写真流出に困って亀井氏に相談した結果、
危機管理学部ができたということ」と語る。

 田中理事長を巡っては、各週刊誌が総力をあげて様々な疑惑を取材しているとか。
アメフト部に端を発した問題は、日大全体を揺るがしている。

7070研究する名無しさん:2018/06/02(土) 12:06:01
記事コピペはエントリー=ゴキブリ=無人君=暗黒君の敗北宣言。

7071研究する名無しさん:2018/06/02(土) 19:15:38
フェイクニュースが拡散

大阪教育大の学生が授業で作ったとみられる「大阪大と大教大が統合する」とのフェイクニュースがネットで拡散し、
大教大が事実を否定していたことが2日、分かった。
担当の准教授は注意を受けた。

ttps://this.kiji.is/375576402466047073?c=39546741839462401

7072研究する名無しさん:2018/06/02(土) 20:56:08
強制わいせつ容疑で逮捕の東京理科大3年の男性、不起訴に【#中世ジャップランド】

7074研究する名無しさん:2018/06/03(日) 06:07:40
日大の大塚学長のお粗末会見にアメフト部選手らが「もう黙ってろ」転校先探す1、2年生続出〈週刊朝日〉
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180602-00000015-sasahi-soci

「スポーツ庁、文科省が求めているのは、アメフト部ではなく、日大という大学、学校法人
そのもののガバナンスのあり方を問題視している。だが、大塚学長らの話は、アメフト部の
指導をどうする、監督は誰にする、第三者委員会で調査するなどまったくこちらの意図を
理解していない様子だった。それゆえに1時間半もかかったのです」(スポーツ庁関係者)

 スポーツ庁への説明後、記者会見に応じた大塚学長は、「(文科省、スポーツ庁は)
大学のことを理解しているのか」と不満げな表情。

 そして、関東学生アメリカンフットボール連盟が宮川泰介選手の危険タックルについて
「内田前監督、井上前コーチが指示した」と認定してことについて「意見がまったく違う」と不満を露わにした。

 さらに常務理事を退任した内田前監督は、まだ日大職員としては籍があることなどを説明した。
大塚学長の会見をテレビでみていたアメフト部の現役選手はこう話す。

「あちゃ〜、またやちゃってるよと思いました。連盟の処分は内田前監督、井上前コーチの除名、
いわば永久追放で厳しいもの。おまけに内田前監督の“嘘”まで連盟は認定してくれた。
宮川選手の危険タックルの反則で15ヤードの罰退。それを監督やコーチが見ていないなんて、あり得ませんよ。
 連名は学生のことを考慮してくれた温情ある処分をしたので、1、2年生はきちんと体制を立て直せば、
また来シーズンは試合に出場できるとホッとしていたのに。今年の公式戦出場の可能性だってある。
なのに大塚学長は連盟を批判、テレビに向かって『もう黙ってろ』と叫びました」


「第三者委員会など設置せず、選手たちの当時のことを聞けばはっきりする。内田前監督、
井上前コーチが宮川選手に危険タックルを指示したことは明らかだから、声明文にそう書くべき
という意見はかなりありました。しかし、就職を控える4年生は『日大のアメフトは危ない
というイメージがより強まり、就職に影響しないか』などと消極的な意見もあった。
だが、宮川選手を思いやる選手は『はっきりと指示があったと選手から訴えて、助けてやろう』と言い、
対立した結果、ああいう表現に落ち着いた。正直、選手も一枚岩じゃなくなってます。
1、2年生の中にはお粗末な対応で日大に嫌気がさし、『他の大学でプレーできないか』と転校先を探している選手もいます」

7075研究する名無しさん:2018/06/03(日) 06:15:36
「転校」に違和感。

7076研究する名無しさん:2018/06/04(月) 09:29:59
日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ

 日本の大学の研究力の地盤沈下が鮮明になっている。日本経済新聞が国内外の209
大学を対象にイノベーション(革新)の創出力を算出したところ、東京大学は学術論
文の「生産性」で中国の清華大学に逆転された。米欧の有力大学との差も開いたまま
だ。先端研究で海外との人的ネットワークが細り、イノベーションの土壌が痩せてき
ている。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3131338003062018MM8000/

7077研究する名無しさん:2018/06/04(月) 09:31:09
そりゃこれだけ教員が糞みたいな雑用に忙殺されていれば生産性も知的レベルも急降下するにきまってるだろ。

7078研究する名無しさん:2018/06/04(月) 09:40:26
だから、何のために助手がいるんだよ。
助手雇えよ。
年収1000万とか多すぎ
年収200万分、助手に廻せ。

7079研究する名無しさん:2018/06/04(月) 19:13:47
加計学園の大学教職員組合が声明「虚偽説明は背信行為」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000068-asahi-pol

 学校法人「加計学園」が岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)の設置に向けて、
「実際にはなかった総理と(加計孝太郎)理事長の面会を引き合いに出して、愛媛県などに
誤った情報を与えた」と釈明している問題で、同大の教職員組合が「(県などに)虚偽の
説明をしたことは、自治体や国民への重大な背信行為。教育機関としても許されない」と
学園執行部を批判する声明を出した。

 5月末発行の組合ニュースで「教職員の地道な教育への努力を根底から台無しにする行為」
「入試に深刻な影響をもたらすことが懸念される」と批判。理事長や執行部に対し、
公の場で説明するよう要望書を提出したことも明らかにした。

 この問題で学園は、5月26日に報道各社に「面会は誤り」と釈明するファクスを送り、
同31日に常務理事らが県と今治市を訪れて謝罪。常務理事は報道陣の取材に「たぶん自分が
言ったんだろうと思う」「ふと思ったことを言ったんじゃないか」などと説明した。

7080研究する名無しさん:2018/06/06(水) 08:59:23
内田前監督、逮捕や起訴なら…日大への補助金大幅消滅も 「38億円減額」で経営大打撃!
ttps://www.zakzak.co.jp/spo/news/180605/spo1806050003-n1.html

 日本私立学校振興・共催事業団によると、日大は2017年度に「私立大学等経常費補助金」(以下、補助金)として
約91億5000万円を受け取った。早稲田大学(約92億4000万円)に続く2位で、
3位の慶應義塾大学(約90億3000万円)を上回る。

 日大は系列の小、中、高校も多く、地方自治体からも補助金を受けている。日大の16年度決算によると、
厚生労働省や国土交通省からの補助金も含め、国と地方で合計約144億9000万円の
補助金収入があった。

 在籍学生も教職員も多い巨大学校法人だけに補助金の額も多くなるが、「私学補助金を没収しろ!」
「税金を日大に注ぎ込むな」といった意見もネット上で出ている。

 補助金の減額について前出の事業団は一般論として、「学校法人の管理運営に関わり、
問題がある場合は、補助金削減の対象となり得る」と説明する。


 今回の日大の場合、抵触する可能性があるのが「学校経営に係る刑事事件による役員または
教職員の逮捕および起訴」だ。これにも先例がある。京都市に無許可で大学施設内の一般廃棄物を
収集運搬したとして、廃棄物処理法違反(無許可収集運搬)の罪で、同志社大学や同志社女子を運営する
大学学校法人同志社と元施設部長が罰金の略式命令を受けたことで、16年度の補助金が25%減額された。


 18年度予算で日大の収入は約2149億円を見込むが、このうち補助金収入は国と地方を合わせて約153億円。
仮に同志社などの例と同様25%減額されたとして試算すると、予算ベースで約38億円の減収となる。

 「1プレー目から潰してこい」という指示で、“田中日大”の資金計画も「潰される」恐れが出てきた。

7081研究する名無しさん:2018/06/07(木) 08:55:49
日大アメフト部OBが決死の告発「私は内田前監督に裏金1500万円を渡した」

5月6日の関西学院大学との定期戦で、宮川泰介選手に悪質タックルを指示したとされる日大アメフト部の内田正人前監督(62)。
日大アメフト部OBであるA氏が、内田氏からの依頼で裏金を渡したことを「週刊文春」のインタビューで明らかにした。

「私は2004年から8年間にわたり裏金作りを手伝ってきました。内田前監督に銀行振り込みや現金手交という形で、1回100〜200万円、
総額で1500万円を超える裏金を渡してきたのです。今回の問題で日本大学アメフト部、さらには日本大学の権力構造について様々な
問題が指摘されています。

これを機にあらゆる膿を出し切って、母校に再生してもらいたいという気持ちから、自戒を込めてすべてをお話しすることを決意したのです」
A氏が裏金工作を持ちかけられたのは、03年に内田氏が監督に就任して間もない頃だった。アメフト部に備品などを納入する会社を
経営していたA氏は水増し請求によって裏金を作っていたという。A氏の通帳には内田氏への送金が記されている


ttp://bunshun.jp/articles/-/7679
ttp://bunshun.jp/mwimgs/d/1/1500wm/img_d131ada1e6c8fad0d39337e06957df4941451.jpg

7082研究する名無しさん:2018/06/07(木) 09:08:30
刑法247条背任罪

7083研究する名無しさん:2018/06/07(木) 09:22:04
背任罪と私文書偽造罪の時効は5年やから、2004年から8年ならもう時効成立やな。
あとは、万が一、日大から賠償請求が来ても文春が持ちまっせ、とか持ち掛けられた
Aサンの小遣い稼ぎやな。その頃はキックバックなんて民間はおろか役所もK札でも
常態化してたから、これは大したインパクトのある話にならんやろ。

7084研究する名無しさん:2018/06/07(木) 09:30:36
本当に2012年まで、なんだろうか。
新たな証拠が出たらアウト。
というか刑事では時効でも民事ではアウト。

7085研究する名無しさん:2018/06/08(金) 06:28:34
法政大、一部学生が講義中断の教授のノートを集団「盗撮」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000014-jct-soci


 法政大の学生が講義中に非常識な行動を取っていたとの報告がツイッターに寄せられ、
インターネット上に「ありえない」「流石にこれは...」といった疑問や批判の声が出ている。

 話題となった投稿などによれば、学生の受講態度に激怒した教授が、講義を中断して
教室から去った後に「事件」は起きたという。

 騒動の発端となったのは、法政大社会学部の学生だというあるユーザーが2018年6月6日に投稿したツイートだ。

  「先生が教室出てってから先生が置いてったノートの写真撮るために群がってる連中がいる笑
 これは許される行為なのだろうか?」(原文ママ)

 投稿には、教壇の周りに10人近くの男女が集まっている写真も添えられており、中心にいる男子学生が
机の上をスマホで撮影している様子が確認できる。周囲の学生は、こうした行為を笑顔で見ている。

 いったい、何があったのか。一連の騒動を同じ教室で目撃したという投稿者とは別のある学生は7日、
J-CASTニュースのツイッターを通じた取材に応じ、トラブルの経緯について次のように説明した。

 まず、この講義は「ミクロ経済学」で、受講生が多いため大教室で行われていた。
担当教授が離席したのは、一部の学生が教室の後方で床に寝そべり、スマホをいじりながら談笑していたためだ。

 教授はこうした一部学生の受講態度を咎めたが、当人たちは注意を無視。これに教授が激怒し、
講義に必要な道具を放置したまま教室を去って行った。その後、別の学生たちが教壇に残された講義用のノートの撮影を始めたという。

 一部学生の非常識な行動を告発した投稿はネット上で注目を集め、ツイッターやネット掲示板には、

  「流石にこれは見たことない」
  「切れて帰った先生の忘れたノート盗み見るって民度やばすぎやろ」
  「何のために講義でてんの?」

といった声が上がっている。

 こうした騒動について、法政大学広報課の担当者は7日夕、J-CASTニュースの取材に対し、

  「本件について事実確認を現在調査中です」(原文ママ)

と回答。ただその後、「本学として、学生のプライバシーへのご配慮もお願い申し上げます」とだけ追加で連絡があった。

 J-CASTニュースでは、話題となったツイートを投稿した学生当人にも取材を依頼していた。
だが、この学生は「大学側の不利益になりかねないので取材は受けないでほしい」との連絡を
大学から受けたと説明。そのため、今回の取材には応じられないとのことだった。

7086研究する名無しさん:2018/06/08(金) 08:27:15
何で出て行った時にノートを置いて行ったんだよ?

7087研究する名無しさん:2018/06/08(金) 21:28:15
偏差値が中くらいの大学でも文系は動物園が基本>日大

7088研究する名無しさん:2018/06/09(土) 13:53:48
文系なんてキチガイクソジジイジャップチンパンジー反エントリー並みの脳みそだからな
つまり、チンパンジー(笑)

7089研究する名無しさん:2018/06/09(土) 14:24:08
よぉゴキブリネトウヨチンパンジー爺>>7088

お前、「エントリー」と呼ばれて馬鹿にされることがそんなに悔しいのか。わかりやすい奴だな。

7090研究する名無しさん:2018/06/09(土) 14:39:52
>>7086
本当に頭にきていたら、ノートの存在なんか忘れる可能性大だろうに。

7091研究する名無しさん:2018/06/09(土) 14:41:35
ていうか教員が馬鹿学生相手にノートの存在を忘れるほど頭にくるのかよ。大人げない。
ここで必死になってるエントリーと同じレベルじゃねえか。

7092研究する名無しさん:2018/06/09(土) 14:50:35
つまりおまえらと同レベル。実に分かりやすい

7093研究する名無しさん:2018/06/09(土) 14:53:06
>おまえら

(Entry-kun) エントリー君=自分 vs.「大学人、研究者」の構図(83)

7094研究する名無しさん:2018/06/09(土) 14:55:44
>実に分かりやすい

これもそこはかとなくパクリ返し臭いな。

7095研究する名無しさん:2018/06/09(土) 17:46:00
文系の脳みそは一律反エントリーレベルだからな(笑)

7096研究する名無しさん:2018/06/09(土) 19:20:10
はい文系コンプ。妬ましいねえ。羨ましいねえ。悔しいねえ。

7097研究する名無しさん:2018/06/12(火) 04:55:59
東海大北海道、出場辞退…未成年部員4人が飲酒
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00050106-yom-base

 東海大は11日、東海大北海道の2年生部員4人が未成年でありながら飲酒したとして、
開催中の全日本大学野球選手権の出場を辞退すると発表した。

 東海大北海道は、今年3月のキャンプ中に未成年部員の飲酒が発覚し、日本学生野球協会から
今春のリーグ戦開幕直前の4月29日までの対外試合禁止処分を受けていた。同大によると、
その謹慎期間中に2年生部員が飲酒していたことが発覚。この日、大学側が指導者らに
聞き取り調査を行った結果、事実と確認されたという。

 東海大北海道は13日の神宮球場での第1試合で初戦を迎える予定だったが、対戦する
12日の東京ドーム第1試合の勝者の不戦勝となる。

7098研究する名無しさん:2018/06/12(火) 04:57:43
女子トイレ侵入容疑で逮捕 青森県立大講師、盗撮か
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20180608/tro18060813170004-n1.html

 青森署は7日、建造物侵入の疑いで、青森県立保健大(青森市)の講師盛田寛明容疑者(56)=青森市=を逮捕した。

 逮捕容疑は4月10日午前10時45分ごろ、盗撮目的で大学の女子トイレに侵入した疑い。
大学関係者がトイレに小型カメラが仕掛けられていることに気付いた。

 青森県立保健大の上泉和子理事長兼学長は記者会見で「事態を重く受け止めている。
皆さまにご迷惑を掛けたことをおわびする」と謝罪した。

7099研究する名無しさん:2018/06/12(火) 05:02:14
同僚教授殴った准教授を懲戒処分 岡山大、停職3日に
ttp://www.sanyonews.jp/article/723986
 
 岡山大は30日、同僚の教員を殴ったとして、大学院社会文化科学研究科の50代准教授を
同日から停職3日の懲戒処分にしたと発表した。

 同大によると、准教授は2017年12月下旬、学部教員による忘年会の終了後、
岡山市北区の路上で同研究科に所属する60代教授の左頬を1回平手打ちした。
准教授は6、7年前の学部予算の使い方などに不満があり「自分の言い分を理解してもらいたい
という気持ちが強くなり、思わず手が出た」と話しているという。教授には後日メールで謝罪した。被害届は出ていない。

 会見した高橋香代副学長は「このような事態を起こし、反省している。服務規律の徹底に努める」と述べた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板