したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドナドナ仔牛友の会

1363研究する名無しさん:2015/03/02(月) 21:18:55
地方出身者には分かるが、
地元国立はソーケーより上だ。
地元民の感覚だから仕方ない。
首都圏は違うと思うが。

1364研究する名無しさん:2015/03/02(月) 21:22:29
そういうのを「井の中の蛙」という。

1365研究する名無しさん:2015/03/02(月) 21:26:19
東大、京大、旧帝大、東工大あたりの理系大の出身者から見たら
早慶上智理科大は滑り止めでしかないからなぁ

1366研究する名無しさん:2015/03/02(月) 21:27:30
残念だが、首都圏以外は蛙だらけだ。

1367研究する名無しさん:2015/03/02(月) 21:36:05
井の中の蝦蟇w

1368研究する名無しさん:2015/03/03(火) 07:52:37
早稲田の人気がよく分からん
ブランドなのか?
東大卒、ハーバード大留学経験あり、旧帝大や東大の教員してると
早稲田に憧れを持つ気持ちは理解できない

1369研究する名無しさん:2015/03/03(火) 07:54:01
一般大衆にとってはブランドだろ。「私学の雄」なんて呼ばれてるぐらいだから。

1370研究する名無しさん:2015/03/03(火) 08:02:33
> 残念だが、首都圏以外は蛙だらけだ。

どこもここも蛙だらけと思っていたら鏡に写ったの自分の姿をみていた、ということ?

1371研究する名無しさん:2015/03/03(火) 09:45:08
つーかブランドを気にしているようではアカン。
東大出でもダメな研究者はダメだ。

1372研究する名無しさん:2015/03/03(火) 10:31:02
ダメでもダメなりにぶらんどにこだわらず研究に励めばいいんでない?
東大や一流研究所にしがみ付いて腐ってる高齢万年助教は沢山いる

1373研究する名無しさん:2015/03/03(火) 11:04:09
しがみついてるよ。首になったらたいへんだし。別に東大じゃなくていいけど。

1374研究する名無しさん:2015/03/03(火) 11:26:00
東大出?ダメよ〜ダメダメ!!

1375研究する名無しさん:2015/03/03(火) 12:23:29
杏と結婚したのも東大出じゃなかったっけ?

1376研究する名無しさん:2015/03/03(火) 14:42:36
東大卒のタレントといえば楠城華子
桜蔭卒で東大法学部卒なのにバリバリヤクザ事務所(織田無道とか)に所属して胡散臭い営業とか
金粉ヌードとか最低な仕事しかしてなかったな

菊川怜とどうしてこんなに差がついたんだ?

1377研究する名無しさん:2015/03/03(火) 14:49:38
いいじゃ内科。裸を見せてくれたんだから感謝しようぜ。

1378研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:08:33
ギョーザ1位争い、宇都宮「もうやめる」2015年3月3日11時04分
 「ギョーザのまち」で知られる宇都宮市が、昨年の世帯当たり購入額で浜松市に王座を奪われた。「1位へのこだわりはもうやめる」という。どうして?
 宇都宮市内のギョーザ専門店で最も古い1958年創業の「宇都宮みんみん」の本店前で先月21日、市民ら33人が「授業」を受けていた。旅行会社JTBと市内の約80店が加盟する「宇都宮餃子(ギョーザ)会」が初めて企画した「餃子ガイド」の育成講座。各店の歴史や皮の薄さの違いまで説明できる市民を育て、観光客にプラスアルファの喜びを提供するのが狙いだ。
 1月末に発表された総務省の家計調査。87年にギョーザが品目に入って以降、宇都宮は1位をほぼ独占してきた。東日本大震災があった11年と翌12年は浜松に1位を譲ったが、13年に返り咲く。だが14年、小差でまた浜松に及ばなかった。
 ガイド講座の講師も務める餃子会の鈴木章弘事務局長(42)は「13年は奪還し復興をアピールできた。PRのための順位はもういい。大阪のたこ焼きや広島のお好み焼きで地元の消費量を気にする人がいますか。今後は量より中身で勝負です」。

1379研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:18:41
激しくどうでもいい話だな。

1380研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:30:40
JR宇都宮駅前の餃子ビーナスが激しくショボかった
大谷石で高さ2mくらい(台座抜き)
移設の作業で倒れて数個に割れた事故が有った

1381研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:39:30
浜松の餃子より宇都宮の餃子の方が美味だったぞ。

1382研究する名無しさん:2015/03/03(火) 15:59:57
楠城華子は、片桐はいりに似てないか?

1383研究する名無しさん:2015/03/03(火) 16:21:54
せめて鈴木杏樹とか言ってやれよぉ

1384研究する名無しさん:2015/03/03(火) 18:20:50
>>1375
それは東出。誰も突っ込んでくれないからセルフで突っ込んでおいたよ。

1385研究する名無しさん:2015/03/03(火) 18:39:50
小松って、どこ?と思った。
ググったら石川県の市みたいね。

1386研究する名無しさん:2015/03/03(火) 18:41:19
あ、空目してた。
小松じゃなくて、浜松、静岡県か。
浜松は鰻養殖もあるんだから、餃子は譲ってあげればいいのに。

1387研究する名無しさん:2015/03/03(火) 19:06:29
>>1385
小松空港は有名だろ……いや、有名じゃないか。
エア・ドゥが乗り入れする数少ない空港w
俺、エア・ドゥのポイント持っているから、一応チェックはしている。

1388研究する名無しさん:2015/03/03(火) 20:35:09
北陸新幹線開業で小松空港はどうなるだろうか?
富山空港は涙目確定らしいが。

1389研究する名無しさん:2015/03/03(火) 22:24:21
小松空港も終わりだろ。
特急しらさぎも遠からず廃止だろうな。

1390研究する名無しさん:2015/03/03(火) 22:31:20
だーかーら新幹線なんかいらんと俺様があれ程・・・

1391研究する名無しさん:2015/03/04(水) 00:24:38
今度大阪出張の際には新幹線金沢経由で行くぞ〜!

1392研究する名無しさん:2015/03/04(水) 08:25:07
こんどの京都出張はフェリーで逝くぞ!

1393研究する名無しさん:2015/03/04(水) 08:43:42
格安高速バスがいちばん安いよ。

1394研究する名無しさん:2015/03/04(水) 08:56:24
新幹線が開通しても格安高速バスは不滅です。

1395研究する名無しさん:2015/03/04(水) 10:49:28
陸上ルートだと遠回りなんだよ

1396研究する名無しさん:2015/03/04(水) 11:15:38
オレも東京-大阪をよく3,000円で往復している。

1397研究する名無しさん:2015/03/04(水) 11:16:21
しまった往復は6,000円だ。

1398研究する名無しさん:2015/03/04(水) 12:43:35
昼行便なら4列シートでもいいけど、夜行便は3列シートを選んでる。

1399研究する名無しさん:2015/03/04(水) 15:30:54
専任になってわざわざ格安バスに乗りたくはないね。
専業やポスドクさんは格安バスに乗ればいいと思う。

1400研究する名無しさん:2015/03/04(水) 16:07:10
新幹線に乗るために2時間は拘束バスに揺られないとイケナイ漏れに
謝れ!

1401研究する名無しさん:2015/03/04(水) 16:12:28
それ格安バスじゃないだろ。無駄に高いだろ。

1402研究する名無しさん:2015/03/04(水) 16:14:12
だから次は夜行フェリーでイクことにした

1403研究する名無しさん:2015/03/04(水) 16:25:40
1400のような新幹線にのるために2時間バスで揺られるなら飛行機を利用
すればいいんじゃないの?

1404研究する名無しさん:2015/03/04(水) 16:48:35
高速バスでも早割りとかの最低料金はすぐ予約が埋まる。みんな苦労してるね。

1405研究する名無しさん:2015/03/04(水) 16:49:52
羽田や関空、セントレア空港、福岡空港などの大きな空港ならドナ地からの直行便があるけど、ドナ地からドナ地への移動の場合は直行便が無いからねぇ…。

1406研究する名無しさん:2015/03/04(水) 20:23:21
>専任になってわざわざ格安バスに乗りたくはないね。
>専業やポスドクさんは格安バスに乗ればいいと思う。

専任だけど、朝一から仕事したいとき、夜行バス使う。
いいバスだと、新幹線並みの値段するんだよなぁ。

1407研究する名無しさん:2015/03/04(水) 21:34:49
朝一から仕事するなんて嫌だな。社畜じゃあるまいし。

1408研究する名無しさん:2015/03/05(木) 00:34:28
夜まで仕事するなんて嫌だな。社畜じゃあるまいし。

1409研究する名無しさん:2015/03/05(木) 01:50:14
>>1382
石井苗子に似てる 痛々しさも含めて

1410研究する名無しさん:2015/03/05(木) 08:47:48
ていうか仕事のために夜行バスに乗るなんて絶対に嫌だ。そんな仕事は断る。

1411研究する名無しさん:2015/03/05(木) 08:54:25
オレの場合は実家が東京で職場が大阪。帰省するお金を節約するために
バスを使っている。バスで職場に戻って朝一で仕事ということもある。

1412研究する名無しさん:2015/03/05(木) 08:55:26
若いときの苦労は買ってでもするもんだ。ヨーロッパへの飛行機の中で
学会講演の資料作りなんてあたりまえにするだろ。夜行バスも似たようなもんだ。

1413研究する名無しさん:2015/03/05(木) 08:57:51
そりゃ苦労のうちに入らん。

1414研究する名無しさん:2015/03/05(木) 08:58:20
全然似てねえよ。

1415研究する名無しさん:2015/03/05(木) 09:01:02
なぜだ? ビジネスは使えんからあんな狭いエコノミ座席で仕事は苦痛。
中村修二みたいにファーストで出張ならどんないいことか。

1416研究する名無しさん:2015/03/05(木) 09:06:26
講演の資料作りぐらい出発前に終わらせて桶。

1417研究する名無しさん:2015/03/05(木) 09:09:19
んが

1418研究する名無しさん:2015/03/05(木) 09:12:32
>>1412袋叩き。

1419研究する名無しさん:2015/03/05(木) 09:23:18
ヨーロッパの学会参加をこじつけてさりげなく自慢するからこういうことになる。

1420研究する名無しさん:2015/03/05(木) 09:59:41
>>1412
売りたいんですが、いくらで買ってもらえますか?

1421研究する名無しさん:2015/03/05(木) 10:02:35
いや、>>1412みたいな精神論を得意げに語るのは職場でも家庭でも嫌われ者のおっさんだから。
もはや苦労を買うような「若いとき」ではないから。

1422研究する名無しさん:2015/03/05(木) 10:11:24
苦痛なのは
学会の資料作りなのか?
エコノミーの座席なのか?

前者なら研究者に向いてないから転身を勧める。

1423研究する名無しさん:2015/03/05(木) 11:19:41
資料作りやppt準備には新幹線が1番
コンセントもある
酒も飲める

1424研究する名無しさん:2015/03/05(木) 11:34:14
新幹線は社内販売のコーヒーがもっと安くなればいいのに。

1425研究する名無しさん:2015/03/05(木) 11:35:17
社内じゃなかった車内

1426研究する名無しさん:2015/03/05(木) 11:37:57
ほんと。300円て、高すぎだよな。
売れ残って酸味が出てるし。。

1427研究する名無しさん:2015/03/05(木) 11:49:14
飛行機の席では寝るしか無いだろ
あの環境で仕事とか拷問だ

1428研究する名無しさん:2015/03/05(木) 11:50:14
ビジネスクラスなら仕事ができそうw

1429研究する名無しさん:2015/03/05(木) 12:24:43
だから準備をよくして機内では寝てればよかろう。

1430研究する名無しさん:2015/03/05(木) 12:49:46
いや、映画見てると結構楽しいよ。

1431研究する名無しさん:2015/03/05(木) 13:04:40
要するにいいたいことはだな。飛行機のエコノミにくらべれば夜行バスなんて
どってことないだろ、ってこと。最近は4列じゃなく3列シートのバスも多いぞ。
ビジネスシート並みだ。ヨーロッパならエコノミでもほいほいと行くのに夜行バス
だからと言って悪口はけしからん。

1432研究する名無しさん:2015/03/05(木) 13:15:08
飛行機も2時間を超えると苦痛だよ。機内ではせいぜい校正作業位しか
できん。集中できないからね。

1433研究する名無しさん:2015/03/05(木) 13:34:45
ヨーロッパ行きの飛行機じゃあノートPCのバッテリーが持たないのではw

1434研究する名無しさん:2015/03/05(木) 13:42:27
飛行機のエコノミでも、通路側の座席ならそれ程の苦痛は感じないし、
多くの場合、空席がポコポコあるから言うほど苦痛じゃないんだがな。

それより、高速セコセコバスの方が次の停留所で乗車してくることもあるから
苦痛だね。

1435研究する名無しさん:2015/03/05(木) 13:46:00
飛行機のエコノミはやっぱり狭すぎるよ。2時間以上乗りたくないという>>1432に同意。
高速バスなら2時間おきぐらいに休憩するだろ。それでも限度は合計5〜6時間ぐらいか。

1436研究する名無しさん:2015/03/05(木) 14:16:20
西洋の航空会社の飛行機なら違う

1437研究する名無しさん:2015/03/05(木) 14:21:55
エコノミーが嫌なら、一生島国に篭っていればいい。

1438研究する名無しさん:2015/03/05(木) 14:38:27
で、>>1412>>1431は拘束バスの悪口を言われるとどんな不都合があるのだ?

1439研究する名無しさん:2015/03/05(木) 14:44:32
セブンイレブンが高知に初出店 残る空白地は3県 産経新聞 3月5日(木)12時57分配信
 セブン-イレブン・ジャパンは6日に高知県では初となる店舗を3店一斉に開店する、と5日発表した。これにより四国4県への出店が出そろう。
 同社は、高知県では、地元スーパーの系列企業とのフランチャイズチェーン(FC)契約と、JR四国との提携によるJR駅構内の出店の2方式で展開する。今回オープンする3店舗のうち、2店舗がFC契約、残り1店舗が「セブンーイレブンKiosk」として高知駅内にオープンする。
 これでセブンーイレブンの残る空白県は沖縄、鳥取、青森の3県となる。青森は今年の夏の出店を計画するほか、鳥取についてはJR西日本との提携で数年後には店舗を開く予定となっている。

1440研究する名無しさん:2015/03/05(木) 14:57:56
>中村修二みたいにファーストで出張ならどんないいことか

いや、ハゲはいいことない。

1441研究する名無しさん:2015/03/05(木) 15:01:51
てめえの甲斐性のなさを恨め。

1442研究する名無しさん:2015/03/05(木) 15:16:10
子供の頃は飛行機であちこち飛び回る生活に憧れていた。

ドナ地教員となり飛行機であちこち行く生活をしているが、時間に追われる
だけ。飛行機であちこち飛び回るより東京にでんと腰を落ち着けた生活の方が
どれだけいいか分らんわ。

1443研究する名無しさん:2015/03/05(木) 15:36:25
いつの間にやら鉄から飛行機に宗旨替えしてしまったな。
地図は完璧に頭に入っているので、窓際の席を確保して上空からのパノラマを楽しんでいる。

1444研究する名無しさん:2015/03/05(木) 15:59:08
プレミアムエコノミーだと少しはましなの?

1445研究する名無しさん:2015/03/05(木) 16:16:11
Jシートはいいと思う

1446研究する名無しさん:2015/03/05(木) 18:43:14
ラウンジを利用したいので、共済のクレジットカードを申請しようかな。
共済会員だと、ほんの少しだけ誇らしい気持になる。

1447研究する名無しさん:2015/03/05(木) 19:49:36
研究者魂の持ち主は、
そんな上っ面の見栄に惑わされるべきではない。
ベンチで子供の鳴き声に埋もれてワープロを打つべし。

1448研究する名無しさん:2015/03/05(木) 19:51:40
今どきワープロは使わないし。

1449研究する名無しさん:2015/03/05(木) 20:01:51
カードラウンジなんてさほどの有難みはないよ。

1450研究する名無しさん:2015/03/05(木) 20:10:59
でも妙に有難がる奴がときどきいるよな。

1451研究する名無しさん:2015/03/05(木) 20:12:25
ラウンジを使いたければ黙々とマイルを貯めてステータスを取得したほうがいい。

1452研究する名無しさん:2015/03/05(木) 20:13:46
ステイタスを捨て致す。

1453研究する名無しさん:2015/03/05(木) 20:20:05
エコノミーシート用座布団一枚。

1454研究する名無しさん:2015/03/05(木) 21:09:51
社会的地位を捨ててまで致したい相手なんてなかなかいないな。

1455研究する名無しさん:2015/03/05(木) 21:11:37
そこでピチピチ学女ですよ。娘十八番茶も出花。

1456研究する名無しさん:2015/03/05(木) 21:13:46
それこそ地位を捨て致す行為だ。

1457研究する名無しさん:2015/03/05(木) 21:14:21
そこで禁断のロリですよ。

1458研究する名無しさん:2015/03/06(金) 04:51:57
> 東京にでんと腰を落ち着けた生活の方が

田舎にでんと腰を落ち着けたらどうだ。住めば都。

1459名無し:2015/03/06(金) 06:58:53
『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』ヤクザバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像見てくださいませ。格安65〇〇円『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』を検索して下さいませ。宜しくお願い致します。

1460研究する名無しさん:2015/03/09(月) 00:43:40
僕らはいつも待ってる都会また戻る日々を ドナの荒野の岡の上で 手を振り叫ぶよ
どんなに苦しい時も DQN笑っているから 居つく気分になりかけても 頑張れる気がしたよ
霞みゆく 気分の中で 教授の怒声 聴こえる
ドナ地 講師 今、先暗い 刹那に散りゆく 運命と知って
さらばキャリア 旅立ちの刻 変わらないこの重い荷 まだ


いつなら移れるだろうか偽りのない職場 輝ける俺の未来を願う本当の職場
減り続く志願者まるで僕らを急かすように
ドナ地 講師 ただ舞い落ちる いつか生まれ変わる瞬間を 信じ
泣くな俺よ 今嘗胆の時 飾りないこの業績 ああ


ドナ地 講師 いざ足抜けろ 事務にさんざんな罵声を 浴びて
さらばポスト また就活に行こう キャリア舞い散る道の キャリア舞い散る道の上で

1461研究する名無しさん:2015/03/09(月) 00:49:31
>住めば都

これまでのこことか旧掲示板とかのドナ関連スレでの話を総合すると、
これほど真実から遠い諺も珍しいという印象だが。

1462研究する名無しさん:2015/03/09(月) 00:51:57
おれは正しいと思う 住めば都

自分の人生不満だらけ分子がここに書き込むんでいるから
そんな印象になるだけ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板