[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ドナドナ仔牛友の会
352
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 13:16:10
因みに、私の居る陸の孤島は東京に行くには飛行機を使うのがデホォの場所です。
どこかは内緒。
353
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 13:23:49
お気持ちよくわかります。私もかつては1日5,6便の飛行機だけが頼りのドナでしたから。
鉄道だと新幹線に乗り継いで5,6時間はかかりました。
354
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 13:31:04
民間助成金の申請が不採択の嵐だww
2013年に申請した十件近く全滅
四月一日の科研費の採否の通知も全滅
Aステップと学内競争的研究費に願いを賭けるしかない
355
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 14:27:29
今年は研究を休みましょう
356
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 14:38:51
いやいやいや。
スポ根ならぬ、研究者根性物語を展開するのですよ。
野球漫画で言えば、敢えて強豪校への推薦入学を蹴って、
野球部も無いような弱小校に入って、野球部を立ち上げて、
部員集めに苦労するも、主人公の努力と人望で甲子園出場、優勝!
そんなサクセスストーリーが研究者に有ってもいいと思うの。
357
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 15:56:58
「遅刻工学部貧乏物語」ならある程度語れるが、サクセスストーリーにはならんなあ。
358
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 15:58:11
科研費の配分が東大、京大に偏り過ぎよね。
359
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 16:06:54
ドナドナにはもともと
そんなの関係ない
360
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 18:42:29
たとえば雪国遅刻では冬場、暖房用ボイラーに電力を食われ、電圧が不安定になる。
それだけでもう実験機器などw
現実に停電に陥ることも一冬に何回か。
いくら文句を言っても、金がないのでこれ以上契約電力を上げられないの一点張り。
以上、研究終了その1。
361
:
研究する名無しさん
:2014/04/05(土) 19:18:03
そこで暖炉ですよ。
362
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:31:32
下手に太陽光発電とか原子力発電にたよらず
東北、北陸は冬は薪ストーブ
夏は冬に断熱倉庫に貯めた蓄雪冷房で十分だろ
冬の雪掻きを無駄に捨てるな
363
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:37:27
>>362
そのためにペレットストーブというものを開発したんだよね?
それどころか木質ペレットで発電までできる。
日本ってさ、こんだけ森林資源あるのに放置して原子力使うバカな国だからね。
ウランなんて99%輸入なのに。海上封鎖されたらどうするつもりなんだろ。
木質バイオマスはストーブも発電も天候に左右されないから現実的だよ。
オーストリアはペレット使用促進で貿易赤字どころか経常赤字を解消した。
そんくらいオイルってぼったくりなのさw
あと電気の輸入もなくなったという。つまりフランスから原子力由来の電気を買わずに済んだ
364
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:37:41
雪掻きを捨てるのは難しいな。
365
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:39:55
ママダンプなど道具のことも雪掻きって呼んでるよ
366
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:40:43
捨てるんだよ。溶雪ボックスという場所に捨てる。
すると勝手に溶けて水になっていく。
だから屋根から雪かきで下に下ろすことが出来るんだよ。
下ろした雪は溶雪ボックスに入れる。
じゃなかったら雪国は真冬に孤立するだろ?
アホか?
367
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:41:26
で、その道具を捨てないで夏に冷房に使うと?
368
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:42:31
ttp://www.ko-den.com/road_h/
>>367
アホじゃね?浄化槽と同じだよ溶雪ボックスというのは
369
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:43:40
>>367
は
>>365
に対して言っているわけだが。
370
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:46:07
本当は高齢者単独世帯にこそ、生活保護者向けの職として提供すべきなのに、、、
今はなんでもボランティアで済まそうとするから。
ボランティアほど単純労働者の職を奪う存在はないね。
だからはっきり言ってボランティアが憎いね。
労働にはちゃんと対価を払えと言いたい。それが労働が労働と言われるゆえんなんだし。無賃労働は労働とは言わない。
強制収容所の連中と同じだ。
371
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:46:20
やはり流刑が長いと、心が荒んでくるみたいだ。
372
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:47:08
溶雪と言ってるのだから夏に使えるわけないじゃない。
バカじゃね
>>369
373
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:47:42
まだわからない馬鹿
>>372
374
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 11:49:13
みんな、
>>370
さんの話をもっと親身になって聞こうよ。
375
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 12:52:29
俺はちゃんと刺身になって聞いている。
376
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 13:24:33
暖温帯にあって水資源が豊富な上に道路網が密で消費地にも近い場所に休耕田や耕作放棄地が多数ある
軽作業なら問題ない失業者がたくさんいる
バイオマス生産と利用に最適な条件があるのに
おカッシーナ
377
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 13:33:53
答えは簡単です。
輸入品のほうが安いからです。
というかJAがもう死にそうなんだが。
今のJAってJAバンクとJA共済で成り立ってるようなもん。
農業はもう赤字じゃね?
農業者の平均年収が200切ってるようじゃねえ。
就業平均年齢66歳なんでしょ?もうダメだよ
378
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 13:35:14
JAって馬鹿な名称だな。「農協」に戻せ。
379
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 13:39:00
農業林業漁業は国土保全雇用創出文化継承食料安保国民教育など
多面的な国家の任務の本体なので
経済原理では測れません
380
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:07:30
早稲田大理工学部が設計した風力発電w
381
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:09:30
たった一つしかない黒歴史などよいではないか。
382
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:14:28
>>376
まだまだ原発村が衰えていないということでしょう。
383
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:14:47
コピペ博士論文を大量排出した黒歴史もあるよ
384
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:16:49
たった二つじゃん。
385
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:17:50
広末涼子や石破の娘をAOで入学させたとよ。
386
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:20:19
まだ三つしかないじゃん。
387
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:20:51
大隈重信がWW1のドサクサに
対華21箇条要求した黒歴史
388
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:21:31
スーパーフリー事件
389
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:23:10
ここはドナ地のスレです。
390
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:23:47
そんなの関係
あ、あったか、残念
391
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:27:45
早稲田の黒歴史
今のところ、5つ?
392
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:27:59
北九州市学園都市の早稲田大学院は黒歴史
立派なドナ
393
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:29:32
ハンカチ王子を潰したことは早稲田の黒歴史?
早稲田大学野球部監督個人の罪?
394
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:32:03
>>393
黒歴史には数えません。
150年前後で、黒歴史がたったの5件!
395
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:33:08
>>394
でも、ここ20〜30年で4つの黒歴史ですよ?
396
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:33:25
早稲田大学商学部裏口入学事件
397
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 15:35:34
>>395
>>396
だから?
早く研究に戻りなさい。
398
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:03:43
「都の西北」といえば早稲田大学。そのさらに80キロ先の西北の地に、ワセダの新拠点が華々しく生まれる――。新幹線で初めて大学名が駅名になったのは、地元にそんな期待があってのことだった。
同大は駅建設に7億円を寄付し、駅開業に合わせて隣接する本庄キャンパスに環境と情報通信系の大学院を新設。多くの研究者が来て、地域と交流する学研都市になると胸を張った。
ところがふたを開けてみると、どうも様子が違う。キャンパスの人通りは少なく、研究施設の様子も見えない。住民からは「学生でにぎやかになると思ったのに」「大学と接する機会がない」と失望の声が出た。
「確かに『学生街ができる』という誤解はあったかも知れない」。早大が地元自治体と作った街づくりのための財団「本庄早稲田国際リサーチパーク」の嶋根繁専務理事は言う。
399
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:11:10
本庄の皆さん、あと5年まってください。
戸山キャンパスを売り払って、本体まるごと移転します。
よろしくお願いします。
400
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:14:10
早稲田キャンパスも売っ払って高層マンション群にしませんか?
401
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:15:14
しばらく天日干しして腐臭を抜かなければ。
402
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:18:02
表土を剥ぎ取って中間貯蔵施設にしまいます。
403
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:19:23
何が埋まってるか分からん。うちは引き取らんよ。
404
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:30:19
都知事に泣きつき、オリンピックの施設用地として買い取ってもらえばいいんだよ。
店じまいはきちんとしよう。
405
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:39:21
本庄に引き籠もれば、ワセダもドナの仲間入り(はぁと)
406
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 17:45:07
これまでのタカビー、許していただけるのですか?
407
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 18:32:37
誰か助けて
口先だけで、誰も仲間になってくれない。
408
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 18:52:33
俺は一緒に本庄へついていく。
仲間だよ。
ゴーチ
409
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 18:53:24
あ、もりぐっちゃんも一緒だよ。
410
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 19:16:43
魔女の宅急便
のドナ教員はいますか?
カバの子の畜患を運ぶのに未成年二人を
嵐の海に送り出すのは如何なものか
労働安全基準法とか未成年保護とか
水ぶちかけて高所撮影とか
いろいろ突っ込みどころが大杉
411
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 19:24:11
魔女は人間じゃないんで。一応
412
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 19:26:46
わしらはみんなマグル。
413
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 21:38:42
一連の責任を負って、ワセダには本庄にSTAP細胞研究所を設立させ、
おぼちゃんと愉快な仲間たちは一人残らずそこに幽閉、軟禁して一生再現実験に充てさせる。
という落とし所はどうだろう。
414
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 21:44:42
これまでの偽博士(早稲田大学)はどう落とし前をつけるんじゃ?
415
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 22:38:26
大隈講堂の塔に幽閉
416
:
研究する名無しさん
:2014/04/06(日) 23:43:49
>>410
キキ役の娘は可愛かった。
脚本が良ければねぇ。
417
:
研究する名無しさん
:2014/04/07(月) 00:42:53
>>413
再現実験のために犠牲になるマウスが可哀想。
418
:
研究する名無しさん
:2014/04/07(月) 02:43:17
これまでデタラメ実験の犠牲になってきたマウスも可哀想。
STAPマウス供養塔を建てよう。
419
:
研究する名無しさん
:2014/04/07(月) 05:44:55
理研のデタラメ採用であぶれた連中も可哀想だ。
マウス供養塔の横にポスドク供養塔も建てよう。
420
:
研究する名無しさん
:2014/04/07(月) 08:56:30
御霊神社じゃないの?
ポスドクの死霊生き霊が出てきて研究を妨害するよ。
421
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 15:45:01
<雑記帳>北横名物ジンパが5月復活 毎日新聞 4月12日(土)3時30分配信
北横綱大は、名物だったキャンパス(札幌市北区)内でのジンギスカンパーティー(ジンパ)を5月中旬から復活する。ただし責任者を決め日時や参加人数を事前に届け出る必要があるなど厳しい条件付き。
ジンパはサークルの仲間同士や、教員と学生が交流する場として開かれてきた。しかし大学側は広場の芝生が傷むうえ、ごみの後始末が悪く、大声で騒がれると迷惑として昨春、全面禁止にした。
北横によると、今年度は試行期間で、会場の面積も以前の9分の1。モンゴル帝国のように広大な版図を手にできるか。担当者は「利用者のマナーを見たうえで、来春以降の対応を決めたい」。
422
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 17:44:30
盛大にやろう。
芝生、ゲロまみれにして。
423
:
研究する名無しさん
:2014/04/13(日) 17:17:50
う〜むこれは深刻。
若い女のいない社会など男も見捨てるよな。
“女性が消える社会”いま何が
ttp://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/04/0406.html
若い女性が地方で急減する?
地方で20〜30代女性が急速に減少する? 人口動態調査などのデータから、社会の実相を明らかにするNHKのシリーズを紹介。地方で暮らす女性の仕事事情なども合わせてみてみましょう。
424
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 04:18:46
女性が消えたら、世の中は滅びますよ?
425
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 07:54:07
事務の半分以上が女なんて異常だ。しかも子なし女では、世の中が続かない。
426
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 08:33:01
北横君、しつこいね
427
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 08:36:27
だから、若い女性限定で移民受け入れしたらいいんじゃないの?
428
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 08:54:23
それいいな。看護婦とか輸入すればいい。
429
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 09:00:58
日本語習得できなくて何回失敗したんだよ。
看護師も、介護士も。
俺たちが英語習得できないのと一緒で彼女らは日本語での意思疎通ができない。
日本語を書くとなるとまず絶望的。彼女らはカルテがまず読めない。
=終=
430
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 09:03:06
だーかーら日本語教育を普及させろと何度も言っている。
431
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 09:35:37
欧米人にしか教えたくないですよ?
432
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 09:54:29
やれやれ。常駐しているのは疑問符禿だけか。
433
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 10:03:03
英語圏の『一般人』が漢字、カタカナ、ひらがなが混ざる日本語を習得できるとは思えない。
逆もしかりで日本の『一般人』が英語を習得できるとは思えない。
そのくらい英語は日本人にとって難しい。
434
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 10:29:15
フィリピンパブ行けばわかるが、日常会話なら、結構しゃべれるだろ。
漢字って言っても、「褥瘡」なんて書ける必要ない(俺もかけんw)。
そういう漢字で落とされてる。
むしろ、彼らは日本人より英語ができるから、カルテは英語に
統一すればよい。あ、そしたら、今度は日本人がいなくなるかw
435
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 10:30:54
褥瘡は知らなかったら介護福祉士失格だろ。何言ってるんだお前。
老人殺す気かよ。褥瘡なめるな。
436
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 10:35:07
老人医師ってカルテはドイツ語で書きたがるんだよ。
日本の医学は明治以来昭和末期までドイツ医学が主だ。何言ってるんだこいつ・・・
スイスとかドイツの製薬会社が今でも世界的主流じゃないの。これが米国だとファイザーぐらいだ。
医学ってヨーロッパのほうが進んでるしね。
あと今でこそ電子カルテ化でオール日本語になったがね。
英語でなんかいまどきカルテ書かないよ。強制的に日本語だよ。
437
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 10:52:27
だって、All日本語で書かないとパラメからクレームが来るもの。
438
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 10:55:06
>>434
そう言えば、帰国子女で英語、スペイン語ペラペラの男子医学生が漢字でつまづいて1留してた。
皮膚科を通るのが一番しんどかったって言ってたよ。
パソコンなら読みから変換してくれるけど、学内のペーパーテストは手書きだからねぇ。
439
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 10:55:27
自衛隊の基地祭でも、二次元萌え看板、WACメイドがお出迎えなんだから
オープンキャンパスなら、大学ゆるキャラ、現役大学生メイド、若手女性教員メイドでお出迎えしないと、、、、
ttp://jul.2chan.net/cgi/f/src/1397818929527.jpg
440
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 10:55:47
>>435
お前は日本語も読めないのか! 「褥瘡」じゃなく、「床ずれ」または
「bedsore」でいいってことだろ!!
441
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 11:20:03
専門学校に非常勤に行ってるが、奴ら、1年生に「褥瘡」「齲蝕」とか
教えて悦に入ってる。コンプの裏返しか権威主義か何かかと思って、
気が萎えた。なんなんだろうな。
442
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 11:32:04
>>441
歯科衛生専門学校?
はっきり言ってそこらのFラン大なんかよりずっと難しいです。
だって今の大学は今頃本気でBE動詞教えてるから。
しかも歯科衛生は3年制専門学校だし。
443
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 11:36:44
下手するとFラン歯科大より歯科衛生専門学校に入るほうが学力的に難しいというね。
特に埼玉県立大の歯科衛生は日大歯学部よりはるかに難しいらしいw
でも卒業したらどんな歯医者でも歯医者。歯科衛生士は歯科衛生士。
歯科医>>>>>歯科衛生士であることに変わりがない。
医者の世界では
慶應看護学部>帝京医学部なのだという。
でも医師免許は医師免許だから。というか慶応卒の看護生は看護師になりたがらないことでも有名だけど。
偏差値高すぎの看護学部もそれはそれで問題なんだね。腕はへぼいっていうしね。
444
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 11:42:26
>医者の世界では
>慶應看護学部>帝京医学部なのだという。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
あなた、医者に対して変なコンプ持ってるんじゃない?
445
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 11:56:08
>>444
帝京大医学部ってそもそも英語が必須じゃないんだよ。
知ってた?
日本で唯一らしいw
英語がいらない医学部w
446
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 12:04:17
進学校でも高校教諭寄り、Fランクでも大学の教師
447
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 12:08:01
>>445
唯一じゃないでしょ。
今はどうか知らないけど、山梨も確かそうだったよ。
私立じゃない、山梨が、ね。
448
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 12:09:55
因みに、帝京も山梨も束大医学部の縄張りだ。
帝京は医学部以外も束大の縄張りだよね。
449
:
研究する名無しさん
:2014/04/25(金) 12:27:02
大学に教師はいない。教員ならいるが。
大学生を生徒って言ってるようなもんだ。
大学教授、大学准教授、大学講師だ。教師ってのは高校以下の人間にしかいない。
ちなみに短大にも高専にもいない。でも専門は教師だ。専門学校は学術機関じゃないから。
450
:
研究する名無しさん
:2014/04/26(土) 08:59:20
ローカルルールですよ?
451
:
研究する名無しさん
:2014/04/30(水) 22:04:14
教師は謙譲語で自分に使いますよ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板