レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
今日の不祥事
-
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。
-
教授から何度も見合いの話が来たので、ノーガードで応じて毎回紹介されたご婦人と会食してデートして
それっきりを繰り返したら、そのうち話を持ってこなくなった
その後、自力で見つけた婚約者のことを教授に伝えたら「君は独身主義か、同性愛者なんだとおもってたよ」とか
次の日「昨日、君から聞いた婚約者の話は本当なのか、空耳や君の妄想ではないんだろうね」とか
ずいぶんなことを言われた。
正直にありのままを説明して、教授には主賓として招待させていただくことになった
-
ほんとうにいい教授だねえ。毎回違った女性と会食してデートしてホテル
に行って、を繰り返してもよかったんだろ。
-
不用意に自分でネットや紹介会社で探すとマヂで練炭やガスで殺されるから怖いよね
婚活まとめサイトを見ると、出会い系やネット婚活でくっついた連中なんてみんな地雷踏みまくりぢゃねぇか!
-
利害関係の無い希薄な人間関係から徐々に交友が深まっていく普通の知り合いと違って、最初から
ケコーンをゴールとして目的があって出会う訳だから、参加者の人格に作為的なものがあるのは仕方ない。
相手を見極める作業に失敗して最悪アボーンされたりするのは詐欺に会うようなもんだな。
-
御意。
-
310と別人で、御意。
-
ギョイテとは俺のことかとゲーテ言い
-
チョピンとは俺のことかとショパン言い
-
バックとは俺の事かとバッハ言い。
-
リーヴァイスとは俺のことかとレヴィストロース(ry
-
ケルビンと 呼んでくれよと ビルトムソン
-
大学でbe動詞教える授業、文科省が改善要求 読売新聞 2月12日(水)20時59分配信
文部科学省は12日、新設の大学や学部などの運営状況を調べた2013年度の調査結果を発表した。
中学校レベルの英語の授業で単位認定を行っていたり、教員数が大学設置基準を満たしていなかったりした266校に改善を要求した。
調査は、卒業生がまだ出ていない新設の大学や短大、大学院を中心に、全国528校が対象。学生数が定員と大幅に異なったり、定年に達した教員を雇い続けたりする事例が目立ったほか、ヤマザキ学園大(東京都)では、必修科目の英語で、be動詞の使い方などを教える授業が行われており、同省は大学教育にふさわしい水準に改めるよう求めた。
仙台青葉学院短大(仙台市)では、新設の学科で専任教員の7割以上が大卒や専門学校卒の資格しかなく、教育を行う体制が不十分とされた。聖隷クリストファー大(浜松市)では、新設の学科で大学設置基準上8人必要な専任教員が、調査時に6人しかいなかった。中部大(愛知県)の新設学科でも、設置基準上、教授4人が必要だが、2人しかいない時期があり、現在も3人にとどまっている。
-
以前,共同研究先の海外の大学に行く際,今回は日本の大学の予算(自分の科研費)でカバー
するので旅費は要らないと受け入れ先に伝えたにもかかわらず,日当みたいな中途半端な額が
俺の口座に振り込まれた.このご時世に旅費二重取りはありえないので,事情を説明して先方
の大学の銀行口座に国際送金で返金したところ,手数料で5000円近く取られ,しかも自腹で払う
事になり最悪だった.
次に行った時は,事情を念入りに説明して何も振り込まないように要請した訳だが,やはり同じ
ような金額が振り込まれ,また国際送金の手数料を自腹で払って返金した.
それで,3回目は受け入れ先の教員に加え事務屋さんにも文章にして説明し,絶対振り込むなと
釘を刺して来た訳だが,またも同じ金が振り込まれているのを今日発見した.これはもう
-
これはもう?
-
振り込まれても使わなきゃいいんじゃないのw
-
絶筆?
-
これはもう、英語が拙くて通じてないとしか思えんね。ある意味不祥事だな。
-
本人は詳細に事情を説明した積りでも、「マネー」くらいしか通じてなかった可能性もあるな。
「あの日本人、あれほどカネカネ言ってたくせにまた返金して来やがった。バカじゃないの」
とか言われているのかもしれんな。
-
これはもう は消し忘れ.
いや,説明の時に面倒を掛けて悪かったねとか会話が成立したので,言葉の問題ではないと思う.
現地で現金で返金すれば手数料は発生しないが,それだと銀行に貰いっぱなしの記録が残るのが
小心者には耐え難いので,やはりまた自腹で国際送金に決めた.次回,小一時間問い詰めてくる.
-
訴えが大して重要じゃないと思われたんでしょ。大規模な大学なんてそんなもんだよ。
俺も某宮廷に勤務していたころ、学内の某COE事務局から、別の研究室所属の学生宛の学内便
(至急要返信)が毎月誤送されてくるので、送付先を訂正してくれとメール、電話、学内便で
5回くらい言ったがダメだった。最後の電話で事務局担当者に文句を言ったところ、
「面倒なので対応してませんでした。でもこの学生は今月で修了するのでもう送りません」で終わった。
-
【社会】小6女児にわいせつ容疑で元慶大准教授を4回目の逮捕
松原容疑者は昨年11月から今年1月にかけ、栃木県や沖縄県の少女にわいせつ行為をしたとして、
同法違反容疑などで逮捕された。いずれも起訴されている。慶応大は1月29日付で懲戒解雇処分とした。(共同)
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20140212/tro14021218400001-n1.html
愛知、栃木、沖縄とか超遠征じゃないかw
しかも相手は全部ロリw 筋金入りだなw
こいつはその辺の援交男なんかよりもっと性質の悪い初物狙いのロリ専ナンパ師
ロリコン1級ハメ撮り師 M原弘典容疑者(43)
ttp://img.sfcclip.net/131101/2013-11-1_18-6-54_4.jpg
ttp://img.sfcclip.net/131101/2013-11-1_18-6-53_2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/8/8/8875a3e9.jpg
ttp://static.id-china.com.cn/img/mixinfo/2010/04/27/134306.jpg
ttp://i1.ytimg.com/vi/7bShQ0SYC_Y/hqdefault.jpg
ttp://elove.sfc.keio.ac.jp/_src/sc492/306313_180162655390881_100001914440421_418295_7745615_n.jpg
-
4回目ってw
-
COE予算の分配を受けて研究成果が論文となったので
学内のCOE事務局のバイト姉ちゃんに電話して
「研究費配分で論文がでたので報告したいけど、フォームとか提出方法を教えてくれ」
と聞いたら
「先生は今年の研究費配分先でないので分かりません」
とか答えてきた
「論文でるのは普通、時間が経ってからなんだから2-3年前の研究費でも報告するんだ」
と説明しても
「今年から雇われたのでよくわかりません」
と言われた
アホじゃないか
-
大学でバイトするのも大変だな。
「ご報告いただかなくて結構です」「年度内に出版された論文のみ
ご報告ください」「そういう制度ですので」とか言いにくかったんだ
ろうな。
-
大学事務員もブラック企業認定されてるんじゃないか?
クレーマーのごとく自分勝手で常識のずれた教員どもの相手で神経が参る仕事、と。
-
>>328の駄々っ子に比べれば>>325はマシかと思ったが、
そんな単純な問題を、理由はどうあれ5ヶ月以上に渡り解決に失敗するなんて
問題解決能力が著しく低いと言わざるをえない。宮廷を追われて当然だな。
-
<白血病薬試験>ノ社に患者アンケ渡す…東大病院がコピー 毎日新聞 2月13日(木)7時2分配信
製薬会社ノバルティスファーマの社員が自社の白血病治療薬の臨床試験に関与していた問題で、試験の事務局を務める東京大病院側が、全ての患者アンケートのコピーを同社の営業担当者に渡していたことが分かった。国の指針は、臨床試験に参加する患者の個人情報を本人の同意なしに第三者に提供することを禁じており、厚生労働省は病院とノ社双方に報告を求めている。
この試験は22医療機関が参加した研究チームが、患者へのアンケートから薬の副作用を調べている。副作用が小さいとの結果が出れば、販売競争を優位に進められることから、ノ社は試験結果に注目していた。関係者によると、東大病院の医局スタッフが全ての患者アンケートのコピーをノ社の営業担当社員に渡していたといい、厚生労働省にも報告された。アンケートには医療機関名、性別、年齢などの欄がある。
医師が試験を企画した体裁をとり、研究計画書にもノ社が関与することは記載されていない。このため、患者は資料が同社に提供されると知らされていなかった可能性がある。
この試験をめぐっては今年1月、医師間で行うべきアンケートの受け渡しを社員らが代行していたことが発覚。研究計画書や患者から同意を得るための文書、昨年10月の学会発表の抄録案の各電子ファイルに「Novartis」(ノバルティス)の表記があったことも判明している。
取材に対し東大病院は「事実確認中でコメントできない」、ノ社は「調査中で質問に答えられない」と回答した。【八田浩輔、河内敏康】
-
ノ社とかアンケとかしょうもない略し方しやがって。
-
東大病院とかしょうもない略し方しやがって。<東海大学付属病院
-
それはない。
-
近大豊岡短大、専任教員90人不足 04年から常態化
ttp://digital.asahi.com/articles/ASG2673FYG26ULZU00F.html?iref=comkiji_redirect&iref=comtop_6_06
やとってくれえ、と言ってみる?
-
ていうかそんなところの専任になりたいか?
-
四十後半とか五十代の助教さんだったら、短大の准教授や教授の話があればよろこんで移るんでないか?
仕事内容にもよるけど、年齢にふさわしい職位に就くのも人生を快適に過ごす方法だよ
でも知り合いの帝京大の准教授が、教務が急増してきたんで早期退職を選んで、田舎で第二の人生を謳歌してたな
-
母体が近畿大学とはいえ、何とも怪しげな大学だなあ。
-
母体がキンダイなら、ポンと90人採用してくれるかもしれませんよ?
-
私立で一番利益を上げてるのが近畿大学だな。
コストカットの結果かもしれない。
-
キンメダイの養殖とかやってるんだっけ?
-
ポン,キン,カンといえば,マンモス,粗悪,バカ学生大量生産・・・4流大学
-
>>340
ttp://www.kindai.ac.jp/topics/2014/02/post-536.html
-
Kinky大学って言っちゃいけないんだっけ?
-
私学への補助金は憲法違反ではないのか。
-
>>344
じゃ、あぼーんか。
-
ブラック企業みたいなトカゲのしっぽ切りをやるんだな。
ブラック学校法人ではないのか。
-
ブラック学校法人ですよ?
-
裏山けしからん!
東京大学1年生の平陽向容疑者(20)です。
警視庁の調べによりますと、平容疑者は先月、都内に住む中学2年の13歳の女子生徒に、タブレット端末のカメラで自分の裸の画像や動画を撮影させたうえ、
無料通話アプリを使って送信させたとして、児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。
警視庁によりますと、平容疑者は、女子生徒と無料通話アプリを通じて知り合いメッセージをやり取りするなかで「裸の画像を送ってほしい」と要求したということです。
女子生徒は先月末に数日間、家出をしていましたが、帰宅後に母親が女子生徒のタブレット端末を調べたところ、
裸の画像が保存されているのに気付き警視庁に届けていました。
調べに対して、平容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
2月14日 13時52分 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140214/k10015241141000.html
-
大阪産業大准教授に切りつけた疑い 目出し帽の男逃走 2014年2月16日00時21分
15日午後6時40分ごろ、大阪府大東市中垣内の大阪産業大15号館で「人が刃物で切られた」と、大学の警備員から110番通報があった。大阪府警によると、デザイン工学部准教授の男性(39)が刃物を持った男ともみ合いになり右手を切ったという。府警が殺人未遂容疑で調べている。
四條畷署などによると、准教授は、研究室で1人で仕事中、ドアをノックをする音がしたのでドアを開けたところ、刃物を持った目出し帽の男が立っていた、と説明。右手で刃物をつかみ男ともみあいになったが、室外に逃げると、男も逃走したという。准教授は右の手のひらに切り傷を負った。逃げた男は上下紺色の服を着ていたという。
htp://www.asahi.com/articles/ASG2H7GL7G2HPTIL02S.html
-
実在するとは思えんほど礼儀正しい犯人だな。
-
早大法学部、入試の追試験実施へ 雪で欠席の受験生対象 2014年2月16日16時19分
早稲田大は16日、法学部一般入試の追試験を3月7日に実施すると発表した。15日に実施した同学部一般入試で、試験場に到着できない受験生が多数いたため。同大は、追試験の案内を25日までに同大入学センターのホームページで公表する。追試の対象は受験を欠席した人で、個別に郵送で連絡する。15日の受験生と追試験の受験生ともに不利益が出ないよう配慮するとしている。
ttp://www.asahi.com/articles/ASG2J569GG2JUTIL012.html
-
>>338
>>でも知り合いの帝京大の准教授が、教務が急増してきたんで早期退職を選んで、田舎で第二の人生を謳歌してたな
60歳くらいで退職されたのでしょうか。
たぶん田舎の地主かなにかでしょうね。うらやましいなぁ。
普通の大学准教授じゃ今のご時勢60そこらで仕事やめれれないでしょ、恐くて。
-
>やめれれない
究極の「可能表現」ですかな(笑)
-
>>351 ホンマに不祥事になってもうた。
大産大の学生逮捕=准教授を包丁で襲う―大阪 時事通信 2月16日(日)22時46分配信
大阪産業大(大阪府大東市)デザイン工学部准教授の宇佐美清章さん(39)が15日に学内で刃物で襲われてけがをする事件があり、府警四條畷署は16日、殺人未遂などの容疑で同大3年の桐谷直斗容疑者(21)=同府東大阪市若江東町=を逮捕した。
桐谷容疑者は宇佐見さんが担当するゼミの受講生で、容疑を認め「講義中の宇佐美さんの態度に圧力を感じ、逃れたい一心だった」と話しているという。
逮捕容疑は15日午後6時半ごろ、15号館9階の宇佐見さんの研究室で、文化包丁で宇佐見さんを刺そうとし、抵抗された際に右手中指の神経やけんを切るけがをさせた疑い。
宇佐美さんは包丁を奪い、6階まで階段で下りて警備員に助けを求めた。近くの路地に血の付いた手袋が落ちていたという。
瀬島順一郎学長は「残念なことが起こってしまい、大変申し訳ない」とのコメントを出した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000121-jij-soci
-
実際の事件をもとにした妄想を短編集にした創造性ゼロの胸糞悪い直木賞作品に出てきたような事件ですね
-
> 普通の大学准教授じゃ今のご時勢60そこらで仕事やめれれないでしょ、恐くて。
そうなんだけど、75歳にもなって利権理事長ののよりんもいるからな。
あれもどんなものかな、と思う。ノーベル賞の名声をいちばん活用してる例
で、そこはたいしたもんだと思うが。
-
教授に昇格できないと60で定年になる大学もあるぞ。
-
寿命延びすぎだよなあ。
昔は「人生七十古来稀なり」だったもんなあ。
杜甫もこうなるとは思っていなかっただろうし。
-
>>354
50才そこそこで退職してました。早期退職だと退職金の割り増しがあって
まだまだ別のいろいろな仕事(コンサルティング)とか自営の仕事ができる算段があったのでしょう。
-
ある意味、自分で任期を設定したんでしょう。
自分で有利な時期を選んで使い捨てられる前に辞める。
賢明な生き方かもね。
-
>准教授は、研究室で1人で仕事中、ドアをノックをする音がしたのでドアを開けたところ、刃物を持った目出し帽の男が立っていた、と説明。
うちの学生にも、研究室を訪問する際のマナーとして躾けたい。w
-
ていうかノックぐらい普通するだろ。
-
ウチの学生は、教授を刺すことはありませんが、ノックもしません。
-
3人は神戸の看護師 バリ島7人不明、家族が現地へ 2014年2月17日14時35分
インドネシア・バリ島南東沖のレンボンガン島付近でスキューバダイビングをしていた日本人女性7人が行方不明になっている事故で、日本からの観光客5人のうち3人が、いずれも神戸大学医学部付属病院(神戸市中央区)の看護師であることが17日、わかった。
-
元教授に実刑判決! バンザーイ
京大元教授に懲役2年の判決 物品納入めぐる汚職事件 2014年2月17日15時27分
京都大大学院薬学研究科の物品納入をめぐる汚職事件で、東京地裁(吉村典晃〈のりあき〉裁判長)は17日、収賄罪に問われた京大元教授の辻本豪三(ごうぞう)被告(61)に懲役2年、追徴金約940万円の実刑判決を言い渡した。辻本被告の弁護人は即日控訴した。
一方、贈賄罪に問われた東京の医療機器販売会社「メド城取(しろとり)」(倒産)の元社長木口(きぐち)啓司被告(64)については懲役1年6カ月執行猶予4年とした。両被告は無罪を主張していた。
吉村裁判長は、辻本被告が同社から渡されたクレジットカードを使うなどして、賄賂として計約940万円分の利益を得ていたと認定。「提供された利益を自分の遊興や家族との飲食、子への援助などに見さかいなく使っており、公的立場にいることを踏まえた分別が感じられない」と強く非難した。そのうえで、「同種事案のなかでも違法性の高い悪質な事案で、実刑が相当」と結論づけた。
ttp://www.asahi.com/articles/ASG2K4SQ3G2KUTIL01Z.html
-
これで無罪はないやろ。改悛の情を示せばもっと軽い罪になったということはあっても。
-
お茶の水女子大教授、学生にセクハラ 研究室で抱きつく 2014年2月17日22時23分
ttp://www.asahi.com/articles/ASG2K6DYYG2KUTIL05R.html
女子学生にセクハラ行為をしたとして、お茶の水女子大(東京都文京区)は17日、同大大学院・人間文化創成科学研究科の50歳代の男性教授を停職5カ月の懲戒処分にした。
同大によると、この教授は女子学生の1人に一方的に好意を抱き、2012年3月から12月までの間、複数回にわたって研究室で抱きつくなどしたという。昨年5月、女子学生から大学に被害の申し出があり、教授が事実関係を認めたという。
同大の羽入佐和子学長は「被害学生と関係者に心からおわび申し上げる。再発防止に向け、更に啓発活動を行う」とのコメントを出した。
-
7千万円詐取の元山口大教授に懲役2年6月判決
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140214-OYT1T01110.htm
大学に虚偽の書類を提出して約7000万円を振り込ませたとして詐欺罪に問われた山口大の元教授田口常正被告(66)(懲戒解雇)の判決が14日、山口地裁であった。
長倉哲夫裁判長は「結果は重大で刑事責任は軽視できない」として、懲役2年6月(求刑・懲役6年)の実刑を言い渡した。
判決によると、田口被告は物品納入業者の男性社員(起訴猶予)と共謀し、2006年2月〜09年10月、計60回にわたり発光ダイオードを納品させたように装った虚偽の書類を大学に提出。総額7054万円を業者の口座に振り込ませた。
被告側は公判で架空取引を認めた上で、「他の教員も慣習的に不正を行っていた。大学側は不正を黙認しており詐欺は成立しない」と無罪を主張したが、長倉裁判長は「臆測に過ぎない」と退けた。
(2014年2月14日20時36分 読売新聞)
-
>「他の教員も慣習的に不正を行っていた。
> 大学側は不正を黙認しており詐欺は成立しない」
この主張はよく聞くがどういうもんなんだろう。慣習的に不正を行っ
ているなら止めるべきだし、大学側は不正を黙認しているからといって
詐欺ではなく正当な行為と判断するのがわからん。
大学内で不正を行っているのは事実だと思うが、やっているやつは
ばれたらやばいから、証拠を残さないようにこっそりやっているはずだ。
堂々と裁判でこういう主張ができるということは詐欺とはなにかを
知らないとしか思えない。
-
結局のところ、みんなやってるのに自分だけ実刑判決を受けるのは納得いかんということだろ。
不正は不正、詐欺は詐欺、往生際の悪いことだ。
-
> 自分だけ実刑判決を受けるのは納得いかん
捕まるのはやったやつのほんの一部。そんなこと小学校高学年に
なればもう知ってるだろ。捕まるのがいやだから証拠を残さないとか、
今回は失敗だが次はもっと上手にとか、捕まるのいやだからもうやらないとか、
自己責任でやりかたが決められるが、それもわからんということか。
-
大学を懲戒解雇された上に、逮捕されて実刑判決じゃ本人もヤケになるだろ。
スジが通ろうが通るまいが、無駄なあがきもしたくなるというもの。
-
> 自分だけ実刑判決を受けるのは納得いかん
では(元)同僚を片端から告発したらどうだろう。もう失うものはないんだしw
-
たぶん、同僚たちは証拠を残すようなへまをしてないし、
わずかに残った証拠もすでに大学幹部としめあわせて隠滅
してるはずだ。裁判官もそこは見抜いている。弁護人も
「こりゃあかん」とは思っているが、被告人を見捨てるわけ
にもいくまい。というわけで、控訴はするが棄却だろう。
でも、ムショを出てからホリエモンのように活躍する道がある。
-
>「他の教員も慣習的にセクハラを行っていた。大学側は黙認しておりセクハラは成立しない」
なんて主張したら通るかな?
試してみようかな?
-
研究費の不正使用でも、セクハラでもデータ捏造でも、慣習的にやっている
と思うよ。だが、捕まるのはごく一部。どこで、その明暗が分かれるかを
知っている人間は捕まらない。それがわからないなら、そういうことは
やめて真面目にやれってことだろうな。
-
私の近くで発覚した人も、捕まる直前に同じような事を言ってましたよ?
-
結局わかっていなかった、ということでしょう。
-
自分は綱渡りが上手いとか,境界を知っていれば捕まらないとか言ってた奴なら,
イザ自分のが発覚すれば,周囲も慣習で皆やってるとか本気で言い出しそうだな
-
境界線を知るより、身近に敵を作らない方が重要かもしれませんよ?
-
無実なら捕まらないと思っているなら、それも、ある意味、
おめでたい。証拠の隠滅ができるということは、
証拠のでっちあげもできるということでね。
偽の証拠をちらつかせておくとそれに食いつくやつもいる。
-
時々学部生と思われる妄想系レスが混ざる事には、私は今回書き込む前から気付いていましたよ?
-
さむらなんとかと見てると、人を騙すのはなんと
簡単なことか、と思う。新聞に書かれても妄想の事件かと
思ってしまう。証拠がどうこうというレベルじゃないし。
-
周囲も慣習で皆やってるのは事実だが、スケープゴートも定期的に必要だということも共通認識。
神への捧げ物をせずに世の平安は保てない、ということが我ら人類の共通の知恵。
-
だったらホリエモンを皆があがめ奉るのもわかる。スケープゴートというよりトリックスターか?
それをいっちゃあおしめえよ、というのもわかるが。
-
われらは皆罪深き神のしもべ。イエスこそが我らの罪をすべて背負い十字架に架かってくだされたのだ。
-
善人なおもて往生を遂ぐ。いわんや悪人をや。
-
神スレでやれw
-
東大工学部で実験中に爆発 22歳の男子学生がけが 東京・文京区 フジテレビ系(FNN) 2月19日(水)6時26分配信
東京・文京区の東京大学工学部で、実験中に爆発が起き、22歳の男子学生が、顔や手などにやけどを負って、病院に搬送された。
18日午後9時40分ごろ、東京大学本郷キャンパスの工学部の建物で、男子学生が、1人で薬品の実験をしていたところ、爆発が起き、机や床などを焼いた。
この火事で、男子学生が、顔や手にやけどを負った。
-
広島大、ネット出願導入=国立で初、15年度入試から 時事通信 2月19日(水)12時46分配信
広島大学(本部・広島県東広島市)は19日、2015年度の学部入試からインターネットによる出願を受け付けると発表した。同大によると、国立大では初。3年目をめどにネット出願に完全移行することを目指すという。
-
ネットは送信したつもりで終わることがあるからなぁ。
-
学位論文予備審査会を受けるには、1st論文を発表済みもしくは採択済みでないといけない内規があったとかで
論文を電子投稿してギリギリ採択されるかminor revisionを期待して、decision mailを待ってた人がいた
実は大学内サーバーの問題で大きなファイルが転送できずに、Journal Editorにメイル自体が届いていなかった
という事態が起きて、まてどくらせど返事がこなかった
申し込みはしていて学位論文予備審査会のプログラムに名前があったのに、発表できなかった人がいた
でも普通は1stを発表するか、採択のメイルを受け取ってから学位審査会に申し込むだろ
フライングし過ぎや
-
電子投稿しただけでは発表済みとはいえない。明らかにフライング一発失格。
-
<自殺教唆容疑>交際相手にスマホで「死ねよ」 慶大生逮捕 毎日新聞 2月21日(金)11時24分配信
スマートフォンで「死ねよ」などとメッセージを送り、交際相手の女性を自殺させたとして、警視庁三田署は21日、川崎市中原区木月住吉町、慶応大法学部3年、渡辺泰周(たいしゅう)容疑者(21)を自殺教唆容疑で逮捕したと発表した。同署によると容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年11月8日午後6〜8時ごろ、スマートフォン向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」で、同級生の女子学生(当時21歳)に「お願いだから死んでくれ」「手首切るより飛び降りれば死ねるじゃん」などと計7回のメッセージを送ったとしている。女性は翌日午前5時ごろ、東京都港区の自宅マンション8階から飛び降り自殺した。三田署は通信記録の解析などを経て今月19日逮捕した。
同署によると、女性はメッセージを受信後、「何でそんなひどいことを言うの」などと返信。友人には自殺をほのめかすメールを送っていた。2人は1年以上交際していたが、事件前日に女性から別れ話を切り出したという。【松本惇】
-
学女にまたなんてことを…!
-
許せんなこの低脳野郎。
-
低脳未熟の阿呆のお世辞か?
-
振った方が自殺?
-
女子学生のTwitterを読んだら感想が変わるかも
傷だらけの手首の写真とかうpしてるし・・・
-
<名古屋外国語大>学科長が論文盗用 毎日新聞 2月22日(土)11時55分配信
名古屋外国語大(愛知県日進市)現代国際学部国際ビジネス学科長の井戸一元(かずもと)教授が、高知工科大(高知県香美市)の村瀬儀祐(ぎすけ)教授の論文を盗用し、自分の論文として発表していたことが22日、分かった。名古屋外大は近く調査委員会を設置して盗用の経緯を調べるとともに、井戸教授の処分を検討する。
名古屋外大を運営する学校法人「中西学園」などによると、井戸教授の論文は「日本の財務報告と会計規制をめぐる課題と解決策」として2012年3月に名古屋外大紀要に発表。28ページあり、このうち17ページが盗用部分だったという。今月上旬、村瀬教授が同大の論文サイトでこの論文を発見して名古屋外大に盗用の可能性を指摘。同大が井戸教授に確認したところ盗用を認めたため、井戸教授の論文を削除し、村瀬教授に書簡で謝罪した。
村瀬教授は「普通の常識では考えられない。なぜこのようなことが起こったのか経緯を聞きたい」と話す。中西学園は「あってはならないことで、学科長という立場の人間が論文を盗用したという事態を重く見ている。しっかり調査したい」と話している。【倉沢仁志】
-
広島女学院:論文盗用の副学長を解任 /広島 毎日新聞 地方版
広島女学院(東区)は29日、広島女学院大学の副学長で国際教養学部の石井三恵教授=ビジネス論=が、論文に他人の著作から盗用や不適切な引用をしたとして、教授職を解任し、学術研究助成金の返還を命じるなどの処分にしたと発表した。石井副学長は今月末で依願退職する。女学院によると、石井副学長は11年12月、インターネット上で公開された学内論集「広島女学院大学論集」に発表した女性の社会参画に関する論文で、引用元を明示しなかったり、他人の著作を引き写したりするなど盗用や不適切な引用が複数あった。昨年12月に内部告発があり、不正が判明した。石井副学長は「故意ではなかった」と説明しているという。
-
>>403
井戸教授に事情を聞いたところ「焦ってやってしまった」と認めた。大学はこの論文をホームページから削除した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140222-00000748-yom-soci
-
早稲田がこっそり小保方さんの論文審査報告書を書き直してたらしい。
ttp://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/5/Shinsa-5627.pdf
末尾の審査員のところ、Vacantiの肩書きが 元はPhD, MDになってたけど、PhDは持ってない
ことが判明して削除したようだ。空白になってた学位授与大学は「Nebraska大学」と書き足し。
pdfの作成日が2014/02/19 になってる。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板