したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドナドナ仔牛友の会

1755研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:14:56
東京だって海が近いから釣りはできる。じつは東京湾は魚介類の宝庫。
温泉だって日本は深く掘れば出て来るところが多いから東京にもある。
スキーリゾート地に行きたければ公共交通機関が発達してるからどこへでも簡単にいける。

1756研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:15:44
ドナ地脱出直前に、駅の真ん前とデパートの真ん前にそれぞれ高層マンションが立った。
そんなところに空き地があるのがドナ地ならではなんだが。
で、同僚が大量にそこに引っ越した。地元ではいちばんの高所得層だからな。

1757研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:19:34
同僚が大勢住んでいるマンションなんてすごく嫌だな。しかもドナ地。

1758研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:27:19
> 駅の真ん前とデパートの真ん前にそれぞれ高層マンションが立った。

それ、東京でも同じだろ。空地を見つけてはマンションを建てる。最近のトレンドは都心回帰だし。
その結果、東京は高層マンションだらけになり、上流階級は低層の高級マンションに移り始めた。

1759研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:30:25
東京は駅の真ん前に空き地などない。

1760研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:36:24
そうかあ? ネットで探したら都心で駅近の新築マンションがずいぶんあるが。

1761研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:37:18
空き地じゃないところに建てたんだろ。

1762研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:39:33
駅の真ん前って東京の駅はだいたい地下にあるだろ。地上はマンションだらけ。
都心からはずれると駅の真ん前に大型ショッピングセンターと高層マンションがあるが
それが地方都市にも波及してるのじゃないか。

1763研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:40:53
地方だって駅の真ん前に空き地などない。古い建物を壊してマンションにしてる。

1764研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:40:53
今になって急に東京駅前の放置自転車問題が発生しているらしい。
これまでなかったというから、東京駅に自転車で来られる範囲にマンションが増えているのだろう。

1765研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:41:52
>東京の駅はだいたい地下にある

本当か?

1766研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:42:44
>>1752
市電への執着っぽいと言われるかもしれないが、
自家用車って使ってない人間からすると本当に身勝手な乗り物だと思う。

危ないし環境には悪いしバスを使っていても渋滞には巻き込まれる。
原油価格の上昇で使いにくくなればざま見ろだったんだが、
それができないとなれば都市部の道路は有料にしてもいいかと思う。

1767研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:44:09
御意。輪中根性で有名な岐阜で自家用車が路面電車を町から追い出したのは象徴的だな。

1768研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:44:54
本当だろ。俺は東京では地下に潜って地上に出てという生活している。階段やエスカレータばかり利用してる。
近頃のホームはずいぶん深い。何回もエスカレータを乗り換える。

1769研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:48:59
まあ俺は自家用車擁護派。車は便利だから。技術の発達で排気ガス問題は解決する。
でも、自転車で済むところは自転車。やっぱり、エコだし。
いちばんいやなのは地下鉄とそのラッシュの生活。

1770研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:53:32
> 今になって急に東京駅前の放置自転車問題が発生しているらしい。

東京駅前に駐輪場がないのかね? 地方都市には駐輪場があるが有料なので駅前に停めたりする。

1771研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:54:25
これまでは東京駅に自転車で来る奴なんかいなかっただろ。
佃あたりに高層マンションが林立したからこういうことになった。

1772研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:56:16
だいたい、路面電車擁護派はどのくらい路面電車を利用してるんだ?
地下鉄ばかりに乗っていないか? 都電荒川線より地下鉄副都心に乗っていないか?

1773研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:56:57
>>1769
地下鉄でラッシュになる都市ではそもそも自家用車なんか無理。
自家用車が無理になったから、金がかかるのに
地下鉄が導入されている例が多い。

最初から都市を分散すればよさそうだが、たいていうまくいないし。

1774研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:58:20
今だって東京駅に自転車なんかで行かないよ。そこらへんはわきまえてる。バスか電車か地下鉄だろ。

1775研究する名無しさん:2015/04/05(日) 09:59:32
>>1772
路面電車と地下鉄が両方ある特殊な都市のことは念頭に置いていないと思う。

1776研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:02:39
その特殊な都市に住んで、住んでもいない地方の路面電車廃止に文句を言うのは筋違い。

1777研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:03:38
いや、ここに書き込んでいる奴のかなりの割合はドナ経験者と思われる。

1778研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:07:05
もういっそ「路面電車のスレ」を作ろうか?
でも作ると話が続かなかったりするんだよな。

1779研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:07:14
経験してるだけで住んでいないところの文句を言ってどうする。
特殊な都市では階段とエスカレータを使って地下に潜らないと移動もできない。

1780研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:08:10
ていうか路面電車の話をしているときに都電荒川線は普通念頭に置かないと思う。
それにドナ経験者の全員がドナ脱出に成功しているとも思えん。

1781研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:10:16
都電荒川線なんてのは特殊な都市の特殊な乗り物。

1782研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:10:27
>>1779
都営バスという便利な乗り物もあるけど、知らないの?

1783研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:12:37
地下鉄のほうが早い。

1784研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:13:14
だったらエスカレーターとかに文句を言うな。

1785研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:15:53
文句はないよ。ただ、いちいち地下に潜るのがねえ。昔は地下って言っても知れてた。
だから、日比谷線や銀座線とか丸の内線ぐらいならいいよ。

1786研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:18:07
だったらその3路線以外は利用せず歩けばいい。

1787研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:20:50
不便な都市だね。

1788研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:21:31
ドナ地よりましだけどね。

1789研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:23:23
どっちも不便。不便さの内容がちがうだけ。

1790研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:24:46
だからどっちの不便さの方がましかという話だろ。

1791研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:26:02
どっちもましではない。

1792研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:27:04
ではなぜ首都圏の大学の公募とドナ大学の公募でこれほどまでに応募者数に差がある?

1793研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:27:32
> 日比谷線や銀座線とか丸の内線ぐらいならいいよ。

そういや、俺は無意識にそれですむように動いている。

1794研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:29:20
便利だからすみやすいから首都圏に行くわけではない。行かざるを得ないからいく。

1795研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:30:40
ていうかドナ地が住みやすいとは全然思わなかったけどな。

1796研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:31:51
首都圏が住みやすいとも思わない。

1797研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:33:18
ドナ講師の酸っぱい葡萄のスレになったのかな?

1798研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:34:11
日比谷線と銀座線と丸の内線で済んでいるぐらいのときの東京がよかった。

1799研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:35:34
じじい、健康のために散歩にでも行けよ。パソコンに貼りつくなよ。

1800研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:36:04
ていうか、俺はメインに東京に住んでいるんだが。あくまでもメインで海外にも地方にも行くけど。

1801研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:36:40
昭和30年代だよなそれ。

1802研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:37:17
>>1800
それで日本語が変なのか?

1803研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:38:42
今日は天気が悪いよ。もっと晴れてないと地下に潜ってばかりになる。
地下に潜ってスマホやタブレットに張り付いているの多いぞ。

1804研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:39:54
地下に潜ってばかりなのはむしろ名古屋人。

1805研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:42:32
名古屋にそんなに地下鉄あったっけ? 名鉄の名古屋駅は地下だけどな。
でも地下と言っても浅いから知れている。

1806研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:44:11
いや、地下鉄に限らず人間が地下に潜っている。

1807研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:44:16
> 地下に潜ってスマホやタブレットに張り付いているの多いぞ。

今は地下鉄に乗っていると半分以上それだな。昔は本や週刊誌や新聞を読んでた。

1808研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:45:11
名古屋は地底人が多いのか? でも東京のほうが多くないか?

1809研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:46:43
大深度地下の地底人を最低人という。東京には最低人が多い。

1810研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:47:37
東京や名古屋以外は地上人が多いのか?

1811研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:50:18
ドナ地は地下に潜ろうとすると洞窟しかない。

1812研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:51:48
採石場跡とか防空壕とか枯れた温泉とか

1813研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:51:52
地方によっては坑道とかもある。

1814研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:52:44
洞窟が主要な住居となっているドナ地があるのか?

1815研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:53:48
モーロック・ドナ?

1816研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:54:00
あったら行ってみたい。中国にはある。

1817研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:55:19
エロいドナ・・・

1818研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:56:27
東京から出たことがないと妄想が増えるのかな。

1819研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:57:39
この業界で東京から出たことないなら結構なエリートじゃね?

1820研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:58:39
この業界のエリートはたいてい海外に出ている。

1821研究する名無しさん:2015/04/05(日) 10:59:50
京大の数学なんかほんとうに頭脳流出中だからなあ。
戦後じゃあるまいし。

1822研究する名無しさん:2015/04/05(日) 11:03:18
うわさに聞くとそうみたいだね。よほど日本は住みにくいのか? 東大の柏の研究所は?

1823研究する名無しさん:2015/04/05(日) 11:08:24
少なくとも柏は住みにくそうだな。

1824研究する名無しさん:2015/04/05(日) 11:10:23
じゃあ、駒場に行けば。

1825研究する名無しさん:2015/04/05(日) 11:26:59
地域貢献ネタで申請して実態は基礎研究するのはズルイだろうか?
ちゃんと原著論文を出すとして

1826研究する名無しさん:2015/04/05(日) 12:19:56
ドラえもん「ちゃんと貢献しなきゃ。」

1827研究する名無しさん:2015/04/05(日) 12:21:20
地域貢献の必要上、基礎研究をしたことにして、
さらにさらっと地域貢献への応用に触れればいいんじゃない?

1828研究する名無しさん:2015/04/07(火) 18:22:56
新卒女(23)「すみません信号機故障とかで汽車遅れてるんで早朝会議出れんくなりそうです」

9: 俺「うるさい別の手段使えタクシー呼べ走れ」

22:>9
乗り合い自動車と言わないと

1829研究する名無しさん:2015/04/07(火) 18:48:51
地域貢献をその地域出身じゃない者にやらせんな。

1830研究する名無しさん:2015/04/07(火) 19:12:50
これだから地元出身者以外は採用できないな。

1831研究する名無しさん:2015/04/07(火) 19:20:29
じゃ遅刻出身者と地元底辺私大出身者で固めておけ。

1832研究する名無しさん:2015/04/07(火) 20:36:49
地元出身の教員とは話が合わない。東京出身の教員は少数派なのが嫌になる。

1833研究する名無しさん:2015/04/07(火) 20:51:31
早く東京に戻りなさい。田舎の大富豪より東京のホームレスだよ。
新宿でも上野でもブルーシートの我が家で東京生活を満喫しよう。

1834研究する名無しさん:2015/04/07(火) 20:58:14
いや、田舎の大富豪になって東京に別荘を買う、に一票。

1835研究する名無しさん:2015/04/12(日) 15:19:12
3月に学会で福岡に行ってすっかり気に入った。
食はうまいし、なんだかかわいい子多いし、なるほど単身赴任したい街一位とはよく言ったものだ。
これで赴任に値するいい大学があれば文句ないのだけれど、問題はそこだよなあ。

1836研究する名無しさん:2015/04/12(日) 15:56:16
Q大は駄目?

1837研究する名無しさん:2015/04/12(日) 16:20:24
アウトオブ眼中ですよ?

1838研究する名無しさん:2015/04/12(日) 16:45:18
東京まで新幹線で1時間半だが田舎なので家は広い。月に1度は東京でホテル暮らしになるが
東京に別荘を買おうという気にはならないなあ。結局、そのくらいしか東京にいる必要がない。
買い物も論文投稿もネットでなんでも済んじゃうんだなあ。スカイプもあるし。

1839研究する名無しさん:2015/04/12(日) 17:41:53
>東京まで新幹線で1時間半だが田舎
=名古屋、仙台、新潟w

1840研究する名無しさん:2015/06/18(木) 01:21:25
カーニバル出場のねぷた、火事で焼失 サンパウロ近郊2015年6月18日00時54分
 ブラジル・サンパウロで今年2月のカーニバルに出場した青森県五所川原市の「立佞武多(たちねぷた)」の山車が、サンパウロ近郊で火事のため焼失した。現地の日系団体の関係者が17日、明らかにした。
 焼失した山車は「復興祈願・鹿嶋大明神と地震鯰(なまず)」。サンパウロ近郊のモジダスクルゼスの祭りで4月に展示された後、屋外で保管されていたが、今月初めに火事で焼けたという。骨組みは残っているが、修復は難しいとしている。
 山車は高さ約14メートル。東日本大震災の復興のシンボルとして、五所川原市がサンパウロのサンバチームに寄贈。外国製の山車として初めてカーニバルに出場した。

1841研究する名無しさん:2015/06/18(木) 05:43:17
長野、新潟。

1842研究する名無しさん:2015/06/20(土) 18:21:31
ただでさえ辺境地方で交通が不便な県なのに
大学が市街地からはるか離れた山奥にあってバスで1時間近くかかるとか
オカシイ

1843研究する名無しさん:2015/06/20(土) 18:49:49
縦横無尽に地下鉄が走ってる名古屋を田舎って言う奴は絶対感覚がマヒしてる。
東京が異常なのであって、名古屋都市圏は世界規模でいったら都会である。

1844研究する名無しさん:2015/06/20(土) 21:41:55
嘘だ

1845研究する名無しさん:2015/06/20(土) 21:44:54
都会か否か、田舎か否かは規模や地下鉄の有無で決まるわけではない。

1846研究する名無しさん:2015/06/21(日) 04:32:18
田舎出身の人間からすれば、名古屋は都会。

ただ地方中枢都市でも、広島とか、金沢とか、
そういうのを「都会でござる」と言われるとちょっと微妙に感じる。

八王子が「俺だって東京でござる」
松戸や浦安が「実質東京みたいなものでござるよ」
と背伸びをしている感じ。

1847研究する名無しさん:2015/06/21(日) 04:56:05
田舎の広島出身の当方の感覚では、都会と言えるのは東京、横浜、名古屋、大阪、福岡くらいで、
さいたま、千葉、川崎、札幌、神戸、京都、仙台、広島、岡山他は地方の拠点都市くらいと思ふ。
地方都市の特徴として、ダウンタウンがセントラル駅付近のみに局在化しているのが顕著だと感じる。
広島市は駅前が寂れ切って中心が紙屋町に移って久しいので、広島駅に降り立った他の地方都市民から
バカにされるのはさもありなんと思う。

1848研究する名無しさん:2015/06/21(日) 05:11:28
大都市カテゴリにおいて最も田舎者度が高いのは間違いなく名古屋

1849研究する名無しさん:2015/06/21(日) 07:04:31
御意。あれを三大都市に含めることに根源的な疑問を禁じ得ない。

1850研究する名無しさん:2015/06/21(日) 07:19:00
八王子は一応、事実として東京だけどな。あと町田も。

1851研究する名無しさん:2015/06/21(日) 07:27:44
南鳥島も南硫黄島も東京だ

1852研究する名無しさん:2015/06/21(日) 07:59:59
>>1850
お前分かっててかいてるだろwww

1853研究する名無しさん:2015/06/21(日) 08:44:45
じゃあ名古屋はドナ地の筆頭ってことで。

1854研究する名無しさん:2015/06/21(日) 08:59:09
そりゃそうだ。規模が大きくて大学の数も多いから、ドナ被害に遭う若い研究者も多い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板