したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

1名無しさん:2013/12/01(日) 17:00:50
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。

3903研究する名無しさん:2016/01/29(金) 11:26:09
でもちちやおっぱいがすきなんだろ。

3904研究する名無しさん:2016/01/29(金) 11:32:54
はい、大好きです。

3905研究する名無しさん:2016/01/29(金) 11:40:42
俺様はどっちかというと尻フェチだけどな。

3906研究する名無しさん:2016/01/29(金) 11:46:12
ちちやしりを丸出しにして実験してるのがばいお?

3907研究する名無しさん:2016/01/29(金) 15:05:31
んが

3908研究する名無しさん:2016/01/29(金) 15:22:32
>>3888

データまで捏造したのは小保方だけ(参照文献もめちゃくちゃ)。
他のコピペ博士達は、主としてイントロをコピペした。
どちらも処分は下されるべきだし、後者に対するW大の対応は問題だが、
その一方で、小保方と他のコピペ博士達との処分に差がでるのも当然と言えば当然。

3909研究する名無しさん:2016/01/29(金) 15:46:42
>>3908
御意

3910研究する名無しさん:2016/01/29(金) 16:28:53
厚顔無恥とは小保方晴子のためにあるような言葉だな

3911研究する名無しさん:2016/01/29(金) 16:36:41
んが

3912研究する名無しさん:2016/01/29(金) 16:37:37
親の顔でなく、乳が見たい
何なら母や姉妹のも

3913研究する名無しさん:2016/01/29(金) 16:40:34
データの捏造ってはっきりしてる訳じゃないのでは。

3914研究する名無しさん:2016/01/29(金) 16:47:27
バイオのデータは物理に比べたらいいかげんだよ。再現しないのも無理ない。

3915研究する名無しさん:2016/01/29(金) 18:00:17
>>3913

博士論文の顕微鏡写真がSTAP細胞報告のNatureに掲載とか
捏造の最たる者だろ

3916研究する名無しさん:2016/01/29(金) 18:10:31
それで、まともな研究は一つとしてしたことがないってこと?

3917研究する名無しさん:2016/01/29(金) 18:12:38
常田ラボのテーマの東京湾の汚泥の微生物の解析とか卒業研究でからっきし出来なかった小保方が
iPSやESを扱えるわけ無かろう

3918研究する名無しさん:2016/01/29(金) 18:13:54
大体、早稲田ごときの博士課程の院生に、英語で博論をかかせようとするから、コピペが横行する。
日本語で良いんだよ。

3919研究する名無しさん:2016/01/29(金) 18:16:33
大体、早稲田ごときの博士課程の院生に、オリジナルな博論をかかせようとするから、コピペが横行する。
単位修得だけで学位出せば良いんだよ。

3920研究する名無しさん:2016/01/29(金) 19:10:18
大体、早稲田ごときの大学院に、バカセ下底を置くから、コピペが横行する。
単位修得だけで学士号だけ出せば良いんだよ。

3921研究する名無しさん:2016/01/29(金) 19:15:13
早稲田に限らず、日本じゅうの博士号は、また取得し直すべきですよ?

3922研究する名無しさん:2016/01/29(金) 19:17:38
大学院をすべてリセットして設置審にかけ直そう!

3923研究する名無しさん:2016/01/29(金) 19:20:13
そもそも博士課程に入れて授業料取っておいて、実際の研究は
外でやらせ、その上審査もザルって明らかに大学院としての体を
なしていないだろ。文科省が立ち入り検査して学位授与機関とし
ての資格停止すべきレベルだよ。

3924研究する名無しさん:2016/01/29(金) 19:51:55
>>3888
あんた、ほんとナイーブだねぇw
博論のテラトーマ画像の疑惑(他人の画像の転用)には答えてないだろ。
核心部分だから、オリジナルの画像とか、実験ノートの提出くらいはでき
なきゃダメなはず。博論取り消しってのは、たぶんそこが原因だろ。コピ
ペもたいがいだが、それだけじゃないんだよ。

しかし、ほんと、馬鹿だな。ちゃんと調べてから書けよ。

3925研究する名無しさん:2016/01/29(金) 19:53:28
この板はバイオと文系の巣窟。あとちょっとだけ物理屋もいる感じ。

3926研究する名無しさん:2016/01/29(金) 19:57:50
>>3997
>慎重な追試をしてる暇はない。それは、先に発表してからやればよい。

もちろんそうなんだが、それはあくまでも捏造がないという前提の
もとでの話。小保方の捏造、さらにES細胞とのスリ替えという
犯罪的な行為がなければそれで全然いいんだよ。
病巣とかいうのなら、実験もろくにできないオボちゃんがユニット
リーダーになれちゃったという顛末に最大の問題があるわけで、そこ
んとこ追及すべき。ひとことで言うと竹ちゃんのガバナンスが悪い。

3927研究する名無しさん:2016/01/29(金) 20:15:17
乳に目がくらんだやつばかりですよ?

3928研究する名無しさん:2016/01/29(金) 20:31:25
>>3922
激しく御意

3929研究する名無しさん:2016/01/29(金) 20:44:38
30近いオッサンオバチャンを何年も無給で働かせて社会の役に立たない学位を取らせる
なんてシステムが正常に機能するはずが無いのですよ?

3930研究する名無しさん:2016/01/29(金) 21:23:01
おぼちゃんがライザップのCMに登場したら凄いことになるのに。

3931研究する名無しさん:2016/01/29(金) 21:58:27
データのマッサージなんかどこでもやってるからな。くいうち偽装や食品横流しと同じ。
他人がやれば偽装だが自分がやれば偽装ではない。特に学長なら偽装はしない。その基準は学長が
決めるってこと。

甘利が立派に見えてきた。辞任したもんなあ。

3932研究する名無しさん:2016/01/29(金) 22:07:02
大臣をやめても年収が3000万ぐらいあるよ

3933研究する名無しさん:2016/01/29(金) 22:14:59
たったそれだけか。

3934研究する名無しさん:2016/01/29(金) 22:19:21
講談社から話を持ちかけたらしいけど、どうしようもない出版社だな。

3935研究する名無しさん:2016/01/30(土) 01:24:59
>>3934
不買運動もしない日本ですよ?

3936研究する名無しさん:2016/01/30(土) 02:43:48
オボッパイの写真集の購買運動も足りないのかなあ

3937研究する名無しさん:2016/01/30(土) 15:33:42
捏造も偽装も自分の実力と照らして行うことです。捏造の告発もね。
自分の実力でやり切れる、と判断したら果敢にやりきるがよろしい。
大部分の人間は自分では捏造も偽装もしないし、
見ても自分と関わりなければ黙っている。それがいちばん手間ひまがかからない。
そのかわりぱっとしたことのない平凡な人生を送るのです。

3938研究する名無しさん:2016/01/30(土) 16:22:07
>>3935
トヨタ自動車のことか!


トヨタ系幹部の豊田家御曹司、女子大生に内定と引き換えに肉体関係を強要…卑劣な手口
ttp://biz-journal.jp/2015/11/post_12615.html

ネックレスに偽装? 麻薬密輸容疑のトヨタ女性役員
ttp://www.asahi.com/articles/ASH6M3F1LH6MUTIL009.html

3939研究する名無しさん:2016/02/01(月) 12:49:37
大学入試も“お受験”時代? 親の付き添い増加 神戸新聞NEXT 2月1日(月)9時38分配信
 大学入試シーズンまっただ中。近年、試験会場でよく見かけるのが「保護者控室」。受験生の保護者らが待機できるよう、大学側がキャンパスの食堂などを開放。一部では、両親に付き添われて会場入りする受験生が増えているという。過保護か、それとも親の務めか-。専門家は「親子関係の変化」を指摘する。
 大学入試センター試験が1月16、17日にあり、国公立大では25日から2次試験の願書受け付けが始まった。2月1日からは関西学院大(兵庫県西宮市)などで一般入試が始まる。
 甲南大(神戸市東灘区)は2月初旬の一般入試当日、岡本キャンパスに新しくできた交流スペースを保護者向けに開放する。約100人が入れる。
 近年、母親だけでなく、父親も伴って来る受験生が増えているという。従来は食堂を開放していたが、2016年度入試から、場所を移して対応する。
 「試験当日だけでなく、オープンキャンパスにも親と一緒に来る受験生が増えている」と同大の広報担当者。入学式や卒業式は保護者が増えて会場に入りきれず、近年はモニターで見守る別室を用意している。
 流通科学大(同市西区)も入試当日、保護者向けにキャンパス内のレストランを開放。武庫川女子大(西宮市)なども例年、食堂を開放する。大学入試センター試験でも、保護者向けのスペースを用意した大学があった。
 兵庫県内のある大学関係者によると、試験当日、受験生から連絡を受けた保護者から「うちの子の教室が寒い」などとクレームが寄せられたケースも。少子化で受験生獲得が激しくなっている背景もあり、大学側も丁寧に対応しているという。
 過保護との声も聞こえてきそうだが、「友だち親子の進化形では」と甲南大の阿部真大(まさひろ)准教授(社会学)はみる。「心配で心配で-というより、親もイベントとして応援する。子どもの側も頼んで付き添ってもらうわけではなく、そんな親を冷静に受け入れる。いまどきの親子関係かも」と分析する。

3940研究する名無しさん:2016/02/01(月) 12:50:36
>と甲南大の阿部真大(まさひろ)准教授(社会学)はみる。

3941研究する名無しさん:2016/02/01(月) 16:04:51
むかし、入試問題の問い合わせ待機のため詰めていたら、そこに受験生のご父兄が
紛れ込んできたことがあったなあ。試験が始まる前に気づいてあわててご退去いただいた。
そのまま試験に突入してたら不手際となるところだった。

3942研究する名無しさん:2016/02/02(火) 04:59:04
父親が 私の代わりに 受けました

3943研究する名無しさん:2016/02/02(火) 07:38:01
受験生なのに教授に間違われた同級生がいた

3944研究する名無しさん:2016/02/02(火) 08:46:08
禿だったのか?

3945研究する名無しさん:2016/02/02(火) 11:54:08
貫禄ですよ?

3946研究する名無しさん:2016/02/02(火) 15:14:45
私など、監督控室に入る時に学生に間違われますよ?

3947研究する名無しさん:2016/02/02(火) 17:40:32
↑小学生だろ。チンコが…。

3948研究する名無しさん:2016/02/02(火) 22:52:42
朝鮮大元准教授が対韓工作関与か PCに指示書、警視庁
www.asahi.com/articles/ASJ225RL8J22UTIL03J.html?iref=comtop_6_02

3949研究する名無しさん:2016/02/02(火) 22:52:51
朝鮮大元准教授が対韓工作関与か PCに指示書、警視庁 2016年2月2日22時36分
ttp://digital.asahi.com/articles/ASJ225RL8J22UTIL03J.html
 詐欺容疑で逮捕した朝鮮大学校(東京都小平市)の元准教授のパソコンに、北朝鮮の工作機関の指示文書が残っていた、と警視庁が2日、発表した。韓国の政治情報を集める「対南工作」を指示する内容で、公安部は、北朝鮮が日本にいる元准教授を介して韓国で活動する工作員へ指示していたとみている。
 元准教授は、東京都練馬区富士見台2丁目、朴在勲(パクチェフン)容疑者(49)。逮捕容疑は、架空の人物になりすまして入手したクレジットカードで買い物をしたというもの。「はっきり覚えていない」と容疑を否認しているという。公安部は、このクレジットカードを使って、韓国にいる工作員との連絡に使う暗号化ソフトを購入したとみている。
 公安部は昨年6月10日、朴容疑者の妻(45)が失業保険を不正受給したとする詐欺容疑で、朴容疑者の自宅を家宅捜索。押収した朴容疑者のパソコンから、北朝鮮の工作機関「225局」から受け取ったメールや文書が見つかった。韓国の政治情報を集めて北朝鮮に報告するよう指示する内容だったという。
 公安部の説明では、朴容疑者は朝鮮大学校を卒業後、北朝鮮を頻繁に訪れて2000年ごろに225局の工作員になった。韓国の現地工作員に指示を伝え、受け取った報告を打ち返す連絡役として、韓国にいる工作員に反体制勢力の情報収集やシンパ獲得を進めるよう指示していたという。
 昨年6月に押収した資料には、総額数百万円の工作資金を現地工作員に渡していたとする記録もあった。だが、こうした工作活動への関与を取り締まる法律が日本にはない。捜査幹部は「北朝鮮に自由に出入りできる在日朝鮮人の立場を利用し、韓国と国交のある日本を拠点に、韓国内に北朝鮮の思想を広げる役割を担っていた」と話す。

3950研究する名無しさん:2016/02/02(火) 23:59:05
清原w

3951研究する名無しさん:2016/02/03(水) 04:07:13
民主党政権時代に首相官邸や公安がテロリスト出入り自由だったのが呆れる

3952研究する名無しさん:2016/02/03(水) 05:37:21
相手がイデオロギー関係のお仲間なら自分が騙され私的目的に利用されても
気にしない。学生を工作員に利用しても気にしない。
泥棒にも三分の理

3953研究する名無しさん:2016/02/03(水) 10:01:29
イデオロギー馬鹿と宗教馬鹿が世の中を悪くする。
近現代の歴史が証明したのはこれだな。

3954研究する名無しさん:2016/02/03(水) 11:20:49
バカか。
古代中世の宗教はどうだったというのだ。

3955研究する名無しさん:2016/02/03(水) 12:24:09
やっぱり良くなかった。立川流ぐらいは許すが。

3956研究する名無しさん:2016/02/03(水) 18:23:24
>>3954
呪術的な世界観が支配する時代の中では大いに役立ったんじゃないの?
現代では信じる奴は馬鹿。世に害悪をなす側面の方が大きい。

3957研究する名無しさん:2016/02/03(水) 18:33:20
>>3956
道教、ヒンズー教、チベット仏教、アフリカの現地宗教に喧嘩売ってるとしか思えない。
というか世界では無宗教者って人間扱いされないから日本人は「何を信仰してるんだと聞かれたら仏教徒と答えておけ」と言われなかったのか。
国際的な研究者だとこの辺、常識な。

アラブなんか今でも1日5回も礼拝するんだぞ。ここまで宗教を侮辱してる国って日本国だけだわ。
だから日本国って衰退してるんだよ。

3958研究する名無しさん:2016/02/03(水) 21:12:07
無宗教者なんてイギリスには普通にいるわ。

3959研究する名無しさん:2016/02/03(水) 22:42:01
信仰があるなどと抜かしている奴の大半も、実態を見れば敬虔な生活なんぞ送ってない。
「無宗教者」の普通の日本人の方が、社会的なモラルは遥かにまともだよ。
信仰を持っていることなんぞ、他者から奇異に思われない免罪符程度の意味しかない。
所詮は信仰なんぞ方便。人から信仰を問われたら、適当に合わせておけばいい。

3960研究する名無しさん:2016/02/03(水) 23:13:54
大学教員の知性は全体的に薄っぺらい

3961研究する名無しさん:2016/02/03(水) 23:42:33
面の皮なら分厚いのですよ?

3962研究する名無しさん:2016/02/03(水) 23:50:50
欧米では個人の宗教や信仰に関する話題は気心が知れない限り
避けたほうがいい話題じゃないか?
自分のことを勝手に話し始める人は多いけど、人によっては嫌な
顔をする。

3963研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:00:44
欧米を意識しないと生活に支障が出る気の毒な人間は、海外ドナの私くらいですよ?

3964研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:10:35
疑問符禿の一人は海外ドナと。

3965研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:15:31
>>3957
馬鹿に基準を合わせてどうすんだよ。それでも研究者かw
先進国だろうが後進国だろうが、インテリ階級では無宗教
が多数派ってのが現実。
しかし、イスラム教徒が並んで尻を上げてる姿を見ると
ケツバットしてやりたくなるよ。目を覚ませ、ってねw

3966研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:21:31
>>3965には神の裁きがあるだろう。

3967研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:33:05
逆に俺が裁いてやるよ。お前、死刑!>神
ま、人類が滅びれば神も自動的に消滅するわけだがw

3968研究する名無しさん:2016/02/04(木) 00:59:25
ネトウヨってお国のために安倍様のために自民様のためにと日々ネット活動しているのに、
ワープーか無職で家族からも世間からもつまはじきにされて、神も仏もあるもんかの心境だもんね。

3969研究する名無しさん:2016/02/04(木) 09:57:38

こいつ薬物でもやってんじゃないのか?

3970研究する名無しさん:2016/02/04(木) 10:05:45
研究者版だけに、「学会員」なのかもねw

3971研究する名無しさん:2016/02/04(木) 10:12:05
嫌な「学会」だな。

3972研究する名無しさん:2016/02/04(木) 14:29:15
JR中央線に自転車投げ入れた疑い 法政大生を逮捕 2016年2月4日13時59分
 東京都内のJR中央線飯田橋―市ケ谷駅間の線路に、盗んだ自転車を投げ落としたとして、警視庁は、法政大学2年宍戸亮介容疑者(20)=横浜市都筑区牛久保西2丁目=を列車往来危険と窃盗の疑いで逮捕し、4日発表した。容疑を認めているという。
 麴町署によると、宍戸容疑者は昨年11月3日午後11時ごろ、千代田区富士見2丁目のコンビニエンスストア前から自転車を盗み、約100メートル離れた線路内に投げ入れた疑いがある。下り快速電車が自転車をひき、中央線は一時運転を見合わせた。コンビニ近くの防犯カメラなどから、宍戸容疑者が浮かんだという。

3973研究する名無しさん:2016/02/04(木) 14:30:20
また法政か。

3974研究する名無しさん:2016/02/04(木) 15:47:07
>コンビニ近くの防犯カメラなどから、宍戸容疑者が浮かんだという。

さらっと書いているけど、もう悪いことはできない世の中だね。
ただし、権力者も市井の人々も悪いことしたら同じ条件で裁かれないといけない。

3975研究する名無しさん:2016/02/04(木) 15:50:53
ていうか悪いことをしてはいかんよ。いつの世の中でも。

3976研究する名無しさん:2016/02/04(木) 15:54:15
防犯カメラの画像などいくらでも偽造できることをご存知ないようでござるな。
そのうち君が外国にいるときに国内で犯した犯罪で逮捕される世の中になるでござる。
ビデオは何よりの証拠でござる。

3977研究する名無しさん:2016/02/04(木) 16:04:43
パスポートに出国記録があるのに、
偽造されたビデオ映像をもとに国内犯罪容疑で逮捕される時代。

3978研究する名無しさん:2016/02/04(木) 16:08:32
パスポートのほうを偽造にすればよいでござる。あったまいいでしょ。

3979研究する名無しさん:2016/02/04(木) 16:08:39
そんな事例があるのか???
テレビの三杉_?

3980研究する名無しさん:2016/02/04(木) 16:12:25
テレビが真実で君の存在は偽造ということで

3981研究する名無しさん:2016/02/04(木) 16:22:05
痴漢ならば、電車内にいたということが動かぬ証拠で原則有罪でござる。

3982研究する名無しさん:2016/02/06(土) 19:43:43
JR中央線に自転車投げ込んだ疑い、法政大生を逮捕 TBS系(JNN) 2月4日(木)13時14分配
 東京・千代田区のJR中央線の線路上に自転車が投げ込まれ電車が衝突した事件で、警視庁は法政大学の学生の男を逮捕しました。
 逮捕されたのは、法政大学2年生の宍戸亮介容疑者(20)で、去年11月、盗んだ自転車をJR中央線・飯田橋駅近くの公園から線路上に投げ落とした疑いが持たれています。
 現場近くの防犯カメラには宍戸容疑者が自転車を盗む様子が映っていて、その後、投げ落とされた自転車に快速電車が衝突しました。事件当日、現場近くの法政大学は学園祭の最終日で、宍戸容疑者は「当時は酔っ払っていた。多くの人に迷惑をかけてしまい申し訳ありません」と容疑を認めているということです。(04日11:26)
最終更新:2月4日(木)20時9分TBS News i

3983研究する名無しさん:2016/02/07(日) 16:39:42
上越教育大も人事凍結 15年度から教員3人減2016年2月5日03時00分
 新潟大学が実施を決めた教員人事の原則凍結措置を、県内の他の国立大学法人のうち、上越教育大学も2015年度から実施していることが分かった。04年度の国立大学法人化以降、国からの運営費交付金が減少傾向にあり、定年などで退職する教員の補充を控えることで人件費を抑える狙いがある。
 上教大は15年度、大学設置基準など法令上必要な人員分のみ補充し、それ以外の補充は見送った。この結果、教員が3人減ったという。16年度も原則凍結の方針は変わらず、学長判断で必要不可欠と認めた人員のみ補充する見通しという。
 一方、長岡技術科学大は人事の凍結ではないが、定年退職する教授の後任の補充を原則半年以上遅らせる措置を06年度から実施し、人件費の削減を図っているという。
 新潟大は1月28日、おおむね2年間をめどに、教員人事を原則凍結する方針を決めた。定年退職する教授が出ても、新規募集や内部昇任を控えることとなる。

3984研究する名無しさん:2016/02/07(日) 18:26:40
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160207-00000001-maiall-soci
<ネット制限>SNSやゲームなどの利用7割占め 学業に支障で 法政大や立教大
毎日新聞 2月7日(日)17時12分配信
 大学で教育・研究のために設置しているインターネット回線の利用が急増し、制限に踏み切る大学が出てきている。学生らによる動画サイトやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、オンラインゲームなど私的と思われるアクセスが増えているためだ。法政大学(東京都)では、ネツト回線容量の約7割がこれらのサイトの接続に使われていたことから、「本来の学業目的に差し支えが出ている」(法政大学広報課)として、1月上旬からファイル共有ソフトやゲーム専用機からのネット利用制限を始めた。
 同大では昨年5月ごろから頻繁に学内のネットでつながりにくかったり、反応が遅かったりといった現象が見られるようになった。同9月に調査したところ、学内のネットワーク回線を流れる通信量は3年前の2倍に増加し、容量のほぼ全てが使われている状態になっていた。通信量の内訳は、学内サービスや授業で利用する通信は全体の30%に過ぎず、残りの70%はユーチューブなどの動画サイト、フェイスブックやツイッターといったSNS、ゲームサイト、ファイル共用ソフトなどの私的利用が占めていたという。
 このため、同大は「教育研究活動に重大な悪影響を及ぼす状況に近づいている」として同11月、学生らに不要・不急のネット利用を控えるよう求めた。しかしその後も状況が改善されなかったため、今年に入ってネットの利用制限に踏み切った。
 同大広報課は「ネットがスムーズに使えないと、学業や公的業務だけでなく、国内外を含めた大学の共同研究にも支障が出る」と説明。今のところ、利用制限を実施したことによるトラブルや学生、教職員らからの抗議はないという。
 また立教大学(東京都)も昨年6〜7月、学内のネット利用を一時的に制限した。法政大学と同様、ネットがつながりにくい状態になったためで、「情報通信技術(ICT)を活用した授業運営を優先する」として、学内からアプリやゲームソフトがダウンロードできるアップル社の「アップルアップストア」(Apple App Store)へのアクセスやツイッターの閲覧、登録などをできなくした。
 こうした事態が起きる背景には、各大学とも無線LANの接続ポイントを数多く設けるなど、モバイル機器を容易に使える環境を整備していることがある。法政大学はキャンパス内に1400台の接続ポイントを設置。パソコンでなくスマートフォンで手軽にアクセスできることが、通信量の増加を招いたと言える。
 立教大メディアセンターは「ゲームなど学業に関係のない私的利用があるとはいえ、これは、大学のみならず社会全体で情報機器の利用環境が変化していることの反映だ。単なるキャンパスでのネットの過剰利用という問題ではない」と話している。【仲村隆】

3985研究する名無しさん:2016/02/08(月) 03:43:23
ミユキちゃんを採用した曰立の人事担当者は甲殻だろうか

【就活】採用担当者は候補者のSNSをチェックしています! ネットの実名検索が欠かせない理由

「採用担当者は、就活生のフェイスブックやツイッターまでチェックするの?」

これは就活生に毎年気にされることですが、採用現場の実情をありのままにお話ししましょう。
面接が進んで人数がある程度絞られてきた段階で、採用担当者が候補者の名前をネットで検索するのは当たり前だと思ってください。(文:河合浩司)

■「検索もしていなかったのか」と責任問われる

これは中途採用でも同じです。たとえば横領などの犯罪行為で逮捕経験があるのに、
それを隠して入社しようとする人がいた場合、少なくとも採用担当者はそれを把握しておかなければなりません。

ネットの実名検索をしていなければ、何かあったときに担当者は「ネット検索で前歴も確認していなかったのか」と
責任を問われてしまいます(もちろん、前科がある人をすべて採用しないという意味ではありません)。

したがって本名でフェイスブックに登録していて、設定が「公開」になっている学生の書き込みには、あっさりたどり着くことになります。

無防備に公開された情報に問題がなければいいのですが、内容によっては合否に影響することも十分にありえます。
そもそも不特定多数に公開すべきではない内容を無防備に公開している行動そのものがチェック対象となるかもしれません。

面接の質問内容やグループディスカッションの様子が投稿されていたりすると、問題にする人事も少なくありません。
SNSへの書き込みから店舗の閉鎖が起きる昨今ですから、企業が敏感になるのも致し方ないでしょう。

■「非公開設定にしても破られる」はありえない

もう一つ、よく話題にあがるのがツイッターです。こちらは本名で登録している人はあまりいませんが、採用担当者は「企業名」でエゴサーチをしています。
面接を受けた直後などに選考の内容や印象、特に愚痴や不満を投稿していると見つかることも十分にありえます。

特定の企業に関する書き込みを避けるべきなのは、匿名で投稿しているブログでも同じです。担当者がたどり着くきっかけを、
わざわざ自分で作っていることになります。危ない投稿はしないのが一番ですが、どうしても書きたいのであればイニシャルぐらいでぼかしておいた方がいいでしょう。

なお、SNSの話をすると、過敏に不安を抱く就活生がたまにいます。「フェイスブックやツイッターを非公開設定にしても破られるんじゃないか…」と怖がる人も稀に見かけます。

しかし、安心してください。そんなことをしている暇は、採用担当者にはありません。
そもそも、そこまでして学生の実態を知りたいと思うほど疑いを持つくらいなら、とっとと不合格にしています。そして、次の面接希望者を集めることに時間を使いますから。

3986研究する名無しさん:2016/02/08(月) 05:40:53
秘密のサイトに侵入しても、違反行為はないと言うのが、フツーのケーサツですよ?

3987研究する名無しさん:2016/02/08(月) 08:11:48
?を付けておられますが、何を言わんとしているのかが判然としません。
何を言おうとしておられるのですか?

3988研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:01:27
警察には捜査権があるからね。一般人とは違う。一般人がやったら犯罪になること
でも警察なら許されることがある。証拠書類押収のための住居侵入は警察や検察の特権。
サイト侵入でもね。そのかわり、警察や検察の違法行為は一般人より厳しく裁かれる。

そういうことじゃないの。

3989研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:08:16
んが

3990研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:14:48
パスワード破って個人情報を得るのはマズイが
検索エンジンが勝手に見つけたURLを利用して志願者の人となり交友関係、志向を推定して
選考の材料にするのは会社や組織の裁量範囲てすよ?

3991研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:31:10
そんな特権ないだろ〉3988
捜査令状が無いと勝手なことは出来ない。

3992研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:32:00
ゴミ漁るのに令嬢がいるのか?

3993研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:34:16
捜査令状は警察や検察の幹部が出すんですよ。あなたが出すのではない。

3994研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:37:48
警察が令状持って総連ビルに踏み込もうとすると
強面のチンピラ、煩い弁護士、真っ赤な議員さんが邪魔しますよね

本当、法律を守る側は大変だ

3995研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:40:29
住宅侵入、こっそり人のうちに入る権限なぞ持ってないだろ。

3996研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:43:04
普通の人はね。総理大臣でもそんな権限はありません。でも警察や検察にはあるのです。彼らは条件が整えばできます。

3997研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:45:11
民主党の時には首相官邸に出入りのパスを乱発して反政府組織にもジャンジャン配ってすごかったですねw

3998研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:52:34
どの法律の 何条にあるのかね。
全共闘世代の先生方の家は侵入されてるのかい?
現在の話な。
大変だな。w

3999研究する名無しさん:2016/02/08(月) 09:53:31
我々だと、位が下の役人に会うにもまずアポイントメントを取って入り口で本人確認をして
やっと目的階行きのエレベータに乗れる。まあ、私はそれでいいと思いますが。甘利大臣の
大臣室などまず入れないです(渡すカネもないし入りたくもないですが)。

4000遅刻学長:2016/02/08(月) 09:55:22
不審な人の出入りや
怪しいゴミは通報してまつよ
善良な市民の義務ですよ?

4001研究する名無しさん:2016/02/08(月) 10:13:39
勝手に侵入したり盗聴するのは中国政府や新左翼のお家芸。

4002研究する名無しさん:2016/02/08(月) 10:52:30
>>4001

いや、アメリカの産業スパイも同じ事やってる。
とくに日米貿易摩擦の時は堂々とCIAが日本企業に対しスパイを行っていた。
リークかなにかでドイツや日本にスパイ行為をしてたことがばれた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板